• ベストアンサー

早朝に目覚める・不安感

寝つきは悪くはありませんが、12時過ぎに就寝しても早朝4時ごろに目が覚めることがよくあります。  目が覚めるとわけもなく何かを心配しているような気がします。  でも目覚めて心配になるというより、何かを心配して目覚めるといった感じです。  基本的に楽観的というより心配性ですが、起きている間に心を痛めるほど心配する理由もないのです。    高血圧症なので現在は薬を服用していますが、睡眠がたりなければ血圧にもよくないと思うのですが、この不安感を取り除くにはどうしたらいいでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aper50
  • ベストアンサー率29% (105/361)
回答No.1

私も寝つきが悪い時期があり、質問者様と同じように 毎日早朝に目が覚めて困った日が続きました。 寝たいのに眠れない・・・と言った感じです。 私の場合は大きな心配事や悩みがあったせいで、 それらが解決の方向へ向かっていくと 睡眠時間もしっかり取れるようになりました。 ・・・が、質問者様は日常では心配事がないんですよね・・・ ん~~~高血圧の薬は服用した事がないのですが、 薬の副作用とかは無さそうですよね? もし眠りが浅いのが精神的などこかから来ておられるようでしたら、 寝る1時間ぐらい前に半身浴をされてみるとか、 就寝中に小さな音で何か音楽をかけてみるとか、 寝る時に質問者様がリラックス出来る環境が発見できたらいいなと思います。 どうか1日も早くぐっすり眠れますように(祈)

noname#29608
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 半身浴と音楽、試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早朝覚醒と不眠感

    30歳会社員です。 ここ三週間ほど、毎日早朝覚醒が続いています。 23:30~1:00頃に就寝しますが、大体3:00~4:00の間に目が覚め、 そこから眠ったのか気づかない内に4:00~5:00になっていて、 通常の起床時間が7:00なのでもう一度眠るも、眠りきれないまま 起床して出社します。 出社してもうつろうつろする時があり、職場でも軽く注意を受けました。 三か月ほど、適応障害で心療内科に通院しており、 早朝覚醒の話をした所、リルマザホン(2g)を処方され二週間飲んでいますが、 効果がありません。 睡眠時間が短くとも不眠感がなければ良いのですが、不眠感が取れず、 帰宅して食事後に軽く横になってそのまま寝てしまい、気付いたら、 深夜12時、そこからシャワーを浴びたりすると目が覚めてしまいますます眠れない、 ということも週に数回あります。 睡眠外来に行った方が良いのでしょうか? 早朝覚醒になってから夢を多く見るようになった気がします。

  • 早朝覚醒

    早朝覚醒に悩んでいます。 寝るのはだいたい10時前後で、深夜に一度目が覚めてトイレに行き その後は眠れるのですが 朝、5時ごろに目が覚めるともう眠れません。 酷い時は睡眠時間が6時間未満の日もあります。 統合失調症で精神科に通っていて 睡眠薬も飲んでいます(サイレース・レボトミン) 薬のおかげで寝つきは悪くありません。 何も用事がない日は、朝寝とか昼寝で睡眠不足を補うのですが 出掛ける日は睡眠不足になってしまいます。 どうしたら、朝、もうちょっと眠れるでしょうか。

  • 早朝に目が覚めて(3時から4時)寝れません

    11時ぐらいにいつも寝るのですが、最近ずっと、早朝に目が覚めて、そのまま寝れず一日4時間ぐらいしか寝れず、睡眠不足で悩んでます。特に心配事はないんですが、、、昔から結構、早朝に1回目が覚めるんですが、その後、すぐ寝れました。寝つきは30分以内では寝れます、昼寝、うたた寝もしてないです。いい解決方法があれば教えてください。

  • 不眠症(早朝覚醒)

     私は慢性疲労症候群(CFS)とうつ病を患っています。これらの病気には睡眠障害があることはご存知だと思いますが、私の場合は早朝覚醒タイプの睡眠障害です。(寝つきはよい)  早朝3時頃に目が覚めたりして、つらいため大学病院の精神科や睡眠外来に通いました。様々な睡眠薬を処方されましたが、どれも効かず、かえって早くおきてしまうために薬が残ってしまい、不快な感じが残るだけでした。漢方薬や灸も試してみましたが、やはりどれも奏効しません。  最近ではこのような症状が続いているため、寝るのが怖くなってくる始末です。CFSやうつ病の治療には何年もかかるため、このような症状が長年続くかと思うと悲観的になってしまいます。  どなたか、こんな私にアドバイスをお願いいたします。

  • 22歳女、早朝覚醒が酷い

    閲覧ありがとうございます。 22歳女、早朝覚醒に悩まされています。 早朝覚醒は2年ほど前から発症しています。当初は大体5時起きでしたが、ここ半年は夜中の3時に目が覚め、それ以降寝付けない日々が続いています。就寝時間は大体22時です。 大体寝てから夜中の1時あたりにトイレで目が覚め、そこは一度眠りにつけるのですが、次目が覚めると決まって3時前です。勿論猛烈な眠気はあるのですが絶対二度寝が出来ません。仕方なく朝まで起きてます。 こんな生活が半年も続き、仕事中も常に眠く、本当に限界で心療内科で睡眠薬も処方して貰いましたが効かず。 あまり強い薬は飲みたくないので現在は睡眠薬は飲んでいません。 ですが毎日毎日3時に起きてしまうと精神的にも体力的にも参ってしまって、本当に悩んでいます。なので明日さらに強い薬を貰いに行く予定です…。 どうしたら早朝覚醒は改善出来ますか。 ご教授頂きたいです。

