• 締切済み

パソコン おかしいんです

ある日突然ネットにつながりにくくなりました。 20分くらいしたらいきなり青い画面に白い大量の文字 そして最近は起動している途中で いきなり画面に黒い部分が出たり 色々な色の横線が大量に画面上にでて ぐじゃぐじゃになります。 そしてやっぱり最後はフリーズ ウイルスバスター入れていて、ウイルス検索しても 見つかりませんでした ってなります リカバリーするべきなのか・・・ データは消したくありません どうすれば良いと思いますか

みんなの回答

noname#102804
noname#102804
回答No.7

数年前に買ったPC(Windows ME)で経験したトラブルとそっくりですね。中を見たらケーブルがよじれている、余ったケーブルの端子がボードに接触している、・・・・・、組み立て方に気概も誇りも感じさせない酷い作りだった。パーツの検査が手抜きであることは明らかで、トラブルの原因が不明のまま処分しました。 今時の季節なら、PCの中に溜まった埃が静電気を発生させ誤動作を引き起こしているのかもしれない。ケーブルやメモリーの接続不良も確認してみて、解決しなければ、ハズレ商品を買ってしまったかもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.6

こんにちは。 私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 ブルスクってのはそれ以上OSとしてのサービスが続行できないことを示しています。酷いとメモリダンプすら出力できないことがあります。 で、ハードが原因の時もありますし、ソフトが原因の時もあります。今回はハードの可能性が高いです。グラフィックチップとかその辺じゃないですかね。 メーカー修理か購入店にでも相談して下さいな。 私は定期的に必ずシステムのイメージバックアップを取ってます。もちろんデータ類も。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ashi2205
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.5

自分も今週、ブルスクに見舞われたので、経験談を伝えます。自分の場合も突然やってきました。電源SWの長押しで終了、HDDのチェックして、リブート。でもだめ。復元もダメ。セーフモードで何かやっていても発生。もうどうにもならなくて、リカバリー。しかしリカバリーの最中にも発生。PCメーカーに相談。データドライブ(D)を開放して、再度リカバリーを、とのアドバイスに従い、HDDを全開放して再度リカバリー。それでも発生した。もう修理以外に考えられない、とメーカーの回答。 同僚が、「メモリーか?」と言ったので、1GB+1GBの追加した片方を抜いて再度、リカバリー。何も起きない。 なんと原因はメモリーでした。後の祭りとはことことで、必要のないリカバリーをやりデータも消してしまった(もちろんバックアップはあるが、時間がとてもかかります)。 まぁ、ブルスクでメモリーが原因というのも、多くはない、と思いますが、一つの事例として報告します。ブルスクが出ると、「もうリカバリーしか手がない」という書き込みがやたらに多いので、一石を投じるだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • skip008
  • ベストアンサー率34% (65/186)
回答No.4

一種類のセキュリティソフトを過信するのは危険です オンラインスキャンおすすめします あとは、他の方がおっしゃってるように、バックアップして リカバリですかね

参考URL:
http://www.kaspersky.co.jp/virusscanner
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1tasu1ha5
  • ベストアンサー率51% (72/139)
回答No.3

確かに、ひょっとしたらそれってブルスクかも…危険ですね。 ウィルスバスターを過信してはいけませんよ。ウィルスバスターを素通りするウィルスなんて珍しくありません。スパイウェアに関してはなおさらです。とりあえず、まずは移動したいデータを全部PCの外に避難してください。 正直言ってリカバリは嫌だ、とか言ってる場合でもないと思われます。今回、事態を収めてもまた同じようなことが起きる可能性も高いわけですし、それにそんなぼろぼろの状態でウェブにつなぐなんて自殺行為ですよ。最悪修理に出さないといけないかもしれませんが…。現物見てみないことにはなんとも…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#72277
noname#72277
回答No.2
ryosukejp
質問者

補足

やばいっすね・・・ かなりの重症です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

物理的に何か壊れてるんじゃないか、と思える症状です たまには動く今のうちにさっさとデータを外部メディアにバックアップしましょう 物理的に壊れてるのか、ウイルスなのか(OSが単純に壊れただけを含む)を手っ取り早く判断するにはリカバリーが一番です。 リカバリーさえ出来ないなら故障です。修理に出すか買い換えましょう

ryosukejp
質問者

お礼

たまたま今は動いています なんとかして外部にバックアップします 前もこんなことあったので その時リカバリーしました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの画面に横線が入りフリーズしてしまいます。もうどうしたらいいかわかりません。

    パソコンが動かなくて困っています。機種は富士通FMVのLX50Mです。使い始めて約2年半になります。OSはXPです。 この前、ふと画面に横線が入りパソコンがフリーズしてしまいました。仕方ないので強制終了したのですが、その後もしょっちゅう横線が入りフリーズするようになってしまいました。 しまいには、電源を入れてもランプがつくだけで画面がつかなくなりました。 電源コードを抜いてしばらくして電源を入れるとまた起動するのですが、すぐにまた横線フリーズしてしまいます。 何度もチャレンジしてようやくウイルスチェックを完了してもウイルスはみつからず、リカバリしてみても症状は改善されませんでした。 いったい何が原因なのでしょうか? 本当に困っています。どなたか何かわかることがあれば回答お願いします。

  • パソコンの故障

    パソコン画面が乱れて正常に映らず、a’の文字(写真)や水色の細い横線、緑色の細い横線などが交互に画面全体に映り、データ復元画面になっては再起動を何度も繰り返し続けます。 本体はとても熱くなってしまいます。 スクリーン側から仰向けで落下したのが原因なのですが、どこが悪いのでしょうか?

