• ベストアンサー

ディスプレイが急にさかさまになってしまいました

オンラインのゲームをしていたら急にディスプレイの表示がさかさまになってしまいました。Adbe Flash Playerをインストールしました。OS自体は正常に化膿していますが、さかさまに表示されるため、首を曲げながら書いています。困っています。何か対処法はありますでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

ピボット機能といいます。パソコンによっては標準装備です。 Ctrl+Alt+上矢印(下矢印)で直りませんか? 左右矢印で横になることもある。 http://pasokoma.jp/bbsa/lg322358 もともとはついたてや机越しに客と向き合うとき、ノートパソコンのキーボード持ち上げると (画面さかさまで)客からは見積もりが見やすいってわけです。 何かの説明や旅行費用などだとありそうな話しです。 http://pasofaq.jp/windows/desktop/rotation.htm http://www3.toshiba.co.jp/assistpc/faq/pcdata/002666.htm

elecom5
質問者

お礼

直りました。感謝!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • AQ-kino
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.2

システム復元してみてどうかな? スタート ⇒ 全てのプログラム ⇒ アクセサリ ⇒ システムの復元 カレンダーから戻したい日付を選んでみてください^^

elecom5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1
elecom5
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレイが逆さまになって

    教えて下さい。 auのwin W64S を使用しているのですが、こちらで何の操作や設定もしていないつもりなのですが、急にディスプレイが逆さまになって、電話がかけられなくなってしまいました。 詳しくいうと、通常に開くと(携帯スタイル)いつもと上下が逆の状態となり、メディアスタイル(TVなどを見る時クルッと回した状態)にすると、ディスプレイもクッルっと回って、いつもと逆さまも状態となってしまいます。 携帯スタイルで電話をしようとすると、『発信できません。ディスプレイを回転させてから発信してください』と表示され、電話をかけれません。(着信は出来ますし、携帯を半分回した状態(携帯スタイルからディスプレイスタイルの途中状態)では発信する事が出来ました。 これは故障なのか、設定で直るものなのかも説明書を見ても判りませんでした。 お解かりの方、大変お手数ですが教えて頂きたいと思います。 宜しく御願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • PCの画面が逆さまになってしまいました

    パソコン、あまり詳しくありません。 どうか教えてください。 パソコンの表示を変えようと設定変更していましたら、画面がさかさまになってしまいました。 ウィンドウズXPの画面は正常ですが、その後の画面は全て逆さまに表示されます。 今も、ディスプレイを逆さまにして操作しています。 宜しくお願いいたします。

  • デュアルディスプレイに関して

    先日デュアルディスプレイにするためビデオカード(RH3450-E512HW/HS:玄人志向製)を購入しディスプレイを2台つけ「拡張デスクトップ」モードにして使用しています。(ここまでは問題なく使用できてます。) オンラインゲーム(フルスクリーンモード)をしようとするとメインディスプレイはオンラインゲームを正常に起動して動作しておりますが、セカンダリディスプレイが半分空白(デスクトップの背景)になりセカンダリディスプレイで全面に開いていたブラウザが残りの半分しか表示されなくなってしまってます。(オンラインゲームを終了すると正常に元に戻ります。) どうすればメインディスプレイでオンラインゲームをしながらセカンダリディスプレイでブラウザが全面表示しますか? ATIのCatalyst Control Centerの設定をいろいろいじってみましたがうまくいきませんでした。 P.S.出ている症状がうまく伝わると良いですが、なかなか文章にして人に伝えるのは難しいものですね(;´д`)トホホ…

  • ディスプレイドライバー

    質問なんですがオンラインゲームなどをしていると突然フリーズがおこりゲームを強制終了さすとディスプレイドライバーが正常に作動しなくなりましたと表示され画面がおかしくなります。再起動したら直るのですがまたゲームとかをしてると同じ症状になります。 どうしてでしょうか?わかる方お願いいたします。

  • これは一体何でしょうか?

    Adbe Readerがおかしくなったので、コントロールパネルから「追加と削除」を開いてみると、 「Adbe Reader9.1.3-Japanese」と記載がありましたが、この容量が[179MB]と表示されています。 普通このReaderは30MB程度のものではないですか? 何か間違って入れたのでしょうか? これが正常なAdbe Readerなのでしょうか? それともう1つ、 [Adbe Flash Player10 ActiveX]というものがあるのですが、Adbe Readerはこの2つのセットで使うものなのでしょうか?

  • ディスプレイが白くぼやけて困ってます。

    おはようございます。 ディスプレイとPCを2ヶ月前に買った者ですが、 オンラインゲームをしていた途中に、ディスプレイの表示が悪くなり、 その後、再起動しても接続端子をつけ外ししてもドライバを再インスト しても、いっこうに直りません。ウィルスチェックもいたしました。 症状は、画面が薄白くなり、チカチカしております。 PCの起動やアプリケーションの起動などは特に異常がないので、 ディスプレイに異常があると思うのですが、全く見当がつきません。 何か対処方法がありましたら、ぜひご教授お願いします。 ただ、私もあまりPCに詳しいわけではないので、すべての回答通りに 対処できないかもしれませんが、ご了承ください。

  • ニコ動、youtubeが急に見れなくなりました!

    対処法を教えてもらいたいのですが・・・ youtubeを見ていたら、急に動画が「!」のマークが表示され、再生されなくなり、 「この動画を再生するには、Adobe Flash Player をアップグレードする必要があります。 Adobe からダウンロードしてください。 」 という言葉が表示されるようになりました。 そして、adobeのサイトへ行き、アップグレードしようとしたら、 こんな表示がされ(画像サンプル参照)、アップグレードを完了することができません! インターネットのページもすべて閉じた状態でやっているのに、できません><; どうしたら良いでしょうか・・? 教えてください!!

  • ディスプレイドライバーについて よくわかりません

    オンラインゲームをしている際にこちらの動作が起き ゲームを強制終了し、閉じられてしまいます。 自分でも一応調べてみたのですが  まずディスプレイドライバーなど全く知識がなく よくわかりません;; ゲームですので緊急でもなんでもないのですが 答えていただいたら嬉しいです 聞きたいことを文章力が無いので箇条書きします ・ディスプレイドライバー とはなにか ・この画像の現象の対処 対応策  ←こちらが本命 ・対処対応にあたって必要なもの 必要なこと

  • オンラインゲーム中に・・・

    たまになのですがオンラインゲーム(眠らない大陸クロノス)をやっている最中急に動かなくなり数分たつと画面の中心にディスプレイドライバ応答なしと出るのですが・・・これの対処法を教えてください^^;

  • ニコニコ動画とyoutubeが急に再生できなくなった

    ニコニコ動画では「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください 」と表示されます。 youtubeでは「JavaScript がオフになっているか、古いバージョンの Adobe Flash Player を使用しています。最新の Flash Player を入手してください。」と表示されます。 最新のAdobe Flash Playerしてみたのですが、状態は変わりませんでした。 急にこのような状態になってしまって困っています。アドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Canon PIXUS ts8030 を使っています。久しぶりに起動し、ノズルチェックパターンをしたら、カラーは印刷されるのに、PGBKのみが印刷されませんでした。
  • 設定→メンテナンスからクリーニングをしたのですが、改善されなかったのでヘッドの丸洗いをしました。ついでに他の古いカラーインクも新品に交換しました。
  • そして今日、全インク満タンの状態でノズルチェックパターンをしたら、PGBKのみが印刷されて、他のカラーが印刷されなくなってしまいました。設定の初期化や強力クリーニングでもダメでした。修理に出す必要があるでしょうか。
回答を見る