• ベストアンサー

タイヤ交換について

zenithの回答

  • ベストアンサー
  • zenith
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

ご自分でするのに、なんの不都合もありませんよ。 女性の方でしょうか?あまりクルマをさわった事がないのかも知れませんが、これを機会にやって みてはいかがでしょう?少しだけでも自分のクルマを知ることで、愛着も湧きますし、大切に乗ろうという 気になるものですよ。雪国に住んでいる女性のうち、多くの方は自分でタイヤ交換をされています。 お車も軽ですから、ジャッキアップも軽いしタイヤも扱いやすいと思います。がんばってみて下さい! 私はタイヤのローテーションを5000キロごとに一回、スタッドレスも含めると年7~8回しますが、 お金を払って交換するのがもったいないくらい簡単にできます。慣れれば最初から最後まで30分で お釣りがきますよ。まずはチャレンジ!です。ぜひやってみてくださいね(^-^)/!

magnitude
質問者

お礼

はい、女です(笑) 自分の車ではあるのですけれども、購入してからつい最近まで 車に関してはすべて元彼に頼ってばかりだったもので、別れてからは 分からない事だらけなんですよ(^^;; ヒヤアセ 雪国の女性のみなさんは、尊敬の眼差しですね(笑) 沢山の方に回答を戴いて、確かにお金を払うのは勿体無いなぁ~って 思いだしました。 回答ありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ

関連するQ&A

  • タイヤ交換は4本まとめてのほうがいい?

    乗っている車・・ワゴンR RR DIです。(5年前) 先日タイヤのチェックをしていたのですが、4本中1本だけ溝がほぼ無くなっていました。 他の3本については、まだそこそこ溝が残っていました。 そこで皆様にお伺いしたいのですが、 (1)こういった場合は、4本まとめて交換した方が良いのか それとも1本だけ交換で良いのか・・・? (今までタイヤ交換は(2)に書いた時以外はしておりません) *4本まとめての方が値引きなどしやすいとは思うのですが、費用的にもかなりかかってしまいそうなので悩んでます^^; (2)新車購入して1週間くらいで縁石に乗り上げてしまい、2本のタイヤがえぐれてしまったので、ブリジストンGIIIに交換しました。 (変える必要もなかったようですが、個人的に怖かったので・・・) 今回もブリジストンGIIIで交換しようと思うのですが、街乗り程度でこのタイヤはもったいないでしょうか? オススメのタイヤなどあれば教えてください♪ よろしくお願いします('-'*) *あいまいな質問の仕方で申し訳ないです^^;

  • 軽自動車のタイヤについて

     通販ではなく、できる限り安価にて購入したいと思います。  現在、スタッドレスを付けてます。夏タイヤを交換したいので、(1)スタッドレスの外し、(2)新たな夏タイヤの装着、(3)今ある夏タイヤの処分を考えています。  全てコミコミで、4本セットで、出来れば25、000円でできるショップがあれば教えていただきたいと思います。台湾製等のものでなく、日本製のものを希望しています。  ちなみに、現在は、165/55R14の夏タイヤを付けています。スズキのワゴンR、スティングレーのターボです。  なお、所沢近辺のショップが希望です。

  • ワゴンRのタイヤサイズの変更

    ワゴンRのタイヤサイズの変更 MH21のワゴンR RR-DIの純正のタイヤが165/55-14なのですが、スタッドレスタイヤを購入する際純正サイズより安い155/65-14を履かせる事は出来ますでしょうか?車検もとおりますか?

  • ノーマル←→スタッドレスタイヤへの交換方法

    初めてスタッドレスタイヤを購入しようかと考えています。 飼い犬を連れて、琵琶湖の北くらいへ雪遊びに連れて行こうかという理由です。 安くあげたいのもあって、WEBで調べるのですが、もう一つ良くわかっていません。 冬季のみスタッドレスにして、それ以外の季節はノーマルに戻そうと考えています。 交換の方法としては・・・ A)ホイール+スタッドレスを購入して、シーズンごとに自分でホイールごと交換する。 B)スタッドレスだけを用意して、シーズンごとにプロにお願いする。 の、2通りがありそうだというところまで分かりました。 対象車は、トヨタのiQ。175/60R16& 5Jアルミホイールとなっています。 ベースは大阪です。 A)の場合をWEBで調べても、アルミホイールとの組み合わせしかヒットしません。 スチールで充分なんですが、普通はそのような選択はしないものなんでしょうか。 恐らく4本で十数万円はすると思いますので、ちょっと辛いなぁと思っています。 B)の場合は、よく分からないブランド品も含めて、随分と安いものが見つかります。 性能に違いがありそうだということも、少し分かってきました。 一番分からないのが、季節ごとにどうやって交換するのかです。 カー用品店、タイヤ専門店、ガソリンスタンド、ディーラー、どこに頼むのか。 その都度の費用は、どれくらい掛かるのか。 他店で購入したスタッドレスを引き受けてくれるのか。 分からないことだらけです。 もしかすると、根本的に勘違いしているかもしれません。 冬用タイヤの超初心者に、教えてやってください。

