• 締切済み

int とcharの使い方と違い

tomo_ko_nの回答

回答No.7

int型からchar型に変えるべきだと思います。 char str='a'; 後、printf("str=%c\n",str);の%cはchar型に対応してます。 int型は基本的に、%dです。 int str[]="abc";の部分ですがここも書き換えで、 char str[]="abc"に治すべきだなとおもいました。 printf("str=%s\n",str);の部分は、%cにすべきだと思います。

関連するQ&A

  • int型とchar型について

    C言語初心者です。 よろしくお願いします。 ◎1----------------------- #include<stdio.h> int main(void) { int ss[4]="789"; printf("%c\n",ss[0]); return 0; } --------------------------- ◎2----------------------- #include<stdio.h> int main(void) { int *p; p="789"; printf("%c\n",*p); return 0; } --------------------------- ◎1、◎2の2つのプログラムについて疑問があります。 ◎1の「int ss[4]="789";」と◎2の「int *p;」のintの部分は今まで、何の疑問も抱かず、「char」として入力していました。 そこでchar型は1バイトの整数、int型は4バイトの整数ということで容量が違うだけで、intとしても大丈夫だろうと思ったのですが、 ◎1では、「'initializing' : 'char [4]' から 'int [4]' に変換することはできません。」とエラーが出て、◎2では「'char [4]' から 'int *' に変換することはできません。」とエラーが出ます。 intは文字列は扱えないということなのでしょうか? 以上intだと実行できない理由がわかりません。 初歩的なことですいませんが、教えていただけると嬉しいです。

  • [C]char型のダブルポインタ

    粗雑で申し訳ありませんが、 以下のソースをコンパイルできましたが、 うまく実行できません。 自分なりに間違いがないと思うのですが、 間違い等をご指摘頂ければ助かります。 #include <stdio.h> void func(char **ptr) ptr[][10] か (*ptr)[] なら通る *ptr[] は通らない { printf("----- func -----"); printf("%s\n", *ptr); printf("%c\n", **ptr); putchar('\n'); } int main(void) { char str[5][10] = {"AAAAA", *str[] にすると func で **ptr で通る "BBBBB", "CCCCC", "DDDDD", "EEEEE", }; printf("----- main -----"); printf("%s\n", *str); printf("%c\n", **str); putchar('\n'); func(str); return (0); } 実行結果 ----- main ----- AAAAA A ----- func ----- Bus error (core dump) 関数への受け渡しで、型が違うというお叱りを受けますが、 コンパイルはできました。 コンパイラはCCです。 ではよろしくお願いします。

  • void **(char や intのアドレス混在)について

    printf("%d",voidd[0]);にてほしい値が表示されません。 どうすればいいですか? よろしくお願いします。 #include<stdio.h> int main() { /* Calc.StringExpressionGet("1+((2+34)*2-111*77)*5-67*8/90"); Calc.StringExpressionResolve(); Calc.Print(); */ int num[3]; num[0]=111; num[1]=222; num[2]=333; char str[4]="ABC"; void **voidd; voidd=new void*[6]; voidd[0]=(void *)&num[0]; voidd[1]=(void *)&str[0]; voidd[2]=(void *)&num[1]; voidd[3]=(void *)&str[1]; voidd[4]=(void *)&num[2]; voidd[5]=(void *)&str[2]; printf("%d",voidd[0]); getchar(); return 0; }

  • 2つのプログラムの違い

    どうしても分からなかったので投稿しました。よろしくお願いします。 #include<stdio.h> int main(void) { int c; while((c=getchar())!=EOF){ putchar(c); } return 0; } のプログラムをコマンドプロンプトで入力すると、 abc abc なんですが、 #include<stdio.h> int main(void) { int c,i; i=0; while ((c=getchar())!=EOF) { putchar(c); i++; printf("%d\n",i); } return 0; } の場合、 abc a1 a2 a3 4 になります。 自分は abc a1 a2 a3 になると思ったのですが、a3と4の隙間と4は何故出て来たのでしょうか?

  • char型+char型ってint型? if(char型==int型)?

    C言語の「汎整数拡張(インテグラルプロモーション)」というものに関するものだと思います。 char型とchar型を加えた結果は、char型でしょうか。それともint型でしょうか。 (下のプログラムの printf("sizeof(a[0]+a[1])は%d\n", sizeof(a[0]+a[1])); /* char型+char型 */ という部分の結果は4なので、int型と考えるべきなのかな。) 私は、char型とint型の加算の結果はint型だと思っていましたが、 char型とchar型の加算の結果はやはりchar型だと思っていました。 (それが間違えているのでしょうか。) if(a[0]==i) /* char型とint型の比較(?) */ の部分では、左辺はchar型、右辺はint型ですが、このように型の違う変数を比較しても文法上構わないのでしょうか。 (私は、「比較は必ず型の同じもの同士でしかできない」と思っていました。) 左辺はchar型のように見えて、じつはint型ですか。 #include <stdio.h> int main(void) { char a[4]; int i=77; printf("sizeof(int)は%d\n", sizeof(int)); printf("sizeof(char)は%d\n", sizeof(char)); printf("sizeof('M')は%d\n", sizeof('M')); printf("sizeof(a[0])は%d\n", sizeof(a[0])); a[0]='M'; a[1]=7+6; a[2]=a[0]+a[1]; printf("sizeof(a[0]+a[1])は%d\n", sizeof(a[0]+a[1])); /* char型+char型 */ printf("sizeof(+a[0])=%d\n", sizeof(+a[0])); if(a[0]==i) /* char型とint型の比較(?) */ puts("a[0]==i"); else puts("a[0]!=i"); return(0); } ちなみにワーニングもエラーもなんにもでません。

  • C言語のint型の配列が分かりません

    #include<stdio.h> int main(void) { int str[ ]={0,1,2} printf("%s\n", str); return 0; } というプログラムをC言語でつくってみましたが動きません.(012と表示されて欲しかったのですが) int str[ ]={1,2,3}の部分をchar str[ ]={'0','1','2'}とすれば動きます. そこで質問なのですが, printf("~%s~", (配列名));  はchar型の配列にしか適応できないのですか? ※追記 puts関数の定義は int puts (const char *str); であるそうなので char型の仮引数にはchar型のアドレスを渡さなければいけません. ではprintf関数の定義は一体どんなものなのですか?

  • ASCIIコード入力

    プログラムを作っていてどうしてもわからなくなりまして… #include <stdio.h> int main(void) { char c; c=38; printf("%c\n",c); return 0; } この場合は&が出てくるからいいんですけど… #include <stdio.h> int main(void) { char c; scanf("%c",&c); printf("%c\n",c); return 0; } この場合は97をscanすると9が出てきます。ASCIIコード入力でaを表示させたいんですが、何が間違っているのでしょうか? 初心者なもので…お願いしますm(__)m

  • 配列について

    初歩的な質問ですいませんが、質問よろしくお願いします。 ◎1----------------------------- #include<stdio.h> int main(void) { char ss[10]="AB"; printf("ss=%s\n",ss); return 0; } ------------------------------------ ◎2-------------------------------- #include<stdio.h> int main(void) { char ss[10]; ss[0]='A'; ss[1]='B'; ss[2]=0; printf("ss=%s\n",ss); return 0; } ----------------------------------- ◎3------------------------------- #include<stdio.h> #include<string.h> int main(void) { char ss[10]; strcpy(ss,"AB"); printf("ss=%s\n",ss); return 0; } ----------------------------------- ◎4------------------------------- #include<stdio.h> int main(void) { char ss[10]; ss="AB"; printf("ss=%s\n",ss); return 0; } ---------------------------------- 以上4つのプログラムで、◎2と◎3は正常に動くと理解できたのですが、何故、◎1は正常に動き、◎4は「'const char [3]' から 'char [10]' に変換できません。」といったようなエラーが出てしまうか分かりません。 教えていただければ嬉しいです。

  • パイプってどうやって使うの?

    1つ目のプログラムの出力を2つ目のプログラムで受け取りたいのですが、どうすればいいですか? -- 1 -- #include <stdio.h> #include <windows.h> int main(void){     int a=0;     while(1){         fprintf(stdout,"%d\n",a++);         Sleep(1000);     }     return 0; } これを2のプログラムで受け取ります。 #include <stdio.h> int main(void){     char str[128];     while(1){         if(fgets(str,sizeof(str),stdin)==NULL)             break;     printf("%s",str);     }     return 0; } これをコマンドプロンプトで 1 | 2 と入力してみましたが、何も表示されません・・。 個別に実行すると正常に動作します。 環境はXPです。どうしたら受け渡しが出来るのでしょうか?

  • C言語の初心者です。これを実行してみてください。

    「a」って打ち込んだら「a」ってでましたか? #include<stdio.h> int main(void){ char a; printf("aaa\n"); scanf_s("%c", &a); printf("%c", a); return 0; }