• ベストアンサー

生理問題なしでのクロミッド服用について

danpeepoの回答

  • danpeepo
  • ベストアンサー率29% (13/44)
回答No.2

私も生理周期は毎月同じで、問題のない体です。 が、医者から勧められて生理5日目から5日間服用を開始したところ、1人目は3ヶ月で妊娠し、2人目は1ヶ月で妊娠しました。 年齢の事もお考えならば、試しにおやりになってみるのも近道になるかもしれません。 私の考えは飲んで大正解でした。

finelips
質問者

お礼

そーですかぁ、すごい効果覿面だったのですね すばらしい!!! とても勇気づけられました。 もともと薬キライといいますか人工的なものをできるだけ避けてきました、皆さんそうかと思いますが。。。 ありがとうございます。服用、楽しみになってきました、は少しオーバーですが 気分が悪くなるのも明るく対処できそうです。教えてくださってありがとうございました。

関連するQ&A

  • クロミッドを服用するか悩み中です

    先月より、不妊専門医院で不妊治療をしています。 生理周期が45日と長い為、クロミッドで排卵を誘発しましょうと言う事になり、先月は1錠飲んでいたのですが、それでも卵の育ちが悪いので、一日3錠と言われました。やっと卵が育ち、先月はタイミングを見て、先生が今日か明日に排卵しますと言って注射をして、その日に仲良くしました。しかし、生理が来てしまい、今月も病院に通う事にしました。 そこで、質問です。 (1)クロミッドは逆に内膜を薄くする副作用があると聞き、3錠も飲んでいいのかなって心配になってきました。これは、大体何ヶ月くらいが目安でしょうか? 3錠も飲んでも大丈夫なのでしょうか? (2)排卵を促す注射をしないと排卵しないと言われたのですが、それはクロミッドを服用してる間だけでしょうか?もし、治療をやめたととしても注射しないと排卵しないと言う事なのでしょうか? (3)クロミッドは3錠まとめて飲まないほうがいいのですか?毎食後1錠づつ飲むのが普通なのでしょうか?? 先生を信じたいとは思うのですが、やはり薬を飲むのには抵抗があります。

  • 生理2日目からクロミッド服用

    こんにちは。 今回からクロミッドを服用しながらのAIHです。 排卵障害はなく、これまで毎周期、14~16日目頃に排卵し、内膜も十分厚く、黄体機能も正常でその他ホルモン値にも異常ありません。 ただ、子宮内膜症と小さめの卵巣嚢腫を持っています。 今日、今周期の予約の電話を入れたところ、生理2日目からクロミッドを開始するので取りに来るよう言われました。 調べてみると、2日目からの服用って早過ぎる気がするのですが… どうなんでしょうか? 1日何錠服用するかにもよるのでしょうか? 2日目、または3日目からクロミッドを服用されている方、いらっしゃいますか? 排卵は何日目くらいになりましたか?

  • クロミッド服用していますが・・

    妊娠希望の32歳です。 毎月自力で排卵し、生理周期も安定していますが、高プロラクチン の為、カバサールを処方してもらいながら、タイミング指導を受け て6周期目になります。(不妊治療する前は4ヶ月自己でタイミング を計っていたので、ベビ待ち10ヶ月目です。) 先月、ステップアップで生理5日目から1日1錠×5日間のクロミッド の服用をしました。 初めてなので薬の効きがよかったのか、左右で3つの卵胞の全てが、 20ミリ以上になっていて、先生から指示があった日にタイミングも 持ちましたが、残念ながらリセットしてしまいました。 (全てが排卵確認済) ちょっとショックでしたが、気を取り直して今月も同様に服用し、 卵胞チェックに行ったところ、2つあるうちの1つが9.5ミリでも う1つが20ミリでししたので、排卵しそうなものは1つのみでした。 先生がわりとあっさりとしてるので、「あら、1個だけね」という 程度で済んでしまったのですが、もう薬が効いてないということ でしょうか? また今月リセットすれば、来月服用しますが、今月1つだったのに、 来月はまた2つか3つ育ったりするものでしょうか? 薬を服用しているのにもかからわらず、服用してない時と同じ1つで はあまり意味がないのでは?と思ってしまいますが、こんなもので しょうか? 同じくクロミッドなどの排卵誘発を処方してもらっている皆さんは、 毎月どうなのか教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • D17からのクロミッド服用について

