• ベストアンサー

異なる駅名

私鉄とJRが連絡している駅で、それぞれに異なる駅名のところがあります。 例えば東武東上線の朝霞台とJRの北朝霞、田園都市線の溝の口とJRの武蔵溝ノ口等々。もちろん同じ駅名のところもありますが、なぜ別の名称の駅があるのでしょうか?同じ駅名にした方が解りやすくて良いような気がするのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.9

結局は鉄道会社が自分の都合でつけているんでしょう。 相手の駅の名前のほうがメジャーだとおもえばそれにあわせるし、そんなにメジャーだと思っていなければ自分の思う名前をつける。 JR西が、大阪の「湊町」を「JR難波」にかえましたが、やっぱり「なんば」がメジャーだと思ったんでしょう。 京福電車嵐山線の「嵯峨駅前」駅。もう、山陰線の「嵯峨駅」がメジャーで、嵐電はおまけだと自覚している。(そのわりにJRが「嵯峨嵐山駅」に名前を変えても「嵯峨駅前」のまま。やっぱり「嵯峨嵐山駅前」駅と「嵐山」駅があるのはまずいんでしょうね。 私鉄・地下鉄の「梅田」は、それがメジャーだと思っているから「大阪」にしたら、かえって場所のイメージがぼやけてしまう。しかし、「新大阪」は新幹線の始発駅だから、これはメジャー。大阪地下鉄には「大阪」なしで「新大阪」がある。 (これは過去にいくつか質問がありますね。) おまけで、 大阪地下鉄の「梅田」「西梅田」「東梅田」 連絡通路でつなげりゃいいんじゃないか?「本町」なんか、乗り換えけっこう長いよ。 京都地下鉄の「四条京阪」駅。 京阪電車の「四条駅」とかえってややこしいんだと思うが、京都市交通局の伝統なんでしょうね。 #3のついでですが、 関西の中でも、近鉄はJRの「Jスルー」にも、私鉄地下鉄連合の「スルッとKANSAI」にも、両方に対応しています。 同じくついでで、「西宮」:私鉄、「西ノ宮」:JRもありますね。市の名前は「西宮市」だけど。

moomin
質問者

お礼

駅は沢山できているのに駅名の公募ってあまり聞きませんね。 関東在住の私にとっては、「湊町」よりも「難波」の方がなじみがあります。 嵯峨駅前駅の話、思わず苦笑してしまいました。 いまさら梅田駅を大阪駅に変更されたら、それって何処となってしまいますね。 それにしてもいろいろありますよね。日本人でも迷ってしまうのですから、観光で開国から来られた人たちは大変でしょうね。ローマ字だと同じになっちゃいますから。海外でもこんなことはあるのでしょうか? ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • hirotaku
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.19

以前、JRと小田急の「町田」はJRのほうが「原町田」だったと記憶してますが、知らないうちに「町田」に変わってました。これはいつごろ、どういう理由だったんでしょうね。

moomin
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 原町田ってありましたよね。小田急の町田駅とJRは随分離れていて、寂しい所にあるなぁ・・・というのが最初の印象でした。いつの間にか町田になっていますね。気が付きませんでした。 ありがとうございました。

回答No.18

名鉄で思い出しました。「蒲郡競艇場前」(名鉄)と「三河塩津」(JR東海道本線)の両駅は、同じ駅構内とみなしても過言ではないほど接近しているのに違う名前です。 JRは、ギャンブル施設の名称をつけるのを極端に嫌うようです(競艇開催時には快速が臨時停車するのに・・・) ギャンブル施設名の明示のあるなしでは、両者の間がちょっと離れている例ですが、東京競馬場の最寄駅がそうです。京王が「府中競馬正門前」なのに対してJRは「府中本町」(武蔵野線)です。

moomin
質問者

お礼

御礼が大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。 キャンブル施設名だと、イメージ的に悪いのかもしれませんね。中山競馬場の最寄り駅も船橋法典ですし・・・。 東京競馬場が正しい名称だと思うのですが(間違っているかもしれませんが)、京王線は「府中競馬正門前」なんですね。 ありがとうございました。

