• 締切済み

動物園の学問

私は帝京科学大学の3年で動物園に就職したいと思っています。 うちの大学には「動物園学」という授業があり、動物園の取り組みなどについて学んでいるのですが、ほかの大学では動物園に関する授業や実習などがあるのかが気になりました。 学校として動物園に関する授業・実習などを行っている大学があれば教えてください。

みんなの回答

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.1

動物園で実習、例えば、上野動物園ですが、通年で日大や東海大、その他の大学の農学部などの学生の実習を受け付けて、単位を認定しています。 公立でも、東京農工大や東京大学、その他の農学部や理学部生物学科などの学生の実習を受け入れ、単位として認定していますので、主に農学部畜産学科や水産学科、理学部生物学科などの学生は動物園実習が可能ということです。 それ以外の学生でも、希望者が実習することを認めていますので、申し込み、面接して許可されれば、かなり広い範囲の学生が実習できるということです。 実際に、動物園で働いた実績としては、多摩動物公園の昆虫館を企画した矢島稔さん、後に、上野動物園の水族館の館長をした人ですが、東京学芸大学の教員養成学部出身ですし、門戸が広いのが動物園です。 学芸員の資格、これを単位認定している大学であれば、学芸員の実習もできますし、飼育実習だけではない、獣医の臨床実習なども受け付けています。 ということで、動物園に就職するにしても、動物系、学芸員として、あるいは、施設の維持、管理としての、建設関係などの人もいますので、幅広く大学の実習を受け付けています。 意外でしょうが、医動物学という分野の関係でも医学部とのつきあいもあり、情報交換、実習もできますので、また、歯学部も、鳥のクチバシの治療などの技術的な援助、交流もありますので、その分野での実習も可能なのです。歯学部も、東京歯大や日本歯大、東京医科歯科大などや日大なども積極的に交流していますので、学生も実習可能です。

teikadai
質問者

お礼

医学部との付き合いがあることは初めて知りました。やっぱり動物園はいろいろな分野から人との関わりがあるんですね。 具体的な回答本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 野生動物の勉強(研究)がしたい。

    大学で野生動物の勉強(研究)をしたいんですが、そういうことができる学校を教えてほしいです。 自分で調べたんですが、日本大学・生物資源化学部・動物資源科学科と、帝京科学大学・アニマルサイエンス学部・アニマルサイエンス学科で野生動物の勉強(研究)が出きるみたいなんです。 それ意外にそういう勉強の出きる大学を知っていたら教えてください。(国公立大、関東近辺だと嬉しいです)

  • 学びたいことがはっきりしているとき

    こんにちは。わたしは高2の女です。 今、大学選びで悩んでいることがあります。 わたしは動物の飼育に関わる仕事をしたいと考えています。 (動物園の飼育員になるとか具体的なことはまだですが) また、生命科学やバイオサイエンスなどよりも動物の勉強(動物行動学など)に興味があって、 大学もそういうものが多く学べるところに行きたいと思っています。 先日、麻布大学と帝京科学大学のオープンキャンパスへ行きました。 麻布大学は獣医学部の動物応用科学科、帝京科学大学は生命環境学部のアニマルサイエンス学科を考えています。 この2つは、動物のお仕事・学校ガイド(http://doobutu.blog121.fc2.com/)というサイトによると 偏差値は麻布大学のほうが高いものの、2つとも50を少し越えたところのようです。 わたしは、模試などは受けたことはないのですが、 学校でやっている全国の学力テスト(?)では難関大学に頑張れば行けるような感じです。 ただ、普通の理系大学の農学部などは学びたいこととかけ離れているため考えていません。 オープンキャンパスに行った印象だと、帝京科学大学がいいなと思ったのですが、 この大学は評判が良くないようで、学力もいまいちという話を聞きました。 もともとわたしは、専門学校で実践などをやっていくほうがいいのかもと思っていたので、 帝京科学大学に行けば専門学校のような感じで大学卒という評価?ももらえるし・・・と思ったのですが、 一般的に考えると、大学は行けるところまで上を狙うべきなのでしょうか? でも頑張って勉強して大学に入って就職にもそれなりに有利でも、学びたいと思ったことが違ったら意味がないですよね。 かといって低いと言われる大学に入って、周りから「あの子は努力しなかった」と思われるのも嫌です。 このままだと多分わたしは帝京科学大学に行くと思うのですが、本当にそれで良いのか若干不安があるのですが・・・。 世間からするとやはり偏差値の高い大学を出たほうがいいと思われるのでしょうか?