    初めまして。 不妊治療を行っているのですが、少し不安なことがあり、質問させていただきます。 約1年ほどクロミッド等で治療をして、最近不妊治療専門の病院へ移りました。 前周期はクロミッド服用なしでD13で排卵済だと言われ、今周期もクロミッドなしでD9で小さな卵胞が見えていて、D13で卵胞が見えず内膜は8mmと薄いので排卵したかまだしていないかわからないと言われ、D17にもう一度診てもらったところ、内膜は13mmと厚くなっていて小さな卵胞はいくつか見えるが大きい卵胞もないのでまだ排卵していないのではないかと言われ血液検査をしました。 結果、排卵したかどうか微妙な数字ではっきりとわからず、おそらくまだ排卵していないのではと言われ、クロミッドを1日1錠5日間服用した後3日後に育っているか診るので来院してくださいと言われました。 多嚢胞だとも言われました。 排卵検査薬は、D12あたりよりずっと薄い線が続いています。 以前は生理開始日から5日後からクロミッドを飲んでいて生理周期は30~33日ほどでしたが、このような排卵したかしていないかわからない時期に、服用しても良いものなのでしょうか? その場合はいつごろに排卵するのでしょうか? また、万が一D13の時点で排卵していて受精していた場合、クロミッドを飲むことによって何か影響は出ないものなのでしょうか? 診察時はそういうものなのかなと思っていましたが、考えるほど少し心配になってきまして、質問させていただきました。 どなたかお詳しい方、何か助言をいただけますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • クロミッドという薬

    生理周期が長かったり短かったり、無月経出血のようなので癌検診を受けて、その心配は無いということが分かり、「排卵」で検索していてクロミッドという薬があることを知りました。クロミッドが排卵誘発剤であることは分かっていますが、排卵誘発剤ということは生理が周期的にくると言うことでもありますよね?クロミッドを何ヶ月間か服用すると生理周期が定期的になって、毎月自分で排卵できるようになりますか?やはりクロミッドを飲まない月は排卵が来るとは限らないということでしょうか?妊娠希望で医師に相談してみようと思ってはいるのですが、その前に少し知識が欲しくて質問しました。分かりやすいサイトなどもありましたら教えて下さい。

  • クロミッドを服用することについて。

    ここ3ヶ月ほど、 生理と生理の間に、軽い出血があったのが気になって、病院へいきました。 (周期は、ここ3ヶ月43日、41日 34日) 低体温が続いていて、排卵がおこっていない可能性があるかもしれないとのことでした。 基礎体温をつけながら、様子をみるのかなと思ったら、 プラノバールを10日間服用後、次は、クロミッド1日2錠を5日間服用するよう言われました。 まだ、1周期、基礎体温をつけ終わっていない段階で、ひょっとしたら、生理はきちんと来ているのかもしれず、 かつ、今回は、妊娠を希望しての受診ではなく、 ただ、中間出血が気になって 生理がきちんとおこっているか調べるため病院へ行っただけなのに、 いきなり、クロミッド(排卵誘発剤)を2錠も服用することに不安を感じてしまいました。 検査のために必要であるのなら、服用しようかとも思いましたが、 まだ、1周期、基礎体温をつけ終わっていない段階で、(ひょっとしたら、排卵は正常におこっているかもしれないのに) クロミッドを今の段階で、服用する必要があるのかなとふと疑問に思ってしまいました。 客観的にみて、どう思われるでしょうか。 排卵がきちんときているかどうか、将来的に妊娠できるかどうかは知りたいのですが、今回のクロミッド、先生の言われるままに服用しておいたようがよいのでしょうか。 どなたか、意見くださると嬉しいです。 ※プラノバールは 基礎体温表をみた先生が、周期24日目にしては体温が低い(36.21前後が続いていた) ということだったので、言われるままに服用しました。 プラノバール服用後、翌日体温があがり、服用終了後 1週間目に出血がありました。

  • 生理の出血量が激減した場合(クロミッド服用中)