  • パソコン壊れた!?

    早速質問させていただきます。 カハマルカの瞳をつかっていたのですが、いきなりアイコンの 名称が小さくて読めないほどになってしまいました。 スタートページも右クリックしてでたメニューの枠自体もちいさくなってしまっています。 今ウイルスバスターで検索をかけている途中で、今のところ10件あるとでました。 システムの復元をしようとしたのですが、エラーが出ます。 エラーの文字も小さい為によめず。再起動してもなおりません。 ウイルスバスターで殺して直る可能性はありますか。 直らなければHDDにデータを移してOSを再インストールしようかとおもいます。 また、こうやったら直るなどの情報もおねがいします。。。。。

  • パソコンがフリーズしてしまいます

    パソコンがフリーズしてしまいます 主な症状は、バリッという音がして 画面に無数の横線が現れ、線は消えるものの止まってしまいます この症状は立ち上げて直後の時もあれば、数時間たってからの時も あります、とりあえずリカバリやウイルスチェックなどもしたのですが この症状が治りません、アドバイスをいただけるとうれしいです OSはWindowsXPです

  • 緊急!!パソコンウィルス!

    友達が2ヶ月前に買ったPCがウィルスに感染しました。 海外サイトからゲームをおとしたときに! リカバリはPCに入ってなくて、ウィルスバスターなども入れてなくて・・・間違って削除した。 症状は、検索不可、ヤフーなどの広告が変なもの一部ソフトの削除などなど。ウィルスバスター入れてないのに、ウィルス検索画面が出て検索数がヤバイ。閉じるとHPに飛ぶ。 オンラインゲーム起動不可。 今からバスターとか入れても意味ないですかね? どうしたらいいでしょうか?

  • パソコンが固まったまま動かない

    ウィルススキャンをダウンロード中にフリーズしてしまって(途中で画面が暗くなっしまった)全然動かなくなってしまいました 大事なデーターがいっぱい入ってるのに・・・助けてください

  • パソコンが動きません

    ウィルスソフト?をオンラインでインストールしてダウンロード途中でパソコンがフリーズして、キーボードも全く使えず強制終了してしまいました。それからパソコンを起動してもダウンロード途中だったソフトの画面が出てきて必ずフリーズして何もできません。どうしたら良いでしょう。

  • ウイルスソフトを2つ入れてしまった為起動しません。

    NOD32.27というウイルスソフトが入っているにもかかわらず、息子がウイルスバスター無償体験版をインストールしてしまいました。 その為 WindowsXP と出る画面と真っ黒い画面にセーフモード コマンドプロンプト等といろいろな文字が出る画面を行ったり来たりで全く起動しません。 セーフモードを試しても起動しません。 どうしたら良いでしょうか?よろしくお願いします。 *データをバックアップしてないので、出来るならリカバリをしたくはありません。

  • パソコンの調子が悪いのですが教えて下さい

    数日前からパソコンが不調になりました。対処法を教えて下さい。症状と少しやった事も書きます。 症状・・・・数日前、ウイルスバスターの全ドライブ検索をかけたら、その途中でパソコンがフリーズしていました。もう一度同じ状態になりました。その後手動で少しずつ検索し全部ましたがウイルスは無し。 同じ頃からインターネット時の動作がすごく遅くなり、なかなかページが開かず、開いても矢印マークも普通に動かなくなりました。(リソースは起動時79%。動作が遅くなった時でも70%位) ウイルスバスターのリアル検索を止めると動きましたがつけるとまた同じ状態でした。(ネット以外のソフトは普通に動きました) やった事・・・・スパイウエアのチェック。セーフモードからスキャンディスクとデフラグ。常駐ソフトの見直し。重たい画像ファイルの削除。 今の状態・・・・起動時のリソースは83%。すごく悪かった時に比べると今はずいぶん良くなっていますが、ウイルスバスターのアイコンからメイン画面の起動に数分かかる事があります。(リアル検索を止めると直ぐに起動できる) インターネットも良い時と、すごく遅い時があります。 この不調を直すにはどうしたらよいでしょうか。あまり詳しくないので、簡単な言葉で教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。 ※使っているもの ウイルスバスター2004(去年から使っていて今まで不調は一度もありませんでした) IE6.0.2800.1106(ただアップデートがうまくいっていないようでエラーメッセージがでました) ウインドウズME インターネットはケーブル回線です。

  • パソコンのモニタについて

    パソコンのモニタについて質問させて頂きます。 画面に横線が入ってしまうのを直すのにはどうしたら良いのでしょうか? 文字や、画面上のカラーの部分から右横に線の様に色が少し変わってしまいます。 画面の明るさやコントラストを変えても直りません。 返答をどうぞ、宜しくお願い致します。