パートを雇い入れる条件と保険料について

このQ&Aのポイント
  • パートさんを雇い入れるための条件や保険料について教えてください。1日8時間のうち6時間働き、年間243日のうち1ヶ月17日働く予定です。健康保険や厚生年金の支払いはこの条件で発生するのでしょうか?また、3ヶ月契約ですが延長する可能性があります。この場合、雇用保険の支払いについても教えてください。
  • パートさんを雇う際の条件や保険料について詳しく教えてください。1日8時間のうち6時間働き、年間243日のうち1ヶ月17日働く予定です。この条件で健康保険や厚生年金の支払いは発生するのでしょうか?また、3ヶ月契約ですが延長する可能性がある場合、雇用保険の支払いはどうなりますか?
  • パートさんを雇うための条件と保険料について教えてください。1日8時間のうち6時間働き、年間243日のうち1ヶ月17日働く予定です。この条件で健康保険や厚生年金の支払いが発生するかどうか教えてください。また、3ヶ月契約ですが延長する可能性がある場合、雇用保険の支払いについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

パートを雇い入れる為に。。。。

こんにちわ!! これから新しくパートさんを雇い入れることになったのですが 以下の条件で働いてもらうために、必要な保険料はこのようなもので良かったのでしょうか? 1.1日8Hのうち6H労働 2.年間243日なのですが1ヶ月17日働いてもらいます。 この条件で1日の3/4&1ヶ月3/4が満たされており の健保・厚生年金の支払が発生してくると思うのですが この考えでいいでしょうか? 3.3ヶ月契約ですがそれより延びる可能性大です。  一応は3ヶ月となってます。 この条件で雇用保険が微妙なようなのですが 詳しく分かる方教えていただけますか? はっきり言ってあまり詳しく分からないんです。 このような内容が載っているURLをご存知の方 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95628
noname#95628
回答No.2

なるほど、上司の方は、加入させたくないようなんですね? であれば、ちょっと前提条件違いますが、http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=440966の、私の回答を見てみてください。 加入させなくてよい場合について回答しています。 それから、「そうしたとき(つまり、保険加入させない場合のことですよね?)の会社のメリット」としては、保険料負担をしなくて済むことくらいでしょうか?(ご存知とは思いますが、社会保険,雇用保険は労使折半で保険料を支払っています。) 以上、ご参考になれば幸いです。 この後外出する予定がありますので、遅くなるとは思いますが、それでもよければ、不明点はわかる範囲でお答えします。 遠慮なくおっしゃってくださいね。 あと、参考までに厚生労働省のURLを書いておきます。 http://www.mhlw.go.jp/ 基本的なことは、このHPに大体書いてありますので、ご覧になってみてください。

その他の回答 (1)

noname#95628
noname#95628
回答No.1

こんにちは。 現在事業所で社会保険の事務手続きを担当している者です。 1,2については加入用件を満たしている(正社員の4分の3以上の勤務時間と勤務日数という定めを満たしているので。)といえますが、3は社会保険制度でも引っかかるところですね。(加入用件は、一応継続して4ヶ月以上雇用される場合ということになっていますが、あくまで原則ですので、多分加入に問題はないと思います。) もし延長の可能性大で、雇用当初から社会保険に加入させることを検討されているのなら、雇用契約期間1年と言うことで雇用契約を締結されてはいかがでしょう? (但し書きで「業務の状況により、上記雇用期間は短縮又は延長されることがあるが、変更が生じる場合は1ヶ月前までに本人に通知する」と書いておけば問題ないと思います。) 雇用保険は、1週間の勤務時間で短時間被保険者か一般被保険者か、加入区分が変わってきますので、ご質問文からは判断しかねます。 できれば補足お願いします。 以上、ご参考になれば幸いです。 わかる限りで再回答いたしますので、もしわからないところがあれば、遠慮なくおっしゃってください。

-kubotti-
質問者

お礼

早々のお返事誠にありがとうございます。 多分上司の考えは保険をかけないようにしているんじゃないかと思うんです。私はそうしたときの会社のメリットも良く分かっていないんですけど。。。 そう考えると1日や1ヶ月の労働時間に首を傾げてしまうのですが。。。上司も多分良く分かってないんじゃないかと。。。 質問の件ですが、私の頭では理解できないようです。 短時間なおかなぁ。。。。聞いちゃダメですよねぇ~。

関連するQ&A

  • 週20時間パート。社会保険加入義務化について

    扶養範囲内で働いています。同じような条件で働いている友人が、 20時間パートの社保(健保)加入が義務になり手続きを強制されている、 と困っておりました。そのような動向であることは知っていましたが、 すでに法改正されたのでしょうか? 健保が義務化ということは、当然厚生年金・雇用保険もセットですよね。 月20時間20万円の給与で保険料を引かれたら、手元にはいくら残るのでしょうか? 20時間未満の方が効率の良い働き(稼ぎ)方でしょうか? 健保保険料を支払っても自己負担分は変わらないし、 年金もまた給付年齢引き上げの噂もありますし、健保や年金の運営には メリットがあっても、個人レベルで大きなメリットはないような…。 働き方を考えてしまいます。

  • パート収入どちらが得ですか?

    パート収入どちらが得ですか? 来年1月から新しいパート先に来てくれないかという話があり迷っています。 現在、パートで年間69万円程収入があり主人の扶養に入っており保険、税金等一切引かれていません。 来年の1月より新しいパートの方に変えると一日6時間.時給850円で年間130万位(交通費5万含)、雇用保険、労災、健保、厚生年金加入条件で、主人の扶養から抜けてしまいます。 この場合、世帯収入でみるとどちらが得ですか? また、収入だけではなく長い目でみると年金加入や雇用保険などついている方が良いのでしょうか? 家族構成 主人の年収700万(公務員38才)、自分(37才)、子供(小学生2人) 税金や控除等まったくわからないので、現在わかっている範囲の状況を載せていただきました。 申し訳けありませんが、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • パートの厚生年金加入条件を教えてください

    他の回答をいろいろと読んでみたのですが、良く把握できなかったので教えてください。 このたび、不況による収入減もあって妻である私も働くことになりました。ありがたいことに私自身で労働条件を決めてよいようで、どうしたらいいのか悩んでいます。 1日に6時間働くのを週4回(24時間/週)か5回(30時間/週)のどちらにしようかと思っています。 時給1800円です。 いろんな方の回答を読んでいると、週に30時間以上働くのと働かないのでは、厚生年金や雇用保険、健康保険などに加入できるか出来ないか変わってくるようで、そのあたりがいまいち良く分からず、質問させていただきました。 厚生年金は入っていたほうがいいんでしょうか?といいますか、週24時間ではパート先では入らせてもらえるのでしょうか?入れなかった場合は、自分で国民年金を払うのでしょうか? 雇用保険は入っていたほうがいいですよね?週24時間でも入れるのでしょうか? 健康保険は年収が130万円超えたら、自分自身で何かしら入らないといけないんですよね?パート先で入れてもらえるのでしょうか?入れてもらえないならば、国民健康保険でしょうか? さっぱり分かりません。教えていただけますようよろしくお願いいたします。

  • パート・アルバイトの健康保険・雇用保険・厚生年金

     パート・アルバイトの健康保険・雇用保険・厚生年金・労災の未加入についてと雇用(労働)契約書をかわしてくれないことについて 詳しい知識をお持ちの方・自分もこういうことを経験した事があるとおっしゃる方どうぞ教えてください   私の妻の労働条件の相談をさせてください。週休5日2012年5月よりアロマトリートメントサロンに勤務しています。パート扱いですが、妻ともう一人のアルバイトの同僚でお店の運営に あたっています。実質的に社員はおりません。  入社する際には正社員扱いでとのことでしたが、直前になって会社の社長から「月6日の休みでないと社員では雇えない」との申し出があり、こちらとしては「全身の筋肉を使うので体がもたない」という事をお伝えし、やむなくパートとして、少なくとも1日8時間労働(休憩を除く)で勤務に従事しています。  8ヶ月になろうとしているのですが、社会保険・年金などに関して再三再四、会社の社長に お願いをしているそうなのですが、言を左右にして全く前へ進んでいきません。    ・健康保険、厚生年金=アロマサロンの運営会社がアロマとは全く業種の違う健康保険組合のため(会社・従業員ともにお支払いする保険料率も高いとの事)、会社の健康保険組合、もしくは協会けんぽに入る事ができず、国民健康保険に加入をしている。    ・厚生年金もいろいろと理由をつけているが(現在勤務しているアロマとは別業態の本業 の会社ではなく、アロマサロンの会社をいずれつくるので、それまでは・・・と濁す)結局 お支払いしたくないのではと思っています。  ・雇用保険=会社側が雇用保険に加入しない理由は前述した通りアロマサロンが会社の本業と離れているので新しく会社を作ってからという事ですが、加えて、健康保険・厚生年金と全部 一緒に加入しなければいけないからといわれています。 (厚生労働省のPDF等、様々な資料を見たり、ハローワーク〈雇用保険〉厚生年金事務所〈健康保険・厚生年金〉労働基準監督署の資料を拝見しています。確かに健康保険と厚生年金は必ず 同時加入しなければならないといった内容の記載がありましたが、雇用保険に関してそのように同時に加入しなければという記載もありません。)  無理な事をお願いしているつもりもないですし、当たり前の事をして頂きたいだけなのですが。監督官庁にそういった案件を管轄する部署があったとして、相談をする事で会社に行きづらくなるのも困ってしまうそうです。  さらに労働契約書(雇用契約書)は口答でも契約時には可能との事ですが、書面で契約を交わしておらず、勤怠、残業時の割り増し賃金、有休の発生、契約期間の取り決め、契約延長・解雇の事由、給与の算定方法などに関して何も規定されていないので、働き始めに「お店の運営に経費が思ったよりかかっているなどを理由にして」時給が当初のお話よりだいぶ下げられてしまった事もありました。 以上の点について、どのように会社側が動いてくれるように促していけばいいのか教えてくださいますよう、お願いします。 追伸:厚生労働省のHPなどで拝見すると私の妻の勤務状態は社会保険、雇用保険、厚生年金の 加入要件を満たしているそうです。 真摯にお答えいただけると大変ありがたいです。宜しくお願いします。

  • 社会保険に加入?それとも扶養?

    昨年秋から、パートで働き始めました。パートですが、募集の時から健康・厚生年金・雇用保険に加入できるという条件でしたが、年収100万は超えない見込みだったため、昨年のうちは、扶養にしてもらい、年金・保険等には加入しませんでした。昨年末に会社から来年はどうするのかと聞かれ、加入すると手取りが減ってしまうので悩んでいます。 私の雇用条件は1日5時間、週5日勤務のパートで、月12~13万円ほどの収入があります。このまま続けて働くと今年の年収は150万を超えてしまいます。国民年金や国民健康保険なら厚生年金に加入したいと思っています。 素朴な疑問ですが・・・ (1)労使の合意があれば、所定労働時間が通常の労働者の4分の3以上であることや、1月の勤務日数が通常の労働者の4分の3以上であるという条件を満たさなくても厚生年金や社会保険に加入は可能なのでしょうか? (2)加入可能な場合、できるだけ手取りを多くもらっていたいため130万を越え扶養から外れてしまう秋頃を目安に厚生年金や社会保険に加入することは可能でしょうか?また、その場合、労使ともに何か不都合はでてきますでしょうか・・・? よろしくお願いします。

  • パートに出てたら

    パートで厚生年金と健康保険が払える資格が 成立するのは月の合計労働時間、 何時間からでしょうか? 是非教えてください。

  • 会社の健康保険だけ加入し、年金を満額受給したい

    基本条件  (1) 62歳現在常勤監査役で委任契約。この5月末で退任。再雇用制度で同一会社へ       (2) 労働時間は、週2日14時間ぐらいの顧問契約、でも労働時間はあいまい (3) 健康保険は、会社独自の健康保険組合 質問事項 (1) 一般的な雇用契約であれば、短時間労働で厚生年金なしで、任意継続の健康保険になるかと   思いますが、任意継続では条件が悪いため通常の健康保険に加入できないものですか?   非常勤の監査役の方が、厚生年金なしで健康保険だけ加入していると聞いたこともあるので   すが、協会健保と異なり独自で認めることができるのでしょうか? (2) 労働時間があいまいなため、逆に厚生年金と健康保険の両方とも加入しなければならない   ようなことはあるでしょうか?その場合はどのような時でしょうか?       

  • 主婦のパートの働き方

    時給730円、週5日のパートに応募しようと思います。 勤務時間を選べれるようですが、何時間働くか悩んでいます。 10時17時→730円×6h×22日=96360円 10時18時→730円×7h×22日=112420円 社保完備の会社です。 どちらも厚生年金・社会保険に加入することになりますか? どちらの働き方が得なのでしょうか? 夫は社会保険・厚生年金加入の会社員です。 現在は扶養を外れて違うパートをしています。

  • 同じ会社で正社員からパートになる様に言われています

    59歳女性、従業員50人ほどの食品関係の会社で正社員で働いています。会社の「労働協約書」は見た事はありませんが、「60歳定年」だそうです。今日「正社員をやめて、ひき続いてパート従業員で働くよう」上の人から言われました。お尋ねしたいのは  1.会社都合で正社員をやめるのですから、失業保険は6カ月もらえますね?  2.パートになった場合雇用保険や厚生年金は掛けなくていいですね? 以上よろしくお願いいたします。

  • パートで働く妻の社会保険等について

    他の質問など検索したのですが、いまいち理解できなかったので教えてください。 ・私は会社員で、妻、小学生1人、幼稚園1人の家庭です。 実は、昨年7月から妻がパートで働きはじめました。 その時の契約条件が、正社員並みの労働時間で働けることでした。 子供も学童などに空きがあった為、その条件で働きくことにしました。 その時会社側から指示があったのですが、国の指導により正社員並みに働く予定のパートでも 健康保険、厚生年金に加入してもらうということでした。 今までは、私の扶養内ということで健康保険も社会保険も支払い対象ではありませんでした。 今年に入り源泉徴収表を会社からもらってきたので確認したところ 給与支払いは、約60万円でした。 毎月の給料は10万円いくかいかないかで、所得税、厚生年金、雇用保険が引かれています。 そこで質問なのですが、扶養控除など調べてみたら、税法上は103万円まで、社会保険上は、130万円までは、控除対象になるようなことでした。 今後も会社側の指示通り妻は、所得税、健康保険、厚生年金を支払い続けなくてはいけないのでしょうか? ぜひ、ご教授の程宜しくお願い致します。