• ベストアンサー

デバイスドライバーのインストール中に落ちる

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.5

ハードウェア障害と思いますよ。修理ですね。

toukitirou1954
質問者

お礼

ありがとうございます、最初の異変はテレビキャプチャーカードの音声が出なくなり、まだこの時点ではPCからの音はでてました。そしてすぐ後にPCから一切の音が出なくなり、最期は起動のウインドウズロゴが出て直に落ちるようになりました。

関連するQ&A

  • デバイスのドライバのインストールについて

    初歩的な質問ですが、ご対応よろしくお願いします。 あるUSBデバイスがあったとします。 普通に(家庭用などで)使用しているパソコンの場合、1度ドライバをインストールすると次回起動時にドライバをインストールするということはないと思います。 シンクライアントというシステムの場合、個々のパソコンにデータを保存しない仕様だと思われますが(僕の考え方があっているか怪しいのですが)、起動したりユーザーを変える場合など、そのたびにドライバをインストールすることになるのでしょうか? また、1台のPCに対して同じデバイスのドライバを何度もインストールする必要がある状況や用途はどういったものが考えられるでしょうか? 以上です。ご回答をお待ちしております。

  • 再インストールでサウンドデバイスがない

    すいません。似たような質問が多くあるのですが、 どれもよくわからなかったので質問させていただきます。 NECのPCを使ってまして、OSが壊れて起動できなくなったため、 知人にDELLのXPのOSソフトを譲ってもらい 昨日Windowsの再インストールをしたのですが、 サウンドデバイスがうまく入っていないらしく、音が出ません。 デバイスマネージャを参照すると、黄色い?のそのたのデバイスの欄に マルチメディアオーディオコントローラがあり、 プロパティに「このデバイスのドライバがインストールされていません(コード28)」とあります。 その他のデバイスには他にもいくつか?がついてあります。 いろいろ調べてみましたが、どこでサウンドデバイスをインストールすればいいのかまったくわかりません! PC自体はNECのVALUESTAR VR770/Cでデスクトップなんですが、 再インストール後中身はDELL使用になっているのでしょうか?? OSはXPプロフェッショナルのSP2です。 みなさん是非ご回答をお願いします!!

  • OSの再インストール後、オーディオデバイスが消えてしまった

    はじめまして。 質問をさせていただきます。 まず、現在の環境は OS:XPプロ SP3 PC:自作系 マザーボード:abit A-S78H サウンドボード:オンボード 症状:OS再インストール後に音が鳴らなくなってしまった。 オーディオデバイス:デバイスなしの表示 デバイスマネージャー:その他のデバイス→PCIドライバが二箇所「?」マーク 適切なドライバがない状態 おそらく、このドライバをインストールできれば問題が解決すると思われますが、マザーボードに付属のドライバCDのクイックインストールでは問題が解決されず、表記が英語のため、どれがサウンド関係かわかりませんでした。 メーカー公式のサイトはすでに閉鎖してしまっており、ドライバを入手できませんでした。 このばあい、どうすればよいか教えてください。 また、ドライバ以外に原因があるようでしたら教えてください。 お手数ではございますが、よろしくお願い申し上げます。

  • ドライバのインストールで・・・

    自作PCです。XP Pro SP2をインストールし、マザーボードのドライバをメーカーのHPからダウンロードしインストール作業したのですが、なぜかCHIPSET,AGPのインストールが完了できず次の表示が現れます。 「システムがデバイスを検出できません。デバイスが正しく設定されているかを確認し、セットアッププログラムを再起動してください」 対処方法を教えてください。  マザーボード:MSI 651M-L(MS-7005)  チップセット:SIS651

  • 再インストールでサウンドデバイスがない

    すいません。似たような質問が多くあるのですが、 どれもよくわからなかったので質問させていただきます。 NECのPCを使ってまして、OSが壊れて起動できなくなったため、 ネットオークションにでDELLのXPのOSソフトを購入し 昨日Windowsの再インストールをしたのですが、 サウンドデバイスがうまく入っていないらしく、音が出ません。 デバイスマネージャを参照すると、黄色い?のそのたのデバイスの欄に マルチメディアオーディオコントローラがあり、 プロパティに「このデバイスのドライバがインストールされていません(コード28)」とあります。 その他のデバイスには他にもいくつか?がついてあります。 いろいろ調べてみましたが、どこでサウンドデバイスをインストールすればいいのかまったくわかりません! PC自体はNECのVALUESTAR VR770/Cでデスクトップなんですが、 再インストール後中身はDELL使用になっているのでしょうか?? OSはXPプロフェッショナルのSP2です。 みなさん是非ご回答をお願いします!!

  • デバイスドライバーの探し方について

    デバイスドライバーの探し方について 先日三万円でOS無しのノートパソコンを買いました。 Dospara(ThirdWave)のPrimeシリーズNBです(参考:http://www.pc-hikakunavi.com/dospara-prime.html)ユーティリティCD、Primeバンドル用ソフトCD、DVDのドライバーCD付でした。 Microsoft Windows XP Professional x86をインストールして、ユーテリティCD、DVDドラCDをインストールしたところ、音が出ません。一応音響用ドライバーは入っているのですが、(Realtek HD Audio)、インストール前にマイクロソフトの何とかドライバーをロードして下さいという英語のエラーが出てきてできません。運よくインストールできても、やはり音が出ません。 どうにかして、サウンドカード(オンボード?)用デバイスドライバーを探し出して正しく動作させる手立てはありませんでしょうか? また、Micosoft Windows 7 Ultimate x86をマルチブートとして試しに入れてみると音が出ましたが、こちらはこちらでnVidia Gefore GO 6100のデバイスドライバが無く、ユーテリティCDからインスコできず、nvidia公式ページにも見当たらなく、Laptop2goというWEBから7用デバイスドライバーをダウンロード、インストール試みましたが「互換性のあるハードが見つかりませんでした」とエラー。音のデバイスドライバーに関してはHdAudio.sysというのが入っていましたが(規格が違うので)、XPには入れる事は出来ないんでしょうね。 ここまで状況説明ですが、まとめて聞きたいことは、 1 XP用サウンドドライーバーを見つけたい 2 1が見つからないなら、7用VGAドライバーを見つけたい 3 具体的な探し方を教えてほしい。 以上の3点です。宜しくお願いします。

  • デバイスのインストール

    OSをインストールしたのですが(Windows XP Pro)、デバイスがうまく認識しておらず、 買ったところに聞いてみると、デバイスは自分でインストールする必要があるといわれました。 ドライバDVDはついていましたが、Vista専用です。 ネットワークコントローラも認識していないので インターネットにつなげないので、DELLのサイトからのインストールは出来ないです。 この場合はどうすればよいのでしょうか。 初歩的なことかもしれないのですが、お分かりの方お願いします。

  • WinXPのインストールしたがデバイスドライバーが見つからない・・・

    HITACHIのPC8DG4-XBA311100という機種にOS(WinXP pro)をいれてデバイスドライバ-をインストールしようとしたのですがサウンドドライバとビデオドライバがメーカーのサイトでも見つかりませんでした。(LANドライバはありましたが)メーカーに問い合わせたところお金はかかるが提供できると言ってました。お金はこれ以上かけれないのでなんとかしたいです。もしお持ちの方がいればお助けください。それ以外の入手方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • デバイスドライバがインストールできません

    デバイスドライバーをインストールできません。 「デバイスをインストール中にエラーが発生しました。クラス インストーラはこのデバイスのインストールまたはアップグレード要求を拒否しました」というメッセージが出ます。何度やっても同じで、途方にくれています。 ちなみにインストールしたいドライバはニコンD70Sとゆうカメラのデバイスドライバです。 どう対処すればいいのか、教えてください。よろしくお願いします。

  • サウンドデバイスがインストールできない!>_<

    最近、WINDOWS XPのOSをインストールしなおしたら、サウンドデバイスが無くなってしまいました。 WINDOWS MEDIA PLAYERで、音楽を聞こうとすると、 「サウンドデバイスがインストールされていません。」というような、エラーがでます。 それだけではなく、パソコンから音がまったくなりません。 OSをインストールし直す前までは、SIS 7018 AUDIO DRIVERというのを使っていました。 COMPUTER MANAGEMENTで、デバイスを確認すると、SIS 7018 AUDIO DRIVERに、びっくりマークがついていました。 そこで、SIS 7018 AUDIO DRIVERを、ネットからダウンロードしてみたのですが、解凍して、パソコンにインストールしようとすると、エラーがでてしまって、うまくいきません。 音をだすためには、どうしたらいいですか? 教えてください。