• ベストアンサー

哺乳瓶は240mlまでしかないですか?

もうすぐ1歳になる男の子のママです。 日中はミルクはもうなまなくなったのですが、夜中1時頃と7時頃2度ほど起きて泣くので、フォローアップミルクを与えていますが、いつも240mlだけでは足りない様子で、+120mlあげるとスッとそのまま寝ます。1度に与えすぎかな?とも思うのですが、240mlだけですと、泣き止まないので。。。240mlより大きいサイズの哺乳瓶を探しているのですが、エコボトルなどしかありません。 安全性の為、240mlまでしか作られていないのでしょうか?もしご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kekobook
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.2

あ、ごめんなさい。エコボトルはご存知なのですね。 アーウェルからも大容量のものが出ています。 その他にも、キャラクターもの(プーさん、ミッフィー)などの 大きいサイズのボトルを見たことがあります。外国人(欧米系)の お母様が使っていらっしゃいました。欧米人の赤ちゃんはずいぶん 飲むなーと感心した記憶があります。なので、インポート雑貨屋 などを探せばいろいろとあると思います。

参考URL:
http://www.arewell.com/item/68907-BB10RG.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kekobook
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

320mlのものが有ります。 Nubyエコボトル ザらスなどで売っていると思います。 でも…やはり飲みすぎな気はします。 乳首の硬さや穴の大きさを変えて、飲むのに時間が掛かるように した方がいいのでは?

参考URL:
http://dadway-onlineshop.com/dos/products/detail.php?product_id=291
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 哺乳瓶

    10/21に1才になった娘がいるんですが、フォローアップをお風呂のあとに200くらい飲ませているんですがやっぱりお風呂のあとのミルクはまずいんでしょうか?  そのミルクも哺乳瓶であげているんですが哺乳瓶は皆さん、いつごろ卒業されましたか?  ミルクを飲ませている方で何時ごろあげていますか?

  • 1歳過ぎての哺乳瓶

    1歳2ヶ月になる息子がいます。 最近はミルクを飲まない日も増えてきました。 しかし夕飯が早く、そのまま8時頃に寝ると夜中に起きます。 その際のミルクは哺乳瓶であげてます。 我が家ではミルクは哺乳瓶、それ以外はコップやストローです。 よく「1歳過ぎたら哺乳瓶は卒業しましょう」と言ってる 記事をみます。でも夜中はウトウトしててストローでは 飲みません。皆さんはどうされてるのですか? そもそも夜中にミルクあげるのは止めたほうがいいの でしょうか? なぜ哺乳瓶は卒業した方がいいのでしょうか?

  • 哺乳瓶のやめさせ方を教えて!

    2歳の男児です。母乳で育てていましたが、現在生後4ヶ月になる娘を妊娠した際、フォローアップミルクに変更しました。少し前までは寝る前に必ずミルクを飲みながら眠っていたのですが、最近中身は無くても哺乳瓶だけ吸いながら眠るようになりました。でも、日中でも哺乳瓶を手に持ち、度々チューチューしています。赤ちゃん返り的なこともあるのかな…もう少しこのまま様子みようかな、でも早くやめさせたいと考えています。このようなご経験のある方、何かアドバイスをいただけませんか?よろしくお願い致します!

  • 哺乳瓶のやめかた(1歳です)

    今日で1歳になる女の子です。 保育園に通っており、離乳食は良く食べるほうで、1日1回お昼寝をして20時~21時に就寝します。 お昼寝前と就寝前のミルク(フォローアップです)がやめれず、しかも必ず哺乳瓶で飲みたがります。 飲みながら寝させるのではなく、座って飲ませてから寝させていますが・・。(その後歯を軽くふいています) コップにミルクを入れてもダメで、哺乳瓶に白湯やお茶でもだめです。 一度やめようと試みてから余計に執着が強くなった気がします。 昼間はコップでお茶やフォローアップミルクを飲んでいます。 どうしたら哺乳瓶から卒業できるでしょうか?

  • 哺乳瓶をイヤがる

    こんにちは。ちょうど3ヶ月になる男の子のママです。 努力を重ねてようやく母乳のみでやっていけるようになり、喜んでいました。 ところが昨日ひさしぶりに子供をパパに預け、一人で買い物に行った所、子供が哺乳瓶のミルクを全く飲んでくれなかったようなんです。お腹がすいていても何時間も泣き続けるだけで・・・。 そういえばミルクから母乳に切り替わるころ、哺乳瓶を嫌がるなあとは思っていました。でもそのうち飲み始めてくれていたので、まさか全く飲まなくなるとは思いませんでした。 買い物や仕事に行けないのももちろんですが、来月には友達の結婚式に出席するため、半日ほどどうしても一人で出かけなければいけません。 何とか哺乳瓶を受け付けてもらえる方法ないでしょうか?とても困っています。

  • 哺乳瓶と夜中のミルクがやめられません。

    現在1歳と半月です。 ミルクは1歳前までは3回の離乳食のあと120ml、 夜寝る時に240ml、夜中2時ごろに180mlをすべて、 哺乳瓶で飲んでいました。 1歳後は食事のあとのミルクをコップにしたのですが、 コップだと3,4口しか飲んでくれません。 結構食べてくれるほうなので、飲まなければ お終いにしてしまっているのですが、 寝るときと夜中のミルクがやめられません。 普通1歳にもなれば朝まで寝てくれるものだと思うのですが、どうしても1時から2時ごろに目が覚めて、 飲むまでは泣き続けて寝てくれません。 もともと眠りが浅く、ちょくちょく目が覚めて、 おしゃぶりがないと眠れません。 お昼寝も午前中30分、午後1時間くらいです。 短いときは30分、30分しか寝ません。 卒哺乳瓶&夜中のミルク 良い方法がありましたら、ご指導お願いします。

