• ベストアンサー

LANカードを入れたら動作が遅くなった

Windows98で一般的によく売られているLANボードを入れたところ、ウィンドウを開くとかフォルダを開くとかいったすべての動作が遅くなってしまいました。結構古い(3年前ぐらい)のパソコンなのですが、何かいけないのでしょうか? パソコンの立ち上がりが遅くなったのは、ここの質問を検索してみてわかりましたが、すべてのほかの動作までも遅くなったのはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mttkshi
  • ベストアンサー率57% (393/689)
回答No.1

 LANボードの相性ではないでしょうか。  当方のPC(NEC-9821かなり古いマシン)も、マイコンピュータを開くだけで 数十秒かかる場合がありました。別のカードに変えたら直りました。  遅くなるだけならまだ良い方で、あるカードではハードの認識のところで フリーズする場合もあります。  ただ、そのメーカーの製品が悪い、というのではなく、ただ単に相性の 問題だと思われます。

noname#104875
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LANカードとLANボード

    似た様な質問かもしれませんがすみません。 ADSLを使用することになったのですがLANカードを買ってくださいと言われたのですがよくわかりません。 Windows Meのノートパソコンです。LANボードというのも購入しないといけないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • LANカードとLANボード

    ADSLに必要なLANカードって、LANボードとは別物ですか?LANボードのほうが安いのでそれで使えるならと思っているのですが。 あと、現在ノートパソコンを使っているのですが、LANボードを使うとしたら、パソコンの内部に入れるのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • PCIのLANカードが動作しません。

    PCIのLANカードが動作しません。 PCIのLANカードを買ったのですが、デバイスマネージャーを見ても、不明なデバイスと表示されるだけで動作しません。 OS:windows7 マザーボード:ASUS P5VDC-MX LANカード:LAN-GTJ/PCI(logitec)             もう一つ、BUFFALO製のカードも買いました。 「ギガビット」に対応したインターネットのサービスに申し込んだため、カテゴリ5のケーブルも買ってきてLANカードも買ってきたのですが動かずに困っております。 今はオンボードのLANでインターネットに接続しています。 2つのカードを試したのですが、どちらを使ってもだめです。 2つで試したので、カードに異常があると言うよりはマザーボードに原因があると思います。設定で直るのかと思い、今回質問しました。 少ない情報ですみませんが、解決策を教えて下さい。

  • LANボードが正常に動作しません。

    今まで使っていたLANがOS再インストール後、突然つながらなくなりました。 使用環境はWindows XP 使用LANボード 内蔵用PCIバスLANボード LGY-PCI-TL 症状は LANからルータ、ADSLモデムともつないでも認識がされていず (ランプが点灯しない) ネットワークに接続できません。 確認したことは、 ケーブルを変えても症状は改善されなかった 動作しなかったボードは他のPCでは正常に動作した 他の同じ型番のボードでも同様の症状が出る これは他のPCで正常に動作していた デバイスドライバの再インストールでも改善されなかった PCIバスを変えても改善されない、PCIバスの他のボードは正常に動作している ボードは正常に認識される 以上です。 よろしくお願いします。

  • LANカードが使えるようにならない

    バイオのPCV-LX30/BPにGREENHOUSEのLANボードを付けました。 LANボード http://www.greenhouse.co.jp/products/network/lan/el100rd.html デバイスマネージャーで確認してみるとちゃんと認識されているようなのですが、ネットにつなぐのに設定してみてもつながってくれません。pingも通りません。どんな対処をしたらよいかアドバイスお願いします。 パソコンはOS WINDOWS ME でメモリとそのLANボードを足した以外は特にいじってません。 ネットはCATVです。ルーターとかは使ってません。

