• 締切済み

デュファストンについて教えて下さい

HOPinDEERの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。 >>0.1~0.3度は上がっているのを見て「排卵してるよ」って。 >>半信半疑でしたが。(通常0.5~0.9は上がります) まずこの排卵についてですが。この時に卵胞checkはされなかったのですか? 体温だけで排卵してるよと言われたのですか? それなら私も排卵はしたかどうかは怪しいと思いますね。 >>女性ホルモンのようですね。でもこれは体温には無影響とか。 排卵前のhcg注射は排卵をコントロールさせる作用があります。 破裂させる役割ですよ。 排卵してからのhcg注射は黄体期を良くして着床させやすいようにする作用があるのです。 デュファストンも黄体ホルモンですから、その役割を果たします。 つまり同じような物です。 体温を上げるのは、貴女の黄体ホルモンであり、HCGもデュファストンもそれの補助ですよ。 体温が上がるのはhcg注射、デュファストン(黄体ホルモン)、貴女の黄体ホルモンです。 黄体期の補助をこれでもかと万全にしたのですからね。 >>体温への影響が違うということは効果に違いがあると思うのですが。 違い・・・注射と飲み薬ってな事で違いと言う違いは特にないですよ。 ホルモンが整ってる人であれば誰しもが黄体期には体温が上がるのです。 その黄体ホルモンが少ないと体温が上がらない、上がりにくい、 結果生理が遅れてしまうとかなかなか来ないと言う事にもなります。 正常~過度なまでに奏してホルモン補充しておくと、着床しやすい体、妊娠継続できやすい体作りをサポートしているのです。 ↑この状態ができて居ると言う事が体温が上がると言う事なのですよ。 冷たい体(子宮)で寝てるなんて寝心地悪そうでしょ? 妊娠できなかったら体温下げて、また卵子を育てて行くと言う正常なサイクルを作り出しているんです。 >>どんな方が処方される薬ですか? デユファストンは黄体ホルモンです。 黄体不全の方の黄体期を良くするため、生理不順を治すため、着床しやすい環境作りのため、 黄体不全じゃない方でも、万前なサポートの為処方されますよ。 >>飲んでいる間は生理が来ないのですか? 飲んで居る間でも体が妊娠しなかったと判断すれば来ますよ。 私は飲んでいる間に生理が来た事2回ありますね。 生理が起き難い状態を作って入る事はあれど生理を止める薬ではないのです。 今でも体温は上がりませんか?血液検査されてるでしょうか? その他のホルモン値は正常範囲ですか? 体の何か別のホルモンが邪魔しているか、排卵しそうで破裂していない、 それか体温が上がらなくてもちゃんと排卵している、どれかです。

masami1125
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 そうなんです。私は基礎体温表見てから卵胞チェックだと 思ったんですが、体温のみですぐ注射でした。 先生はあまり説明されず、頑張って質問はするようにしています。 今までは必ず排卵後から高温期に入りますので今回は 初めての経験です。血液検査は生理中の検査のみ受けて正常です。 それ以外の血液検査はやっていません。 またhcg注射&デュファストンの翌日・翌々日は少しですが体温が 上がり高温期とみなされると思います。 何度も質問して申し訳ないのですがこのように 補助の力借りてなのか高温期になった今 「排卵しそうで破裂していない」ということも ありますか?そうであれば卵胞は今後どうなって いくのでしょうか?

関連するQ&A

  • 妊娠時の基礎体温はいつもと違っていましたか?

    妊娠時の基礎体温はいつもと違っていましたか? 高温期4日目です。 普段は基礎体温が低く、低温期36.0~36.2度台、高温期は36.4~36.6度台です。 今回はまだ高温期になってから4日ですが、上がり幅が大きくぐんぐん上がっています。 1日目 36.46 2日目 36.57 3日目 36.69 4日目 36.79 よく体温の2段階上がり・・・とか聞きますが、それは着床時期からの事なのでしょうか? 排卵受精後からは関係ありませんか? 黄体ホルモンのルトラールを処方されたので、その薬の影響でしょうか? (高温期にhcgを打っていた事があります。薬と注射ではどちらが効くのでしょうか?) 今回、初めての人工授精をし少し期待が膨らんでいます^^ 色々質問してしまいましたが、 お分かりになる部分があったら教えてください☆

