• ベストアンサー

もし日本に空母があれば…

もし日本が、アメリカ海軍のニミッツ級の大型正規空母を複数保有し、日本周辺に複数の機動部隊を展開、運用できたら(もちろん財政上無理でしょうがここはIFとして)日本の中国、韓国、ロシアとの領土問題はどうなるでしょうか?また日本の政治的立場はどうなるでしょうか? 要は砲艦外交という言葉がありますが、今の時代に軍事力がどれだけ政治的発言力を持てるのかという問題です。

  • 政治
  • 回答数10
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3378)
回答No.10

空母をもつ意味が無いですよ。 空母は飛行機と人員を遠方に緊急展開するのに必要な機材ですが、日本がそういうことをする理由がないですから。 まあ、仮に持ったとして、中韓露を刺激することは間違いありません。 歴史的がどうこういうより、隣国が強大な武力を持つことに神経とがらせない国家はないですから。 外交は究極的には「やれるもんなら、やってみろ」です。 これは攻撃力だけでなく、防御力も含みます。 売られた喧嘩は買う。ただし、ただではすまない。というのを分からせるためにも防御力は必要です。 軍事ではないですが、似たような事例がつい最近ありました。 タイ、ロシアを破綻させたヘッジファンド対日本です。 アジア通貨危機を招いたヘッジファンドが日本に喧嘩を売ってきて、 これを日本銀行が受けてたちました。 結果、ヘッジファンドは2000社近くが潰れ、ケツの毛まで抜かれて撤退しました。 「日本にはかかわりたくない」と言い残して。 ただ、こういう経済力も、いきなり攻め込まれては意味ナシ。 湾岸戦争でのクウェートがそうですね。 金があっても、いきなり殴られて反撃できなきゃそれまで。 ですから、腕力はそのまま政治的発言力に繋がると思います。

szatmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 空母をもつ意味が無いですよ。 たしかにそうですね。

その他の回答 (9)

  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.9

日本がご指摘の国に対して空母を持つ事はあまり意味を持たないと考えます。他の方も仰っておりますが、AIWACSの増備の他に空中給油機の充実の方がより効果的でしょう。また、私は賛成しかねますが長距離ミサイルもよいでしょう。 米国が空母を多数配備しているのは地勢的な問題もあります。日本と中国、米国と中国で距離的な点で考えると米国が日本に空母を配備している事はメリットがあります。また、米国は空母以外にグアムに長距離爆撃機を配備しています。 私はこちらの方が軍事プレゼンスとしての効果は高いのではと考えます。 財政上の点を考えないとしても、空母の運用に何人の人が乗っているかお分かりですか?5千人をこえる人間がニミッツ級には必要です。 日本でニミッツ級を運用するのは人的資源を考えても無理です。 それこそ憲法9条が改正されて徴兵制が必要となるでしょう。 因みに中国はロシアから中古の空部を購入して、配備の為に整備中のはずです。

szatmari
質問者

お礼

かいとうありがとうございます。 財政上の点を考えないとしても、空母の運用に何人の人が乗っているかお分かりですか?5千人をこえる人間がニミッツ級には必要です。 まあ、それはIFですから。

  • turbo27
  • ベストアンサー率40% (166/414)
回答No.8

>日本の中国、韓国、ロシアとの領土問題はどうなるでしょうか? たいして変わらんですよ。 というよりも一番緊張が増すのは対アメリカでしょう。その前に空母の保有を許さないでしょうけどね。その辺はNo.6さんのおっしゃる通りです。 アメリカにしてみれば、日本は金を出して米軍に場所を提供していればいいわけです。ヘタに自前の軍事力など持ったらアメリカが一番脅威に感じるはずです。肝となる兵器はアメリカから購入していればいいわけです。 空母だけじゃなく核兵器だって、北朝鮮の核保有がアメリカにとって問題なのはそれによって韓国や日本の核保有の可能性を懸念しているからです。アメリカの国防では本気でその辺の可能性・懸念が議論されてます。 ほとんどの日本人はそう思われてるなんて考えてないみたいですが…。 現在のアメリカが一番脅威に感じているのは中国でしょうが、日本が空母・核保有した場合には、中国・アメリカが同盟を結んで日本に対して対抗することだって夢のお話じゃないですよ。70年ほど前の状態がもう一度起こるわけです。 表向きは"対日本"の姿勢はとらなくても、明らかに日本の力を封じ込める方向に出るでしょうね。 日本人が全面的に信頼し思っているほどアメリカは日本のことを信頼してはいません。アメリカの国防総省はその辺まで考えてます。 中国やまた力をつけてきたロシアだけでも扱いが難しいのに、これ以上極東で頭の痛い問題を出してほしくないので、まずアメリカが認めないでしょうね。

szatmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本が空母・核保有した場合には、中国・アメリカが同盟を結んで日本に対して対抗することだって夢のお話じゃないですよ。70年ほど前の状態がもう一度起こるわけです。 それならいっそ日本と中国が手を組んでアメリカの覇権をアジアから追いだすのがアメリカ国防総省にとって最悪のシナリオではないかと個人的には思いますが。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.7

本当に作ったら、一番ビビるのは北朝鮮でしょうね。 今のところ、日本から北朝鮮への爆撃はF-15での攻撃しかありませんが、やはり距離がかなり遠いですしね。 これが日本海に空母浮かべて、そこから爆撃機を飛ばせれば、攻撃力がかなり増します。 北朝鮮の短距離ミサイルでは、空母を撃沈するのは至難の業でしょうし、旧式の攻撃機や潜水艦では、空母に搭載されるであろう最新の戦闘機と、護衛のイージス艦には歯が立ちません。 余談ですが、たしかアメリカがイラク攻撃を開始した際、北朝鮮が変な動きをしないよう、牽制のため空母を含めた第七艦隊を日本海に展開していました。 次に刺激されるのは、韓国でしょう。 韓国は巡航ミサイルをもっているので、本気になれば日本の空母も攻撃可能でしょうが、それ以前に「日帝の軍事的野望に対抗せよ!」とか何とか騒ぎ出して、自分たちも空母を作ろうとするのではないでしょうか。 中国は微妙ですね。 ただ、国内世論が騒ぎ出せば、やはり空母建設に着手するでしょう。 もともと、隙あらば空母配備はやりたいみたいですし、日本に対抗するためとなれば、大義名分も立ちます。 ロシアは特にないかな。今でも自前の空母もってますし。 ただ、北方領土で漁船のいざこざが発生した際に、日本の空母を含む機動部隊がサッと駆けつければ、日本の漁船を拿捕するといった事件はひょっとしたら減るかもしれません。

szatmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.6

日本に何故空母がないと思いますか。それは財政上無理だとか何とか言う理由ではありません。一番大きな理由は、日本が戦争に負けたからであり、また、未だに日本がアメリカの占領下に在るからです。アメリカは日本が自国制の航空機を本気で開発する事を許していません。考えても見て下さい。日本の自動車の性能はアメリカ製と比べて桁違いに優れていますね。アメリカ人はそのことを十分知っているので、自国の自動車を見放して、殆どの人が日本製を買っています。私はアメリカに住んでいますが、今日も仕事場の駐車場を見渡したら、8割から9割の車が日本メーカー製でした。その結果、アメリカのビッグスリーは破産寸前です。そんな日本が、民間機、軍用機どちらにしてもそれを本気で作り出したら、燃費が良く騒音が少なく空気を汚さず小回り大回り何でもござれの飛行機を作ってしまうことは目に見えていますね。それなのに日本が航空産業の中核に入れてもらえないで、三菱重工などがかろうじてその周辺技術の参加を許されているのは、上でも述べたように、形式上はともかく、実質的には未だに日本がアメリカの占領下に在るからなのです。その証拠に、戦後60年以上経っても東京上空の制空権はアメリカ軍に盗られっぱなしで、東京の横田米空軍基地の飛行路を邪魔しないようにと、首都圏の民間飛行場を成田などというとんでもない遠くの所に作らされてしまいましたね。その結果、我々一般国民が大変な不自由を強いられていることは、質問者さんも良くご存知でしょう。日本には世界の何処よりも高性能な機械を作り出す能力があることはすでに実証ずみです。それにもかかわらず、自衛隊がアメリカ製の戦闘機を買わされている事実が何を意味するかを考えてみて下さい。また、この問題を考えるときに、なんで自衛隊の制服がアメリカの制服と瓜二つなのかも、考える材料になりますね。 ですから、中国、韓国、ロシアが喧々諤々となる以前に、日本が空母を自前で持つなんてアメリカが許すはずが在りません。

szatmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自衛隊がアメリカ製の戦闘機を買わされている事実が何を意味するかを考えてみて下さい。 武器を供与することは相手の外交を牛耳るのと同じですからねぇ。 日本はアメリカの言うことを従うしかないですね。

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.5

 日本が空母を持てば、その時点で明らかな挑発行為とみなすという国がいくつも周りにある現状では、まず空母を持つだけの度胸が日本政府にあるとは到底思えません。  それでもあえて空母を持つことになれば領土問題はどうなるかといえば、ますます悪化の一途を辿るしかないのではないでしょうか。中韓ロ政府はそれぞれの軍事力をここ幸いとばかりに増強し、さらには政府主導の反日運動を焚きつけることは必定ではないでしょうか。  自国の軍事力は肥大するに任せても、日本に対してはつねにいちゃもんをつけても当然というような周辺国ですので、空母の所有自体が東アジア一帯の不必要な緊張状態を招くだけの結果しかないと思います。 それだけの状況を想定しても尚且つ空母を持とうという度胸を日本政府が持ち合わせているとは思えませんが、以上のように空母自体が諸外国に対しての有効な軍事プレゼンスになることはないと言えます。  もちろん空母自体はシーレーンの確保に代表されるように、それなりの使い道はあるのですが…。  現代の国際政治において軍事力という物がどれだけの政治的発言力を持てるかというと、やはりその軍事力の質によりけりではないでしょうか。結論から先に言えば、現在の国際社会において軍事力=核武装=国際政治上の発言力ということに尽きます。  どこの国と言わなくともお分かりと思いますが、これは地政学上不安定な状況に置かれている国であればあるほど有効な方程式といえます。  語弊はありますが、まず核ありきから軍事問題は語るしかないのが現状です。その辺の軍事事情はあなた自身も確固たる信念がおありのようですのでこれ以上は避けますが、とにかく旧MADクラブに入会していた国が今でも大国面をしていることからも証明されるかと思います。  全通甲板を持った、世界の海軍から見れば軽空母もしくはヘリ空母と言ってもおかしくないフネを、あくまでも単なる護衛艦と言い張ったり、事の善悪は別にしても、前空幕長の発言を冷静に批評分析することもなく核という言葉だけに過度のアレルギー反応を起こす日本です。そんな日本が将来的に核武装することはまずありえないでしょうから、日本はいつまでの今の日本のままか、あるいはますます世界の中で政治的孤児になっていくような気がします。   

szatmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局は核ですか。

  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.4

軍事的緊張が一気に高まるでしょうね。 国際社会からの圧力も、十二分に考えられます。 中国が経済的に台頭してきている現在、東アジアの緊張は欧米が歓迎しません。 ということは、日本側に圧力が掛かる可能性が大です。 日本の技術力は欲しいけど、中国の巨大市場の方が魅力的でしょうしね。 となると、戦前のABC包囲網の再現になるかもしれません。 もはや、日本に軍事力を背景にした大国外交は無理です。 日本は日本列島を専守防衛出来る軍事力(+α国際貢献)くらいの軍事力の保持で十分です。 日本が経済第2位の国になったことで、「大国意識」をもってる人がおおいですが、今までの日本はむしろ「ミドル・クラス」の国でしたし、今後もそれを維持するのがやっとといったところでしょう。 それに、軍事関係ではなく経済関係が国家の発言権の裏付けになってるのは米・英・西独・日・仏の5ヶ国が参加するG5(ジー・ファイブ)に日本が入れたことにあると思います。 軍事大国である(と見られていた?)旧ソ連もといロシアが入ってG8になったのはやっと1998年になってからです。 外交交渉に軍事力が背景としてあるのは確かですが、それは「攻め込む力」よりも「攻め込まれない力」で十分です。 「攻め込まれ」なければ、相手の砲艦外交も無効化できるのですから。

szatmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「攻め込まれ」なければ、相手の砲艦外交も無効化できるのですから。 日本の自衛隊はその意味では存在意義がたしかにありますね。

