• ベストアンサー

内部エネルギーについて

内部エネルギーの変化について分からなくてこもっているのでわかるかたがいましたら教えてください。 1atm,273KのHe2molが等温的に真空中で膨張し、体積が3ばいになったときの内部エネルギーの変化がわからなくてこまっています。。。 本には ΔE=q-w=0 という式や w=PdV という式が乗っていたのですがどれをつかってどれをもとめればいいのかわからなくてこまっています・・・ わかる方がおられましたらお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.3

No1です。理想気体の自由膨張が断熱かつ等温の膨張をするという説明をしようとして急いで書いているうちに却って整理の悪い文になり、すみませんでした。 要するに理想気体の内部エネルギーは dU=CvdT ですから、等温膨張ならば真空への膨張でも、一定外圧にさからっての膨張でも、可逆膨張でもすべてdU=0です。ただ質問者さんが真空への膨張を挙げられたので、この場合は断熱膨張でも等温膨張でもdU=0を示したくて整理の悪い話を書いてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Meowth
  • ベストアンサー率35% (130/362)
回答No.2

He を理想気体とみなせば 内部エネルギーは温度のみの関数だから 等温なら変化なし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

Heがもし断熱膨張したとしますと、流れ込む熱量はゼロですからdU=-dW(質問者さんの記号ですとΔE=-w)ですが、真空に向かって膨張した場合Heは仕事をしないのでdW=0でdU=0となります。 さて、dUはTとVを使って dU=(∂U/∂T)_vdT+(∂U/∂V)_tdV...(1) とかけます。偏微分に付いた_vと_tはそれぞれv一定、T一定を表しています。Cv=(∂U/∂T)_vですから(1)は dU=CvdT+(∂U/∂V)_tdV...(2) と書けます。ところで理想気体の内部エネルギーは温度のみに依存しますから、 dU=CvdT...(3) となります。((∂U/∂V)_tは気体の体積が変化した時に相互作用がどう変化したかの目安の量で、理想気体ではゼロです。)そこでdU=0ならdT=0です。だから真空への膨張は断熱かつ等温の膨張でdU=0となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温度と内部エネルギー変化を求めたい

    まず前提は、アルゴンのモル定積容量は12.5JK^-1mol^-1です、アルゴンガスが25℃、1atmで、0.490dm^3の体積を占めています。気体は完全気体とし、準静過程を考えます。 断熱可逆的に体積を1.470dm^3に膨張させたときの温度と内部エネルギー変化を求めたいのですが、どなたか教えてくださいませんか。

  • 気体がする仕事、内部エネルギー変化 の問題

    (1)理想気体を体積V1からV2へ可逆断熱膨張させるときに、気体が外界になる仕事(-w)を表す式として誤りのあるものを一つ選べ。ただしr=Cp/Cvである (1)Cv(T1-T2) (2)(P1V1-P2V2)/(r-1) (3)nR(T1-T2)/(r-1) (4)Cp(T1-T2) 解答(4) なぜこの答えなのか、他は何が間違っているのかわからないです (2)1atmのもとで水の沸点は100℃で、この温度で水のモル蒸発熱は40.7KJ/molである。100℃、1atmで水1molが蒸発して水蒸気になるときの内部エネルギー変化を求めるとおよそいくらか? 解答 37.6KJ/mol わたしの解答 ΔU=q+w q=40.7 w=PΔV V(水蒸気)=1×0.0821×373/1=30.6 w=PΔV=1×30.6=30.6 よってΔU=q+w=40.7-30.6 ??? となってしまうのですが、なにが間違っているのですか?

  • 理想気体の内部エネルギー変化

    理想気体が等温的に体積を可逆的に変化させて場合、内部エネルギー変化がゼロになる理由を教えて頂けるとありがたいです。

  • 理想気体のエネルギーとエントロピー

    理想気体の真空膨張はエントロピーが増大し、内部エネルギーは変化しないという事はわかったのですが、理想気体を等温的に圧縮するときのエネルギーとエントロピーはどうなるのでしょうか?

  • エントロピー変化、内部エネルギー変化の問題です。

    以下の問題の解き方がわかる方、わかりやすく教えていただけると助かります。 *理想気体は分子の体積を0としている。そこで、分子の体積を考慮した状態方程式P(V-b)=nRTを導入する。この状態方程式に従う気体について以下の問いに答えよ(bは分子の体積に関係する定数)。なお、気体の定積熱容量CVと定圧熱容量CPは温度に依存しないとする。 (1)状態I(T1、V1)から状態II(T2、V2)まで断熱可逆膨張した時の内部エネルギー変化を示せ。 (2)体積がV1からV2に等温可逆膨張した時のエントロピー変化を示せ。 (3)体積がV1からV2に自由膨張した時のエントロピー変化を示せ。 (4)Van der Waals 状態方程式に従う気体を状態I(T1、V1)から状態II(T2、V2)まで断熱可逆膨張した。このときの内部エネルギー変化を示せ。

