• 締切済み

オークションでの古物商許可の表示について

sesekushiの回答

回答No.3

1 ヤフーオークションでの表示の仕方 ヤフーオークションは2つ分けて話します。    一つ目はオークションストアーでは、古物商許可証・番号を含め、****県公安委員会・ 第 *****号 ・ 住所 ・ 商号 ・ 電話番号 等 記載・表示が必要です。    又、訪問者や質問者から回答を求められた場合は回答しなければならない。 二つ目はインターネット オークション (オークションストアー 以外)では、古物商許可証・番号を  含め、****県公安委員会・第*****号・住所・商号・電話番号などの記載・表示は必要ない。    又、訪問者や質問者からの回答に応じる義務はありません。 とはいえ、訪問者や質問者が自ら詳細を教えて頂けた上、自己の判断で回答する事もありえます。 2 「許可番号から第3者が出品者の個人情報を調べることは可能ですか?」ネットや警察署から、   出品者の個人情報は99パーセント漏れませんので心配は要りません。

関連するQ&A

  • 古物商許可証について。

     古物商許可証の番号についてなんですが私の番号が3桁しかありません。  他のサイトで記入されている番号を見ると10桁以上はあるほうが多いのですが、私の「第○○○号」というのは他の10桁の方と同じ意味なのでしょうか?  私もサイトに古物商許可証の番号を載せようと思っています。この3桁の番号で良いのか教えてください。  よろしくお願いします。

  • 古物商許可証について

    古物商許可証を取りましたが、 交付番号が3桁でこんな桁数の番号は有りますのか、 それと交付年月日が空欄です。 住所、氏名は記入されていましたが。 古物の種類は古本で申請しましたが、 扱い物の分類が記載されていませんが。 警察に聞こうにも、横柄で聞く気がしません。 宜しくお願い致します。

  • 古物商許可証について

    セドリをはじめようと思っているので、古本を扱うにあたり古物商許可証が必要だと思うのですが、確か金額がいくらまでは、古物台帳に記載する必要が無いなどあったと思うのですが、古本はいくらで売れた場合から記載する必要があるのでしょうか?

  • 古物商許可証の取得方法

    初めまして。 広島市在住です。 早速ですが、古物商許可証をとろうと思っています。 行政書士に依頼すれば早いとは思うのですが、自分で手続きをしようと思います。 どなたか、ご自身で手続きをされた方がいらっしゃいましたら、手順を教えていただけませんでしょうか? 公安委員会に出向いて聞いた方が早いですか?

  • 古物商許可証

    皆様、質問です。 私、インターネットで企業様と売買取引するのに古物商許可証が必要といわれ取得したいのですが、取得可能でしょうか? 現在ヤフーオークションをやっています。 ホムペなどをもっていません。 個人で趣味程度にやっております。 お答えいただけたら幸いです。

  • 古物商許可について 許可必要? 許可不要?

    以下の3点の行為は古物商許可は必要でしょうか? 1点目 海外から新品のものを輸入して、Amazonでコンディションを中古として販売する。 (輸入時の傷、汚れがあるため、コンディションを中古として販売) 2点目 新品未開封品(保証書に購入店名、日付の記載無し)を第三者の個人から購入するときは、古物商許可は必要でしょうか? 3点目 新品未開封品(保証書に購入店名、日付の記載有り)を第三者の個人から購入するときは、古物商許可は必要でしょうか? ご存知の方、3点のご回答よろしくお願いします。

  • 古物商許可番号 の 偽造 逮捕して無くして

    古物商許可番号 の 偽造は罪に問われないのでしょうか? 近くのヤードで怪しい外国人が毎日車を持ち込み分解しております。 チラシの古物商許可番号 を検索したら該当がありませんでした。 古物商許可番号 の 偽造は罪に問われないのでしょうか? また警察は古物商許可番号 の 偽造では捜査しないのですか?

  • 古物商許可を得ているかどうか

    氏名や店舗名だけで、そこが古物商の許可を得て営業しているか調べる方法はありますでしょうか? 名刺、DMにも古物商許可番号は載っていなかったし、少なくとも事務所の入り口には指定のプレートはありませんでした。 口では持っていると言っていましたが、曖昧な口調でしたので、調べたいと思います。 警察はプライバシーの問題で教えてくれないと思うので、それ以外の方法があれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 古物商許可証番号ない不用品回収業者に頼むリスク

    引っ越しの際に、新しい住居に運ぶモノと、不用品とが出ますよね。 新しい住居に運ぶモノは、大手の引っ越し業者に頼む予定です。 が、不用品(独身用の冷蔵庫、洗濯機、タンスなど)については、不用品回収業者に回収を頼もうと思って業者をネットで調べました。 不用品回収業者のホームページをみると「リサイクル回収業、リサイクル買取販売業」などと記載しています。 しかし、ある不用品回収業者はホームページの会社概要に「〇〇県の古物商許可証番号」を記載していますが、他の不用品回収業者はホームページの会社概要に「〇〇県の古物商許可証番号」などの許可番号を記載していません。 ホームページの会社概要に「〇〇県の古物商許可証番号」などの許可番号を記載していない不用品回収業者の方が、価格が4分の1くらい安いです。 「〇〇県の古物商許可証番号」などの許可番号を持っていない不用品回収業者(リサイクル回収業者、リサイクル買取販売業者)に頼むと、頼んだ側(お客側=私)はどのような不利益・リスクがあるでしょうか? 私が調べたところでは、不用品なので、それら(複数の家具、家電品)を引っ越しの当日に軽トラックなどに載せて、回収費用(数万円)は現金払いということで、もう関係ない、後腐れがないという感じなので、特にリスクはないと思いますが、いかがでしょうか?

  • 古物商許可証の申請

    将来的に中古車の販売などをしたいので古物商許可証が欲しいのですが、運営実態が無くても貰えるものなのでしょうか? オートオークションの参加資格で古物商の申請後に1年以上ないとダメらしいので取っておきたいのです。 ニートでも申請さえすれば貰えるのかと、最も許可証の交付されやすい方法などのアドバイスなどをお願いします。