• ベストアンサー

タバコの怖さ教えてください。

aluの回答

  • alu
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.1

大学の授業で、喫煙者の胎児は有為に小さいという結果が出ています。 なぜかというと、ニコチンとかタールというものばかりが注目されがちですが タバコって煙を吸うわけですから、一酸化炭素をすっているんですよね。 一酸化炭素って言うのは、血液の中で酸素を運んでいるヘモグロビンと結合します。 つまり、酸素が運ばれてないわけです。 タバコをすうと、手足の先が冷たくなったりしませんか? それって、酸素が足りなくなっているんです。 さて、赤ちゃんですが赤ちゃんって小さいですよね。 私たちの1/10もない。 そんな赤ちゃんに酸素が行ってないんです。 当然奇形の危険度が高まったりします。 成長も遅くなります。 生まれてくるまでに充分大きくなれないんですね。 人って、首を締められると数分で死んじゃいますよね。 極端な例ですが、それとおんなじ事が赤ちゃんに起こります。 妊娠に対してどうこうではなくて、もし子供ができたら赤ちゃんに健康に生まれてきてほしいですよね。 そのために、ぜひタバコの本数を減らしていくように努力をしてみてください。

chi-zo
質問者

お礼

ありがとうございます。 お返事頂いてから、タバコ吸えなくなってきました。 一日、一箱以上空けてたのが、今日まで1日2,3本です。 完全にやめるよう頑張ります!!

関連するQ&A

  • パニック障害におけるタバコとコーヒー

    パニック障害を患って半年。治療をし始めて約4ヶ月です。 薬のおかげか、只今、減薬中です。 大きな発作はまず出ない状態ですが、週に一回か二回程度、予期不安的なことが出ることがあります。 私の場合、主な発作は過呼吸と動悸です。 さて質問です。1日たばこを約20本から25本。 コーヒーは5,6杯は飲みます。 ネット上で見たのですが、ニコチンとカフェインはパニック障害を誘発するとか。。 それってホントなのでしょうか。また、タバコやコーヒーをやめた事によって、障害が無くなった方などいませんか? 何でもいいので情報があればご教示ください。

  • 妊娠なかなか出来ず、タバコの依存

    長年の不妊治療で精神的にまいってしまってます。 もちろんタバコも辞めたりしたんですが、好きな物も一切辞めて不妊治療に専念してきました。 最近、2回目の顕微受精(高度不妊治療)にも失敗し、少し休もうかと思ってタバコを吸っちゃいました。 妊娠を諦めた訳ではないので、今から身体作りをしなくてはいけないのは判っているんですが大変な治療をしてきたんだと言う甘えがタバコを辞めさせてくれません。 半年位は金銭的な事もあり、休むのは良いのですが タバコの依存が怖いです。 本当に辞められるんだろうか・・・ 半年後に治療を再開した時にスパっと辞められるんだろうか・・ タバコを吸う人の為のサプリメント(ニコ○~るとかetc)いろんな物が出てますよね。あれってホントに身体にいいんですかね?吸わないのが一番良いのは判ってるんですけど、そのサプリメントを採る事によってタバコを吸っても吸わなかった事に・・・何て具の骨頂って感じですよね。どう思われますか?

  • 日本で卵子提供の不妊治療はできるのでしょうか?

