• ベストアンサー

レコードプレーヤー PS-LX350H

poposhan48の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

PS-LX350Hをお勧めした者です。参考になれば幸いです。 レコードプレーヤーの性能は、ターンテーブルの駆動方式(糸ドライブ、ベルトドライブ、ダイレクトドライブなど)、トーンアームの方式(ダイナミックバランス、スタティックバランス、オイルダンプなど)などで変わってきます。現行入手品で考えるとテクニクスのSL-1200あたりがお勧めなのですが、予算オーバーですね。ベルトドライブですとやはりベルトの耐久性が問題になってきますが、他の保守用品の供給状況を考えると大差ないようにも思います。 SE-U33GXPは知りませんでしたがUSB入力なので、PCI入力よりSN比では圧倒的に有利だと思います(USB機器は使用していないのでそれ以上はわかりません)。PCI入力では、No.1の方のとおり-40dB程度のノイズが乗ることがあります。 オーディオを語る時はだいたい3つの立場からの発言があります。第1はピュアオーディオ=現音再生の立場からのものです。現行のデジタル録再の能力はLPの時代から比べようもなくすばらしいものです。ただし、再生音量を無視できず、現音なみの音量で聴ける者は非常に恵まれた一部の者です。第2は第1の立場は理解するものの、家庭環境で「らしく」聴こうとする立場からのものです。これは普通の家庭で聴く音量では現音の比較といっても自分の記憶の「現音」との比較になるからです。第3はスペックで判断して結論を出そうとする立場です。 そこで第2の立場でPS-LX350Hをお勧めしました。ポイントはカートリッジが交換できることにあります。どの時代のクラシックのLPを聴かれるか不明ですが、大きく分けて40年代SP復刻盤、50年代モノラル盤、60年初期ステレオ盤、それ以降のデジタル録音盤まででかなり音質が違います。例えばシュアーのM44Gというコスリ用のカートリッジがありますが、これなどモノラル盤や初期ステレオ盤で耳障りなLPを再生するのに適しているように思います。LP末期だとやはりフラットなカートリッジいいと思います。 残念ながら実物を使用していないので想像するしかありませんが、このレコードプレーヤーは音楽を聴くにあたり基本的なレベルを保っているように見えます。付属のカートリッジはテクニカのAT10あたりのようですが、クラシックを聴くには少し元気がいいかもしれません。 パソコンでCD化を行うとどれくらい音質が劣化するかが問題になります。ノイズですが-40dBのノイズはパルスノイズ等の超低域の数値が大きいためです。カセットテープのヒスノイズに比べれば気になる程度ではありません。SE-U33GXPを検討されているのでしたら、カタログを信じる限りノイズは気にしなくてよさそうです。またデジタル化による劣化はあるのは事実です。マニアが口にするデジタル臭さ(高域でわかりやすいです)というものです。MP3にすると目立ちますが、CDのフォーマットでは気になるほどではないと思います。それより手軽にいつでも聴けるメリットは大きいです。 なお、波形編集ソフトはSoundEngineがフリーで有名です。ノイズ除去は波形を見ながら根気よくやった方が、ノイズキャンセラーソフトを使用するより音質が劣化しません。

noname#198254
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 前回の質問でpoposhan48さんのお勧めの商品を中心に購入予定をたてました。個人的にはこれが妥当かな、と思っていたのですが最後にEDISON1207さんが SL-1200MK6が良い と仰るので調べてみましたら、http://kakaku.com/item/27510410180/ 今SL-1200MK6単体だけだと6万を切るんですね。もちろんカートリッジ別売(カートリッジ/EPC-U1200 \4680)ですが想像していたような10万を超える高額ではありませんでした。 またSL-1200MK5を購入された方が http://www.geocities.jp/aspiteagent/musi/musiaudioB.html このような満足感ある文章を書かれていますと、また迷ってしまいます。(ただこの方はとても詳しい方のようで、私とはそこが違います) ただ私がSL-1200MK6とPS-LX350Hの違いを十分理解できるだけの耳や環境を持っている訳でもないので今回はPS-LX350Hにして、次回以降、SL-1200シリーズに手を出すのが妥当かなと考えています。 >>波形編集ソフトはSoundEngineがフリーで有名です。 ありがとうございます。これも使用してみたいと思います。

関連するQ&A

  • PS-LX300USB につなげるオーディオ・インターフェース

    レコードをPCに取り込んでCD-Rに焼いて楽しみたいため、ターンテーブル PS-LX300USBを購入予定です。PS-LX300USBのレビューを複数読みましたが、どれも酷い評価ばかりで、USBで繋ぐと音が悪く、RolandのUA-101を繋いだところ音が良くなった(鑑賞レベル)という記事を読みました。(藤本さんの http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080331/dal320.htm です) そこでこんな事を考えています。PS-LX300USBはフォノ・イコライザー内蔵であるわけですから、後はオーディオ・インターフェースのコストパフォーマンスの良いものを繋いでPCに取り込みCD-Rにしたいと考えています。(USB接続よりずっと音が良くなることを期待してます) 予算は1万円前後です。さすがにUA-101は買えませんがUA-1EX USBはどうでしょうか?(USBですから意味無いでしょうか?)もしこれがお勧めもしくは単純にPS-LX300USBよりずっとマシという組み合わせがございましたらご教示ください。お願いします。