  • 断熱自由膨張、不可逆、エントロピー変化

     気体の断熱自由膨張は不可逆変化で、断熱しててもエントロピーが増大する。質問サイト、Web情報、教科書を読みましたがQ=0とQ=- ∫ PdVを区別している点が分かりません。  理想気体として断熱自由膨張を説明するとき、断熱によるQ=0と自由膨張によるW=0から内部エネルギーの変化がなく、理想気体のU=Cv(ΔT)から等温変化である。さらに等温変化からエントロピー変化を計算するには、膨張を準静的な等温過程としてW= - ∫ PdV = QとΔS=Q/Tからエントロピー変化が計算できる。  気体自身はQ=- ∫ PdVの変化をしていてるけど断熱してるから系外には逃げずにQ=0ということでしょうか?系全体としてのQ=0とW=0というから等温変化になるのでしょうか?

  • 熱力学 内部エネルギーの式

    内部エネルギーの変化分dU、系に加えられた熱量dQ、系になされた仕事dWとすると、 dU=dQ+dW (*)が成り立つ事は要するにエネルギー保存則なので分かり易いです。ところがVを体積、Nを粒子数、Sをエントロピー、μを化学ポテンシャルとすると、 [閉鎖系] dW=-pdV   (1) [開放系] dW=-pdV+μdN (2) [孤立系] dU=dQ-pdV+μdN=TdS-pdV+μdN (3) がそれぞれの条件で成り立ちますが、このようになる理由が理解できません。(1),(2)式は系の仕事について表した式であり、閉鎖系では熱のみ、開放系では熱と粒子の移動があるのでμdNという項が増えたのだと思います。と言ってもなぜμdN>0なのか、本当に仕事と同じ次元なのかはよく分かりませんが... 一方の(3)式は系の内部エネルギーについて表した式ですが、孤立系なのになぜ熱の変化量dQ、粒子の移動量の項μdNがあるのでしょうか。孤立系ならdQ=0,dN=0とはならないのですか? どなたか丁寧に説明してもらえると有り難いです。

  • 熱力学の穴埋め問題

    図の空欄に当てはまる語句を選んで書き出す問題です。 (1)熱運動(2)仕事(3)定積モル比熱(4)内部エネルギー(5)圧力(6)自由エネルギー(7)分子量(8)体積(9)断熱膨張(10)断熱自由膨張(11)等温膨張(12)準静的過程(13)エントロピー(14)熱効率(15)化学ポテンシャル の中から選ぶというものです 外に向かって仕事をしない 初めと終わりの状態で内部エネルギーは変化しない この結果熱運動は増加したので 気体の内部エネルギーは体積によらず温度だけによって決まる この過程は等温膨張とよばれ不可逆過程であるのでエントロピーが増大する。 としてみました。 いかがでしょうか。

  • 内部エネルギー教えて!!!

    良い解答を頂けず困っています。 内部エネルギーΔU=mCvΔTは常に成り立つのでしょうか? 問題の解答で下記のような記述がありました。 内部エネルギーの定義より ΔU=mCvΔTが成り立つので・・・ 本当でしょうか? 私は下記のように解釈していました。 dQ=dU+PdV 問題でdV=0が成り立つ場合なら、 ⇔PdV=0なので、 dU=dQ=mCvdT これは分かります。 でも 内部エネルギーの定義より ΔU=mCvΔTが成り立つので・・・ が書かれていた問題では dV=0じゃないのに (dP=0、dV≠0でした) 内部エネルギーの定義より ΔU=mCvΔTが成り立つので・・・ と使ってました。 それを見て私は ほ~なるほど、 dU=mCvdTは常に成り立つのか~★ と思って、それを覚えてました。 そして別の問題を解いている時に 内部エネルギーを求めろと言われ、 dU=mCvdTで解いたら間違いました。 その問題ではdQ=dU+PdVから dQとPdVを求めて、 dU=dQ-PdVとして、解いてました。 多分昔の私ならその解き方をしてました。 しかし、dU=mCvdTが成り立つと思い込んでいた為に dU=mCvdTで解いたら間違いました。 もう訳が分かりません。 私が勘違いしている理由が分かる方教えて下さい。 君はここをこう勘違いしてるんだよ。と教えて下さい。 質問の意味が分からない場合は、その箇所を教えて下さい。 お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • 等温膨張でも内部エネルギー変化?Uが0にならないということはありますか

    等温膨張でも内部エネルギー変化?Uが0にならないということはありますか? 姫野俊一著 演習大学院入試問題物理Iの熱力学の例題を解いているのですが、?Q-?Wが0にならない経路があります…。図も変で等温変化のはずなのに、圧力が一定のようなグラフが書いてあります。 この本は誤植が多いと聞いていますので、単なるミスなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インクは残っているのに、レーベル印刷だけが動作しない問題について解説します。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについても詳しく説明します。
  • さらに、電話回線の種類によっても印刷の動作に影響があることをご説明します。
回答を見る