• ベストアンサー

でき

私の父は、昨年、脳梗塞で倒れ、右半身不随+失語症になり、現在、介護老人福祉施設に入所しています。こちらの言っている事はなんとか理解できているようですが、首を振っての意思表示しかできません。 こんな両親を引き取って、同居+自宅介護とし、両親の住んでいる土地と建物を売却しようと思っています。 自筆ができない状況で、不動産の売却が可能な手はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 一般的には、『成年後見制度』を活用することで、お父様の財産については処分・活用が可能になる案件ではないかと思われます。  http://www.moj.go.jp/MINJI/minji95.html  成年後見についてのご相談は、お近くの役所の高齢者担当課で受付けていると思いますので、ご相談になってみて下さい。  お父様の現状はある程度わかるのですが、ではお母様はいかがお過ごしになっていらっしゃるのでしょう?お元気ならば、お母様は家屋敷の処分について、どのようなお考えをお持ちなのでしょうか?  それから、質問者様にご兄弟はいらっしゃらないのでしょうか?  その辺が全く不明なので、一般的なご助言に留めさせて頂きます。

HidetoN
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。やはり「成年後見人制度」が一番良い選択なのかと思いました。ただ、裁判所のホームページ等で調べてみると、認知症などの症状がないと受け付けられないのではないかと危惧しています。父は、意思表示に難はあるものの、酷い認知症にはまだなっていないと思っています(思いたいです)。役所に相談してみます。 母は元気で、現在の家の売却を希望しています。妹がいますが、遠隔地なので具体的な支援はできないと考えています(売却には賛成しています)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.2

明確な意思表示(文字盤を用いるなどしても)ができるのであれば、ご本人の意思による不動産の処分などはできるのではないでしょうか。 市町村役場に出向くことが求められると思いますが、それが可能であれば現地で行政職員立会いの下にお父様の意思を確認してもらい、書類は代筆できたと思います。 ただし、あくまでも意思表示ができることが前提で、認知症高齢者の不動産処分などは成年後見制度の利用が最も進められる方法であると言えますが。

HidetoN
質問者

お礼

回答ありがとうございます(お礼が遅れてすいません)。 文字盤ででもコミュニケーションがとれれば、非常にうれしいのですが、本人が拒否しておりできていません。意思表示は、「首を縦に振る」or「横に振る」or「かしげる」の3つだけです。 ちょうと、県の司法書士会の無料相談があったので、電話しました。やはり、成年後見人制度を利用するのが一番のようです。家庭裁判所に手続き書類とかパンフレットが用意されていると言うことなので、近日、行ってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自筆できない障害者の預金払い戻し

    私の父は、昨年、脳梗塞で倒れ、右半身不随+失語症になり、現在、介護老人福祉施設に入所しています。こちらの言っている事はなんとか理解できているようですが、首を振っての意思表示しかできません。 老後の生活資金を確保するため、父が預金していた口座(定期預金や投資信託)の解約等をしたいと思っているのですが、「自筆できない」ことを理由に断られるケースに遭遇しています。 このような場合に、対応する方法はないでしょうか?

  • 父の介護施設入所と薬投薬について

    父の介護施設入所と薬投薬について 私の父(60代)が脳梗塞で10年自宅介護してきました。 母が介護に疲れて病気になり入所を希望しています。 父は ショートステイで老人保健施設を利用しています。 父は失語 片半身麻痺ですが ボケていなくてしっかりした部分があります。寝たきりではありません。わがままな性格で元気な時はセーブできたり融通が利いたのですが 今は病気のせいでセーブできず わがままが強くなりました。家では介護側はイライラしますが要領良くしていますし愛情があります。施設では父の我侭は大変らしいです。 入所するには 精神安定剤などの薬を飲んで我侭を治さないと 入所できないと言われています。精神科の受診を病院から言われています。そう言われて えーーー と思いました。介護の現場では そうなるのですか? 私は薬を飲むと 父がボーとしてしまい、認知症とかの原因になるのではないか 体に良くないのではないか 寝たきりになるのがはやくなると思っています。介護職員さんの大変さもよくわかります。どんなものかお聞きしたいです。

