• ベストアンサー

約束手形の振出日と期日について

弊社が12月27日より冬休みに入るので、末日集金の相手会社には26日に 支払いをお願いしています。 そこで、26日に集金するA社より約束手形の期日を3月31日にしたいと 言われました。A社のサイトは90日ですので、実際は3月25日になると 思うのですが、31日にする事は可能なのでしょうか? 経理を始めてからまだ間もないので、よく理解できてません。よろしく お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tatsu616
  • ベストアンサー率36% (111/302)
回答No.1

サイトの90日だとか、120日だとかは、その会社の基本的な決済条件 でしょうが、手形においては振出し日と支払期日が記入されますので、 厳密にそのサイト通りの期間でなくても問題はないと思います。 但しあまりにもサイトとの日数差が大きい場合には、基本的な決済条件から 逸脱することになりますので注意が必要です。 あとは微々たるものでしょうけれど、割引の時にその日数差分が 割引料率を上げることになり、受け取り側にとっては損となります。 期日まで現金化しないのであれば関係ありません。

stsayo2000
質問者

お礼

わかりやすいご回答ありがとうございます。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 約束手形の支払期日は最大どれぐらい?

    経理に疎いものですが、手形(約束手形)というのがありますよね。これは支払期日(60日後、90日後など)を設定してその日までに払うというシステムだと思うのですが、この支払期日というのは最大何日までという上限はありますか。教えて下さい。

  • 期日未到来の不渡手形

    こんにちは。 弊社ではもらった手形を裏書し、弊社の債務の支払にあてております。 イメージとしては、  A社→弊社→B社→銀行 A社から受け取った手形が現在3枚あり、 1枚目は期日に現金化できず、銀行から戻ってきました。 2枚目は当期に期日をむかえる手形です。 3枚目は来期に期日をむかえる手形です。 1枚目が現金化できなかったという連絡後、 A社から、民事再生の申し立てを行ったとの連絡が入りました。 そこでの質問なんですが、 1.1枚目は弊社の不渡手形とし、B社に対して手形の差し替えか  振込等で処理を行えばよいですか? 2.民事再生の申し立てを行った事によって、A社の判断で支払を行う 事が不可能となったので、2枚目の手形も期日未到来ではあります が、弊社で不渡手形の処理をし、B社に1と同様の処理を行ってもよ いのでしょうか? 3.3枚目の手形はまだ銀行へ出しておらず、弊社で保管している状態です。 この場合、銀行に出していない為、手形に付箋が貼られていない状態 ですが問題ないでしょうか? 4.来期に期日が到来する手形に関して、不渡手形として問題ないので ょうか?   以上、たくさんの質問をして申し訳ないですが、 教えて頂けます様、宜しくお願い致します。

  • 振り出し手形の行方

    A社に2000万円の手形を振り出しました。 6月20日振り出し9月20日支払い期日 今現在(7月10日)A社に対して3000万円の売り掛けが有ります。 もし、A社が来月の8月20日に倒産したとしたら、2000万円の手形はどうなるのでしょうか? 2000万円の手形は戻ってきたりするのでしょうか? 又は2000万の手形は支払いしなくとも良くなるのでしょうか? 3000万円の債務者になることは判るような気がするのですが 2000万円と相殺扱いになるのでしょうか? 良く判らないので、教えていただけるとありがたいです。

