• ベストアンサー

脳梗塞の随伴症状

いつもお世話になっています。タイトル通り脳梗塞の随伴症状で顔面神経麻痺がでるのは何故なのでしょうか?また顔面神経麻痺というもの自体よくわかりません。観察のポイントなどあればご教授いただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.2

 顔面神経麻痺とは、顔面を動かす神経経路の何れかの部分が障害を受けることにより顔面の筋肉が動かなくなる現象です(正確には顔面神経の担当する涙・唾液の分泌障害や、味覚障害も含まれます)。顔面神経麻痺の患者さんは、麻痺側の瞼を閉じられなくなったり麻痺側の口の周囲が垂れ下ったような感じになります。  手足を動かす神経線維も顔面を動かす神経線維も大脳から脳幹上部までは同じ経路を辿ります。即ち、大脳の運動野(中心前回)から始まり内包後脚→中脳(大脳脚)と神経線維が降りてきます。この一連の運動神経の経路のことを錐体路と言います。この経路のどこかで脳梗塞がおこった時には手足の麻痺だけでなく顔面の麻痺も起こります(従って脳梗塞の際の顔面麻痺は「随伴症状」というよりは主症状の一ついうことになりますね)。  錐体路はその後そのまま中脳→橋→延髄と走行して延髄の錐体交差と呼ばれる部分で反対側に移り、そのまま脊髄の下方まで走行します。一方顔面を動かす神経線維は、橋の部分で錐体路から離れ、やはり反対側に移り橋にある顔面神経核に入ります(顔面の上半分を支配する神経線維は一部交差せず同側にも入ります)。顔面神経核を出た神経線維は脳幹から外側に出て頭蓋骨の中にある内耳道まで聴神経と一緒になって走行し、膝神経節を経てその後顔面を動かす筋肉や涙腺、唾液腺、舌に到達します。  大脳から顔面神経核までの経路が障害されたことによる顔面神経麻痺を「中枢性(或いは核上性)顔面神経麻痺」、顔面神経核より末梢が障害されたことによる顔面神経麻痺を「末梢性(或いは核下性)顔面神経麻痺」と言います。末梢性顔面神経麻痺は「ベル麻痺」とも呼ばれます。  尚蛇足ですが、脳幹の顔面神経核の高さで脳幹梗塞などが起こったときには、対側からの神経線維を貰った顔面神経核とまだ対側に交差していない錐体路が同時に障害されることにより、病変と同側の顔面麻痺と病変とは反対側の手足の麻痺が起こることがあります。これを「交代性片麻痺」と言います。さらにこれに外転神経麻痺を伴ったものを「ミヤール・ギュブレール症候群」と言います。  観察のポイントですが、顔面の上半分・前頭部の筋肉は両側からの神経支配を受けているのに対し、顔面の下半分は同側からの神経支配しかうけていません。従って、脳梗塞などで中枢性顔面神経麻痺が起こった場合には顔面下半分のみの麻痺となり、ベル麻痺など末梢性顔面神経麻痺の場合には片側の顔面全体が麻痺します。診察の際、片側顔面全体が麻痺しているのか、或いは顔面の下半分のみの麻痺なのかを観察することで中枢性麻痺か末梢性麻痺かが判別できます。  以上長々と書いてしまいましたが、いかがなものでしょうか。

firegreenm
質問者

お礼

いつも丁寧な説明ありがとうございます!まず随伴症状ではなかったのですね…すみません。俗にいう兎眼がでたり涎が垂れたりするわけがわかりました。額のしわ?が消失すると聞いたことがあるのですがそれも同じメカニズムなんでしょうか?観察のポイントも中枢か末梢かの区別の方法もわかりました。稚拙な質問でしたが回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • TAKEUSA
  • ベストアンサー率34% (47/138)
回答No.1

回答が無い様ですので分かる範囲で回答申し上げます。 何をお聞きなのはしばらく考えたのですが、きっと、「脳梗塞なのにどうして関連の無い末梢の顔面神経まで麻痺するの?=合併or随伴?」とお考えになったのかと想像しています。そうでは有りませんか? 顔面神経は12脳神経のうちの第7神経です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E7%A5%9E%E7%B5%8C 脳神経とは脳から直接出ている末梢神経の総称です。 ですので左右2つあり顔面の運動をコントロールしています。 よって、脳梗塞で脳神経が障害を持ちますし、それより末梢のトラブルでも麻痺が起こります。 また脳梗塞で障害が起きても「随伴」とは呼びません。「片麻痺」のうちの立派な片方の麻痺の症状に含まれます。

firegreenm
質問者

お礼

回答ありがとうございます!まず随伴とは言わないのですね…すみません。確かに末梢神経が何故という疑問がありました。しかし梗塞や出血が起こればどんな症状が出てもおかしくないですよね。脳神経は理解したつもりでしたがまだ間勉強不足のようです。稚拙な質問に回答していただきありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳梗塞と汗のかき方

    いつもお世話になっています。 今回は母(56歳)のことで相談させて頂きます。 昨年、脳梗塞で倒れました(糖尿病からきた合併症でした)。 軽い右半身の麻痺と言語障害は残りましたが、今は社会復帰しています。 ただ、倒れてから汗のかき方がおかしいのです。 元々汗っかきな人だったんですが、 倒れてからはボタボタ垂れるほどで、しかも右半身だけなんです。 ちょうど今日神経内科の診察があったので聞いてみたのですが、 「脳梗塞とは関係ないと思います」と言われ、精密検査もしてもらえませんでした。 「MRIなど撮って下さい」と言えれば良かったのかもしれないのですが、 患者がお医者様に強く意見するのはどうかと思い、今回はあえて何も言わなかったです。 でもやっぱり心配で…。 こういった症状は、お医者様の仰った通り脳梗塞とは関係ないのでしょうか? また、神経内科だけではなく別の科を受診すべきなんでしょうか? どなたか詳しい方、ご助言よろしくお願いします。

