• ベストアンサー

子供の時から化粧水などを使っているとよくないって本当ですか?

chie65536の回答

  • ベストアンサー
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.1

>「子供の時から化粧水などを使うとあまりよくない。」と聞きましたがそれわ本当ですか? 本当です。 何も付けずに充分に保湿できる状態(年齢)で、外部から保湿成分を過度に与えると、身体は「ん?保湿成分を自分で分泌しなくても良いみたいだな」と、保湿成分を自分で分泌しなくなってしまいます。 つまり「保湿成分を分泌する能力」が低下する事になります。 >子供とわどのぐらいを指すのでしょうか? 「保湿成分を自分で分泌する能力が充分にある年齢」です。 この能力は個人差があるので「子供」とは限りません。 以下蛇足。 >私わ >それわ >子供とわ 助詞の「は」は「は」と書きます。 http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&id=1000001727&clc=1000000068&cmc=1000003927&cli=1000004142&cmi=1000001718 14歳にもなったら「は」と「わ」の区別くらいちゃんとしましょう。

p-can
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供のお散歩の時化粧してますか?

    4か月半になる子供がいます。 そろそろ天気のいい日は抱っこやベビーカーでお外に連れ出し、散歩でもしようかな~と思っています。 私が住んでいる場所は住宅街でどちらかというと若い親が多いです。 住んで3年になりますが仕事が自宅でということもあり、あまり家からは出てなくて。 (家から出ても田舎なため歩いてお店に行くには遠く、車に乗り込み車で出かけると言った感じです。) 自分自身は見知らぬ土地の為、知り合いとか仲良い人はいません。 ですがスッピンのままで出て行くのもどうなのかな~と思うんですが、 わざわざ化粧をして出るほどのものでもないし…と思ったりもします。 外で遊ばせてるママさんたちはスッピンなのか化粧をしてるのかわかりません… 多分ナチュラルメイク?的な感じの薄いメイクです。 私はどっちかというとバリバリのギャル系メイクなので ナチュラルっぽい化粧(ファンデ、眉のみ?)の仕方がわからない、 というより中途半端に化粧をすると変な顔になります…笑 なんか色々と足りてない感が…^^; みなさんはお子さんの散歩時(本当に散歩の30分程度の時)は わざわざ化粧はしていますか? ちなみに買いものは主人が休みの日にまとめて済ますので 本当に散歩だけの為に家を出ると言う感じです。 メイクを時間のかからないナチュラルメイクにすればいい!とかの回答ではなく 化粧をわざわざして散歩に行くのかをお聞きしたいです^^ バリバリの化粧の方、ナチュラルメイクな方など色んなご意見を聴かせていただきたいです^^

  • スッピンが子供っぽすぎる。「化粧落としますか?」

    こんにちは。 同じような質問はたくさんありますが、私の場合、理由がハッキリしているので相談させてください。 最近付き合い始めた彼の家にお泊りに行くのですが、化粧を落とすかどうか悩んでいます。 初めて泊りに行くわけではないのですが、今まではそのまま寝ちゃって朝帰りといった感じでした。 気になっている理由は「顔が子どもっぽい」ことです。 今まで付き合った人たちから言われていたことは、次の3つです。 1.化粧を落としたら、小学生みたい。 2・化粧するとエロく見える(厚化粧ではありませんが、アイメイクや口紅でかなり変わるようです。) 3.体も小柄だから、スッピンだと小学生とHしている気分(罪悪感)になるので、できるだけ化粧をしてほしい。 お風呂上がりでもHする前は「化粧して」と言われることがしょっちゅうありました。 正直、私はスッピンになると、肌のクマやシミが気になるという一般的な大人の女性と同じような悩みがあるのですが、 相手が化粧をしてほしいという理由は全然違うようです。 今の彼も「初めて会ったとき可愛いなと思って食事に誘った」と言っていたので、顔は結構重要視しているのだろうか、と考えると、 子どもっぽいスッピンを見せるとやる気なくなるかなと思ってしまいます。 「そんな見た目を気にする男はやめてしまえ!」という意見もあると思いますが、 そういうことではなく、 理由3のように、彼女のスッピンがあまりにも子どもっぽいので、ロリコンじゃない限り、罪悪感が生まれる。という点が気になります。 こういう時って、お風呂上がりでも脱衣所で化粧をした方がいいでしょうか。 それとも、「何でしてるの?」と思われちゃいますかね。。。 女性の方(あるいは彼女)で、「こうしてるよ!」などのアドバイスもあれば、お願いできますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 化粧水について

     一般的な化粧品を使用しています。化粧水の時、唇にも化粧水を使用していますが(化粧水が唇にもついてしまう)、そのあと、食事をしたり、水を飲んだりと、一緒に化粧水も口にしていると思います。 そこで質問ですが、いままで考えたことがなかったのですが、このように化粧水や乳液、下地など少量口に入って、食べてしまっていても体に害は、ないのでしょうか?妊娠中など、子供への影響なども心配です。詳しい方いらっしゃったら、教えてください。気にしすぎかもしれませんが、どうか教えてください。

  • 化粧水、本当に必要?