  • 基礎体温のことと、デュファストンについて。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 先日、初めて人工授精をしました。 今周期から、5日間クロミッドを飲み、 人工授精2日後からデュファストンを10日間飲むように言われています。 (薬を服用するのも初めてです) 毎回、排卵後、体温が上がるまでに2日程かかるのですが、(排卵翌日から徐々に上がって、高温期平均36.65くらい) 今周期は、なぜか、排卵6日後からやっと、36.50になりました・・・ 先生からデュファストンについて何も説明を受けていないので 自分なりに調べてみたところ、黄体ホルモンを補充?するんですよね。 なのに、なぜ、いつも以上に体温が上がらないんでしょうか?? クロミッドやデュファストンは関係がありますか?? ホルモンバランスがもし崩れていたとしたら 人工授精をしても、今周期は可能性は下がってしまうんでしょうか? また、基礎体温なんですが、(付け始めてかれこれ6年くらいになります) 今回、なかなか体温が高温層にならなかった時に、 毎朝7時のアラームで測るのですが、その段階では36.30、 しかしそのまますぐに寝てしまい(体温を測るためだけに目を覚ましただけなので) 実際に起床した朝9時に測ると、36.70でした。 このような状態が2日間あったんですが、 これはやはり、定時に測るものが正しい体温なんですよね・・・?? よろしくお願い致します。

  • デュファストンは必要?

    現在不妊治療中です。 AIHを済ませ、排卵確認をしたところ 卵巣が腫れているとのことで、HCGの注射ではなく デュファストンを処方されました。 デュファストンの作用についても説明がありましたが 私は高温期が14日きっちりある上に 体温も37度を越す日が多いので 飲まなくても大丈夫では?と思っています。 というのも、吐き気の副作用が怖いのと 今回の卵巣の腫れも、クロミッドによるものだと 思うからです(先生は何も言いませんが・・・) うちの場合は男性不妊で、私はいつも体温が2層で 今回の内膜も11ミリありました。 医師を信頼して薬を飲むべきなのか それとも様子を見ててもいいのか・・・ 素人なので、判断しかねています。 こういう場合、飲むべきでしょうか?

  • hcg注射とデュファストンについて

    妊娠希望、不妊治療中です。 基礎体温が大丈夫か心配です。 デュファストンを処方されてから、 以前は割ときれいに2層に分かれていた基礎体温が、 高温期が低く、ダラダラと高温期に入るようになりました。 また、hcgの注射のタイミングは大丈夫でしょうか?(卵胞チェックにいったら打たれました。) 排卵もしているのか心配です。 25日目頃にピンクのおりものがありました。生理かと思っていたのですが、不正出血だったようです。 何か病気になったのでしょうか? 1 36.57 2 36.52 3 36.53 4 36.28 5 36.34 6 36.35 7 36.45 8 36.57 9 36.70 10 36.41 11 36.30 hcg注射 12 36.39 13 36.62 以降10日間デュファストン 14 36.54 15 36.67 16 36.62 17 36.69 18 36.73 19 36.74 20 36.67 21 36.81 22 36.75 23 36.79 24 36.59 25 36.66 26 36.74 27 36.70 28 36.75現在

  • AIH後、基礎体温が上がらないことについて。

    先日人工授精をしたのですが、体温があまり上がりません。 人工授精当日は高温期の体温だったのが、 翌日は完全に低温期の体温、 3日目は低温期と高温期の境目(かなり低め)の体温、 4日目は完全に低温期の体温、 5日目は低温期と高温期の境目(かなり低め)の体温 通っている病院では排卵の確認をしてもらえないので、 確実に排卵したかどうか分からないのですが、 AIH前に卵も大きく育ち、Hcg注射も打ったので、医師は 排卵していると仰います。 私としては諦めモードになっていて期待していないのですが、 例えば受精はしたけど流れてしまった場合、体温が 上がらないこともあるとか、そういう現象は無いものでしょうか。 不妊期間が6年目と長く、一度は受精したのかも!?と 思えるだけで少し前向きになれると期待して、 質問させていただきました。

  • デュファストンについて

    こんにちは、 私は妊娠希望で基礎体温を測りながら産婦人科でタイミング指導を受けている者です。 今週期の高温期の体温が普段よりも低めだったため黄体ホルモンが正常に働いているのかと気にかかり、高温期8日目の受診の際に先生にその事を伝えたところ、黄体ホルモンの検査とデュファストンを毎朝食後2錠づつ7日分、処方してもらいました。 次の日(高温期9日目)からデュファストンを服用し、先日(高温期15日目)飲み終えました。 同日(高温期15日目)に受診があり、先日の検査結果を受けました。 数値は13で「体温が低くてもちゃんと黄体ホルモンが出ているようで問題ありません。生理が来たらまたタイミング指導をしましょう。」との事でデュファストンはもう処方されず、生理が来るかどうか様子を見ているところです。 デュファストンを今回初めて服用したのですが、普段の私の高温期は13か14日間で次の日に生理が来ますが、今回はまだ生理が来ず今日で高温期17日目です。ですが、昨日と今朝の体温はやや下がっていたのでもう生理が始まるのかもしれません。 高温期が17日続くことは初めてのため、少し期待感もあるのですが、それはもしかしたらデュファストンを服用していたために普段よりも生理が遅れているだけなのかなとも思っています。前回の受診の際に先生にそういったデュファストンの作用について聞いておけば良かったのですが、その時点ではあまり気に止めていなかったために問いませんでした。 デュファストンを服用すると高温期が17日間続いたりするものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • デュファストンで体温がいつもより低くなりますか?

    本日、AIHをするためにHCG5000注射を打ってから10日目です。 デュファストンを飲んで10日目になりますが、基礎体温はいつもの高温期と同じくらいなのですが、日中の体温がいつもより低いのです。 今までは高温期になると、日中も体が熱くなり、火照った感じがして37度以上あるのですが、今周期は何故か体が熱くなることもなく、逆に足が冷えたりして日中の体温も36.6度前後に落ちてしまいます。 HCG注射、デュファストンといった投薬治療は今周期が初めてです。 それらの影響ということはありますか? または、今周期だけ黄体ホルモン値が不足しているのでしょうか?

  • 高温期16日目、クリアブルー

    11日に人工授精して、12日か13日に排卵しました。 今日で高温期16.17日目です。 ただ16日にHCG5000の注射を打ち、10日からプラノバールを10日間飲んでました。 薬は26日に飲み終えました。 高温期16日目の今日クリアブルーでわりとすぐうすーい線がでました。 ほんとに薄いけど、確かにあります。 色はかすかなブルー。 グレーで、蒸発線かなと思いつつ見てますが、おそらくうすーいブルーに見えます。 高温期16日だけど、プラノバールのみ終えたのが2日前だからまだ高温期のままって可能性はありますか? クリアブルーの反応も16日に打ったHCGの影響もあるでしょうか? 予定日ならもっと濃く出ると思うのに、すごく薄いのは注射の影響ってことでしょうか?? しばらく待てばいいのでしょうが、不妊治療2年目ではじめて見た薄い線なのでドキドキしてしまって。 期待はしないようにしてますが・・・薬と注射の影響ってこと覚悟してたほうがいいでしょうか? いつもは注射も薬も排卵した次の日にはしていたので、予定日過ぎても高温期、ということがありませんでした。 今回都合が合わず排卵から4日ほどたってしまいました。

  • 妊娠検査薬の反応が遅かった方いますか?

     高温期9日目や生理2日前などと、早い段階で妊娠検査薬が陽性になった方を見かけますが、逆に高温期18日目や生理予定日3日後などにやっと陽性が出た方っていらっしゃいますか?  というのも、私は高温期13日目にチェックワンファストで陰性が出てしまったので、まだ可能性があるのかお聞きしたかったのです。  今周期の基礎体温を参考までに載せます。 低15日目 35.99 卵胞18.5mm HCG注射  16日目 36.25 予定排卵日 夜タイミング     高 1日目 36.35 病院にて排卵確認 HCG注射           デュファストン開始(朝晩)   2日目 36.35   3日目 36.68   4日目 36.60   5日目 36.81   6日目 36.71 HCG注射&黄体ホルモン注射   7日目 36.92   8日目 36.83   9日目 36.85  10日目 36.75  11日目 36.89  12日目 37.05  13日目 36.80 HCG注射&黄体ホルモン注射 妊検陰性  14日目 36.80  15日目 36.85  高温期13日目の朝に、高温期6日目HCG注射の影響で偽陽性が出るのを承知で検査したら真白でした。  高温を持続してますが、注射やデュファストンの影響かもしれませんし、デュファストンは30日分処方されてて、生理が来るまで服用するようにと言われています。ですから、しばらく高温は続くかもしれないし、生理も数日遅れるかもしれません。  デュファストンを止めてみれば翌日の基礎体温でハッキリするかもしれませんが、勇気が出ないでいます。  もし、HCGの分泌に詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • デュファストンについて教えて下さい

    子供が欲しくて、婦人科に通い始めて半年です。 今回はじめてデュファストンという薬をを処方されました。 10日間飲み終えて、現在、高温期が続いています。 生理予定日になったので妊娠検査薬を使いましたが、(-)でした。 いつに無く高温期の体温が高いままなので期待したんですが・・・ ちなみに基礎体温は37℃前後が続いています。 デュファストンの影響なのでしょうか? 妊娠してないのに高温が続くような作用があるものなのでしょうか?? どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう