• ベストアンサー

人生で一番楽しかった時期はいつ?

apl_150の回答

  • apl_150
  • ベストアンサー率35% (42/117)
回答No.1

20代後半、女です。 一番を決めるのは難しいけど、中学校時代が楽しかったです。 友達に恵まれていたし、若さゆえに怖いもの知らずだから、色々やらかして先生や親にかなり厳しく怒られたけど、それも今となっては良い思い出です。 高校が人生で一番楽しいってよく言われているけど、私はそれほど面白くなかったです。 でも、気の合う友達もいたし、今でも高校時代の友達と遊んだりします。 大学も、中学と同じくらい楽しかったです。 お酒も飲める年齢になるし、免許取れば車にも乗れるし、大学生ともなるとバイトである程度のお金は稼げるので、高校生の頃は出来なかった遊びが出来るようになります。 一人暮らしの友達の家を泊まり歩いたり、みんなで旅行に行ったり、本当に楽しかったですよ。 社会人になってからも、なかなか楽しいです。 人間的な成長が自分自身で実感できるのは、社会人になってからでした。 私も中学時代、今以上楽しい事はあるのか?って不安になった事があるけど、大学時代も今も、中学校と同じくらい楽しいです! まだ中学生という事なので、これからいっぱい楽しい事が待ってますよ☆

cvf3-teena
質問者

お礼

中学校時代はいいですよねー。 私は自由になるのが怖かったのですが、やっぱり自由も楽しそうですね。 大人になるのも、少し楽しみになりました★ これからもっと楽しいことがあることを期待します(^^) ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 学生時代、クラスの学級委員(立候補、推薦含めて)に絶対になりたくなかった人いますか

    小学校、中学校、高校、専門学校などの学生時代、クラスの学級委員(立候補、推薦含めて)に絶対になりたくなかった人いますか。その理由を詳しくお願いします。 30歳女性です。 私はありましたよ。理由は中学校のときまで学級委員が集まっての会議があったので早く帰りたくて宿題や勉強をやったり、家事手伝いをしたかったからです。 高校のときはなりたくなかったのに推薦で学級委員をやらされました。 他の人がバイトや部活や買い物や習い事などの用事があるからって、学級委員をやるのがめんどくさいから学級委員なりたくなかったのかなー。推薦されるなら推薦される人がやりたいかどうかまたは信任投票してほしかったなー。 年齢、性別、エピソードなどをお願いします。

  • 人生で一番楽しかった時期はいつですか?

    人生で一番楽しかった時期はいつですか? 私は 一位社会人 二位大学 三位中学 四位小学 五位高校の順です 高校最下位なのはがり勉したからですが、 がり勉のおかげで良い大学良い会社に恵まれたので別に悪くは捉えていません 皆さんはどうですか? 補足 中高一貫の進学校(女子校)に通ってました。 中学大学は体育会部活で全国大会に出ました。 でも、社会人の今が一番充実しています。

  • 養護学校へ入学することが最適なのか、また時期は早めが良いのか?

    東京都内在住です。現在我が家には小学校低学年になる知的障害児がいます。(てんかん、発達遅延、愛の手帳3級、普通校の特殊学級に在席) この子供の将来(進路)を考えたときに、どのような道が良いのか悩んでおります。(たぶん正解はないと思いますが) 小学校入学時も普通学級、特殊学級、養護学校の選択肢の中から選びました。(発達程度と通学時間で決めました。) このままいくと、中学校の特殊学級(家の近所)→養護学校(同じ地区)の高等部なのかなと漠然と考えておりました。 しかし世の中にはいろんな学校があるのですね。わが子は知的障害もあり、自分でどうしたいとは言わないので、親の考えになります。また学力も現時点で、同年代の普通学級の子とくらべて遅れてます、読み書きもまだまだですので、普通学級やそれに類するところへの進学は難しいと考えております。 そこで、就職ということまで考えれば、養護学校が最適ではと思います。 上記のような状態での質問です (1)養護学校より、和光学園や武蔵野東学園などのような健常者と障害者が一緒に学んでいるような学校(環境)がいいのでしょうか? (単純に人気があるところは、希望しても入れるのかは、今回は考えません。) (2)養護学校などの高等部へいくなら、そもそも中等部があるのだから、中学から入学した方が後々いいのでしょうか? (3)現時点では中学校(普通校)の特殊学級も考えてますが、普通校の特殊学級にいかせるメリットってありますか?(今は単純に養護学校は重度障害の方が行くところとの認識です。) (4)子供が学ぶところとして考えたときに、お勧めの学校などあれば教えてください。 (5)その他なんでもいいので意見あればおねがいします。 ※学校によっては、電車・バス利用になり通学できるのか疑問がありますが、今回は考えません。 皆様の体験談、アドバイスなどお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 人生の適切な時期

    はじめまして。私は現在41歳。 今人生の瀬戸際?にいます。昔から何故か「そうするべきかも」って思う決断をいろいろな事情により今も出来ていません。 今年に入って本当にいろんな悪い事がありすぎて、心身ともに壊れてしまいました。日に日に今いる状況に本能的に違和感を感じています。 しかしこの歳になって独りですと、勇気が出なくて… 周りではよく「私は~星人だから、こうするわ」とか「今は~の時期だから結婚はやめておくの」とかいいますが、私は火星人(-)という 事ぐらいしかわかりません。HPも読みましたが、今どんな状況なのか、いつ大きな決断、行動を起こすのがいいのかわかりませんでした。 今年は「立花」?もうあと3ヶ月と少し。来年は「小殺界」?いつそんな大きな人生を左右するような行動を起こせばいいのか… 海外旅行とかも控えたほうがいいのでしょうか?以前短期海外滞在をしてひどい目にあってますので、生活環境を変えるなど大胆なことはいけないのでしょうか?それ位大胆な事を考えてるんですが。 もう年齢的に~後とかも余裕ないような、でも時期を見極めてそうしたほうが後々いいのでしょうか?どなたか占いに詳しい方おられましたら教えていただけませんか?

  • 人生相談

    私は現在大学4回生で、臨床検査をコアとする医療系の学部に在籍しております。 元々医学部への入学を志したものの高校のとき受験に失敗し、一浪しても、ダメで、しょうがなく同じ医療系ならばと今の大学に入学を決めたのですが、入学してから、全く勉強をしなくなり、バイトと部活、飲みなどの娯楽に明け暮れ、毎年、ギリギリのラインで進級を重ねてきました。当然、来週の国家試験も受かる見込みなど到底ありません。 大学卒業後は、同じ大学の大学院に入学する予定ですが、学部時代の成績が奮わなかったせいか、奨学金の予約候補からも外されてしまいました。 全て自分の責任ではあるのですが、このままダラダラと人生を過ごしていたら、本当に取り返しのつかないことになるのではないかと思い、投稿させていただきました。 誹謗中傷は勘弁してください。同じような経験のある方で今は満足行く人生を送っているなど、体験談などアドバイスなどいただけたらありがたいです。 長文失礼しました。

  • 人生についてのアドバイス

    私はこの頃「ダメな大人になりたくない」と日ごろ思います。それは子供のうちにやり残したことがあるからだと考えました。 私は中学2年生です。高校に行くまでにやり残したことがないようにしたいと思っています。そこで人生の先輩でもあるにみなさんに「もっとこうしていればよかった」と思うことや体験談、アドバイス等があったら教えてください。皆さんのご意見を参考にして人生に役立てていきたいと思います。お願いします。

  • 人生で一番絶望したときはどんな時ですか?

    人生で一番絶望したときはどんな時ですか? 人生いいことばかりではないと思います。悪いこともたくさんあると思います。 人生もう打開できない、行き詰った、絶望したと感じたのはどんな時ですか? 40でリストラされた、離婚した、やっと恋ができたのに失恋した、 などなど色々あると思います。 是非皆さんの体験談を教えてください。 ちなみに私はこの不透明な時代に30でリストラ、失業一年立ちました。 そろそろ気が張っていた糸も切れそうです。

  • 私は未だに差別を受けています。

    私は昔から差別されやすい性格で嫌われ者です。私は昔、小学校で養護学級に居たことで差別され未だに悩んでいます。そして、嫌われ者に晒されています。私が養護学級にいた理由は言葉の障害で、今は言葉の病院で療育を受けたおかけで話すことは出来ます。しかし、私が養護学級に居たことを部落内で拡がり、他人からは「コイツは、みんな養護学級に居たんだ。だから嫌われ者にさせた。俺達はこいつが一生涯嫌われ者にさせる。そして、一度も彼女も出来ず、こいつが求婚してもお断りと言っていいよ」と侮辱され、差別され、嫌われています。何故、言葉の障害で養護学級に在籍したたけで、差別を受けなきゃいけないのでしょうか。そして、何故私は嫌われ者にされてしまうのでしょうか。しかも、私は部落内でも嫌われ者の第一位にランクされるほど、部落内で侮辱されています。理解出来る人はたくさんいますが、やはり、養護学級に居たことと、高校時代のイジメもあります。私は、嫌われ者ですから、彼女は作ったことも有りません。結婚出来る資格など有りません。求婚してもお断りされるほど、私自信、生きる道はないと思い込んでいます。もし、私の事を理解出来る方、養護学級の担任をされている方、今の現状では、私の人生は最悪です。ご回答よろしくお願いいたします。但し、悪質で暴言等の回答をされた方は違反連絡させて頂きます。私は真剣に質問をしています。悩んでいます。以上を承知の上でお願いいたします。

  • 人生を変えたいけど変わらない。

    38歳、男性、未婚者です。この年齢になるまで、色々と人生経験をしてきましたが、人生を変えたいと思っていても、行動を起こせなかったり、行動しても長く続かなかったりと、自分自身変わりたいのに変われない事に、時々嫌気がさします。これから先、生きていくのも大変な時代です。自分自身仕事をしていても、給料は十万円前後ですし、人生に希望が持てません。皆さんの中にも、色々な人生を歩んでいる人も居ると思いますが。人生を今からでも変えることができますか?もし変えることが出来るのならどうか教えてください。ただ、自分自身、学生時代は、勉強は下、いじめにも会い、一時は、死を考えたこともありました。でも、家族のことを考え、自分も頑張ろうと思い今まで頑張ってきました。ですが、今の時代、そしてこの年齢になって、色々と考えると人生を変えないとこのままでは、ダメだと思うようになってきました。ですから、多くの方に聞きたいのです。こんなダメな自分を変えることが出来る方法を。長文で申し訳ございませんが、自分の人生を、自分自身を変える方法がありましたら教えてください。努力が欠けていると自分でも分かっていますが、自信がもてません。皆様のよい知恵をお願いいたします。  それと、もし自分を変えた言葉や、本、ネットがありましたら、共に教えていただけたらありがたいです。本に関しては、どこにでも売っているものでお願いします。色々と申し訳ありませんが、よろしくお願いします。  40歳までには、人生を変えたいと思っています。こんな自分でも変われる方法をどうか教えてください。お願いいたします。  人生を変えたいです。

  • みなさんの人生の中で一番低迷していたなぁと思われる時期はいつですか?

    皆さん今日は。 わたしは23歳大学生、今就職活動中でふと人生の事とか過去のこととかを考えることが多くなってきました。 そこで質問なんですが、みなさんの人生の中で振り返ってみて一番戻りたくない、自分的に低迷していたなぁと思われる時期っていつですか? よろしかったらその理由と今の年齢も教えてください。 ちなみに私は高校生のときで、勉強が大嫌いだったくせにきびしい進学校に入ってしまい、先生もかなり嫌いだったし、友達も大親友という子まではできなくて楽しい事があまりない3年間でした。