  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.3

感覚的には大型正規空母による機動艦隊の必要性はあまり感じないです。 上げられている仮想敵国(?)の(非核)戦力や地勢を考えると、 ワールドワイドに作戦展開する海外投射能力はオーバスペックな気がします。 あんな広くて人の多いところに攻め込んで相手を殲滅…とか非現実で、 安定した制空/制海維持能力と、人海戦術を避ける急襲的な逆撃能力による 一定の投射能力が維持できればよいのでは、と考えると、 正規空母運用よりは、AWACSの活用や、 空自のF15や海自のP3C等を生かす空中給油機の追加、軽空母群などでもあて、 むしろ今まで自衛隊があえて控えてきた海外投射能力、 強襲揚陸戦隊と機械化揚陸戦力(海兵隊なり特殊部隊なり)、 不正地運用も可能な戦略輸送機などの整備の方が有効に思えます。 とはいえ、先に手を出しても国際社会で痛い目みるだけですから、 殴る力はあれど礼節を持って専守姿勢(非攻撃ではない)を守る、 毅然として言うべきを言う指導者が巧くこれらを生かして初めての発言力であり、 かえって政治的立場を悪化させて悪者にされる可能性も…。

szatmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 感覚的には大型正規空母による機動艦隊の必要性はあまり感じないです。 たしかにその通りですね。でも仮に持ったら日本の外交的立場はどうなるでしょうか?

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.2

核兵器抜きでは政治的立場は変わらんでしょうね。 海賊狩り程度はできますが。

szatmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。でも核兵器はつくっても実験する場所もないし、運搬手段もないし、国民の理解も得られそうにないのないないずくしで、それはそれで大変そうですね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

>>今の時代に軍事力がどれだけ政治的発言力を持てるのかという問題です。 アメリカが世界警察の役割を降りようとしていますので、日本は、アメリカ軍抜きでも、自国防衛ができるようになる必要がありそうです。なので、日本も空母を何隻か持つ必要があると思えますね。(修理とか、補給の面で1隻では無理、最低3隻かな?) そして、軍事力は、最終的には経済力を凌ぐ力を発揮します。たとえば、 「え!?貿易赤字が多いから、いままでの借金を返せというのか?もう貸さないというのか?この銃口が目に入らねえのか?」 ってこともありえます。 そして軍事力の背景が無いと、政治的な発言はしずらいでしょう。これは、いかにもヤクザの親分風の人に、一般人はもちろん、警察官でも、ちょっと法律を犯していても、文句がいいずらいというのと同じですね。

szatmari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。軍事力>>経済力というお考えですか。 でも戦前の日本や旧ソ連、北朝鮮のように国民の生活を圧迫までして軍備を拡張しても、日本人ひとりひとりは裕福になれるかは微妙ですね。 それでは本末転倒のような気がします。

関連するQ&A

  • 空母を持つ意味

    特に、政治や軍事に詳しいわけではないんですが、単に趣味で艦船を見るのが好きな者です。 「ひゅうが」が就役したとき、今計画中・建造中の世界の空母についてもいろいろ調べてみたんですけど、中国が国産空母の建設を発表したほか、具体的でないものまで含めると、ロシア・イギリス・フランス・スペイン・インド・オーストラリアも、新しい空母・軽空母の保有を目指しているみたいですね。(間違ってたらすみません) なんでここに来て急に、いろいろな国が空母の保有を目指すようになったのでしょうか? そしてまた、そもそも空母を持つ軍事的な意味ってなんですか? 確かに、空母のある海軍は強そうに見えますけど、第二次世界大戦で空母の有用性が証明されてから、対艦ミサイルや潜水艦の技術もかなり進歩してますよね? とすると、空母を沈めるのに空母をもってする必要はないんじゃないですか? 政治的圧力をかけるとか、国威発揚とか、政治的な意味を除いて、純粋に軍事的に考えた場合、運用に費用のかかる空母を持つメリットって大きいんですか? 素人なんで変なこと言ってたらすみません。

