• ベストアンサー

ハードディスクの容量

Tonji_Wの回答

  • Tonji_W
  • ベストアンサー率26% (36/136)
回答No.6

基本的にはドライブ交換が根治療法とおもいますが。。。 CCleanerというフリーソフトを使ってアンインストールする必要のないマイクロソフトのアップデートプログラムのアンインストール情報や、テンポラリーファイルの残骸をみんな消してしまえば少しはましかも知れません。 http://www.filehippo.com/download_ccleaner/ 詳細設定にみんなチェックつけるとかなり稼げます。

nikudaruma
質問者

お礼

初心者の質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました! 大容量HDの購入も考えてみようと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ハードディスクの容量を増やすには

    よろしくお願いします。XPを使ってます。ハードディスクはCドライブとDドライブに分けて使ってるのですがCドライブの容量が減ってますという警告でアプリケーションなどいらないファイルを削除したのですがそれでもCドライブの空きが800メガバイトDドライブは35ギガです。ハードディスクを初期化しないでCドライブとDドライブを合わせることはできないのでしょうか。

  • ハードディスクの容量

    ハードディスクの容量がいっぱいで困っています。いらないものは削除していっているのですがなかなか空きがでません。YouTube等の動画サイトを見ることが多いのですが、見るだけでハードディスクが重くなったりするのでしょうか? また、Cドライブが重たく、Dドライブは空きが大きいのですが、Dドライブの空き容量をCドライブに移すことは可能でしょうか?

  • 突然ハードディスクの空き容量が増えるなんてあるんでしょうか。

    XPを使っててC.Dに分けられてます。 そのCドライブについてなのですが。 容量が15ギガあります。 で現在空き容量が7,5ギガ程度ありました。 それで先日、突然フリーズしたので ハードディスクが起動してないのを確認して強制電源オフを しました。 その後、ハードディスクの空き容量を見ると8,3ギガに増えてました。 こんなことってあるんでしょうか。 ちなみにディスククリーンなどは頻繁に行ってるので その関係はないと思います。 よろしくご指導お願いします。

  • CドライブにTemporary Internet Filesのホルダーが3つ

    何気なくCドライブをエクスプローラで見ていたら、Temporary Internet Filesというホルダーが以下のようなディレクトリーに3つもあり、しかも中身は、すべて同じファイルのようです(おそらく)。Temporary Internet Filesというホルダーは、通常Cドライブに一個のみではないのでしょうか。C:\Windows\Temporary Internet Filesのみを残して、他の2つのホルダーは、単純に削除してしまっての良いのでしょうか。尚、OSはWindows98です。 C:\Windows\WEB\Temporary Internet Files C:\Windows\Local Settings\Temporary Internet Files C:\Windows\Temporary Internet Files 動作上の問題はありませんが・・・。

  • ハードディスクの容量が少なくなってゆくのですが、、、。

    はじめまして、こんばんは。 全くのパソコン素人ですので、質問文にも何かと至らぬ点が多いと 思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 質問させていただいたのは、ハードディスクの容量が特に新しいデータを 保存したり、アプリケーションをインストールしたわけでもないのに、 少なくなってしまい、困ってしまったためです。 以前は3ギガ以上空きがあり アプリケーションの動作にも何の問題もありませんでした。 最近作業中重さを感じるようになり、 先ほど確認した所、600メガしか空きが無く驚いてしまいました。 テンポラリーファイルなどもみてみましたが、それ程の容量では ありませんでした。 ウィルスか何かなのかと思い、一応マカフィーのウィルススキャンを かけてみましたが、異常は見つかりませんでした。 cディスクのなかで特に容量をとっているのは下記の2フォルダでした。 windows 4.50GB file 33837 folda 4013 program files 3.02GB file24787 folda 3113 この数値が多いのか少ないのか私にはわかりませんが、 以前に比べると多いような気がします。 フォルダの中を覗いてみても正直どれが必要なデータで、 どれが不必要なデータなのか 全くわかりませんので、なんの解決にもなりませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら、 是非解決策の方をよろしくお願い致します。

  • Temporary Interneto Filesの場所を変更したい。

    NECのノートパソコンでハードディスクがC、Dと分割されていて、CドライブにOSが入っています。 インターネットを行うとCドライブのTemporary Interneto Filesに入り空きが少ないのですぐいっぱいになってしまいます。 そこでDドライブに変更したいのですが、その方法をご教授ください。 宜しくお願いします。

  • ハードディスクの容量について

    ソニーのVAIO pcv-j21 の所有者です。Cドライブの容量が殆どありません。Dドライブは2ギガほど空きがあります。何とかCドライブにその容量を移行できないものでしょうか。また他にCドライブの容量を増やす方法が無いものでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • CドライブとDドライブの容量を変えたいのですが・・・

    現在30ギガのハードディスクのノートPCをCドライブ10ギガとDドライブ20ギガの容量で使用しています。これを15ギガずつに変えたいのですがどうしたらよいのでしょう。詳しい方教えていただけませんか?Cドライブの空きが少なすぎてデフラグもできません。

  • ハードディスクの容量不足

    ハードディスク(Cの方です)の容量が不足していると警告が出たので、マイコンピュータを見てみました。 Cは14ギガ割り当てられていますが、残り数メガとなっていました。Dの方はまだ20ギガ以上の空きがあります。 Cの中を見てみたのですが、一体何が13ギガも使っているのか分かりませんでした。 要領を得ない質問で申し訳ありませんが、一般的にCの中で容量を食っているのはどんなファイルでしょうか? 空き容量を増やすためのアドバイスをお願い致します。

  • ハードディスクの使用可能容量が少なくなってきた。

    最近気づいたのですが、ハードディスクの使用可能容量が少なくなってきています。とりわけ大きなソフトを取り入れたり、ダウンロードしたわけではないのですが、Cドライブの容量が1ギガから1.5ギガ位減っています。ダウンロードしたものといえば、音楽くらいで、それもCドライブには入れていません。 心当たりのものといえばインターネットニュースを見たり、動画を見たり刷るくらいです。 何が原因なのでしょうか?対処方法は何かあるでしょうか?教えてください。