大学での成績は就職に如何ほどの影響があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 大学での成績が就職に与える影響はどの程度なのか気になるところです。金融業界に興味を持っている私にとって、成績がどれだけ重要な要素になるのか知りたいと思います。
  • 就職活動中の3年生である私は、金融特に証券会社に興味があり、日経新聞を毎日読んだり企業説明会に出たりしています。しかしながら、成績はSが1、Aが16、Bが22、Cが10とかなり悪い状況です。
  • 成績は全てではないにしろ、筆記試験や面接、自己PR、企業に対する考え方や態度などが総合的に評価されます。しかし、金融業界では成績が特に影響すると聞きます。今更ですが、もっと真剣に学業に取り組むべきだったと後悔しています。成績が就職にどれくらい影響するのか、特に金融業界ではどの程度なのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学での成績はどのくらい就職に影響が出るのでしょうか?

現在私立大学文系の就職活動中の3年生です。 私は今、金融特に証券会社に興味があり、日経新聞を毎日読み、企業説明会に出ている状況です。 現在の成績は Sが1 Aが16 Bが22 Cが10とかなり悪いです。 もちろん成績が全てではなく、筆記試験や面接での自己PR、その企業についての自分の考えであったり、態度で総合評価されることと思います。 しかし色々話を聞いたり、調べていると特に金融は成績が影響すると聞きます。 もっと真剣に学業に取り組むべきであったととても後悔しています。 就職において成績はどのくらい影響するのでしょうか? 特に金融ではどのくらい影響するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

金融のいわゆるSランク内定者ですが、 ほとんどの企業で成績自体は全く関係ありません。 問題は知力も含めたポテンシャルです。 ペーパーはSPIレベルができればどうでもいいです。 (ただし、外資系はとにかく目の前の課題において最高パフォーマンスを 見せることを望んでくるところが多いので、大学時代の成績は関係ないと しても就活時の筆記試験は準備も含めて最善を尽くすこと。) 日本生命・野村證券・大和証券・3メガバンクはゼミ内に内定者が いましたが、専門コースを除いて学力よりは体力・気力・ガッツ・ 性格・人格・ノリ・勢い という感じでした。 外資系も基本的には同じ路線ですが、圧倒的なポテンシャルが要求されます。 政府系(特に日銀)に関しては、アカデミックな面接なので その方面に自信がないのであれば何らかの対策は必要でしょう。 「学部成績を気にしている暇があったらセミナーに出るなり検索かけるなり就活仲間を作るなり内定者・OB訪問しろ!!」というのが回答でしょうか。

komachi193
質問者

お礼

内定おめでとうございます! 今更成績を気にしたところで変えられるわけではありませんし、下準備をしっかり整えて自分をアピールできるように頑張ります! ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 自分の成績に愕然としました…就職出来ない…。

    はじめまして。 現在大学4回生、就職活動中のwakanと申します。 文系学部出身です。 先日1次面接を受けた会社から一次選考通過の連絡を受けました。 金融系ではありますが、私にはもったいないほどの大企業。 地域密着型よりも、全国に配属される総合職を希望しています。 どうしても内定が欲しい企業でもあります。 そんな会社から二次選考に当たっての持ち物を言われました。 普通なら“内定が出てから必要になる書類”である成績証明書と卒業見込み証明書と健康診断書です。 ただし、すでに“学校で用意できるのであればお持ちいただいてもかまいません”との事でした。 この書類を持って行く事によって、内定が欲しい!! 御社に入りたい!!と言う熱意を図るものなのでしょうか? また、成績証明書を取り寄せたのですが成績は最悪。 極端に悪すぎるのです…。 S・A・B・Cの4段階アルファベット表記になっているのですが S.A.Bが本当に少ないのです…。 それに比べCはバカみたいに多いのです。(S.A.Bの数を足したらCになります…) おまけに残り単位数が20単位。 面接官には「自分の考えをしっかりと持っていて、とてもハキハキしていた明るい学生さん」 と言っては頂きましたが…。 こんな成績証明書を提出したら幻滅されるに決まってます…。 落とされるのも確実です…。 次から集団面接と言う事もあり、御社に熱意を持っているんだ! と自己PRや志望動機に書いたり言っても無理なような気がします…。 こんな成績じゃ就職は出来ないのでしょうか…。

  • 大学の成績と就職

    ただいま大学2年生です 就職のことを考えていて頭がいっぱいです どうか救っていただけると有り難いです。 私の母親は「自分は大学の成績が“可”が多かったから 自分の行きたいところには就職できなかった」と言っていました。 父親も「学歴重視で無くなったとはいえやはり学校の成績はある程度大事だ」と言います。 院に行くには“可”が一つあると痛いというのも聞きました。 (私は院に行く気はないのですが・・) しかし1年生のときに授業を持ってもらった大学教授は「いまどき就職で大学の成績なんて全く見られないよ」と言っておられた気がします。 私は去年1年間、大学の勉強を徹底的に優先して バイトも短期のものしかやらず 結果的に22個中21個が“優”という成績になったのですが このままではいけない気がしています。 文系なので大学の勉強が直接就職に結びつくわけではないし もっとバイトもして、人付き合いもして 自分の方向性を見出すためにも 社会勉強的なものをしなきゃいけない気がするのですが 体力がかなりなく(1日7時間寝ないと翌日グッタリです・・・) そのようなものと学業が両立できるか不安で なかなか実行できずにいます。 というか、自分が今何をすればいいか分からなくなっています。。。 そこで、今知りたいのが 大学の成績とは実際のところ就職でどの程度みられるのでしょうか、 ということです。 職種や、もちろん個々の会社で異なるとは思うのですが “可”がどの程度あると「就職で不利」と言えるのかなど 分かる範囲で教えて頂けると嬉しいです。 おかしな質問ですみません。

  • 新卒で就職の時、大学での成績はどのくらい重要ですか

    文系で一般企業に就職する際、大学での成績はどのくらい重要でしょうか。 成績が良ければ面接で多少失敗しても落とされたりはしないでしょうか? 業種によって違うと思いますが一般的にどんな感じなのか教えてください。

  • 大学の成績

    はじめまして。 私は文系の大学生なのですが、日々疑問に思っていることがあります。 それは大学の成績は就職活動にどう影響するか、ということです。 友人には、全く関係ないと言う人もいますが、少しは関係あると言う人もいます。ですが、そこまで影響がないように感じられます。 実際のところ、どうなんでしょうか? 就職に影響がないとしたら、何のために勉強するのでしょうか?教えてください。

  • 就職活動時においての大学の成績について

    タイトル通りです。 現在の成績は(2回生終了時)Aが5割、Bが3割、Cが2割という状況なのです。この結果からも分かるとおり、成績は悪いと思います。 そこで、面接の段階でどの位成績は影響しますか?希望している職種は銀行等の金融機関です。やはり、こういった企業は成績重視なのでしょうか?勿論、今年履修している科目は良い成績がとれるように努力しています。

  • 理系から東大大学院の経済学研究科への進学、その後の就職活動

    私は現在都内の私立大学(早慶)で情報工学を学んでいる3年生です。来年に東京大学大学院、経済学研究科、金融システムを受験しようかと考えています。理由はやはり将来銀行、証券に行きたいと思ったからです。 そこでいくつか質問なのですが、 (1)銀行や証券に入りたいが為に金融システム科に進学するということはありなのでしょうか?学生中に金融分野のバックボーンを身につけてから入社したいという考えがあります。 (2)文系大学院ということもあり、就職活動でこの「経済学研究科に進学した」ことは不利に働いてしまわないでしょうか?普通に理系の院に進んでいた方が有利になるのかと心配です。ちなみに理系文系関わらず院には必ず行こうと考えています。 (3)私は2年浪人して半年留年してしまいました。金融系での就職活動ではこれはやはりかなり悪影響を及ぼしますか?自業自得なのですがとても気がかりです。 この3つの内一つだけでも構いません、お答えいただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 高校の成績は就職のときに関係ありますか?

    今、進学高校の2年です。 理系に進みましたが 化学や物理が苦手なことに気づき 文系(経営学部志望)に転向することにしました。 そこで現在学校で習ってる物理が不必要になり 勉強せずにテストをうけていたら 赤点がたまりにたまって成績に1が つくくらいにまでなってしまいました。 留年することはないのですが 成績に1がつくというのは 就職のときになにか悪影響を及ぼすのでしょうか?

  • 理系で就職か大学院か迷っています

    理系で就職か大学院か迷っています 現在首都圏の国公立大学に通う3年のものですが、今大学院にいくか 就職をするかで悩んでいます。 今は理系の情報関係の学科にいるのですが、将来専門職や研究職つく つもりはなく当初は学部卒で文系就職しようと考えていました。 ちなみに就職先は証券会社や総合商社を考えています。 文系就職するなら学部卒が一般的だと思っていたのですが、調べるうちに 上記のような業界では修士卒で就職される方もいることを知りました。 なので最近他大学の大学院に進み、それから就職した方がいいと思うようにもなりました。 具体的にはできれば東大をと考えています。 理由としましては今のまま就活するよりも世間でいう、大手企業に 就職できる可能性があがると考えたからです。 また今の学科では学べない金融工学のような分野に興味が出てきた というのも理由の一つです。 もちろん大学院に必ず受かるというわけではないですし、 いい大学院に行ったとしても就職が保障されるわけではないと思いますが・・・ 以上今度の就活や院試に向けてどのような方向性で行くべきかアドバイスを お願いします。

  • 成績

    はじめまして。 私は文系の大学生なのですが、日々疑問に思っていることがあります。 それは大学の成績は就職活動にどう影響するか、ということです。 友人には、全く関係ないと言う人もいますが、少しは関係あると言う人もいます。ですが、そこまで影響がないように感じられます。 実際のところ、どうなんでしょうか? 就職に影響がないとしたら、何のために勉強するのでしょうか?教えてください。

  • 編入試験の成績利用

    関西の某私立大学に在籍する1回生の者です。 3年次の他国立大学(経済学部)への編入を考えているのですが、在籍する成績が試験にどう利用されるのか分かりません。ある私立大学の募集要項には「当日の試験の成績で判定します」と書いてあるのですが、別の旧帝国大の募集要項には「筆記試験の成績と口頭試問、在籍学校の学業証明書を総合して判定」と書いてあり、直接訊いても「募集要項の通り」とはね返されました。単位見込み書提出可や、短大・高専卒の方と一緒に受ける時点で公平な判断ができないと思うのですが、これは「筆記と面接で同点(?)だった時に成績証明を利用」と考えてよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう