• ベストアンサー

「図に乗る」の「図」って?

題名そのままです。 語源的なことを教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyozegamon
  • ベストアンサー率45% (895/1969)
回答No.1

仏教の声明(しょう‐みょう)から来たことばで、「図」とは、声明の転調を指示する図表です。 下記URLを参照してください。

参考URL:
http://www.sanseido.net/Main/hyakka2/Gogen/GOG5.html#153
WhereIshouldbe
質問者

お礼

声明でしたか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • panda0000
  • ベストアンサー率35% (59/165)
回答No.2

↓以下のサイトに載っていました。

参考URL:
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~raiden/zuninoru.htm
WhereIshouldbe
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「麓」の語源

    題名のとおりです。「麓」っていう漢字の語源ってどういったものなんでしょうか?

  • リングの語源

    いま映画版のリングを見ているんですが、そういえば何で\"リング\"ってゆう題名なんですか~?語源を教えてくださーい!!くーるー、きっとくるー♪

  • 心電図のNASA誘導の語源

     教えてください。 心電図のNASA誘導の語源はなんでしょうか?

  • 柳田国男全集の中に「ありがとう」の語源を書いた1節を知りませんか。

    柳田国男全集の中に「ありがとう」の語源を書いた1節を知りませんか。 昔、柳田国男の全集を読んだとき「ありがとう」の語源を考察した章を読んだ記憶があります。 「ありがとう」は神様にお願いしたことがかなえられた時、ありえないことが起こったと思ったことに「ありがとう」の由来がある可能性がある、という主旨の内容でした。 図書館からその本を借りたいのですが本名と巻またはその章の題名がわからないと借り出せないので困っています。どなたかご存知の方はいませんか。 

  • 映画「Inception」の意味

    デカプリオ+渡辺謙出演の映画「Inception」。 題名をそのまま辞書で引くと、「始まり」の意味しか見当たりませんが、内容及び劇中の会話と一致しません。 「CEPT」の部分の語源を調べると、「捕らえる」という意味です。自分で無理に邦訳すると「内部捕獲」。つまり、脳内のアイデアを捕らえるとなり、内容の意図と近くなります。 映画の題名などは、単純にその単語だけの意味ではなく、言外の意味を持たせる場合があります。この場合の解釈、または原作者の意図の説明がどこかにあれば教えてください。

  • 心電図の本

    心電図、不整脈の本を探しています。 詳しく分かりやすく書かれている本があったら 教えて下さい。 本の題名と内容を知りたいです。

  • 図ツールをはずしたい

    CDの歌をトラック01から19までを PrintScreenでコピーして、ペイントで開いて、 .docx にしました。 今、図ツールになっています。 音符マーク、トラックナンバー、 .wma(.wav) を取り除いて、歌の題名だけにしたい。 図ツールをはずせばよいような気がすます。 どうしたらよいでしょうか、教えてください。 おねがいします。

  • ルピナスとルパン

    ルピナスという植物ありますが、 http://www.hana300.com/rupina.html によれば 学名 Lupinus : ハウチワマメ属 Lupinus(ルピナス)は、ラテン語の 「lupus(オオカミ)」が語源。 どんな土地にも育つたくましさからつけられた。 と記載されております。 ところでルパン三世の 英語題名は Lupin the 3rd  このLupinという名も語源を辿ればラテン語のlupus(オオカミ)になるのでしょうか? また実際にフランスにはLupinという人の名前はいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ラットの解剖図について

    先日ラットの解剖をしたのですが、ラットの臓器のスケッチを詳しく書きたいと思っているので、ラットの解剖図、各臓器が載っている本、もしくはウェブページがあれば教えていただきたいです。本の題名も教えていただけるとありがたいです。

  • 六本木昼図

    六本木昼図から何を創造します|六本木昼図からなにを連想しますか|題名の通りであります|参考資料亡国の国営放送ん公共放送