• ベストアンサー

切妻屋根の袖部分の梁

切妻屋根で破風板を屋根勾配通りに回し、軒天を貼るといったすっきりとした妻側にしたい場合なのですが。 袖の出部分に梁(桁)・母屋・棟木が出ますが、母屋の大きさに合わせて破風板を回したいとすると、母屋より大きく設計してある梁はどう隠したらいいのでしょうか? 柱面から外側(袖の出部分)を母屋の成に合わせてカットしても問題なしでしょうか?

  • 42055
  • お礼率31% (25/80)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

北国の設計屋さんです。 破風板(7~8寸)の大きさに合わせ、下の部分をカットしても構造耐力上問題ありません。 推奨破風板幅8寸240mm できれば、軒天井下地組と同じレベルでの欠き取りが望ましいですね。 ご参考まで

その他の回答 (1)

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.2

梁の出ている下場を、カットする方法もありますし、「げぎょ」という飾りで、梁の見える部分を隠す場合もありますし、いっそ、飾りもやを付けて、全部、化粧で、見せる場合もありますし、破風板の幅を可変状に、全部隠れるように、作る場合もありますから、デザイン次第でしょうね。 なお、屋根勾配どおりでなく、自由に、破風板はデザインが出来、構造もやとは、別に、飾りもやで、化粧納めすることも可能です。 構造と化粧とは、材料が違うと考えても、構いません。 垂木も、力垂木にすれば、それなりの加重には、耐えられます。

関連するQ&A

  • 母屋・棟木

    すみませんが、どなたか破風板の大きさによって 棟木、母屋、軒桁をカットすると思うのですが、 その落とし量の計算方法を教えて下さい!!

  • 片流れ屋根

    現在、幅9.5間 奥行き2.5間~1.5間の木造建築物を計画中なのですが、屋根形状で悩んでおります。 敷地いっぱいの為、軒の出は芯から400ぐらいです。 屋根は、洋風の瓦葺き(4寸勾配)を計画しています。 切妻にすると、0.5間×2箇所の平面上の段差部分が施工しにくくなるので、雨仕舞いが悪くなる可能性があるし、寄席棟にすると、谷の部分の雨漏りと瓦割りのために、小さな瓦の破片を入れるので取れてしまわないか心配です。それと、軒の出が少ないので少々不恰好かと思っています。 それで、片流れを検討中なのですが、屋根の流れの向きで南北どちらに流れる方が良いのか?(天井は勾配天井にしない)を悩んでおります。 どうか、アドバイスをお願いします。また、片流れより、他の屋根を推奨される方は、その理由等を教えてください。

  • 異なる勾配がある屋根に平瓦を葺くことできますか

    現在、ある建築会社で家を新築しようと計画しております。 斜線等の理由のため、 母屋下がり部分6寸勾配、他の部分5寸勾配、 というように、異なる勾配のある屋根になるようです。 そのような屋根に平瓦を葺くことはできますか? 屋根は切り妻、平瓦は鶴弥のスーパートライタイプ1を考えてます。 お絵かき添付画像は、屋根を横から見た簡略図になります。 コロニアルでは、異なる勾配の屋根を見たことがありますが、 瓦では見たことが無いので質問しました。 建築会社は問題ないと言っています。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • 雨だれの音解消について

    2階の窓か屋根からなのか判らないのですが 1階の格子の着いた窓枠から雨の度にイライラするくらい雨音がします。 屋根は片流れで問題の屋根は丁度勾配の高いところで樋がありません。 他の家を見てると軒の出がないのが多いのですが 内は若干軒の出があります。そこに破風板があります。 樋をつけてもらったら解決するのでしょうか? それとも、何か音のならないような物を窓上に設置したら良いのでしょうか? 耐久性も考えたいので何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 母屋の金具について

    現在、在来工法にて新築中です。 先に上棟を終えましたが、切妻屋根の母屋の金具に ついて教えてください。 工事業者からは骨組みは終わったと聞いており、 アンカーボルト、筋交の付け根、梁には金具が付いて いますが、母屋には垂木と棟木の接合部以外、金具が 付いておらず、カスガイのみです。 2回天井の梁と母屋の柱など特に金具は必要が無い のでしょうか。 宜しく御願いします。

  • 屋根勾配と軒の出について意見を下さい。

    今週末に最終決定を出さなければならないので、 屋根勾配と軒の出について教えて頂きたく質問させて頂きます。 木造軸組み工法で限りなく総二階に近く、切妻屋根、 屋根材はスレート(コロニアル)、外壁はサイディングです。 『軒の出について』 以前、別の質問の際に「屋根も軒も4寸が理想的」とご教授頂いた事が あるのですが、依頼先の建築会社曰く「昔ながらの和風の平屋ならまだしも、 最近の家はそんなに軒を出さない。25cmが良い。」と言われています。 耐久性についても話しましたが「昔と違って最近の建材は優秀だから 問題無い」と言われました。 (1)ネットで調べると、外壁が"木造の場合"は耐久性の観点から 「最低でも60cmが望ましい」と書かれておりましたが建築会社の 言う通りサイディングの場合は25cmでも大丈夫という事なのでしょうか? (2)知人の大工も「最低でも60cm。意匠なんかどーでも良いから軒を出せ」と 言われましたが「意匠はどーでも良い」とも思えないため悩んでおります。 機能性だけでなく意匠も考慮した場合、何cm位の軒の出がバランス良いと思われますか? 『屋根勾配について』 (3)スレート(コロニアル)のメーカー推奨が3.5寸以上となっており、建築会社も 3.5寸が良いと言っていますが、3.5寸「以上」と言う事は、以前に別の方が 仰っていた通り4寸勾配にしておいた方が良いものなのでしょうか? 大変お手数ですが、ご教授頂ければ幸いです。

