• ベストアンサー

Googleアドセンスが使えなくなってしまった・・・

サイトをいくつか運営しておりますが、Googleアドセンスが使えなくなってしまいました。 おそらくネットカフェからの不正アクセスが原因だと思います。 もう一度アカウントを復活させる方法はありますでしょうか? 別な名前・銀行口座で申し込むと使えると聞いたのですが本当でしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アドセンスのアカウントについては、再度、取得の審査をパスする必要が あります。 アドセンスの申請は、同じ名前、口座で問題ありません。 しかし、申請用のサイト、もしくはブログは新しいものにしたほうが よいでしょう。 そして、今回の原因がネットカフェからの不正アクセスなのであれば、 新しくアカウントを取得できた後は、不正アクセスがあったサイトに アドセンスは貼らないほうがよろしいかと思います。 あとは、不正アクセスを確認したらグーグルにメールで 連絡しておいたほうがいいでしょう。 まめにグーグルに不正アクセスの件を伝えておくことで 次回、何かあった時に急にアカウントが無効になってしまう、という ことが少なくなるようです。 いずれにしても、名前を変えたりなどの小細工はせずに 申請してみてはいかがでしょうか。

ofeqinst
質問者

お礼

やはり以前にアカウントが駄目になればいくら申請しても駄目みたいです。 サイトも変えて申請してみましたがまったく登録できませんでした。 アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

hibari7777さんの意見に賛成です。 しかしそれでもダメなら 同じ名前、別の口座、別の住所、別のサイトで申請してみてください。 住所はもし可能であれば^^; AdSenseチームからお手紙が郵送されてきますし、何より嘘はいけません。 これでダメならAdSenseを諦めるしかないですね。 ↓AdSenseの代替も最近ではたくさんあります。 http://hikaku.cmamaster.jp/ ちなみに、名前を変える意味は全くありません。それどころかAdSenseチームはあなたの住所や名前を税務署に渡すので(Googleの義務)、ややこしいことになりますよ。

ofeqinst
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろやってみましたがやっぱり駄目みたいですね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • googleアドセンスの登録について。

    Googleアドセンスで質問です。 自分の名前を記入する際銀行の登録者の 名前を入力することになっていると思いますが以前から親から口座カードを作ってもらい それでいろいろ貯めたり引出などしていました。ですので親の名前と住所で登録 しても問題ありませんよね?親にはこういう書類が来るから!って事前に言いますが。 自分の口座のカードもあるのですが嫁には知られたくないので住んでいる家に 郵送物が来ることだけは避けたいのです。これでも全然違反ではありませんよね? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • google アドセンスの報酬の仕組み

    今運営しているブログに、googleアドセンスを張ろうと思ってます。 アクセスも微々たる物なので期待してないですが、課金システムの 一覧のようなものはないでしょうか? ★何回閲覧されたら、いくらもらえるとか。 ちなみに、ブログホイホイを使っても月間2000アクセスくらいです・・

  • アドセンスに相性が良いアクセス解析

    こんにちは。 最近アドセンス広告のクリックが徐々に増えてきたので、 これからの不正クリックの対処に備えてアクセス解析を探しています。 クリック率50%など、明らかにおかしい!と思っても、 不正クリックしていると思われる人のホスト名が分からなければ googleに報告のしようがないからです。 不正クリックした人と、その人のホスト名を結びつけられるような アドセンスと相性の良いアクセス解析ってありませんか? またアドセンス広告を貼っている皆様はどんなアクセス解析を 使われていますか? 有料のものでも構いません。 教えて下さい。

  • Googleアドセンスのアカウント取り消しについて

    Googleアドセンスについて質問させてください。 同サービスを、自分のブログで利用していたのですが、先方から、「利用規約に反する」として、アカウントが無効にした、とのメールがきました。 一度、おそらく警告が送られてきたと思うのですが、(1週間位前)文字化けしており、全く読める状態ではなかったので、事実上放置してしまいました。 今は、自分のブログから広告を削除し、Googleアカウントも無効になり、ログインできなくなっています。 「今後 GoogleAdSense にはご参加いただけません」 と、メール末尾に記してあったのですが、私の場合は、今後永久にGoogleアドセンスには参加できないのでしょうか? Googleの規約に違反しないように、また参加したいと思っているのですが。 ご存知の方、いらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか? 自分の無知の為に、アカウントが無効になってしまった訳ですが・・・。 また申し込みの申請をする資格はあるのでしょうか?

  • googleアカウントの実名の問題

    近いうちにアドセンスをやってみたいと考えていますが、アドセンスをするにはgoogleアカウントが実名で登録されていないとダメだと聞きました。 ただ、僕はネット上で実名を出すことにはまだ抵抗があるので、登録するだけならともかく、一般に閲覧できるような状態にされるのは嫌です。 とすると、もうgoogle+やyoutubeは諦めるしかないでしょうか? 試行錯誤してみましたが、「google+のプロフィールでの名前」と「googleアカウントでの名前」はどうしても連動してしまうようです。 一番の理想は、実名登録じゃなくてもアドセンスが使えることです。これができれば全て解決なので。 でも、それが無理なら、せめて一般に表示される名前だけはネット上の仮名にできないでしょうか? Gmailでの差出人名の変更ならできます。Google+だとかyoutubeだとかで表示される名前のことです。 何か方法はありますか?

  • Google AdSense(グーグル アドセンス)について困っています

    僕はFC2ブログで携帯電話についての事について調べているサイトをやっております。 ユニークユーザーは、400人程度、ページービューは、1600人程度です。 なので、アフィリエイトぐらいはやっておいたほうが良いと思い、 Google AdSense(グーグル アドセンス)を始めたいと思っています。 そして、1度審査してもらいましたが、承認されませんでした。 そこで質問です。 (1)1度承認されなかった場合の再審査は、違うメールアドレスで行ったほうが良いでしょうか? (2)グーグルは何が駄目なのか教えてくれません。僕のサイトには、ランキングや、ブログペット、amazonのアソシエイト・プログラム、アクセスランキングと、なかのひと というのを貼り付けています。この中で、引っかかる原因があれば教えてください。 (3)1度承認されなかったので、違うブログ(アフィリエイトを承認してもらう専用ブログ)で審査してもらっています。それを違うブログに張っても表示されるのでしょうか? 今大変困っているので、知っていれば少しでも良いのでお答えいただきたいです!お願いします。

  • Googleアカウントを消したら

    自分のGoogleは乗っ取られててこのままだとGmailもTwitterも悪用されて良くないと思いGoogleアカウントを削除しようと思ってます。 もしGoogleアカウントを削除したら以下のアカウント達はもう不正ログインされないのでしょうか? 1 Google 2Gmail (不正利用) 3Twitter (Gmail使用)Twitterは今はアカウント削除期間中 4 Facebook(Gmail) 5インスタ(Facebook使用) 6その他サイトなど Gmailで登録しているもの 6以外と➕YouTubeは1度Googleアカウントを消して全てリセットしてからもう一度 ""同じ電話番号""を使って登録したいと思っています。 要するに質問は 1Google(Gmail)を変えたら上のアプリはもう不正ログインされないか 2Googleを消してもう一度作る時にもう1度作ることができないものはあるのか 今更ですがGoogle消したらGmailも消えますよね? Gmailだけを消すには別のメールからやる方法もあるらしいんですけどGmail以外のGoogleアカウントも消したいのでそういう訳ではないんです。

  • googleアドセンスの申請サイト

    質問させていただきます。 グーグルアドセンスの申請をしようと思ってます。2年前に取得だけして放置している独自ドメインがあるのですが、このドメインはアドセンス取得に不利だと思われますか? 申請の際は最低20記事程度書いたほうがよいらしいのですが、ドメイン取得から2年で20記事は少ないなーとかグーグルに思われるでしょうか? 3日に一度の更新として2年分240記事ほどさかのぼって書いたほうが良いでしょうか。 2年間全くアクセスのないドメインはその点でも不利だと思われますか? アドバイスお願いします。

  • Google AdSenseの複数アカウント

    質問がございます。私は趣味のサイトを持っていて、月15000円ほど のAdSense収入があります。1つのサイトだけですので、AdSenseの 規約順守で運営しています。 しかし、今後、別なサイトやブログを2、3ほど作ろうと思い、 仮に規約に触れるようなことがあると運営できなくなってしまうので、 もう一つのアカウントを取得しようかと考えています。 そこで、サイトから得た知識ですと、本人の二重登録はできないのと、 仮に家族内の銀行口座や名前で取得したとしても、アクセス場所を チェックされて複数アカウントと見なされるとのことです。 私は自宅から80キロ離れた隣県にセカンドハウスがあります。 仮にアカウントを取得するとしたら、そこの住所にして、新サイトの 更新もセカンドハウスにいるときだけにします。申請時の受取人口座 は家族の銀行口座にします。問題は税金ぐらいだと思います。 これでいけますでしょうか?アドバイスのほう宜しくお願いします。

  • Google でアカウント統一

    ふたつのブログを持っています。 Google でアカウント(A)を一つ作り、Gmailとリーダーを使用していました。 が、今所有のブログに広告を貼ろうと思い、 Google AdSenseを使用する為、新たにアカウント(B)を取得し、アドセンスの 登録と、ブログサイトの登録を行いました。 しかしその後、よく考えると、最初に取得しているアカウント(A)でアドセンス登録を すれば、Googleアカウントが一つで統一出来た、と思い、 最初のアカウント(A)でアドセンスの申請をやってみたのですが、 「複数アカウントのご利用は許可されていないため、今回の新たなお申し込みを承認することはできません」 というメールが届きました。 最初のアカウント(A)に、全てのサービスを統一したいのですが方法はありますか? アカウント(B)を削除し、再度アカウント(A)でアドセンスの申請をすれば 承認されるのでしょうか? 一度承認拒否されたアカウントではダメなのでしょうか? 説明が下手で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エプソンEP-979A3のインクカートリッジを交換した後、スキャナーユニットを閉じてスタートボタンを押しても表示が変わらない問題が発生しています。
  • EP-979A3のインクカートリッジ交換後、スキャナーユニットを閉じてスタートボタンを押しても画面が変わらない問題が発生しています。
  • EP-979A3のインクカートリッジ交換後、画面が変わらない問題が起きています。スキャナーユニットを閉じてからスタートボタンを押すと、何も表示されずに困っています。
回答を見る