  • 約束手形について

    8月、父の会社が倒産状態になり、自己破産手続きを弁護士に依頼。 現在、弁護士による裁判所への申し立てはこれからという状況です。 そこで質問です。 父の仕事の最終日、仕上がった商品をA社へ卸した際、A社からはその商品代金を「小切手と約束手形を50%ずつ」頂きました。その日、小切手はすぐに現金に換えましたが、約束手形は11月中旬が支払期日となっていたため、今もその約束手形は手元に持っています。 父は、その約束手形の支払期日前に換金してきてほしいと私に頼んできました。 私は一般企業に勤める会社員です。 その私が、父の約束手形を換金することができるのでしょうか?? その際、私は銀行から何か問われることはないのでしょうか? しかも、父の会社は倒産で自己破産手続きを弁護士に頼んですすめてもらっている最中です。 その約束手形は換金してしまって大丈夫なんでしょうか?? ちなみに、その約束手形には金額の上の宛名(父の会社名)は記入ありません。 振出人の上の日付も記載ありません。 裏面にも、何も記載のない約束手形です。 ※収入印紙はちゃんと貼ってあり、振出人名・印、支払期日、支払地、支払場所もちゃんときれいに押印、記入されてあります。 私は父の住む実家とは別の県に住んでいます。 もし換金が可能ならば、変わりにやってあげたいと思っています。 法的にも大丈夫なのか不安なので、どなたかご存知の方、経験者、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 約束手形 振出日が同じの日で、期日がそれぞれ違うものが2枚郵送されてき

    約束手形 振出日が同じの日で、期日がそれぞれ違うものが2枚郵送されてきました。 領収書はそれぞれで書かなくてはいけませんか? 金額は\149651と\158500です。 印紙を貼るので1枚なら\200で済むと思いましたので・・・ やはりそれぞれで2枚領収書を発行しなければいけませんか? 教えてください。お願い致します。

  • 手形の期日を過ぎてしまいました・・・

    私は経理事務補助の仕事をしています。 今、帳簿チェックしていて、支払期日が過ぎてしまった手形があることに気が付き、上司に報告しました。 私の入力洩れでこのような事態になってしまって、パニくってます・・・支払期日からすでに20日も経ってます。この場合、手形の効力は無くなってしまうのでしょうか?

  • 約束手形について

    手形の取り扱いについて、初めてなので教えてください。 約束手形を取引先より受取り、支払期日より約1ヶ月半前なのですが銀行に預け、手形預り書をいただいてきました。 支払期日は銀行のお休みの日で入金はその休み明け数日後にあると聞いたのですが、この預り書を銀行に持っていくのは、その数日後の入金があってからでいいのですか? お願いします。

  • 支払手形の支払期日について

    月末締め翌月末支払(2/3手形1/3現金支払)の支払条件で、 90日サイトの手形の振出を行っていますが、 (8月31日締め9月30日支払⇒9月30日に 12月31日支払期日(満期日)の手形を振出 と 振込) 90日サイト⇒3か月として、必ず末日を支払期日としています。 (商慣行かと思います。) 2011年9月30日に2011年12月31日の支払期日(満期日)の支払手形を振り出した場合、 満期日が92日後になり、12月31日は土曜日で休日なので実際に入金されるのは95日後となります。 そこで 下請法で、「繊維業に対して親事業者は,下請代金の支払のために振り出す手形のサイトを原則として90 日以内」とされていますが、支払期日(満期日)が92日後になること及び入金が95日後になることはこれに抵触するものでしょうか。 下請法でも5日ぐらいの差は、商慣行で大丈夫なのでしょうか。 なるべくなら、月末ということで支払期日(満期日)を決めるのではなく、日数で考え90日後満期の手形を発行したほうがいいのでしょうか(2011年12月29日支払期日)? なお、一括決済方式(ファクタリングなど)についても、同様の疑問がありますが、支払手形と同じ考え(基準)でいいのでしょうか?

  • 手形期日

    よろしく御願いします。 手形割引の経験はあるのですが、手形期日まで今回初めて手形を割り引きせずに持っています。すでに銀行に取り立て依頼はお願いしてあります。 質問ですが、今月9月30日(日曜)支払期日の約束手形です。 当方の銀行口座(会社)には、いつ手形が現金化され口座に入金されるでしょうか?ちなみに手形発行の銀行は都市銀行、当方の銀行は地方の信用金庫です。現金が入金される日にちが知りたいのですが、お分かりになる方、教えて頂きたいです。お願い致します。 10月の5日とかかなり時間がかかりますか? よろしくお願いします。

  • 約束手形?

    請求金額に対して支払期日指定の約束手形にて入金扱いとされました。手形入金は初体験です。弊社取引銀行からは代金取り立て手形依頼書を頂いて来ました。依頼書の記入方法と手形の裏書き記入方法詳細教えて頂きたく宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう