• ベストアンサー

64馬力と60馬力

turbokaiの回答

  • turbokai
  • ベストアンサー率40% (44/108)
回答No.5

仕事でたまにワゴンRに乗ることがありまして、加速感はNAより全然いいです。 ただ、マイルドターボはスポーツターボよりも加速感を抑えて、乗り心地重視で作ってあります。 日常的に使う分には十分ですが、過度な期待はしない方がいいと思います。 ekスポーツにに乗ったことがないので何とも言えませんが、ほしい装備が揃っていて、スポーツカーのように山道を攻めるのでなければ、ワゴンRでもいいのではないかと思います。

noname#73958
質問者

お礼

皆さん、どうもありがとうございました!! 大変参考になりました。 よき買い物ができるように頑張ります!

関連するQ&A

  • 軽自動車の馬力アップについて

    軽自動車の馬力アップについて  自分はエッセに乗っていますが、車重も軽くて軽快です。ただし1つの欠点としては、ターボの設定がないことです。マフラーを変えたり、スーパーエアチャージャーなどの取り付けは考えていますが、このほかに馬力を上げる方法があれば教えてください。後付けのターボやスーパーチャージャーはコスト的にも無理だと思いますので… 知っている人がいればお願いします。

  • ノンターボ軽自動車の馬力(シャシダイ測定)

    ノンターボの軽自動車に乗ってます。 一応ライトチューンのような事をしていて、自分の車がどの程度の馬力があるのかと、シャシダイに乗ってみたところ、40ps程度でした。カタログ値よりは落ちるのですが、こんなものなのかなぁ、と思っています。 他の車と比べてみたいのですが、どなたかNAの軽自動車でシャシダイに乗せた事ある人っていないでしょうか?もしくは、普通はどのくらい出るものなのでしょうか? 普通車やターボ付き軽自動車のデータならあちこちで見かけるのですが、なかなかNA軽は見つかりません。 ひまなときでいいので、どなたかご回答お願いします。

  • ターボ軽自動車のウォーターポンプ交換

    最近、12年おちのターボ付き軽自動車を購入しましたが、走行距離が8万4千キロでしたので、タイミングベルト交換を予定していますが、同時にウォーターポンプも交換するか悩んでいます。 ターボ付きだとウォーターポンプの寿命はノーマル車より、長いと聞いた事が有りますが、本当なのでしょうか? 本当だとしたら、走行距離で何キロなのでしょうか? ちなみに、購入した車はH13年式ワゴンRリミテッドです。

  • 軽自動車の燃費

    NAの軽自動車に乗ってる方にお聞きしたいのですが、最低燃費って何キロくらいなのでしょうか? 私は現行のNAのムーヴに乗っているのですが、燃費が満タン法で8キロ(遠出でも12キロ)くらいしかのびないのです。 もともと車重があるうえにATで、使用用途が片道8キロの通勤と休日の買い物のチョイ乗りなので、さほど燃費が悪くても納得できるのですが、まったく同じ条件で以前乗っていたムーヴターボが同じく満タン法で15キロ、NAのワゴンRが17キロは走っていたのでちょっと気になっています。 ちなみに過去スレを参考にしてエアコンオフ、空気圧の調整や荷物を降ろしたり、回転数を気にかけて走ってもまったく変わりませんでした。 カービューのインプレのサイトを見ても燃費が一桁は見かけなかったのですが、これは個体差によるものなのでしょうか?

  • スバルR2の馬力と燃費について

    スバルR2の購入を検討しています。RかtypeSにしようと思っているのですが、軽自動車の所有は初めてのため、馬力と燃費が気になります。そこで、 (1)Rは54馬力ということなのですが、これは軽自動車としては十分な馬力なのでしょうか? 特に普通車並みを期待しているわけでなく、あくまで軽自動車として過給機付きの64馬力は特に必要かそうでないかの意見を聞かせてください。ちなみに荒っぽい走りには関心がありませんので用途は普通だと考えてください。 (2)RとtypeSの燃費の差は6キロくらいあったと思いますが、Rの実燃費が18キロくらいならば、typeSとの差はほとんどなくなると考えられますでしょうか? typeSで燃費を16キロ以上出せますでしょうか? パワーがあるとアクセルを踏まなくなると考えて質問します。 是非ご意見聞かせてください。お願いします。

  • ターボ車の取り扱いについて

    現在、軽自動車の購入を考えている者です。 NAとターボでどちらにするべきなのか、迷っています。坂道の走行や、高速道路でのことを考えると、気持ちターボつきで進めたいのですが、ターボは走行後にすぐにエンジンを切ってはいけないと聞きました。しばらくアイドリングしなければならないとか、ターボタイマーを装着したほうがよいとか等、いろいろ情報はあるのですが、現在の軽自動車でもやはりそうなのでしょうか。 出来ればめんどくさくないほうが良いので、かなり気を遣わなくてはならないのなら、いっそNAにしてしまおうかとも思っています。 よきアドバイスをお願いします。

  • 軽自動車の燃費は?

    軽自動車(ワゴンRクラスのNA車)の燃費は、10・15モード燃費では、20km/L前後のようですが、実際は、どうなのでしょう? また、高速ではどうなのでしょう? 軽だと100キロで4000回転とかそれ以上回すことになるのでは? そうなると、著しく燃費が悪くなるでは? 軽自動車にお乗りの方、お願いします。 ・一般道での燃費? ・高速での燃費? ・100キロでの回転数?

  • 軽自動車の耐久性

    軽自動車って、オイル交換などの通常の整備をきちんとしていたら、 どのくらい走れる(走行距離など)ものですか? 今、ワゴンRのターボ車(平成9年式)、走行距離50000キロです。 まだまだ走れそうですが、ターボ車って、ノーマル車に比べて 寿命って、短いのでしょうか? ご存じの方、おられましたら教えてください。

  • コーナ

      単純な質問です。  何故コーナーはNAでストレートはターボなんでしょうか?  コーナーは何故ターボはダメなんでしょう?  だってコーナーターボの低回転とNAの高回転で結局同じ馬力で一緒の速度ではないんでしょうか?  ストレートも同じですターボパワーといわれますがNAだって高回転でまわせば一緒じゃないでしょうか?    こんな単純な質問ですがお願いします。

  • ワゴンRとスズキkei

    スズキ ワゴンR 660 FT-S リミテッド 4WDと スズキ Kei 660 Bターボ 4WD 見た目だけだとどちらがカッコイイと思いますか? 色はブラックです。 よろしくお願いします。