  • 哺乳瓶からコップやストローへの移行

    うちは1歳になったばかりですが、いまだに哺乳瓶です。 マグマグのストローでも飲んでくれますが50mlくらい飲むと 途中で疲れるのか飽きるのかやめてしまいます。 コップだとまだうまく飲めずダラダラこぼしてしまいます。 元々小食でミルクや離乳食の食べは良くなく、 哺乳瓶をお口に突っ込んでるから何となく飲んでるような感じです。 成長も小さい方ですのである程度の量を飲んでもらいたいので 仕方なく哺乳瓶であげている始末です。 ただ1歳3ヶ月からは保育園に通わせる予定で それまでに移行しておきたいなというのがホントのところです。 まさか哺乳瓶で飲ませてくれないでしょうし。。。 あとフォローアップミルクって1歳半までなんですか? それ以降は牛乳なんでしょうか? 結構2歳過ぎてもフォローアップミルク飲ませてる方もいらっしゃるようで。 何卒お知恵をお貸しください。宜しくお願い致します。

  • 哺乳瓶の使用と消毒するのは何歳まで?

    今、ちょうど1歳1ヶ月の息子がいます。 ジュースなどはマグマグのストローで飲みますが、ミルクは哺乳瓶を使っています。 前にマグマグでミルクをあげた時、しっくりこなかったのか飲みませんでした。 ちなみにフォローアップミルクはまだあげていません。 それでなんですが、哺乳瓶はいつまで使わせればいいのでしょうか? 最近、離乳食を食べている事もありますがミルクも1日3回くらいは飲みます。 朝起きるのが遅いので食事は1日2回(昼・夜)です。 なので、フォローアップよりは栄養分の高い物…と思い今までのミルク(粉ミルク)をあげている状況です。 フォローアップに変えるとマグマグでもOKかもしれませんが、皆さんはどうされましたか? また哺乳瓶、マグマグ、食器など物によって薬液、煮沸をしているのですが何歳頃までやればいいのでしょう? なんとなく哺乳瓶は消毒しないと心配なのですが食器は洗っただけではダメかな~?と思っちゃいます。 あまり過敏もどうかな?とも思いますし、ご存知の方、教えて下さい。

  • 哺乳瓶慣れ?母乳を嫌がります。

    哺乳瓶慣れ?母乳を嫌がります。 生後1ヶ月になる男の子のママです。 退院後から、母乳の量がまだ少なかったため、ミルクを足しています。 ミルクの割合が徐々に増えていき、せめて日中は母乳でやっていきたかったため、母乳外来へ行きました。 母乳は1回で40ml程飲んでいるようで、助産師さんのアドバイスで、10回くらい授乳をし、まずは80ml以下の量を3~4回足し、徐々に減らしていくことになりました。 その通りに励んではいるのですが、赤ちゃんが哺乳瓶の方が好きになってしまっているらしく、母乳を嫌がり、無理にくわえさせても最初の出が良いときは飲むのですが、吸わないといけなくなると真面目に飲んでくれません。 浅く吸われると痛いです。 ミルクを足すと、すごくガツガツ飲みます。 毎回授乳の度に泣いて拒否されるのを無理にくわえさせるのにも少し滅入ってきました。。 また、母乳を測定したときは午前中の出がいいときだったため、夕方などは40mlも出てないのではないか?足りてない?と不安になります。 ミルクを足して赤ちゃんが2~3時間寝た後はおっぱいが溜まってる感じがするのですが、頻回授乳していると、空なんじゃないか。。と思ってしまいます。 1回哺乳瓶慣れしてしまったら、ずっと母乳は嫌がられてしまうのでしょうか? 何か解決策があったらアドバイスお願いします。

  • 哺乳瓶の150mlは必要?

    ・150mlだと2ヶ月くらいしか使わないですよね? だったら240mlの哺乳瓶だけあればよいのでしょうか? ・(病院で何を使っているかは不明)長く使えるので哺乳瓶をチュチュか、ビーンスタークのどちらかにしたいと思っています。 ビーンスタークはガラスしかないですが、外出の持ち歩きにはプラスチックが良いそうなのでビーンスタークは辞めたほうがいいでしょうか? でも、くわえる位置の内側に弁があるので、ビーンスタークのほう良いのだと思います。 外出するかは不明ですが・・。 1サイズのみが売りみたいだけど、乳首は卒乳までに何回か買い換えないといけないんですよね?だったらサイズがあるメーカーのものと出費は大差ないのでしょうか?どちらが得? ミルクオンリーで行くことになっています。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6573CDWでタッチパネルエラーが発生し、操作やプリントができない状況です。画面汚れ表示が出ても拭き取ってもタッチパネルが反応せず、エラーメッセージも消えません。
  • お使いの環境はWindowsで無線LAN接続です。Wi-Fiルーターの機種名はWSR-2533DHPL2-BKです。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • この問題についてのFAQのタイトルは「インクジェット プリンター」お困りごとナビ インクジェットプリンター・複合機 エラーメッセージが出ている|ブラザーです。FAQのURLはhttps://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13063です。
回答を見る