  • ワゴンRのタイヤについて

    現在、MC22S 平成13年式 RRに乗っています。 現在は、165/40 16 5Jを履かせています。 冬に雪道を走るよていがあるのですが 中古のスタッドレスタイヤの購入をしようと考えています。 155/70 13 インセットは39らしいです。 ACD100 初めはゴムチェーンを購入 を考えましたが傷がつくのを恐れて諦めることに… このスタッドレスタイヤは今乗っているワゴンRに履かせる事は可能でしょうか?? 回答宜しくお願いします。

  • ワゴンRのタイヤ交換について

    こんにちは ワゴンRのタイヤについて教えてください。わたしは、あまり車については詳しくありません。 17年式のワゴンR (後ろにはRR-DIとあります)のに乗っています。タイヤは165/55/14というサイズなのですが、前に乗っていたオプティのホイールとタイヤ155/65/13が実家にあるのですが、取り付けは出来ますでしょうか?? 溝が少なくなってきたのでとりあえず交換したいのですが・・・。宜しくお願いします。

  • スタッドレスタイヤについて

    そろそろ雪も消えてきて夏タイヤに交換の時期が近いのですが、今のスタッドレスタイヤは3シーズン使用したので来シーズンは新しいスタッドレスタイヤにしようと思いますが、夏の間もこのタイヤを使い捨てにしようと思いますが車にとって、よくないこととか道交法上で何か不都合はあるものでしょうか。

  • スタッドレスタイヤの交換

    あまり車に詳しくない20代後半女性です。コンパクトカーに乗ってます。 春になり、今まだ履いているスタッドレスタイヤを交換しようとしているのですが、シーズン前、初めて雪の降る当地に転居してきたため、3年走った夏タイヤは寿命を感じて廃棄し、もともとついてる純正ホイールにスタッドレスをつけてもらいました。当時、ホイールも一緒に購入する資金がなかったわけなんですが・・・春になってもまた資金不足に喘いでいます。 そこで、今回、スタッドレスを外して今のホイールでまた夏タイヤ(新規購入)にしてしまおうと考えているのですが、スタッドレスタイヤはホイールなしで保管・来期再度装着することは如何なものでしょうか?工賃もかかるし、タイヤのためにもあまりおすすめでないことはわかってはいるのですが・・・ホイール一組で、タイヤ2種を何度も付け替えることは、やはり非常識でしょうか?

  • タイヤのグリップ

    お世話になります。 今度登山で山梨まで行くのですが、九州在住のため車(FF)のタイヤが夏タイヤです。 チェーンは持っていくのですが、スタッドレスに履き替えたほうが良いのでしょうか。 今年スタッドレスが必要になるのはこれが最後だと思うので一度の使用のために変えるのは経済的にも機能的にもどうも・・・ 現在のタイヤも製造から何年も経っていて硬化が進んでいるので変えたいのですが この場合ノーマルタイヤかスタッドレスか、どちらが良いと思いますか? 金銭的な理由や保管場所の問題により、スタッドレスタイヤをホイールごと買って今回だけ使うという選択肢は考えていません。 硬化した夏タイヤを新品のタイヤに変えるだけでも氷上での性能は多少はマシになるものなのでしょうか。 夏タイヤに交換した場合と冬タイヤに交換した場合の最低ラインの費用とタイヤのライフも答えていただけると有難いです。(タイヤサイズは145/70R12です)

  • スタッドレスタイヤについて・・・

    タイヤについての質問なのですが、夏タイヤとスタッドレスタイヤとでは、どれくらい燃費が変わるものなのでしょうか?   夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換するとかなり燃費が悪いように思えます。 ちなみにファミリアSワゴン スポルト20 4WDに乗ってます。