• 締切済み

数学2問解らないので教えてください!

よろしくお願いします。 (1) (14X-8)÷(-5分の2) これは、14X-8×-2     ---------------        5 を計算するのではないのでしょうか? (2) 0.8X+0.5y=0.2・・・1   4X-3y=-10・・・2 上記は方程式ですが、1を10倍して計算するのだと思うのですが、回答のようになりません。 お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

#1です。 回答した後で気付いたのですが、×(乗算記号)とx(エックス)が紛らわしくて、勘違いして回答したかもしれません。 また括弧を付けないと計算順序が混乱します。そのあたりを一度整理されてみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 (1) 違います。 小学校で習った分数の割り算のやり方を思い出してください。 (14x-8)÷(-2/5)  = (14x-8)×(-5/2)  = -5(7x-4)  ( = -35x+20 ) です。 (2) >>>1を10倍して計算するのだと思うのですが その通りです。 8x + 5y = 2  ・・・(あ) 4x - 3y = -10  ・・・(い) (あ) - 2×(い)  より 11y = 22 y = 2 以下、略。 ご参考になりましたら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Quattro99
  • ベストアンサー率32% (1034/3212)
回答No.2

(1)それだと(-2/5)を掛けていることになってしまいます。 (2)どうなってしまうのかを具体的に書いてください。10倍するのはいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

(1)に関して ÷分数 というのは ×分数の逆数 と同じことです。 数学というより、小学校の算数を思い出してみてください。 それから 14×-8 という書き方はよくありません。ちゃんと括弧を使って 14×(-8) と書くクセにしてください。 (2)に関して 1の式を6倍して辺々を足し合わせます。 最も基本的な2元連立1次方程式の形ですので、もう一度教科書等を読み直して勉強された方が良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学 教えて下さい

    高2 2つの円二つの円 x^2+ y^2-2y=0, x^2+ y^2 -4=0の交点と点(2,0)を通る円の方程式を求めなさい. 計算すると、 k=1で、 2x^2+2y^2=2x-2y-4=0になったのですが、 答えは x^2+y~2-x-y-2=0だそうです。 どうしてこのようになるのですか? 回答宜しくお願いします!

  • 数学と工業簿記の質問です。長いです。

    数学と工業簿記の質問です。長いです。 全経上級の工業簿記の勉強で連立方程式が必要な部分があります。 簿記の勉強の経験がおありな方にお聞きしたいんですが(または数学好きな方)、全経上級や簿記論、財務諸表論の勉強で数学の知識ってどれくらい必要なんでしょうか?? というのも、ある工業簿記の原価計算の途中の、連立方程式の計算過程で疑問が生まれて苦闘しています。 以下に、方程式と計算過程と結果を記載します(ナナメ読みでお願いします)。 X=3,600+10/60Y+10,000/100,000Z Y=4,800+10/60X+10,000/100,000Z Z=8,000+5/60X+10/60Y 計算結果は X=5676 Y=6705 Z=9590 となるんですが、この計算過程について疑問があります。 計算過程は、 分数をなくすために,60倍します。 60x=216000+10y+6z 60y=288000+10x+6z 60z=480000+5x+10y x,y,zがついている項を左辺に移します 60x-10y-6z=216000 …(1) -10x+60y-6z=288000 …(2) -5x-10y+60z=480000 …(3) (1)×10+(3) (zを消す) 595x-110y=2640000 …(4) (2)×10+(3) (zを消す) -105x+590y=3360000 …(5) (4)×59+(5)×11 (yを消す) 33950x=192720000 …(6) (6)÷33950 x=5676.6 (4)×105+(5)×595 (xを消す) 339500y=2276400000 …(7) (7)÷339500 y=6705.2 (3)に代入 z=8000+5676.6÷12+6705.2÷6=9590.6 その疑問というのは、上記のXとYとZの数字を計算に使う時、小数点以下第1位を残して計算しています。この計算方法は工業簿記で連立方程式を計算する際、決まっているルールなんでしょうか? また、答えの、X=5676 Y=6705 Z=9590 というのも小数点以下を切り捨てていますよね?これは 工業簿記上での連立方程式の計算結果は、みな小数点以下は切り捨てるルールになっているんでしょうか?? 長い質問をお読みいただきありがとうございます!どうかご教授お願いします。