  • 空母について

    現在空母をまともに運用しているのは米国だけで、中国でも ロシアの中古空母を一隻もっているだけですが、空母の建設 維持にはどのくらいお金がかかるのでしょうか。 真珠湾攻撃では日本海軍の空母が大きく貢献しましたが、 今の日本では空母の建設は(自衛隊の任務とは別に、国防費 の面からみて)むりでしょうか。

  • アメリカの巨大すぎる海軍

    ミリオタですが、長くやってるだけでゆるいです。特に海軍は弱い。 現代の米海軍、ニミッツ級11隻体制は知ってましたが原潜も71隻保有しているそうで。ショックなのはロシアが空母1隻,原潜45隻なこと。 なんですか、この偏執的なアドバンテージは? スペイン無敵艦隊どころじゃない。 原潜71隻のうち、何隻が弾道弾、巡航ミサイル撃てるんですか? 冷戦終結前後に、ソ連/ロシアからこれらを減らすよう要求は無かったんでしょうか? ソ連が一方的に弱って倒れたから、肝心の部分では軍縮がなされなかったということ? アメリカは財政難で世界の警察官を降りたがっているようですが、やめるならこの地球上の海上交通の支配も手放さなきゃダメでしょう。 アメリカの軍事予算の何割がこの海軍に使われてるんでしょうか? これは国が傾きかねない気がしますが。 オバマはこれを減らす気はあるんでしょうか? 「一度減らしたら再び拡充するのは困難」といういつもの理屈で抵抗されてるのかな?

  • 珊瑚海海戦の際、日本海軍空母の位置について

    珊瑚海海戦の際(5月7日)、日本海軍空母(瑞鶴・翔鶴)の位置について、教えてください。 この海戦において、日本軍の一番の目的は、ポートモレスビーを攻略することでした。そのため陸軍海軍の兵士たち満載した攻略部隊が、ポートモレスビーを目指して出航(南下)しました。その際、ジョーマード水道を通過しなければなりません。 アメリカ海軍は、日本軍がこの水道を通過することを予測して、戦艦部隊も空母部隊も、ジョマード水道方面へ近寄り(西進)ました。 一方、日本の空母も、味方の攻略部隊を支援するため、またこの水道へ寄ってくるアメリカ軍部隊を攻撃するために、最初からジョーマード水道方面へ近寄る(西進)のが良いと思います。 しかし実際には、日本空母は、アメリカ軍の東側には位置して、水道に近寄りませんでした。 なぜ西進して近寄らなかったのしょうか?

  • 軍事:アメリカ空母の母港について

     このような質問サイトに、「軍事」についての質問ジャンルがないとは?と思いながら政治ジャンルで質問させていただきます。  アメリカ海軍の空母の母港は、 ・東海岸のノーフォーク ・西海岸北のエヴェレット及びブレマートン ・西海岸南のサンディエゴ(コロナド) ・横須賀  以上の5か所と理解しています。  このうち、ノーフォークでは、アメリカ海軍工廠のドックとニューポート・ニューズ造船所があり、横須賀にも大型ドックがあって、グーグルアースでも、ニミッツ級のCVNがドック入りしている状態で写っていることがあります。(ニューポート・ニューズでは、ほとんど常に1隻はドックに入っている様だ。)  しかし、西海岸でアメリカ海軍のドックがグーグルアースではっきりわかるサンディエゴ、ブレマートンの場合、ニミッツ級がメンテのためにドック入りしている状態で写っているのを見たことがありません。  アメリカ本土でニミッツ級のCVNのメンテができるドックは、東海岸にしかないのでしょうか。    