  • 帝京科学大学について

    私は動物看護士になりたくてずっと専門学校を希望していたのですが、最近になって大学に行きたいと思うようになりました。なので学びたい分野は専門学校で学ぶようなことを希望しています。  自分で調べて帝京科学大学にアニマルサイエンス学科があるのを知ったのでそこに行きたいと思っていたのですが、担任に「帝京科学大学は遊んじゃう人が多いらしいし雰囲気も・・だからあまり薦められない」と言われました。(失礼なこといってすみません;;) 私は本気で勉強したいのでそれは嫌なのですが、他に自分の学びたいことがある大学がまだ見つからず、今も帝京科学に行きたいと思っています。 実際のところどうなのでしょうか??帝京科学大学のことを知っている人がいたら教えて下さい(><)  

  • 大学受験について

    志望する大学について、 現在高校生三年生の女子です。 将来、ペットフード会社または、ペット保険などペット関連の会社に務めたいと思っております。 そこで、帝京科学大学のアニマルサイエンス学科と日本獣医生命科学大学の動物科学科どちらを志望すべきか迷っております。 偏差値だけ見たら日獣の方が良さげですが、 カリキュラムや施設設備などは帝京科学の方が興味深く気に入りました。(オープンキャンパスへ行った結果) しかし、父にその話をしたところ、帝京系の大学はよくない、就職なんてできないと言い張り、勝手な偏見で帝京科学のAOまたは推薦を受験することを反対されてしまいました。(お気を悪くされた方は申し訳ございません。) やはり、帝京科学大学で私の志望するような職に、就職することは難しいのでしょうか? 始めの志望は、日本獣医生命科学大学で推薦を受けてみて不合格でしたら一般受験するつもりでした。 両校の生徒の皆さま、関係者の方など体験談や就活の現状、学校生活などの充実さを教えて頂けると嬉しく思います。

  • 動物関係の専門学校について

    動物の専門学校の資料を見ていたのですが、その学校は就職率がとても高いんです。でも、動物園・動物飼育専攻に入ったからと言って、本当にすべての人が就職出来るのでしょうか。狭き門だと聞くのですが・・・。 また、大学より専門学校のほうが就職率が良いし、実習も多そうなのに、なぜ入試試験が無く簡単に入れてしまうのでしょうか。

  • 動物専門学校 中退

    二年制の専門学校に入学して今年二年生に進級し、残すところあと一年となりましたが中退しようか迷っています。 本当は県外の三年制の動物系の短大へと考えていたのですが県外へ出るためにはさらにお金が必要になり今通っている専門学校よりも学費がかなり高額になるので今の専門学校に決めました。 もともと家庭の経済的理由から高卒で就職を考えていたのですが小さい時から動物関係の職に就くことが夢で、どうしても諦めきれず無理を言って通わせてもらいました。 最初に必要な入学金や教科書代などは姉が借金をしてくれて学費は奨学金を取りまかなっています。 その奨学金から月々姉への返済もしています。 そして本題なのですがいざ学校に通ってみるとパンフレットの内容とは全然違い、教員の数もかなり減っていてうまく機能していない印象でした。 授業も教科書を読むだけの座学が中心で、これなら家で独学をして得られる知識と同等量だと感じました。 実習はまったくと言っていいほど皆無で設備も整っていないのでたまの実習はほんの数分で終わってしまいます。 周りの生徒からもやる気が感じられずせっかくの実習なのに寝たり友達同士で騒いだりと、態度が悪いので良い先生は辞めていきます。 入学してから講師の先生が三人辞めていきました。どの先生も面白く、ためになるになる授業をしてくれた先生たちだったのに・・・ 授業内容がほかの授業と丸かぶりで同じ内容をまたやるという授業も多々ありました。 急に時間割を変更されて四コマだったのが五コマになったり、休日に学校の予定を急に組み込まれたり、バイト先にとても迷惑をかけました。(バイト先の店長の理解がなければクビになっているレベルだと思います) 一週間先の予定も教えてくれない(というか、予定が立っていないので教えられない)のでとても困ります。 そして動物看護士が国家資格になるということで(実際に国家資格になるのは何年も先の話です)、カリキュラムが大幅に変更されました。 しかし変更されたのは今年度の新一年生からのみで、私の学年はこれまで通り無駄な授業ばかりでした。(むしろ無駄な授業が増えた気がします) カリキュラムが変更されるということだったので授業に少しの期待を抱いて二年生まで頑張ってきましたが、これで本当に学校に通う意味が分からなくなってきました。 この一年間がまったくの無駄ではなかったとは思っています。 多少なりとも得た知識や技術はあると思います。 でもこれからの二年生の授業に価値が見出せません。 もう学ぶ価値がないのなら今すぐにでも動物病院に就職して一から技術を身に着けたほうがいいのではないのかと考えています。 就職口には困らないと思いますが(一年生の時に行った実習先の病院からも誘われています。でもそこへ就職する気はありません)中退、という重荷が一生ついて回ることになると姉には言われました。卒業さえしていれば採用してくれていたかもしれない病院も多いだろう、辞めた先にメリットはないが、卒業さえすれば就職はできるし通い続けるデメリットはないんじゃないかと。 確かにそうだと思います。自分が社会を知らない甘えた考えだとも思います。 あと一年意味もなく学校に行きお金を捨てるのか今就職するのかどちらがいいのでしょうか。 意味を見出せず学校に通うのが精神的につらく、参っています。