  • 梁の継手位置について

    勾配天井で大屋根の下は登り梁です。 その登り梁を支える、登り梁に対して垂直の梁についてですが・・・ 梁成が変わる部分の下に柱がない場合の継ぎ方ってありますか? 教えてください。

  • 新築建築中ですが、ベランダの屋根(南面に切り妻屋根)を標準の45cmで

    新築建築中ですが、ベランダの屋根(南面に切り妻屋根)を標準の45cmではなく、75cmにした場合、屋根の先端下部分に梁が必ず必要ですか?梁を出さずに、垂木とか内部で屋根を支えるやり方はないのでしょうか? ちなみに屋根材は、ナノルーフ(瓦スレート?)です。 設計がまだ不慣れで、以前からミスをしたり不安がありました。 打合せでは屋根を支える為に梁が必要だなんて一切聞いておらず、立面図にも書かれていなかったので、 実際現場を見て、何あれ?と気づきました。 結局確認したら、平面図のみいつのまにか二重線が75cmのラインで入っていました。 しかしこちらは素人ですし一切説明もなかったので、てっきり屋根の出の75cmだと思っていました。 せめて立面図に梁が表現されていれば分かったと思いますが、書き忘れましたというだけで、 構造上必要ですし、今更どうにも出来ないと・・。 しかもちょっとした梁じゃなく、屋根先端下に40cmもの梁(垂れ壁)。 なので、外観のイメージも全然違います。 こんな梁が分かっていたらやってなかったです。 打合せの際に、屋根を伸ばすことは出来ますが、40cmもの梁が構造上必要なので、 これだけイメージが変わりますがどうしますか?と言ってくれていれば、図面にも書いてあれば、選択の余地はありました。 南面に吹き抜けの大きな窓があり、その梁のせいで光も遮られてしまいます。 こちらとしては、外観も全然イメージが違う、せっかくの吹き抜けの光も変わってしまい、洗濯物も光が遮られてしまう、とても納得出来ない状態です。 それを言い、何か対応を考えてくださいと言いましたが、メールで 、 会社としては、このまま工事を進めるか、工事の止めるかのどちらかです。 もし工事を止めた場合は、その費用の負担を払ってください! と。 あちらが一切の説明もなく、書き忘れの外観図でサインさせていたのに、 今更やり直せないし、納得いかなければお金を払え!と・・。 これはどうなんですかね?! こちらは一生の家でずっとローンを払っていく身ですし、せっかく楽しみにしていたのにここにきて本当にがっかりで悲しいです。 あちらからは一切何も言ってこないですし、このまま流そうとしています。 対応が悪すぎてひどいです! 屋根を出すというのは父からの提案だったのですが、75cmにする位梁なんかなくてもやり方次第でどうにかなったんじゃないかと言っています。 外観はほぼ終わり内装のボードを貼ったりしていますが、もうこの状況で、梁の部分は取った削ったり、せめて見た目良くなど手を加えることは不可能なんでしょうか? 本当に40cmもの梁が必ず必要だったんでしょうか? 上の人と話す予定ですが、どのようにこのようなトラブルを解決していっていいかよく分かりません。 進め方や建築知識ありの専門的な意見、知識なしでもこの話の率直な意見など、みなさんのご意見をどうぞお聞かせください!

  • 片流れ屋根の風対策

    現在建築中の屋根が南北に4/10勾配で北が低い屋根形状をしており、ガルバニュウムの瓦棒葺きで軒の出が70cm あります。この所の台風の発生で屋根が飛ばされるのではないかと心配しております。大工さんはひねり金物で止めているから大丈夫と言って居るのですが、それでも心配です!! 何か他に対策方法は無いでしょうか? 軒天はまだ張ってないので対策があれば間に合うのですが・・・。

  • 屋根の断熱

    我が家を新築中です。 屋根材は住友金属の「住友マットカラー10AZ」で、いわゆるガルバリウム鋼板です。 ガルバリウムの屋根材は、夏暑い、雨の音がうるさいと聞きます。 我が家は木造2階建・在来工法で、切妻屋根です。 屋根の構造は「ガルバリウム鋼板瓦棒葺(4.5/10勾配)、ゴムアスファルトルーフィング22kg、野地板桧小巾板712、垂木45×60、母屋105×105、小屋束105×105、断熱材は住宅用ロックウール100mm、勾配天井PB9.5下地エコクロス貼」で、棟換気孔が3つとなっています。 建物は南と西から主に陽が差し、2階リビングで勾配天井です。 南面には大きめの窓と、天井近くの三角窓、シーリングファンをつける予定です。 場所は愛知県名古屋市の住宅街です。 これって実際、どうなんでしょう? 夏暑いのでしょうか?