  • 戦前と現代の空母の違い

    こんにちは。 先日の朝霞で行われた観閲式で初めて生で観た自衛隊に影響を受けて、それから軍事について勉強を始めたものです。ようやく自衛隊が使用している装備を少し覚えた覚えた程度なので、まだまだ超初心者ですが、よろしくお願いします。 今回は海軍について質問させていただきます。 空母についてなのですが、本を読んだり、ここでの過去の質問を見て、現在の日本には(戦闘機用の)空母がないことはわかりました。 その理由として、維持費などが挙げられていましたが、カタパルトの問題もあると挙げられていました。 私の空母のイメージとしては、WWII時代の日本軍の空母のイメージしかなく、カタパルトでそんなに苦労するとは思えません。カタパルトの何が特に問題なのでしょうか? 当時と現在の戦闘機では離陸に必要な距離や、方法がそんなにも違うのでしょうか? 最後に、現在の軍事戦略上、空母というのはそれほど重要視されていないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、御回答のほど宜しくお願いします。 あと、軍事について詳しい方々はどのような方法でその知識を身につけているのかを教えていただければ幸いです。

  • 日本海軍は真珠湾奇襲に『成功した?』、『成功させてもらった?』

    第二次世界大戦での日本の軍事作戦について質問です。昭和16(1941)年12月8日の早朝(日本時間)、日本海軍機動部隊は、ハワイのアメリカ太平洋艦隊基地の奇襲に成功した。これを皮切りに日本とアメリカは戦争状態に入った。というのが、戦後の長い間の定説だったと思います。私もそう信じていました。 ところが一方で、日本海軍は奇襲に「成功した」のではなくて、アメリカに「成功させてもらった」のだという説があります。つまり、機動部隊がハワイへ向う途中、無線電波を発しながら航行したためアメリカ政府の首脳は機動部隊がハワイに近づくのを知っていた。ローズベルト大統領は既に始まっていた大戦に参戦したかったのだが、アメリカの世論が参戦反対だったため、その機会がなかった。 で、日本に第一発を打たせれば(ハワイを奇襲させれば)参戦の口実ができるので、ローズベルトは機動部隊がハワイに近づいていることを太平洋艦隊に知らせなかった。そのためハワイの米軍は警戒態勢を取らなかった。そして、日本の航空部隊は奇襲に成功した。だから、日本海軍は真珠湾を奇襲できたのだというのです。 日本海軍は真珠湾奇襲に『成功した』のでしょうか、それとも『成功させてもらった』のでしょうか。

  • 真珠湾をめざし北太平洋を進む日本海軍空母の写真。

    下記URLは、国立公文書館アジア歴史資料センターの一部です。 昭和16年(1941年)11月26日 ハワイ作戦機動部隊ヒトカップ湾を出撃 https://www.jacar.go.jp/nichibei/popup/pop_25.html この写真の説明では、 「真珠湾をめざし北太平洋を進む日本海軍空母(昭和16年(1941年)11月18日撮影)(毎日新聞社提供)」とあります。 質問です。 1.撮影日付の11月18日は合っていますか。 2.新聞社が、こんな近くから空母を撮影できましたか。 3.空母の名は分かりますか。 以上、よろしくお願いします。

  • 日本は、ロシアと北方領土問題があります。北方四島を日本に戻すには、どう

    日本は、ロシアと北方領土問題があります。北方四島を日本に戻すには、どうしたらいいでしょうか。有効な外交カードなどを教えてください。よろしくお願いします。

  • 何のため中国は空母を作るのか

    新聞では日本と中国との会談で、中国は空母を作ることを日本に了承を求めています。  空母を作ることは、自国の防衛だけであれば必要のないものです。日本にはその理由でありません。  海外に出た中国人、特に東南アジアの中国人に事件があった場合軍事的圧力を加えるためとしか見えません。  日本は大いに反対すべきと思われますが、メディアは事実報道するのみで反対の声をあげません。東南アジアの政治的不安定を招く「世界の大国が持っているから自分も持ちたい」と子供のような科白を吐く中国を諌めるべきです。 『覇権政治反対』はこんなときに使うべき見出しとはおもいませんか?