    クロミッドを処方されていますが、先月あたりから生理の出血量が3分の2くらいになりました。 5日間あったのが、4日くらいで終わってしまいましたし。 今月も生理がきたのですが、先月よりも少なく普段の半分くらいの量です。 また生理の5日めから飲むようにクロミッドを処方されていますが、クロミッドの副作用で子宮内膜がうすくなり、それによって生理の出血が少なくなったのではないでしょうか? 子宮内膜がうすくなることは妊娠しずらくなっていると思うのですが、医師は「クロミッドを飲んでるから少なくなって当然」と言いました。 なおかつ、次のクロミッドを処方されて、医師への不信感が強くなりました。 子宮内膜をうすくしない排卵誘発剤もあると聞いたことがありますが、クロミッドを処方する医師についてどう思われますか? またこのままこの医師のもとで不妊治療を続けてよいと思われますか? 経験のある方、もしくは知識のある方にお話をお聞かせいただけたら・・・と思っております。 宜しくお願いします。

  • クロミッド服用について

    現在、クロミッド2錠を服用してタイミング療法しています。クロミッド服用して4周期目を迎えました。 もともと生理周期が40日位だったのでクロミッド服用して排卵日を早めようということで服用しています。 排卵日もだいたいわかるようになってきたのですが、いまだ妊娠にいたりません。 クロミッドは排卵を促す薬ですが、妊娠しにくくなると聞いたことがあります。 おりものも副作用で少なくなると聞き、妊娠するか不安です。 クロミッド服用で妊娠した方いらしゃるのでしょうか?

  • 初めてのクロミッドを、今夜飲むべきか迷っています。

    妊娠を希望して2年になります。 結婚してすぐ、不妊病院へ通いましたが、すぐに卵巣のう腫が見つかり、不妊治療らしいことは何もないまま、私の卵巣のう腫の治療(薬によるもの)ばかりの日々でした。 その間も、自己タイミングは何度か取るものの妊娠には至らず・・・。 結局、このままではダメだと思い、昨年末に、腹腔鏡手術をしました。 そして、おととい生理が再開しました。 手術前に、生理を止めていたこともあり、半年振りです。 今日、病院へ行ったのですが、先生からは 1、何もせず、自己流タイミングを継続する 2、クロミッド(排卵誘発剤?)を飲んで、タイミングを継続。 と、2通りの案を出されました。 クロミッドを飲んだ方が妊娠の確率が上がると言うことだったので、 その時は私も薬を飲んで頑張りますと答え、薬を貰って帰って来たのですが、 今になって迷っています。 まず、私自体、生理痛はひどくて卵巣のう腫もあったものの、 毎月生理はキッチリやって来ること、排卵検査薬でも毎月反応があることから、 このクロミッド(排卵誘発剤)は、ホントに私に必要あるのか? と、疑問に思ってしまったからです。 ・・・とは言え、私の卵子が健康なのかどうか?検査をしたこともないので不安でもあります。 インターネットで、クロミッドについて調べると、内膜が薄くなり、 妊娠しづらくなる副作用などを目にし・・・ますます不安です。 とりあえず、今週期だけでも飲んでみるべきか・・・ それとも、もうしばらく薬は飲まずに主人と頑張ってみるべきか・・・ 迷っています。 薬は、飲むならば今夜から飲む必要があるので、あまり時間がありません。 なんでも結構ですので、アドバイス助言頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • クロミッド服用について

    クロミッド服用について 現在1歳8ヶ月になる息子がいます。8ヶ月頃から二人目が欲しくて頑張っていましたが、なかなか出来なくて、排卵してるかも心配だったので先月から病院に行き始めました 基礎体温は2ヶ月くらい前から息子が夜もぐっすり寝てくれるようになったのでつけ始めました。 一番最初に行った時も今月行った時も先生に生理が終わって○日目に来て下さいと言われたので、その日に行ったんですが、まだ排卵してないから明日また来てと言われ、次の日行くと、今朝お腹痛くなかった?もう排卵してるね~と言われました。 なので、今回ダメで生理きたらクロミッドを服用してみようかと言われました。 でも、不妊治療をしてる姉からは排卵してるのにクロミッド飲むって有り得ないと言われ不安になってきました。 排卵してるのに、クロミッドって服用したらいけないんでしょうか? 生理周期は24~25で安定しています。 ちなみに、産婦人科は2件しかなく、もう一件の先生とは相性が合わなくて今の病院に通っています。 あと、不妊治療で地元は近くの県では有名な先生です。

専門家に質問してみよう