  • PS-LX300USBでの音楽再生について

    パソコンから出力される音を、UA-25EXというインターフェースを使い、スピーカーで流しています。先日、PS-LX300USBというレコードプレーヤーを購入したのですが、PS-LX300USBをパソコンにUSB接続して、インターフェースに繋いでいるスピーカーで音楽を再生する方法がありましたら教えていただきたいです。

  • フォノイコライザー有無の判断方法 (レコードプレーヤー側)

    現在AVアンプはYAMAHAのAX4600 を使用しています。 せっかくアンプ側にフォノ入力があるので、 「レコードプレーヤーはフォノイコライザーが内蔵していないものを」 と思っています。 「せっかくだから」と軽い気持ちです。 レコードプレーヤーも数万円するようなものを買う予定はなく 家に眠っているレコードを聞ければいいなぁ…程度です。 そこで、中古店などでレコードプレーヤーを見ていると、 イコライザー内蔵の有無が分かりません。 店員も分からないようで…。 どこを見れば、プレーヤーにフォノイコライザー内蔵の有無が判断できるのでしょうか。 ちなみに、「これどうかなぁ~」と思っているのは下記のものです Lo-D ps-10W/ps-10P \29,800(1975年頃) http://audio-heritage.jp/LO-D/player/ps-10.html

  • レコードプレイヤーについて

    自分でも色々調べてはみたのですが、商品選定に悩んでいるの教えてください! レコードプレイヤーを購入しようと考えています。 それに伴い「フォノイコライザ」「アンプ」「スピーカー」が必要になると思います。 素人なので、大金を投入するつもりはないのですが、なるべく音質がよいものが欲しいと思います。 予算は15万以内を考えています。 こちらを参考にさせていただき"http://aol.okwave.jp/qa3922159.html" 今考えている構成は、下記のとおりです。 ◆レコードプレイヤー ⇒ SONY PS-LX350H ◆フォノイコライザ・アンプ ⇒ ONKYO A-973もしくはA-905FX(S) (価格的にあまり変わらないので) ◆スピーカー ⇒ 未定 そこで質問です。 聴く音楽はクラシックからロックまで様々なのですが、この構成にベストなスピーカーを教えてください。 また、上記構成以外に、15万以内で一番いい音がでる構成があれば教えてください! 素人なので、つっこみどころ満載だと思いますが...よろしくお願いします!!

  • レコードプレーヤーとの接続なんですが

    どうぞ宜しくお願いします。 押入れの中から懐かしいレコードが出てきました。 今でもレコードプレーヤーは1万以下でフォノイコライザー内臓のものが販売されています。 そこで、そのフォノイコライザー付のレコードプレーヤーには どの何という端子があれば接続できるのでしょうか? できればラジカセで安価なものが希望です。

  • 安いレコードプレーヤーで大丈夫でしょうか?

    アナログレコードをCDに焼くため、レコードプレーヤーを買おうと思っているのですが、 値段によって音はどの程度変わるのでしょうか。 1万円で買えるものと、数万円するものでは、CDにしたときに明らかに音が変わものでしょうか。 ちなみに、アンプにつなげますのでフォノイコライザーは不要です。

  • レコードプレーヤーについて

    レコードプレーヤーについて教えて下さい。当方素人です。 1.MC,MMの違いって何ですか? 2.真空化プリアンプ(フォノイコ無し)に接続したいのですが単純にフォノイコライザーを付ければ聞けますか? 3.フォノイコライザー内蔵のプレーヤーってどのメーカーのどんな機種があるのでしょうか?あとオススメは?  とりあえず3点ほど教えて下さい。主にジャズを聴きたいと思っています。宜しくお願いします。

  • レコードプレーヤーとアンプの接続に関して。

    レコードプレーヤーとアンプの接続に関して。 今回PHONOイコライザ付プレーヤーを購入にあたって、現在オークションでアンプを探しております。 PHONOイコライザがついていれば、phono端子は必要ないのでしょうか? 例えばPHONOイコライザをPHONO端子に接続した場合はどうなるのでしょう?? 現在プリメインアンプを購入しようと考えています。

  • レコードプレーヤーのアース

    お世話になります。 フォノイコライザーアンプが内蔵されていないレコードプレーヤーは (フォノ)アンプにアース線を繋がないとノイズが出ますが、アース線は そのプレーヤー内ではどういう配線になってるのかを教えて下さい。

  • レコードを聞きたいのですが・・

    レコードプレーヤーをアンプのAUXに接続し、レコードを 聞いたところ、音が小さすぎてボリュームを上げないと聞けません。 説明書にはフォノイコライザー内臓のプレーヤに接続してくださいと ありますが、うちのプレーヤはついていないみたいです。 フォノイコライザーを買えばいいと思うのですが、 他に良い方法はないですか?

専門家に質問してみよう