• ベストアンサー

温水洗浄便座を取り付けられないケース

一般的な洋式便所の形態をしていて、 温水洗浄便座を取り付けられないケースは あるのでしょうか? 気になる部分は、水を配水管のようなものから 取り込む部分です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

温水便座用の電源が取れない、水栓が「フラッシュバルブ」で、温水洗浄便座に水を分岐できない等です。詳しくはTOTOやINAX等のメーカーページで調べたり、お客様相談センターで確認なさってください。

upanepa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もう一度、現場を確認してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.4

出来ないわけでは有りませんがオプションが必要になるケースはあります。 もっとも単純な例 給水の配管が便器を正面から見て左にない。 温度調整などの操作パネルは大抵は便器を正面から見て左にあります。 標準のキットもそれを考慮して作ってあり、配管もそこにある。 配管が無ければ延長するしか手がありません。

upanepa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 向かって左に給水の配管は見当たるのですが、 その配管には、継目のようなものがなく、 貯水タンクに繋がっていたような気がするのです。 前回答者さんがおっしゃっているような金具が すぐに見つかることを祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.3

既に回答があるもの以外に 「大便器洗浄水が、上水ではなく中水(雑用水)や工業用水を使っている場合」です。 一般家庭ではありえないので気にしなくて良いです また、輸入品の大便器を使っていたり、極度に古いものには付かないでしょう。 水圧が極端に低い場所では使えない製品もあります

upanepa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 レオパレスの便座なので、国内製品なのかな…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

水周りは問題ありません 色々な接続金具があります 便器のサイズが2種類あるので注意してください 便器の口の幅と長さを測ってから買われるといいです

upanepa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 便器のサイズが2種類あるとはしりませんでした。 どちらなのか調べてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 温水洗浄便座の件

    約10年ほど前に購入した松下電工製の温水洗浄便座(型式:CH692S)の不具合です。 温水便座の 「おしり洗浄用ボタン」 を押しておしりを洗浄した後に下記のような現象が生じます。 即ち、温水便座器から便所の床面へ少量の水滴がポトポトと垂れるようになりました。 (温水便座器を使用しない時には水漏れは一切ありません) 温水便座器内タンクからの水漏れかと思いますが、修復は可能でしょうか?もし可能性があるようでしたらその方法を教えて頂けましたら助かります。 それとも新規温水便座を購入したほうが宜しいものでしょうか。ご指導宜しく御願いいたします。 注)水漏れは少量なので、今のところ温水便座器利用した時のみ雑巾で漏れた水を拭いています。

  • 温水洗浄便座について

    家の洋式便器はSEKISUI製で便座取り付け穴の中心から背面タンクに向かって3.5cmの所までは水平なのですがそこから先が40度の上り傾斜になっています。取り付け可能な温水洗浄便座はありませんか?

  • 温水洗浄便座って汚れ落ちますか

    ある時温水洗浄便座を使用し後、ムズムズ 感がありました。トイレットペーパーで拭ってみると、 べっとりと付いてました。以来信用出来なくなり、 まず拭く派です。でも使い方としては違うんですね。 温水洗浄便座だけで落ちますか。 https://www.o-uccino.jp/article/posts/17790

  • 温水洗浄便座取り付け

    現在温水洗浄便座の取り付けに苦戦しております。。 既存の便座を外す際、便座を固定しているネジの周りに黒いゴムのストッパーのようなものがついており、 それがびくともせず、どうにもなりません。 既存の便座は温水洗浄便座ではありません。 何か良い方法はありませんか? ほとほと困っております・・

  • 温水洗浄便座の故障

    TOTOのTCF740という温水洗浄便座を使っています。洗浄用の水が温水にならなくなってしまいました。(本体のパイロットランプはついています)その他の機能は正常です。便座も温かくなりますし、ノズルも作動しています。温水にするヒーターの故障かなと思うのですが、分解して修理してみたいのですが、どこをどう開けて良いかわかりません。どなたか分解された方教えてください。また、開けてヒーター等の故障であれば部品の調達は可能でしょうか?同じような症状で修理された方がいれば修理代など参考に教えていただけると助かります。

  • 温水洗浄便座について教えて頂けないでしょうか

    近々、温水洗浄便座を購入しようと思ってます。直接か通販かは得には決めていません。そこで、最近購入した方や詳しい方いましたら購入するポイントを教えていただきたいと思ってます。 自分は、便座が暖かいのと、ノズルから温水が出てくるはどうしても外せないと思ってます。値段にばらつきがあるのはなぜ、またどんな点なんでしょうか。

  • 温水洗浄便座の取り付けについて

     温水洗浄便座の取り付けは自分で出来るそうですが、自分で簡単に取り付けられるのかとても心配です。つけた事がある方がいらしたら、どうだったか教えて下さい。  それから、どのメーカーのものでもたいていのものが対応できるのでしょうか。また、お店でナショナルや東芝をよく見かけますが、便座が大きく感じるのはどのメーカーかなど、温水洗浄便座について何かご存知の方、教えて頂けますでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • 温水洗浄便座に体重制限のようなものはありますか?

    温水洗浄便座に体重制限のようなものはありますか? 主人が100kgちょっとあるのですが・・・ すぐ潰れるって事は、やっぱり重すぎですかね・・・ 便座が割れる事はないのですが、シャワー?が出なくなります。 買い替えに悩んでるのですが、どうすれば良いか教えてください! (痩せるまで)諦めるか? それとも、重さに強い温水洗浄便座などがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 温水洗浄便座どちらが新しいですか

    パナのニックの温水洗浄便座の購入を考えています。 型番、CH921SWSとCH931SPFではどちらが新しいか。 どなたか教えて下さい。

  • ウォシュレット(温水洗浄便座)のタンクの水

    ウォシュレット(温水洗浄便座)のタンクの水 最近自宅にウォシュレットを設置したのですが、ふと気になりました。 以前から知ってましたが、タンク(BOXタイプ?)の中が黒カビのようなもので汚れています。 ・タンクの水は、あくまでも便器内を流す水ですよね?? あの貯まった水で、お尻を洗浄してるんじゃないですよね? ちなみに蛇足的な質問ですが、 ・洗浄用の水は、どこで温水になっているんでしょうか?