  • 分数を含む連立方程式の効率のよい計算の仕方。

    分数を含む連立方程式の効率のよい計算の仕方。 連立方程式 2x+3y=1/2 x-y=-1/2 上記の方程式の効率のよい解き方とは、どういったものでしょうか? または、採点者に評価してもらえる回答とはどのようなものでしょうか? 数学が得意な方、解説をお願いします。 因みに、上記の解を求めると x=-1/5 y=3/10 です。 解だけなら地道に計算をすれば出るので、解法にもこだわりを持ちたいと思い質問をしました。

  • 数学について

    下記の問題で、間違っているところがありましたら、出来れば回答も教えていただけると助かります。 曲線群の微分方程式 (1)y=Ae^2x+Be^x A) 2y'-y''=Be^x ➁y=a sin(x+b) A) (y')^2+(y'')^2=2a^2 「」内の初期条件のもと微分方程式を解く (3)xy'=y 「x=2, y=3」 A) y=3x/2 (4)y’’’-2y’’-y’+2y 「x=0, y=3, y'=2, y''=6」 y=e^x 連立微分方程式 (5)(D+2)x+3y=0, 3x+(D+2)y=2e^2t ※答えが出てきません よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題なんですが

    2つの異なる正の数の積が9であり、かつ、それらのうち大きい方の2倍と小さい方の和が12であるという。これらの異なる正の数のうち、大きい方をX、小さい方をYとする時、以下の問いに答えよ。 設問1 X、Yに関する連立方程式を求めよ。 設問2 Xに関する二次方程式を求めよ。 設問3 X、Yの値を求めよ。 設問4 Xの3乗+Yの3乗の値を求めよ。

  • 数学の方程式の解き方について

    数学の方程式の解き方に苦慮しております。 3x=5y → xy=15になる計算過程及び3x=75/x → x^2=25の計算過程について 優しく教えていただければ幸いです。 恥ずかしながら考えてみましたが理解できませんでした。

  • 数学 連立方程式

    連立方程式の計算で ん?って思う所があるんですが… 問題書きます 1/3(x-2)-2y=-1 0.12x-0.24y=0.12 の式の連立方程式です。 普通に計算して答えは出したのですが 答えの方を見ると2番目の式を ×100してから両辺を12でわってるんです。 なんで両辺を12で割るのでしょうか。

  • 中学数学

    -6x+4y = 22・・・(1) x-7y = 9・・・(2) この連立方程式の(x.y)の解を教えて下さい。 自分で計算しますと 2をx=7x+9に移行し、1に代入します。 結果、38y=32となってしまいます・・・。 宿題などではなく、ネット数学の問題ですので答えを教えて下さい。 出来れば過程も・・・ お願い致します。

  • 数学の強い方、助けてください!

    本当は自分で解かなくてはいけないことは分かっています。 しかし、回答も解説もないので、教えてください。 今回だけの甘えを許してください。 連立方程式です。 (1)  x+y=22  1   1  ーx+ ー y=5  4   6 (2)  1  1  1  ーx+ーy=ーy  2  2  5  1     1  ーx+ -ーy=x+3  4     4 お願いします! 助けてください!

  • 数学の質問

    点A(6,-4)に対して、点Pが円 x^2+y^2=2の周上を動くとき、次の点の軌跡を求めよ。 (1) 線分APの中点M 回答で、点Pの座標を(s,t)、 点Mの座標を(x,y)とおいて、なんか計算して s=2x-6,t=2y+4 が出て、これらを x^2+y^2=2 に代入すると 点(3,-2)を中心とする半径(√2)/2 の円をあらわす方程式が出て、それが点Mの軌跡らしいんですけど、なぜこの方程式が点Mの軌跡なんですか?なぜs=2x-6,t=2y+4を代入したんですか? 式や数値がなくてもかまわないので、できるだけわかりやすく教えてください お願いします!

このQ&Aのポイント
  • Chromebookで規定のブラウザを変更する方法についてご説明します。
  • Chromebookでは基本的にはGoogle Chromeが規定のブラウザとなっていますが、実際には他のブラウザを使用することも可能です。
  • 設定画面からブラウザを変更するだけで、お好きなブラウザを規定のブラウザとして利用することができます。
回答を見る