  • 脳梗塞について教えてください

    脳梗塞になると脳に血液が行き渡らなくなり、抹消に神経に伝わらなく成るため、片麻痺が生じます。では抹消に神経が伝わらなくなっただけで、なぜ肘関節が屈曲位になるのでしょうか?股関節はなぜ屈曲位にならないのでしょうか?教えて下さい

  • 脳梗塞後のリハビリについて

    祖父が脳梗塞になり、口の神経が少し麻痺したようで、左側からよだれが止まりません。医者によると処置が早かったため、症状は軽いほうだそうですが、良いリハビリ方法があれば教えて下さい。後、脳梗塞になると、血管がつまり、そのため、神経細胞に栄養が届かなくなり、神経細胞が死ぬのでしょうか?もし、そうであれば、リハビリしても神経細胞は元には戻らないのでしょうか?リハビリはいったい、何の為にするのでしょうか?

  • 脳梗塞の症状について

    脳梗塞を発症しました。 体のふらつき、倦怠感、人の名前を忘れる、複視、視力低下などです。 これ以外に次のような症状が出ています。 筋肉が疲れてくると脳の指令に従わない。例えば 歩いていて背筋が疲れてくると腰が丸まってしゃがみこむことになる。 重い荷物を右腕で持っていて荷物を降ろしたあと、右脇が伸び引きって 上体が真横(左)に傾く(ものすごく奇異な姿勢)。 自分の意思でその姿勢を一瞬修正できるのですが、(1秒後?)にまた戻ってしまいます。 この症状は、本人からすると急に勝手に出てくるため、 怖くて出かける範囲がどんどん狭くなってきました。 この最後の症状について、担当医からは「神経系」ではなく「腰」の問題だろうとして 担当外とされています。 脳梗塞の発症にあわせて、この症状も出ていることもあり、 「腰」の問題とは個人的には思えまていませんが、 脳梗塞、腰、背筋等のいずれが原因でもかまわないので、 このような症状をご存知、さらには治療方法をご存知であれば 情報をお教えください。 皆様、よろしくお願いします。

  • 脳梗塞(左内包後脚梗塞)の症状を教えて下さい。

    脳梗塞(左内包後脚梗塞)について調べているのですが、神経学的所見や予想される症状を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 脳血栓 脳塞栓の症状について教えてください

    脳血栓と脳塞栓になるとなにか症状がでますか?脳梗塞にならないと片麻痺などの症状がでないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 脳梗塞ってなおりますか?

    こんにちは。 主人が、一昨日より頭痛を訴え、熱も38.7℃あり、昨日近医で薬をもらったのですが、一向によくならず、夜中に吐いてしまったので夜間救急にかかりました。 主人の話・採血・CTの結果、熱中症からくる脳梗塞の疑いで入院となりました。 CTでは、はっきりと梗塞と言い切れないとのことで、週明けに詳しい検査をすることになりました。 症状は、頭痛と嘔吐のみです。 週明けまで、脳梗塞に準じた治療をするとのことですが、 脳梗塞だった場合、治ることはあるのでしょうか? 今のところ、麻痺症状は出ていないのですが、週明けまで検査ができないとのことで、とても心配です。

  • 脳梗塞・・・

    3年くらい前に父親が心臓の手術をし、その時に脳梗塞にもなりました。脳梗塞の状態は、先生が言うには比較的軽いほうで、手足が不自由になりましたが、今は車に乗れるくらいになりました。顔面のほうも少し顔がゆがんだりして、よだれがでてしまう時期もありましたが、それもよくなりました。でも最近になって、よだれは出ないのですが無意識のうちに舌が口から出てしまうみたいです。本人も家族も脳梗塞にまたなってしまうのか・・・と、とても不安でいます。この時期になってこういう症状がでることはあるのですか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 【MRIにうつらない重い脳梗塞】

    【MRIにうつらない重い脳梗塞】 母(80歳)が7日前に脳梗塞で入院。左麻痺の症状が出て、一週間点滴で治療を受けました。が、一週間目の今日になって、新たな脳梗塞を起こし、今度は逆側の右側手足麻痺と、言語生涯(発語できず)がきてしまいました。視線も時にうつろです。 治療は、一週間の点滴は終了していましたが、新たに3日間追加されました。 おかしなことに、新たにMRIを撮ったところ、なんら梗塞は写っていませんでした。質問ですが、 1)MRIに写らず、麻痺がくるほどの重い症状になるものでしょうか。 2)転院してでも、よりよい治療法はありますか。(現在は小さな脳外科医一人の病院) 3)今後、再発のリスクはあるのでしょうか。あるとしたら、何に気をつければいいのでしょうか。 以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 心原性脳梗塞

    一昨日の未明、祖父がトイレに行きたいと言い立ち上がろうとしたら立てず、支えて立たせたのですが数歩歩いた後歩くことが出来なくなりました。その後トイレに連れて行ったところ左半身に麻痺があるような状態になり意識もはっきりしなくなってしまいました。 救急車で病院に運ぶ中で麻痺は少し取れたようでした。救急で診てもらったところ脳梗塞であると言われました。しかし点滴をしてもらった後からはある程度意識もはっきりしていましたですがその後、目が見えない、話をしたことをすぐに忘れてしまう、ここ半年間ほどの記憶が曖昧、と言った症状が残りました。 診てくださった先生によればこれは心原性脳梗塞であると言われました。 そこで質問なのですが心原性脳梗塞とはどのようなものでこれからどんな症状などが出るものなのでしょうか?また現在出ている症状に回復の可能性はあるのでしょうか?