  • 不安感を科学的に考える

    最近ものすごく不安感が強いです。 心をきたえなきゃなーと思いつつ、 ・セロトニンの不足が脳の伝達に障害を与える ・高血圧ぎみだと心配性になる傾向がある ということを本やテレビでかじる程度に知りました。 たとえばセロトニンが不足しているなら卵白やなっとうなどをしっかり食べて補えばいいし、なっとうは高血圧抑制になるわけで、科学的に考えると一環しているのかな?と思いました。 なので、不安感を解消するために科学的に考えて対応することも視野に入れたいのです。 質問タイトルに沿った知識をお持ちの方のお知恵を借りたく、宜しくお願いします。

  • 早朝、突然目が覚めます

    こんにちは。 19歳男性です。 最近、ほぼ毎日起きているんですが、早朝に突然目が覚めてしまいます。 時間は日によって変わりますが、大体4時くらい。 就寝時間はいつも1時~2時です。 一度目が覚めてからもう一度寝直しますが、あまり『ちゃんと寝た』という気がしません。 最近(1ヶ月ほど前)始めたアルバイトでのストレスかとも思いましたが、仕事も順調なので微妙なところです。 これに関係しているかどうか分かりませんが、最近やけに寝つきが悪いです。 どうしたら改善出来るでしょうか。 お願いします。

  • 早朝の動悸と不安感。

    午前0時くらいにいつも就寝するのですが、ここ1ヶ月ほど朝方4時くらいになると動悸と息を吐き切った時に出るような咳をし目が覚めます。その時に何かに対してとてつもない不安に襲われます。 そのご咳はすぐに収まるのですが、動悸と不安感でしばらく眠れなくなります。 私は不整脈や体調に悪い所はありません。 仕事柄常にプレッシャーを感じたり、上司が変わり細かいところまでフォローが来るようになったのでストレスかな?とも思います。 (仕事自体には満足していますが、したい仕事ではないので常に不満感はあります) なにか病気が隠れているのでしょうか? 病院に行ったほうがいいですか? 申し訳ありませんがご回答よろしくお願い致します。

  • 極度の不安感

    こんばんは。 突然ですが、悩んでいる事があります。 私は最近、異常なまでの不安感に駆られています。 例えば、目に埃が入っただけで、失明してしまうのではないかとか。 こめかみの骨が薄いと最近知りましたが、自分の骨は大丈夫なのかとか、もうヒビでも入ってるんじゃないかとか(実際痛みもなにもない)。 それで自分でも、「くだらない」「ありえない」と心の底では思おうとするのですが、このサイトで質問したりするのです。 それでも、親切な方々はわざわざくだらない質問に丁寧に答えてくださり、私もその回答を見て安心したりしています。 しかし、安心してもまた新たな不安感がきたりします。 元々心配性なんですが、こんなに過度なものは始めてです。 ちなみに、最近ストレスが酷く、身体も怠くなり学校も2、3週間休んでいる状態です。家にいる時も、ほとんど布団の中です。これらも原因の一つでしょうか? また、改善する方法はありますか? ついでに、元々の心配性な性格も治したいです…。

  • 睡眠薬を服用中ですが、ここ数日よく眠れません

    二年ほど前から軽いうつ状態と睡眠障害を患っています。 現在服用している薬は ・デジレル25mg 1錠 ・ベンザリン5mg 2錠 ・ユーロジン5mg 2錠 ・セルシン2mg  1錠 です。 全部就寝前に服用しています。 これらの薬で7~8時間は眠れていたのですが、4日くらい前から寝つきが悪くなり(寝るまでに2~3時間かかってしまいます)、また早朝覚醒が起きるようになってしまいました。 ここのところ睡眠時間はだいたい3時間~3時間半くらいです。 午後が眠くてたまりません。 この場合、寝つきのよくなるような睡眠導入剤を処方してもらったほうがよいのでしょうか?  眠れるようになるためにはそのほうがいいのかなとは思いますが、これ以上薬を増やしたくないという思いもあるのです。 実は通い始めて一年半くらいは睡眠薬はベンザリンだけで眠れていたのが、半年前くらいにそれだけでは眠れなくなり(そのときは寝付くことはできたのですが中途覚醒がおきてしまい)、ユーロジン2錠が増えてしまったので、このままだとどんどん睡眠薬の量が増えてしまう気がして怖いです。 ひとまず新たに睡眠導入剤などを処方してもらって、眠れるようになったら止めるということは可能でしょうか?  また、将来的に睡眠薬無しで眠ることはできるようになるものなのでしょうか?(←これは人によるのかもしれませんが、質問させていただきました。) よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう