• ベストアンサー

n次関数

・単純に6次関数ってどんな式?(x、y、z、s、t、u)(a、b、c・・) ・x軸、y軸、z軸までは分かります、s軸、t軸、u軸が分かりません ・6次関数のグラフってどんな感じ? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4471200.html

noname#80858
noname#80858

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dxdydzdw
  • ベストアンサー率43% (85/197)
回答No.1

前の質問を見てもわかりますが、質問者の方は「n次関数」と「n次元における関数」をごっちゃにしてますね。だからわからなくなるのです。 普通にn次関数というのは、x^nが(xならxについての)最高次の項になっている関数のことです。例えばご質問の6次関数なら、  y=ax^6+bx^5+cx^4+dx^3+ex^2+fx+g (a,b,c,d,e,f,gは実数でaは0でない)です。これは普通にXY平面に書き表すことができます。グラフの感じとしては、-∞と+∞では上方に発散し、その間で(一般的には)谷、山、谷、山、谷と5つの極値を持つような形。放物線を上下につぶして、頂点のあたりをぐしゃぐしゃっとやったような・・・わかりますかね? ちなみにa<0なら上下がひっくり返ります。単純に「六次関数」というとこんなのをさします。 で、s軸だのt軸だのというのは、六次元の世界を考えているわけで、これは六次関数とはいいません。六次元の世界は、互いに直交する独立な六つの軸を考え、順にx軸、y軸、z軸(ここまでは現実の三次元世界)、s軸、t軸、u軸と呼びます。頭の中で図形的に考えようとしてもそれは無理です。でも、理論上はいろんなことを考えることができて、  x^2+y~2=1 が原点(0,0)を中心とした円、  x^2+y^2+z^2=1 が原点(0,0,0)を中心とした球ですから、六次元超球は x^2+y^2+z^2+s^2+t^2+u^2=1 が原点(0,0,0,0,0,0)を中心とした六次元超球の方程式になるわけです。頭では想像できなくても、理論上はどんどん発展させていくことが可能です。

noname#80858
質問者

お礼

すごいスッキリしました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 2次関数なんですが・・・

    すみません。追加で教えてください。 y=(x-1)^2 (b=1 c=2)2次関数の式をx軸方向にb、y軸方向にc平行移動するとどういう式になるかという問題の場合、どのように求めるのでしょうか。グラフはかけたのですが、導き方がわかりません。

  • 関数について

    図のように.関数y=2x+5のグラフと関数y=-x-4のグラフがあります 2つのグラフの交点をAとする.y軸上に点B(0.2)をとる. このとき.グラフが直線ABになる関数の式を求めてください すみませんが教えてください

  • 3点を通る二次関数のグラフの求め方

    3点を通る二次関数の式を求めたいです。 条件は以下の通りです。 ・(3,3)を通る ・軸は(0,y) ・(a,b)を通る ただし(-3≧a≧3)(b≧0) 取得された(a,b)の座標を代入すればグラフ表示されるようにしたいです。 どのような式になりますか? 以下試しましたがうまくいきませんでした。 頂点(0,z),点(3,3)を通る二次関数 y=ax^(2)+z a=-1/9z+1/3 よって y=(-1/9z+1/3)x^(2)+z ”y=(-1/9z+1/3)x^(2)+z”この式に (1.5,1.5)を通る放物線を求めようと代入してzを求め、 z=-1 としてY=4/9x^(2)-1をだしましたが(3,3)を通りませんでした。 よろしくお願いいたします。

  • 関数について。

    関数について。 『y=f(x)を単に関数f(x)ともいう。』 という記述があります。 y=f(x)=(xの式)があれば、f(x)=(xの式)を抽出すれば、y=f(x)は関数f(x)とも言えますね。(a=b=0⇒a=0,b=0が言えるように、 y=f(x)=(xの式)⇒y=(xの式),f(x)=(xの式)が言えますよね。このf(x)=(xの式)が関数f(x)である。) しかし関数f(x)だけが与えられれば、y=f(x)とは限りません。u=f(x)やz=f(x)かもしれません。ですが、yと等しくないなら、u=f(x)とかz=f(x)とか与えられるはずですね。 でも、問題を解くとき、それをグラフにつなげたいなら自分でy=f(x)と定義しますね。 つまり、一般的にはxy平面で考えるから、 関数f(x)⇒y=f(x) は言えますよね?

  • 数学 関数

    2次関数y=ax2・・・・(1)のグラフは点A(4,2)を通っている。 y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となるようにとる。 (1)Bのy座標を求めよ。 (2)∠OBAの二等分線の式を求めよ。 (3)(1)上に点Cをとり、ひし形OCADをつくる。Cのx座標をtとするとき、tが満たすべき2次方程式     を求めよ。 また、2次方程式が(t+a)²=b(ただし、a,bは実数)と変形できる事を用いて、   tを求めよ。 解答よろしくおねがいします。

  • 三角関数の式がわからない。。。

    こんにちは。 建築の学生です。 意匠設計をするに当たり、断面図を考える際に三角関数のグラフを考えなければいけなくなり、エクセルでグラフを出そうとしているのですが、数学苦手でどんな式を立てればいいのか分かりません。 条件を下に記します。 三次元で考えます。 座標軸をx,y,zとします。 x,yは平面でzを高さと考えてください。 A(4.5,0,2),B(-4.5,0,2),C(-4.5,0,-2),D(4.5,0,-2) 円Dは点A,B,C,D上にあり、中心が原点Oに位置しています。 点A,B,C,Dが円Dに張り付いたまま、円Oをy方向に一定の角速度で回転させ、y=40の地点で回転角がπになるようにしたとき、y-zの平面で見えるA,B,C,Dの軌跡を現す三角関数の式を教えてください。 どうかお力添えをお願いいたします。

  • 2次関数の問題

    2次関数y=2x^2+2(a-2)x+bのグラフをCとし、Cは点(2,9)を通るとする。 (1)このとき、b=[ア]であり、Cは2次関数y=2x^2のグラフをx軸方向に[イ]、y軸方向に[ウ]だけ平行移動したものである。 (2)Cがx軸と共有点をもつような定数aの値の範囲は[エ]である。 (3)2次関数y=2x^2+2(a-2)x+bの定義域を-1≦x≦2に制限すると、k=[オ]とおいたとき、  ●k≧a>0ならばx=[カ]において最小値[キ]をとり、  ●a>kならばx=[ク]において最小値[ケ]をとる。

  • エクセルの関数による近似式の求め方

    (1)1,2,3,4 (2)5,6,7,8 (1)と(2)の二つの数字があります。 (1)をx軸、(2)をy軸としてエクセルの関数の式のみでy=a*x^2+b*x+cを求める事は可能ですか? 現状は(1)(x軸)と(2)(y軸)からグラフを書き近似曲線を描かせ、2次の多項式を表示させているんですが、大量にデータがあり、この作業に大変時間を要しています。調べに調べた結果、y=a*x+bの形は関数で表示可能なことは確認取れているんですが、2次の式は未だ発見できません。 非常に困っています。回答の方よろしくお願いします。また何か不明な点があったら何でも言って下さい。

  • 中3二次関数

    AB=4、AD=6である長方形ABCDがあります。この長方形の辺BCはx軸上にあり、ADはyの正の部分にあるとします。BCがx軸上を動くとき、直線y=2xでこの長方形が2つの図形に分けられる場合に、Cを含む側の図形の面積をSとします。Cのx座標をtとするとき、y=2xが辺DCと交わるとき、Sをtの式で表し、tの変域を求めなさい。ただしCのx座標はBのx座標よりも大きいものとします。 全然分かりません。分かる方、教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 中3数学この問題がわかりません(関数)

    2次関数Y=ax2乗・・・(1)のグラフは 点A(4,2)を通っている。 Y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となるようにする。 (1)BのY座標を求めよ (2)∠OBAの二等分線の式を求めよ (3)(1)上に点Cをとりひし形OCADをつくる。    Cのx座標をtとするときtがみたすべき    二次方程式を求めよ。    また二次方程式が(t+a)2乗=b   (ただしa、bは実数)と変形できることを    用いてtを求めよ。 この問題がわかりません。 わかるかた求める式も一緒に教えてください。