回答No.17

JR東海道本線 尾張一宮 名鉄名古屋本線 新一宮 高架下の通路を移動するだけ(改札は別)で乗り換えができますが、なぜか駅名が違います。 ここは同じ駅名でも全く問題ないと思いますね。 別の場所で同名の駅なら四日市以外でも、八田、蟹江、弥富、富田などもそうですね。

moomin
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ありません。 降下したの通路を移動だけで駅名が異なってしまうのですか?同じ状況ならJR南武線の武蔵小杉や登戸と同じですね。ただ、ここは同じ駅名ですが・・・。 八田、蟹江、弥富、富田、昔良く通った懐かしい駅名でした。 ありがとうございました。

回答No.16

>関西では場所が異なる場合「市」をつけて区別する場合も多いですね 実はあまり多くなかったですね。京阪電車だと「守口市」に対して地下鉄谷町線の「守口」があるだけですね。(しかも「守口」駅の方が後で開業したので、別に京阪が「守口」との同一駅名になることを避けた訳ではありません) 近鉄には「(大和)高田」(大阪線)と「高田市」(南大阪線)の例がありますね。 あと、「和歌山」(JR)と「和歌山市」(南海)は紀勢本線で結ばれている別々のターミナル駅ですね。この両駅には、鉄道ファンの興味をそそるさまざまな歴史があります(「国社分界点」というキーワードを聞いてピンとくる人もあるのでは?)ので、興味のある人は調べてみてはいかがでしょうか。 関東では、東武東上線ですね。「川越市」と「川越」が別の駅として存在します。「川越」はJRとの連絡駅です。さらに両駅から少し離れた場所に西武「本川越」駅があってややこしいです。しかし、「和光市」に対しては「和光」が同市内にあるわけではありません。 「市駅」の話から変わって、「主従関係」の例を・・ 主:「天王寺」(JR・地下鉄)に対して、従:「天王寺駅前」(阪堺電軌=チンチン電車)という例がありますね。さらに近鉄「(大阪)阿部野橋」駅とも連絡しています。その近辺の地名が大阪市天王寺区と阿倍野区で、「あべの」の「ベ」の字が異なるというややこしさ・・・

moomin
質問者

お礼

大変興味深いお話でした。 「国社分界点」を調べてみたのですが、私の検索ソフトでは二つしかヒットしませんでした。でも、なんとなくですが理解できました。 >「あべの」の「ベ」の字が異なるというややこしさ・・・ ここを読むまで「部」と「倍」の違いがわかりませんでした。間違い探しのようですね。 ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.15

おまけ。 阪急が「高槻市」「茨木市」駅をつくっているのは、東海道線と区別するためでしょうが、 京阪電車の「守口市」「寝屋川市」「枚方市」などは、同名の駅がちかくにあるわけでなく、単に京阪電車の「主義」みたいです。(「宇治」だけは、川を隔ててJRの「宇治駅」があるのに京阪も「宇治駅」) 近鉄は「近鉄奈良」みたいにして区別していますが、「近鉄宮津」みたいに、誰が丹後の「宮津」と間違えるんだ?というものまでわざわざ区別しています。 「(近鉄)丹波橋」「(大和)西大寺」は、列車アナウンスでは「丹波橋」「西大寺」って呼んでます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=298429
moomin
質問者

お礼

主義ですか? 近鉄も頭に「近鉄」を入れるのが主義なのでしょうか?確かに路線案内ソフトでの入力では候補を選ぶ必要はありませんが・・・。実際の駅名と列車アナウンスが異なるのは、ちょっと笑ってしまいました。乗務員さんもご苦労されているのでしょうね。 ありがとうございました。

回答No.14

いくつか思い出しました。 <接近しているのに異なる駅名> 新岩国(山陽新幹線)と御庄(錦川鉄道) 西鉄福岡と天神(福岡市地下鉄) <同じ駅名(鉄道会社名・旧国名のあるなしは同一とみなす)なのに離れている> 奈良(JRと近鉄)・・・博多と西鉄福岡のように県の玄関駅を異なる場所に作っている例 平野(JRと地下鉄谷町線)・・・同じ大阪市平野区内なのに歩いたら30分以上かかる 八尾(JRと近鉄) 関西では場所が異なる場合「市」をつけて区別する場合も多いですね  茨木(市)、高槻(市)、守口(市)などがそうですね

moomin
質問者

お礼

近鉄は多いような気がしますね。 良く考えると違う駅名で隣接しているよりも、同じ(似たような)駅名で離れている方が、利用者としては不便ですね。地元で知っている人なら良いのですが、旅行や出張だと困ります。ちゃんと調べろと言うことでしょうか? JR川崎と京急川崎や新宿と西武新宿でさえ離れていると思うのに(徒歩で5分から10分程度ですが)、30分とはすごいですね。 ありがとうございました?

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.13

秋田にもありますよ。 「鷹巣」(秋田内陸縦貫鉄道・秋田内陸線)と「鷹ノ巣」(東日本旅客鉄道・奥羽本線)。 一時違いなのに「たかのす」という同じ読み方。 しかも、ホームはJRのちょっとすみにあるし、JRからでも利用できるのが不思議。

moomin
質問者

お礼

「鷹巣」と「鷹ノ巣」って同じホームなんですか? それで、読み方は一緒で字が違う??? ホント、不思議な駅ですね。 貴重な情報をありがとうございまし。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.12

むしろ、 場所が離れているのに名前が同じ駅、というほうが、利用者には迷惑ですね。 ぜんぜんちがうのなら(郡山市の「郡山駅」と、大和郡山市の「郡山駅」みたいに)、まだいいけど、 京阪電車の「四条」駅と、京都地下鉄の「四条」駅は、鴨川を渡った後、阪急電車で1駅ぶん離れている。 京都地下鉄も「三条京阪」なんて駅を作るんなら、わざわざ同じ名前にせず、「四条烏丸」駅とかにすりゃあよかったのに。 大和郡山の「郡山駅」と「近鉄郡山駅」もけっこうある。

moomin
質問者

お礼

そういえば近鉄四日市と四日市も離れていますね(昔、四日市に住んでいました)。同じ駅名なので隣接しているだろうと思うと、とんでもないことになりますね。旅行や出張などで鉄道を使うときには、十分下調べをしなければいけませんね。 ありがとうございました。

回答No.11

関西では、駅名決定時の醜い争いに巻き込まれてしまったために、異なる駅名をつけざるを得なかった駅があります。それは、JR東西線の各駅です。 JR東西線開業の際に、現在の「北新地」駅の駅名を決める際に、「北新地」派と「桜橋」派に真っ二つに分かれて争っていました。そして、すったもんだの末、仮称「桜橋」だった駅は、「北新地」と決定されました。その言い訳として、仮称の駅名はすべて新しいものにおきかえられてしまいました。仮称「竹島、歌島橋、野田阪神、福島、桜橋、南森町、片町」だった駅名は「加島、御幣島、海老江、新福島、北新地、大阪天満宮、大阪城北詰」とすべて変えられてしまったのです。私は、この駅名全てに違和感を感じています。結果、南森町-大阪天満宮、北新地-大阪-梅田-西梅田-東梅田、新福島-福島、野田阪神-(阪神)野田-海老江、という、別の名称の連絡駅を多数発生させる結果となってしまいました。 FM802のおひざもと南森町にある「大阪天満宮」駅では、駅名表示板に、「地下鉄谷町線堺筋線南森町駅」というシールを貼り付けて案内しているといった状況です。よほど「南森町」に愛着があるのか、「大阪天満宮」に違和感があるのか・・・

moomin
質問者

お礼

私は関東なのであまり詳しく知りませんが、私の受けるイメージでは仮称の「竹島、歌島橋、野田阪神、福島、桜橋、南森町、片町」の方が綺麗だと感じます。桜橋なんて素敵な名称ですよね。 まあ、いろいろと事情はあるのだとは思いますが、最寄り駅が素敵な名称の駅だと、それだけで気分が良いと思うのですけど・・・。 ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.10

すみません。 #9ですが、 「四条京阪」でなく「三条京阪」駅です。

関連するQ&A

  • 1枚の定期券で3社連絡はできますか?

    定期券購入について教えてください。 東武東上線・朝霞台駅で乗り換えて、JR武蔵野線・北朝霞→八柱駅。 さらに新京成線・新八柱駅へと乗り換えたいのですが定期券はどうやって購入すればよいのでしょうか? できればPASMOで1枚で購入出来るのか教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 駅名に「市」、「町」が付くのは?

    こんにちは。 はじめて質問します。よろしくお願いします。 特に私鉄の駅名で「●●市」とか「●●町」が付くのがあります。 例えば、東武東上線には「川越」駅と「川越市」駅というように違いを表すために何かしらの意味を込めて命名したと思われますが、両隣に市名の駅でもないのに「●●市」と付いているのもあります。 理由とか知っていましたら教えてください。

  • 連絡定期の購入方法

    北坂戸(東武東上線)→朝霞台・北朝霞(JR武蔵野線)→西国分寺(JR中央線)→立川というルートで連絡定期なるものは購入できますか?不通のSuicaは現在持っているので、それを定期にすることができるのでしょうか?出来るならば、購入場所なども教えてください。よろしくお願いします。

  • 私鉄を使って大回り乗車をしたいです。駅員に頼んでも認めてもらえますか?

    JR同士の列車でなら、大回り乗車もできたりするのですが。例えば、新宿から池袋行くのに私鉄を使って大回り乗車をしたいため、新宿から中央線で西国分寺駅、西国分寺駅から武蔵野線で北朝霞駅、北朝霞駅から東武東上線で 池袋。というようなルートで私鉄を使って大回り乗車をぜひやってみたいのですが、ダメでしょうか?駅員に本音で頼んでも。 本当にぜひやってみたいです!わがままですみません。

  • 駅名ストラップは何処で買えますか?

    東武東上線、JR埼京線、川越線、京浜東北線の沿線の駅名ストラップが欲しいのですが、何処に売っているのか。現在買えるのか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 駅名の違い

    私鉄とJRが乗り入れている駅で私鉄の駅で「〇〇駅」と「◎◎(会社名)〇〇駅」の二種類がありますが違いは何ですか? つまり駅名の頭に私鉄の会社名がつくのとつかないの違いを教えてください

  • 逗子から田園都市線の宮前平まで通勤する予定です。下のいずれかで通う予定

    逗子から田園都市線の宮前平まで通勤する予定です。下のいずれかで通う予定だそうですが、どちらのほうが混まず、わりあい楽に行けるでしょうか。このあたりの朝のラッシュ状況がわからず、困っています。。 ・逗子→横須賀線で横浜→ブルーラインであざみ野→田園都市線で宮前平 ・逗子→湘南新宿ラインで武蔵小杉→南武線で武蔵溝ノ口→徒歩で溝の口→田園都市線で宮前平

  • 朝の通勤ラッシュ 【武蔵小杉・武蔵溝の口】

    今引越しを考えていまして 武蔵小杉、武蔵溝ノ口の どちらかにしようかと考えてます。 で、東横線も、田園都市線も激混み路線だと思うので 朝の通勤が不安です。 時間帯 朝8:30~9:00 市ヶ谷までいく。 武蔵小杉発 東横線(渋谷方面)、目黒線 溝の口発 田園都市線(渋谷方面) この時間帯のこの路線はどんな感じでしょうか? 混み具合ピークでしょうか? 少しすく時間帯は何時ころからなんでしょうか? どの路線でもいいので知ってる方 回答お願いします。

  • 田園都市線「武蔵溝の口駅」から都営三田線「白山駅」までの切符の買い方

    田園都市線「武蔵溝の口駅」から都営三田線「白山駅」までの切符の買い方 田園都市線「武蔵溝の口駅」から(半蔵門線を経由して)都営三田線「白山駅」までの切符の買い方を教えてください。Google Mapによると乗り換えがあっても500円で買えるみたいなんですが、実際に駅員さんに尋ねると「神保町でまた切符を買ってください」とのことでした。そうすると、神保町までで既に400円かかっているのに加えて170円かかり、570円かかってしまいます。どうやって買うと500円になるんですか?

  • 東武->JR->東武の連絡定期について

    春から定期券を使い学校へ行くことになるのですが、  起点 -> 東武[野田線] 柏駅 -> JR[常磐線、山手線] 池袋駅 -> 東武[東上線] -> 終点 と乗り継いでいく場合にはJR->私鉄->JRのような連絡定期は作成できるのでしょうか。