    以前、テレビで60歳くらい(確かそのくらい)の女性の皮膚科の先生が出ていたのですが、そんな歳には全く見えず、シミも目立たずビックリしました。その先生が、秘訣の一つとして 「肌に化粧水などを塗らない」と言っていました。 欧米人は日本人より皮膚の色素が少ないから紫外線に弱いそうですが、海外メーカーなどは日本人向けに作っているだけで、スキンケアに化粧水を使わないのが一般だそうです。 それを考えると、化粧水って本当に必要なのかな?と疑問です。 それに、肌トラブルがあるうちは、「何もつけない方がいい」と言いませんか?本来、肌に必要なものであれば、肌が荒れている時だって必要なんじゃないの? 疑問ばかりです。詳しい人教えてください。

  • 化粧したくない(>_<)

    初めまして、24歳の女です。 早速なんですけど、飲食店のキッチンやパン屋さんの成型をやっている女性の方に質問なんですけど、皆さん仕事行く時化粧してますか?(それ以外の方の意見もお待ちしてます) 私は今パン屋さん(成型)で仕事をしていて、釜もあるし仕事中めちゃくちゃ汗をかくんです。。。 だから、もう午前中からみごとに化粧が崩れます(特に鼻周り) 化粧は、けっこうシッカリしていっているのですが、仕事中カナリ暑くて化粧崩れるし最近化粧していくのがすごく嫌なんです。 本当は化粧していきたくないんですけど、化粧は社会人ならマナーだみたいな事を書いているのを時々見かけるので我慢して化粧して行ってます。 パン屋は朝早いので今は明け方の3時起きなんですけど、化粧しなかったらもう少しゆっくりできるのになぁとか思ったりもします(^^;) 休みの日は、化粧はせずに、ほとんど色のつかないテカリ防止の粉みたいなのをつけているだけなんですけど、毛穴は全然かくれなくて、さすがにこれで仕事に行くのはマズイですよね?? 仕事中汗を沢山かく方は、化粧どうしてますか? やっぱりノーメイクは非常識なのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 化粧品の使用期限について。

    こんにちは。 30代前半の者ですが、普段化粧をしません。 冠婚葬祭の時くらいしか化粧をしないので、化粧品を買っても、1度か2度しか使わずに捨ててしまっていました。 今回、子供の入園式で化粧をしようかどうか迷ったのですが、やっぱりするべきかな?と思い、化粧品を探したのですが・・・。 多分、3~4年はたったものかと思うのですが、ほとんど使っていない化粧品一式がでてきました。 化粧品って、開封してからどのくらいもつものなのでしょうか?今手元にあるのは、ファンデーション・口紅・リップライナー・まゆずみ・アイシャドウです。 やっぱり、全部買い替えでしょうか?使えるものもあるのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • 【女性の方に】 化粧をした自分と、化粧をしない自分・・・どっちが本当の自分?

    以前、何かのテレビで見ましたが、彼氏の前では絶対に化粧を落とさないという彼女がいました。 それが例えば、一泊旅行に行って温泉に入った後でも、寝る時でも、彼が自分を見る可能性があるうちは絶対に化粧を落とさない・・・ ですから、彼は彼女のスッピンを見たことがないのです。 それで、女性の方にお聞きしたいと思います。 化粧をした自分と、化粧をしない自分・・・ どっちが本当の自分だと思いますか? 化粧をすることで、自分の何が変わりますか? 化粧を落とすことで、自分の何が戻りますか?

  • お化粧のマナー

    既婚者の27歳女性です。 普段はいつもお化粧はしません。 社会人・大人のマナーとして、最低限お化粧をした方がいい時ってどんな時ですか? 元々吹き出物がとても多くて、あまり肌に色んなものを塗りたくないのですが…。 今までは、就職活動中と自分の結婚式や友達の結婚式ぐらいでしかお化粧をした事ないです。 (仕事は介護職だったので、お化粧は邪魔だったので仕事中もしてせんでした) 子供も生まれたので、これから色んな事があると思うのですが、どんな時にお化粧するものなのか分かりません。 最低限お化粧をした方がいい時を教えてください。 また、普段からお化粧しないのっておかしいのでしょうか?

  • 化粧水に肌が慣れる、というのはあるのでしょうか。

    化粧水に肌が慣れる、というのはあるのでしょうか。 私の思いすごしなのかもしれませんが、化粧品を買ってすぐの頃は効果がすごく感じられるのに、暫く使っていると使い始める前に戻ってしまうということがあります。 使い始めの頃はお肌つるつるになったのに、ひと月も同じものを使っているとまた荒れだす…そして違う化粧品を使うとまたつるつるに!ということが多いです。 おかげで化粧品ジプシーをずっとしているのですが…。 まるで肌がその化粧品に“慣れてしまった”とでもいう感じです。 高い化粧水でも安い化粧水でも同じです。 気のせいかな、とも思いましたが、ファンデーションを塗った時に肌荒れでちょっと剥けた皮が目立ったり…実際にスキンケアの効果がないようなのです、 こんなことって実際あるものなのでしょうか。 また、こういった場合は諦めて毎回違うものを買うしかないのでしょうか。 本当はこれ!と決めた化粧水に決めたいのですが…。 何か良い方法を御存知の方や、同じような方、よければアドバイスをお願いします。

  • 若いうちから良い化粧品を使うと・・・

    こんにちわ。 基礎化粧品について、質問させていただきます。 若いうちから質の高い化粧品を使っていると 年を取ったときにそれでは肌に効かなくなり 大変だからやめたほうがいい、とよく聞きます。 化粧品の効果が実感できなくなる、 (質のよい)どんどん高い化粧品を買わなくてはいけなくなる ということで大変だということなんだとおもいます。 だけど、そんな年を重ねるにつれて もっともっといい化粧品、成分が開発されて 今よりずっと質のいいのが、普通になってくると思うので 将来的には全然問題ないのでは?と思っています。 化粧品に関して詳しい方、 こういう情報が本当なのか、私の意見は間違っているのか どう思われるか、教えてください、お願い致します。