• 締切済み

コニファーが倒れました

先日の強風で、コニファー(ブルーアイス)が倒れました。約230センチ2本の内、1本は完全に。片方は根元がぐらつく状態です。支柱はあったのですが3年ぐらい前のなので細く低いものでした。今から支柱をしようと思いますが生き返りますか?また支柱はどんなものがよろしいでしょうか?

みんなの回答

  • bell753
  • ベストアンサー率37% (70/187)
回答No.1

>生き返りますか? 主枝が完全に折れてしまったり、あまりにも細根が切れ、根鉢とならないような倒れ方をした場合、回復を望むのは難しいでしょうが、そうでなければ問題は無いと思われます。 >支柱はどんなものがよろしいでしょうか? 普通にホムセンに売っている直径5cm前後の孟宗竹で問題ありません。 2本を近い距離に植えているのであれば布掛支柱を施してやれば良いでしょう。 布掛けは、細い枝の木が連続して直線状に植樹されている場合、よく使います。 まず、コニファーに1本の横棒を渡して結束します。 次に、両端の木に一本支柱あるいはもう一本足して二本支柱で支え結束します。 このとき、必ず結束方法は割り掛けで行ってください。 植樹が3本を超えたり、間隔が長い場合は間に間柱(まばしら)を立てたりします。 支える重量は、3本、又は4本の足に分散されるため、余程結束が甘かったり支柱が浅かったりしない限り倒れません。 それぞれ独立して植えていれば、一本支柱を施します。 これは竹を一本だけ使う方法です。 斜めに立てて主枝との交点をシュロ縄などで結束します。 斜めに立てた支柱の根本付近には竹を短く切り、やはり斜めに立てて支柱と結束し、支柱を固定します(この短い杭代わりの竹をやらずといいます)。 さらに支柱の地中に入る部分には、抜けにくいように横木(これをトンボまたは下駄と呼びます)を打ち付けておけば完璧です。 完全に倒れたものは、購入してきた時のようにワラ、縄、菰などを使って根鉢をぐるぐる巻きに(根巻き)し、植え替えましょう。 もう一つ、言い忘れましたが、どんなに強固な結束や深く支柱を埋めても、土が軟らかいままだと何の意味も成しません。 植樹後は、必ず土を突き固めるようにしましょう。 あまり馴染みの無い言葉が2,3あったかと思いますが、それは貴方自身でお調べになってくださいね。

nanadon773
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。確かに聞きなれない言葉ありましたが、詳しく教えていただき参考になりなした。明日布掛支柱でやってみようと思います。

関連するQ&A

  • コニファーが枯れてきています・・・

    5年位前に業者さんに頼んで花壇にコニファーを植えてもらいました。3本の内一本が枯れそうです。枯れそうな木はすらっとした濃い緑のコニファーです。背も2メートル位あります。葉の先の方はまだ緑なのですがそれ以外中のほうは茶色く、枯れた状態です。このままだと全部が枯れそうなのですが・・・お水は1ヵ月に4回位です。お水をあげる時は水道を全開に出して20数える程度にあげています。かなりほったらかしです。日当たりも良いです。その業者さんは私が植えたものは絶対に枯れないと言っていましたがコニファーを植えてもらってからすぐその社長が亡くなった為お店が無い為フォローが出来ない状態です。5年は経っているので土の入れ替えとか肥料をあげた方が良いのでしょうか?その場合はどんな物をあげれば良いのでしょうか?

  • トマトの茎が折れた場合の対処法を教えてください

    ベランダで、トマト(桃太郎)を栽培しているのですが、 60センチ伸びた高さで、ポッキッと一番下の根元から2センチのところで、折れてしまいました。 支柱は立てていたのですが、くくりつけようと思った矢先に、強風でやられた ようです。 1つのプランターに2本の苗を植えています。 1本は、折れたところが、外からみても傷がなかったので、支柱にくくりつけたら、 どうにか、しゃきんとしてきました。 もう1本は、折れたところが、外からみてもわかり、傷口がひどく、支柱にくくりつけても、しなしなした状態で、元気がありません。 せっかくすくすく育っていたのに、とてもショックです。 どなたか、再生方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 家の側にコニファーを植えて大丈夫でしょうか?

    こんばんは。 家の側(80センチくらい)の位置に数年前コニファーを植えました。 種類はサルフレア、ムーングロー、ウィッチタブルー、エンジェルブルーです。 最近特にサルフレアが大きくなってきて(2メートルは超えています)、今更ですが家の基礎などが壊れないのか心配になってきました。 もし上記の種類で根張りなどが強く家自体に悪影響を及ぼすようであれば移植しないとだめですよね? もし詳しい方がいらっしゃいましたらどうぞご教授お願いいたします。

  • コニファー・コルムナリスに似た観葉植物

     この冬に思い出の観葉植物を枯らせてしまいました。  同じものを買いたいのですが、品種に心当たりのあるかた、御教示くだされば幸せです。  コニファー・コルムナリスに似たシルバー・ブルー、銀青色の葉。  葉の幅がコニファー・コルムナリスより広く、切れ込みがあります。  高さは30センチくらい。  10数年前、ネスカフェのプレゼント、12ヶ月観葉植物プレゼントに当ったうちの一つです。  ずっと外に置いてましたが冬も越していました。  幹は直径2~3センチの木の幹のようになっていました。

  • コニファー(ブルーヘブン)の強剪定について

    ブルーヘブンという青色のコニファーをうえていますが 最近70cmほどの背丈になりました。 ところが土の上5cmほどのところから3つ又にわかれているのが いまになって気づきました。 コニファーはよほど横に伸ばす意外には 1本の芯で狭円錐型にしたほうが良いとききました。 今強く剪定すると非常に側面がみすぼらしくなるのですが 剪定後狭円錐型に戻るか心配です。 中心の芯のみのこし根元から強剪定してもよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。 木の環境は庭に直にうえています。水はけはよいですが今の時期は 直射日光が当たる時間は4時間ほどでは無いかと思われます。

  • 植木が倒れました

    2日前の台風により 3メートルの植木・・・コニファー(ブルーアイス)が、斜めに なってしまいました。 大変、重量もあり まっすぐにするのはできるのですが、 再び、斜めになってしまいます。(当然か・・・) まっすぐに維持できる方法教えてください。  ただし、美観にも問題あるとまずいので 支柱をたてるというより  引っ張る方法が、希望です。  引っ張るためのホームセンター購入ツール等 ご存知ないでしょうか

  • コニファーについて質問です

    私は、北海道の札幌市に住んでいる者です、3年前に念願の一戸建てを購入し、ささやかではありますが庭も造ることが出来ました、それでその三年前に庭を造った時にコニファー(種類は忘れましたが、よく目にする一般的なもの)を植えたんですがその時はあまり知識もなく(今もないですが)だだ普通に庭の隅の土に造園業者の方に植えて頂きました、しかし、最近になり、ただ土に植えていても何だか寂しい感じがして、コニファーの周りに色々な花やガーデンライトなど施したんですが何か物足りない感じがしております、そこで素人ながらコニファーの周りを色々見つめ、構想を練った結果、土のあの茶色が何だか寂しい雰囲気をかもし出しているような気がして、土の上に薄茶色の砂利を敷いたらいいのではないかと結論に至りました、そこで質問です、現在コニファーを植えている土の上にそういった砂利って敷いてもいいもんなんでしょうか?もしかして根に水分が届かなくなったり水はけが悪くなったりとかしてしまうもんなんでしょうか?教えて下さい。

  • 鹿沼土で良かったのか?

    これまで花壇として使われてなかった場所にコニファーを植えました。 粘土質の土なのでまずは50センチほど掘って,腐葉土とバーミキュライトと赤玉をブレンドした土を入れようかと思っていたのですが,ご近所の方に赤玉の代わりに鹿沼土の方がいいと言われ,さっそく入れて植えてみました。 しかしながら今になって本当に鹿沼土で良かったのかすごく不安です。 ちなみにコニファーはブルーアイスです。

  • 花壇のコニファーの横にヤマブキ ご意見を聞かせてください

    南東側のアプローチに、幅1m、奥行40cm(土の部分実寸)の 小さな花壇があります。 前に住んでいた方が残していかれた、2本のコニファー(鮮やかな黄緑系でおそらくコノテヒバ?)が植えられており 現在そのコニファーはそのままにして、足元にグランドカバーの植物を植えています。 しかし、困っていることが。 ちょうどこの2本は、南の方角に対して縦に並んでいます。 このため、南に向かって前に位置する1本は非常に形も色も美しく成長するのですが 後ろ側になる1本は、前の木の陰になるため 内側は茶色く枯れ、形もすぐに暴れ気味になります。(特に最近は日が低くなってきましたので、ひどいです) 美しくないので、この後ろ側のコニファーを抜いて 他の花木に植え替えてしまおうかと悩んでいます。 そこで、あまり高くならず花も美しい 一重のヤマブキを植えようかと思うのですが コニファーの横にヤマブキは、似合うでしょうか? 家の外観はどちらかというと洋風で この花壇以外にはいくつかラティスフェンスがあり 白・ピンク・ブルーを中心とした花を、ハンギングで楽しんでいます。 悩みのポイントは 1)ヤマブキは和風の雰囲気なので合わないのではないか? 2)ヤマブキを自然の樹形で育てると、どのような形になるのか?幅や奥行きがとても大きくなるのではないか? の2点です。 ちなみにコニファーは純粋な自然樹形ではなく 下の部分50~60cmの枝が刈られた形になっています。 また花壇のすぐ背後は隣の家の敷地になりますので 奥行きが大きく育つのも困ります。 それからついでにお聞きしたいのは、コニファー(おそらく植えて3年半くらいで現在2mを超えています)を抜くには、専門の業者にお願いしたほうが良いでしょうか? 長々とした質問で申し訳ありませんが よろしくお願いします。

  • 太くなりすぎた低木コニファーを枯らしたい

    南日・西日が一日中良く当たる場所に、10年ほど前に可愛いコニファーを植えました、毎年剪定してもどんどん大きくなり、今では高さ1m以上、幅も丸く大きく広がり、他の花を影にしてしまいます。 コニファーも綺麗なのですが、何も考えずに植えてしまった場所が、一番植物の好む場所で、移植しようとしましたが、根が張りすぎ諦めました。仕方なく枝を全て落とすと幹は横長く20~30CM程の太さです。そして成長力強く根に近い木肌からすでに青葉がちらほら。市販の、植物の切り口に塗るタイプの成長抑制剤でも駄目かと思い、可愛そうですが枯らす方法はないものかと思います。幹に穴を開けて除草剤を注入すると、その土壌には植物が植えられないのではと不安で、皮をはぐ方法だけで枯れるでしょうか。同じような質問に日が当たらないように、陶器の植木鉢を被せる方法などは、期間はどのくらいなのでしょうか。 どうか教えて下さい。