    日本でも卵子提供の不妊治療はできるのでしょうか? 共に40代で名古屋で不妊治療で有名な病院で治療を続けてきましたが、今回初めて顕微授精で採れた卵8個が全て育たなかったことに妻はショックを受けています。自分の卵子ではもう育たないと。 いつも毎日病院に通い何時間も待って注射を打ってもらい辛い思いをしているのは判っているので残酷なことも言えません。 でもTVで不妊治療に頑張っている40代を見ると励みにはなり、未だ妻は卵が取れるだけマシかなと思っていましたが、冷静に成功率を見ると低過ぎ、今回卵が全て育たなかったことで、これ以上辛い治療をさせるのも忍びないです。 本当に40代になると卵子は育ちにくいのでしょうか? 新しい治療法があるということは無いのでしょうか? 卵子提供は遺伝子が違うのでリスクがあると聞きますが、日本で従姉妹から卵子提供を受けるのは難しいのでしょうか? アメリカやタイ、韓国へ行って卵子提供を受けるべきなのでしょうか? それともやはり判らない第3者から卵子を受けるできなのでしょうか? どこの国のどういうエージェントが良いのでしょうか? 共に納得と割り切りが必要ですが、ぐずぐずする妻の性格上、直ぐには行動に移せませんが、でももう年なので、何か良い切り出し方は有りませんか? いろいろ悩んでいて、質問だらけですが、何か良いアドバイスがあれば頂けませんか?よろしくお願い致します。

  • タバコ、コーヒーの増量

    うつ症状の一つに タバコ、コーヒーの増量 というのがあります。 他の症状にもすべて当てはまりうつ病確定な感じなのですが病院には行ってません。 自力で治したいです。 うつだとしてもまだ軽度だとは思います…たぶん。 でもすごく辛いです。 タバコ、コーヒーの増量は最近知り、 考えてみるとうつ症状が出る少し前から増え続け… 今は異常な程です。 荒療治として無理にでもタバコとコーヒーを一切禁止したら 初めは辛いと思いますが改善される可能性はありますか? それともタバコとコーヒーの情報は間違いですか? 宜しくお願い致します。

  • 不妊治療をすべきかどうか・・・

    二人目を希望しています。一人目は自然に妊娠。 希望して2年目です。 3週間前から不妊治療専門の病院に通っています。 不妊治療の先生は、 私の場合、排卵が遅い、生理周期が25日くらいで排卵が17~20日目。 先生はいい卵子ができていないとのことです。 実際この状況が1年~2年続いています。 血液検査の結果、甲状腺ホルモンの薬をのむことになりました。 いろいろ検査をして様子をみながら不妊治療をしていこうと思っているのですが・・・。 今までのかかりつけの先生も卵子の性能が悪いとのことでした。 ただ性能の悪い卵子を妊娠するようにあれこれするのはどうか?ということを言われました。 確かに妊娠して終わりではないし、出産して終わりではないので 人1人の人生が始まるわけで・・・。 2人目がほしいのですが性能の悪い卵子ばかり排卵する私はあきらめたほうがいいのでしょうか? ちなみに性能のいい卵子ができるようにする薬や治療はかかりつけの先生の話ではないとのことです。 みなさんがもし私でしたら治療されますか?

  • 煙草をやめてから・・・

    ふと「明日から煙草やめよう…」と思い立って、禁煙生活、一週間めに突入しました(^^) 煙草をやめて、よかった事は (1)ごはんがおいしくなった (2)においに敏感になった (3)肌の調子がよくなった (4)疲れにくくなった …とたくさんあるんですが… 逆に悪かったこともあるんです(*.*) (1)夜、眠れなくなった(二、三時間程度しか寝れません) (2)喉の奥に異物感があり、(禁煙はじめてからずっと治りません)息ぐるしかった り、吐き気がしたりします ※薬などを飲みこんで喉に詰まった時の感じです これは、やはり煙草をやめた事による、ストレスからきてるんでしょうか… 「吸いたいっ!!」ってイライラするわけでもないんですが、吸ったらこの苦しみから解放されるのかな…と考えてしまいます。 私と同じ経験をされた方、どうやって乗り越えましたか?? 病院などに行った方がいいのでしょうか…(喉) おしえてくださーーい (-‐-∥)