  • LANカードが正しく動作しません

    キンデンJPSネットを利用することになりました。 キンデンから配布されたLANケーブルと、中継アダプタ、それと量販店で購入したコレガさんのEther PCC-TDを繋いでみたのですが、以下のような問題が 発生しました。  1、ドライバをインストールしたら、コントロールパネルのデバイスマネージャー(ネットワークアダプタ)に corega Ether PCC-TD Cardというものが2つ出てくる。(片方に黄色の!マークがついている)  2、手順通りに設定して再起動して見ると『ネットワークアダプタcorega Ether PCC-TD Lan Cardが正しく動作していません。もう一度セットアップしてください。』と出てしまいます。  3、正しい接続状況ではACTやLINKのランプが点灯するとのことですがついていません。 ちなみにうちで使ってるパソコンはTOSHIBA ダイナブックサテライト2520で、 OSはウィンドウズ98です。 尚、こちらにご相談する前にキンデンさんに問い合わせて見まして、接続の確認や1でのドライバを更新するなどの操作をしたのですが改善されませんでした。 どのようにすればPCC-TD Lan Cardが正しく動作するようにできますか?ひょっとしてパソコンと相性がわるいのかな?

  • LANカードが正常に動作しません・・・

    購入して2年程の富士通FMV-BIBLO NE3/43Eのインターネット接続を、これまでのダイヤルアップからADSLにしようと、ELECOM社(Laneed)のLD-CDL/Tという10BASE-T LANカードを購入、ドライバをインストールしましたが、「正常に動作していません」というエラーメッセージが出てしまいます。デバイスマネージャーを見ると、対策としてドライバの更新をするようにメッセージが出るので、再度製品についているドライバをインストールするのですが、「すでに最適なドライバを選択しています」というようなメッセージが出て、結局LANカードは動作しないままです。 PC本体に問題があるのかも知れないと思って、思い切ってハードディスクを初期化し、Windows(98です)を入れ直してみましたが、やはり同じエラーが出てしまいます。Laneedのサポートセンターに電話し続けて1週間、やっとつながったと思ったら「よく分からない」という答えでした。 仕事で頻繁にネット検索を利用するのですが、今はそれが出来ず非常に困っています。どなたかぜひご教授お願い致します。

  • LANカードの増設後に?

    お世話になります。 用語の使い方が間違っておりましたら、申し訳ありません。 マザーボードのLANが壊れたので、別途LANカードを増設してネット接続しております。 最近になりまして、どうもPCの立ち上がりが遅く感じ、また、回線速度が落ちたようにも感じております。 LANカードを増設したのが原因なのか分からないのですが、もしその可能性があるのでしたら、何らかの対応策を教えて下さい。

  • キャッシュ削除で失敗。PC動作不安定

    win8.1でCドラの容量がどんどん少なくなり、ネットでいろいろと検索してみると、Internet Explorerのキャッシュだと記載されており、Cドラを検索いろいろと検索して、Windows¥Inetcashu¥Low¥IEのフォルダーが容量を食ってるってわかったのですが(ソフトをインストールして調査)、実際Cドラから見てみるとWindows ファイルの配下にフォルダーが存在しなくて、その中のファイルを削除していくと(すべて)、windowsファイルが無くなっていました。その後、PCの立ち上がりや動作が非常に遅くなりました。どう対処すればよろしいでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • LANボード

    LANケーブルをつける所が無く、LANボードを付けようかと思います。LANボードは1000円のものから49800円のものまでといろいろあって、どれがいいのか分かりません。どこが違うのですか?付けるとしたら、どのようなものがいいのですか?素人の質問ですみません。 使っているパソコンはWindows Me のデスクトップです。 よろしくお願いします。

消耗品リセットが表示されない
このQ&Aのポイント
  • 印刷結果の改善のため、ドラム交換メッセージが表示される前に、ドラムユニットを交換しましたが、「製品情報」の中に「消耗品リセット」が表示されません。ドラムユニットのリセット方法を教えてください。
  • 使用しているMFC-9340CDWの製品情報には、「消耗品リセット」が表示されていません。ドラムユニットを交換した後もメッセージが表示されず、印刷結果に問題があるかもしれません。リセット方法を教えてください。
  • MFC-9340CDWのドラムユニットを交換しましたが、製品情報に「消耗品リセット」が表示されません。ドラムユニットのリセット方法を教えてください。印刷品質に問題があるかもしれません。
回答を見る