  • 父の介護施設入所と薬投薬について

    父の介護施設入所と薬投薬について 私の父(60代)が脳梗塞で10年自宅介護してきました。 母が介護に疲れて病気になり入所を希望しています。 父は ショートステイで老人保健施設を利用しています。 父は失語 片半身麻痺ですが ボケていなくてしっかりした部分があります。寝たきりではありません。わがままな性格で元気な時はセーブできたり融通が利いたのですが 今は病気のせいでセーブできず わがままが強くなりました。家では介護側はイライラしますが要領良くしていますし愛情があります。施設では父の我侭は大変らしいです。 入所するには 精神安定剤などの薬を飲んで我侭を治さないと 入所できないと言われています。精神科の受診を病院から言われています。そう言われて えーーー と思いました。介護の現場では そうなるのですか? 私は薬を飲むと 父がボーとしてしまい、認知症とかの原因になるのではないか 体に良くないのではないか 寝たきりになるのがはやくなると思っています。介護職員さんの大変さもよくわかります。どんなものかお聞きしたいです。

  • 入れる保険は??

    70歳代で脳梗塞で半身不随の身体障害になり介護3認定を受け 大腸癌の手術を行った者が入れる保険ってありますか?

  • お見舞いの返礼の時期

    父が脳梗塞で入院後、脳機能が回復せず、老人保健介護施設に入所しました。そこへ父の友人達がお見舞いに来て下さりました。既に一年が経とうとしていますが、お返しはどの様にしたら良いのでしょうか?

  • 横浜市での言語聴覚士の訪問介護

    横浜市で言語聴覚士の訪問介護をして頂けるところはありますでしょうか?84歳の女性、要介護度5ですが、脳梗塞で右半身不随・言語障害があります。こちらの言う事は理解できます。病院やケアマネージャーに聞いても良く分からないので。

  • 介護に関するいろいろなことについて教えてください

    先月に母が脳梗塞で倒れ1ヶ月がたちました。左手がわずかに動くだけで寝たきりで食事もできないため、胃穿の手術を行ないました。近々リハビリ病院への転院となり、いつまでも病院にはいられないので、今後のことを決めておかないと大変ですよと介護士のかたに言われています。私も遠方にいるため、姉にいろいろまかせていますが、わからないことが多いため教えていただけますか。 1.特別養護老人ホームへの入所申請をする予定です。特養はなかなか入れないと聞いていますが、退院までに決まらない場合は、どのような選択肢がありますか。自宅での介護は現状ではほぼ不可能な状態です。老人福祉施設などもあると聞きましたが、金銭的にいくらぐらいかかるものでしょうか。 2.介護認定の件ですが、倒れる前に認知症(これが脳梗塞の前触れだったようです)があり、要介護3の認定を受けています。更新時期が5月のためそれまでは再度の認定は受けられないのでしょうか。現状はまったく動けず要介護5の段階だと思われます。 3.身体障害者の申請などもできるのでしょうか。 4.その他やっておかなければならないことがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 肋骨の骨折について

    父(66歳)は脳梗塞で右半身麻痺で失語症、要介護5です。 その父が先日デイサービスで転倒して肋骨が二本折れてしまいました。 肋骨が折れてたけど入院とは言われなかったんですが入院とかはしなくて良いのでしょうか? 家での介護が今まででも大変だったのに肋骨を折ったせいで更に介護が大変な事になってしまって・・。 肋骨を折って気をつけた方が良い事とかあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特養で父が大声を出す

    特養入所6年目、脳梗塞で右半身麻痺、失語症、要介護5の父が年に2~3度食事中に、周りの人たちの食べ方が気に入らないと、大声を上げて怒鳴ります。周りの人たちは怖がって近ずかなくなり、介護職員さんたちも、中には怖がる人も居ます。 もともと軍人上がりの自分中心の人で、短気、気に入らない事は大声で怒鳴り散らす人でした。 この様な状態が続くと、周りの人、施設にも迷惑がかかり何時施設を出されるか心配です。良い方法を教えてください。

  • 80歳 年金受給者で脳梗塞で半身不随の場合

    祖父母が80歳 年金受給者です。脳梗塞で半身不随となり、さらに痴呆症で現在入院中です。 治療費も1カ月、17~18万ほどかかるようです。 医療費など、何か助成、医療費、介護費用の助成などはうけられますか? 半身不随の場合は、障害者の申請をすれば、障害者認定は受けられるものでしょうか? 祖母も病気で治療中のため、年金では2人の治療費も支払いが難しくなりそうです。 至急、アドバイスよろしくお願いします。