  • 不妊治療開始への迷い

    お世話になります。 不妊治療をするにあたって、2つの思いが交錯しております。 現在28歳、結婚してまだ数カ月の女です。 初潮から生理不順で婦人科に通っていました。 自然妊娠は難しいと前の病院でいわれています。 (自力で排卵ができません) 今回結婚して引っ越しをしたので、 不妊専門の病院に行くことにし、予約をしました。 しかし、まだ結婚生活も落ち着いていないのにすぐに不妊治療っていうのもどうだろうと思うこともあります。 もう少し二人を楽しんで、二人の生活をしっかり確立して、いまよりお金をためて・・と思ったりします。 私の体がこういう状況でなければそうしていたと思います。 でも治療をしてもいつ子供ができるかわからないしと思うと 一日でも早く不妊治療を開始したほうがいいとも考えます。 子供は大好きなのでどんなにつらい治療でも授かりたいです。 二つの思いの間で頭がいっぱいになることがあります。 28歳なら決して若くないので、迷わずに治療を進めていったほうがいいでしょうか? また不妊治療というものは、やはりそう簡単に成果がでないものでしょうか? 長期に渡るなら働きながらの治療は可能なのでしょうか?

  • コーヒーとタバコってホントに合うの?

    コーヒーとタバコってホントに合うの? いつもお世話になっております。 先に申し上げておきます。 決して口喧嘩がしたいワケではなく、 あくまで私の素朴な疑問を呈させて欲しいとゆーだけの話です。 喫煙者の方にお尋ねしたいのですが、 コーヒーとタバコはホントに“合う”のでしょうか? この場合の“合う”とは、 例えばトーストと目玉焼きみたいに、 “組み合わせる事でしか得られない美味さがある”という意味での“合う”です。 私も喫煙者でして、 喫煙すると喉が乾くので飲み物をお供にするのですが、 別にコーヒーじゃなくても良くないか?と思います。 もちろん、スポーツドリンクや牛乳は無理ですが。 ただ、タバコと組み合わせたらどんな飲み物だって不味くなります。 缶コーヒーだろうがサイフォンで淹れた喫茶店のブラックコーヒーだろうが、 タバコと一緒に飲むよりそれ単体で飲んだ方が格段に美味しいと私は思います。 要は『ケンカっ早いタバコの香りを比較的温厚に受け入れてくれる飲み物がコーヒーだったってだけのハナシじゃないのか?』とゆーのが私の持論です。 『色と味は議論にならない』とゆー格言は私も存じておりますが、 それでもやはり駅等の喫煙所で『やっぱタバコとコーヒーは合う』的な会話を聞くと、 『ホンマかいな?』と思ってしまいます。 タバコとコーヒーを組み合わせる事でしか得られない美味さがあるとおっしゃる方がいらっしゃいましたら、 少しお話を聞かせていただけませんか?

  • タバコを吸うとげっぷがとまらない。

    半年ぐらい前に、タバコを吸うとげっぷがでるという症状がでてそのころはすぐに吐き気がでて嘔吐しているときがありました。そのときは、病院で胃腸の薬をもらいタバコを控えることでおさまったんですが、それからまたすこしして吸いはじめたらげっぷがとまらず気持ち悪くなることもしばしばあります。そこで、病院にいったらタバコがあわないんじゃないのといわれ病気じゃないといわれました。しかし、タバコをすぐにやめられないので本数は減ったものの吸っていって、そのたびにげっぷがとまらず苦しいです。これは、本当に病気ではないのでしょうか??食欲も普通にあります。宜しくお願いします。

  • お薬を飲んでも・・・

    こんにちは。不妊治療に通っている者ですが、 なかなか処方された薬を飲んでも一向に生理らしき 出血が来ません。 明後日か明々後日中に出血が来なければ主治医も 「電話を病院に下さい。その内容でどうするのかを 考えます。薬の量も増えるかも知れないです。」と 言われました。薬を飲んでも排卵しなければ中にある 卵子はどうなるのでしょう? またどうしれ薬を飲んでも出血しないのでしょうか? 主治医に聞いても頭を抱えているだけで分かりません。