  • 教育実習が不安でたまりません。

    私は大学3年生です。  来週から小学校へ5週間教育実習に行きます。 大学の取り組みで、私はこれまで1、2年生次に毎週1日小学校へ行き、授業や環境整備のサポート等を行ってきたため、子ども達と接する機会は多くありました。 ですが、やはりそれでも実習に対する不安は大きく、実習がどのような感じなのか知りたいと思っています。 そこで、教育実習に関する色々な体験談をお聞かせ願えないでしょうか。 また、これだけは気を付けた方が良いということがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 進路についての質問[動物看護]

    受験する大学に迷ってます。 私は、動物看護や栄養などを勉強したいのですが、 高3の今、未だに第一志望?の大学を決定できていません。 なんとか受験する大学を2つにしぼってみたのですが、どちらも県外にありその大学についてあまり情報がなく困っています。 迷っているのは、 *帝京科学大学 生命環境学部 アニマルサイエンス学科 動物看護福祉コース *倉敷芸術科学大学 生命科学部 動物生命科学科 です。 模試の結果などから絞りました。 学力は恥ずかしながら、中の中~下の上あたりです。 推薦は一応貰えるので、推薦入試、一般入試どちらも受けようと思います。 *この2校の評判や環境など *行くならどちらが良いのか *他にオススメの大学、専門学校等 この3点について教えて頂きたいです。 私は文章力がないので、読みにくく理解しにくいと思いますが、どんなことでもいいので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • 動物看護師

    私は将来動物看護師になりたいと思っています。 動物看護師になったら動物病院に就職しますが、少人数の動物病院ではなく大学病院に就職したいです。 大学病院に就職するには動物専門学校に2年間通うだけではだめなのでしょうか? 専門学校の中には2年生と3年生があるのですが、3年生の方にいかないと大学病院への就職は難しいですか? またせっかく3年間勉強したのに結局普通の動物病院への就職しかなかったなんてこともあるのですか? 回答お願いしますm(_ _)m

  • 動物の飼育に携わる仕事

    こんにちは。私は現在高校1年生の女です。 私の夢は、動物園の飼育係です。 (最近ではそれに限定しなくても、飼育に関わる仕事ならいいかもとも考えています) そこで、進学について考えていることがあります。 私は動物の勉強もしたいですが、それ以上になりたい職に就くことを一番に考えています。 だから、就職率や希望の職種が多い専門学校も視野に入れていました。 (特に東京コミュニケーションアートが気になっています) しかし私は成績がよいほうなので、先生には国立を目指せと言われました。 (先生には専門学校のことは言っていませんが、基本的に大学に行く人がほとんどです) また、専門学校でのメリット、デメリットも以前質問したときに回答をいただきました。 就職できなかったときや、学芸員の資格なども踏まえ、大学のほうがいいという意見もありましたし、 実習の充実している専門学校を卒業したほうが現場で動くにはいいという意見もありました。 そこで、再度質問です。 専門学校と大学、どちらがいいのでしょう? もちろん一概には言えないでしょうけれど、どちらかを選択した人の決め手なども聞きたいです。 また、大学に行くことも考えてはいるので調べていますが、 主な就職先を見るとたいていが動物園などではなく食品のほうだったりします。 研究というよりも実践をしたいのですが、そのような大学はあるでしょうか。 漠然としていますが、よろしくお願いします。