• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:インフルエンザ予防接種時に投薬されましたが大丈夫でしょうか?)

インフルエンザ予防接種時に投薬されましたが大丈夫でしょうか?

eoriapooの回答

  • ベストアンサー
  • eoriapoo
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

一般的な『インフルエンザ』は『ウイルス』です。 確かにインフルエンザ菌というのもいますが、インフルエンザの病原体ではありません。 処方された中で、抗生剤はフロモックスですが、これは、『細菌』を殺菌するものですので、 『ウイルス』に有用なものではありません。 あとは抗アレルギー剤や去痰剤ですので、何ら問題はありませんね。 私も保育園児のママですが、自分の知らない事を知ってるように言う人に非常に頭にきますね。 無知とは恐ろしいものです。自分の不用意な一言で、人を不要な不安に陥れてしまうのですから。 そんな人の意見を聞かないようにしましょう。 もし、不安に思う事、疑問に思った事があれば、主治医に相談しましょう。 一般の方は、医学の事なんて知らなくて当たり前! 「こんな事聞いたらバカにされるんじゃないか」とか思わず、聞いてみましょう。 医者も人格者ばかりではないので、時にはバカにする人もいますが、一瞬の事です(笑)必ず答えてくれますよ。 但し、『モンスターペイシェント』にはならないようにして下さいね。

yumemama110
質問者

お礼

お礼が遅れましてもうしわけありません。 私事ですが、母が入院してしまい、ゆっくりパソコンに向き合うことができませんでした。 eoriapooさんがおっしゃって改めて考えてみると、そうですよね!インフルエンザはウイルスでかかるもので、今回いただいたお薬の説明書を読むと「細菌による感染症を抑える薬」とありました…。実はその後先生に「予防接種を受けて薬飲んで平気ですか?」と改めて聞いたのですが、「大丈夫です」しか言われなくて、なんだかそれ以上聞きづらくていたので、詳しい説明ありがとうございました。 自分の子どものことですし、今後は納得するまで聞いてみることにします!モンスターペイシェント、ならないようにします…

関連するQ&A

  • ポリオ予防接種後の投薬について

    ポリオ予防接種(2回目)後2週間たちました。 耳鼻科で風邪による中耳炎と診断され、 ・ペリアクチン(抗アレルギー剤) ・ムコダインDS ・ビオフェルミンR(整腸剤) ・メイアクトMS小児用細(抗生剤) 等の薬を処方されましたが、免疫力を抑制する薬はよくないと聞きます。 抗生剤や抗アレルギーなどは大丈夫でしょうか。 腸管免疫を使うのに、整腸剤がいいかどうかも心配です。

  • MRの副作用?

    いつもお世話になっております。1歳の子供がおります。 4月3日にMRの予防接種をうけました。 4月16日におしりにあせものような発疹がありましたが、副作用のことをすっかり忘れておりました。 昨夜から37度~38度前後の熱が続いて、咳、鼻水が出ています。 そして本日、小児科を受診しました。予防接種を受けた病院ですが、予防接種のことは伝えておりません。 また先生も予防接種のことを認識されていたのかどうかはこちらでは判断できません。(予防接種をしてくれた先生とは別の医師です。) 病院では以下のお薬が処方されています。 オノン、ペリアクチン、ムコダイン、アスベリン、メプチン、ホクナリンテープ、トミロン、ビオフェルミン 夕食後にお薬を飲ませた後、やっと「もしかして予防接種の副作用かも!」と気付いたのですが、上記のお薬を飲ませてしまって大丈夫だったのでしょうか? 病院に連絡したのですが、時間外ということでわかりませんでした。 どなたか教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • インフルエンザ予防接種したのに発症

    今年は10月末(1回目)と11月末(2回目)の2度予防接種をしたにも関わらずA型インフルエンザを昨日発症してしまいました。 検査キットでAのところにハッキリ線が出ました。 予防接種をした先生は苦笑しながら「ワクチンあまり効かないねえ」とおっしゃるばかり。タミフルを処方されました。 いまのところタミフルが効いたのか、微熱と関節痛くらいで軽症ではあるんですが。 先生には他人に感染するのは21日くらいまでとおっしゃっていました。 会社でも今年はなぜか私を含めた3人とも予防接種済みでしたが昨日よりほぼ同時に発症しています。同じ職場の20人のほぼ全員は予防接種していないのにピンピンしています。 こんなことってあるんでしょうか?

  • 子供の飲み薬、強くないか教えてください。

    教えてください。 子供が先週から洟垂れで、昨日から咳、今日にはその咳もつらそうに聞こえ 先ほど病院に行って来ました。 いつもお世話になっている先生ではなくおじいちゃん先生の診察でした。 いつもの先生はすごく信頼しているのですが 知り合いがこのおじいちゃん先生に強い薬を出されて 副作用でひどい目にあったのを見ているので 今日その先生にあたって少々不安です。 3歳の子は クラリスドライシロップ10%小児用・レベニン散・ムコソレートドライシロップ1.5%・アスベリン散10%・ペリアクチン散1% 1歳半の子は パセトシン細粒10%・レベニン散・フストレス細粒1.5%・アスベリン散10%・ペリアクチン散1%にツロブテロールテープ 以上を処方されました。 また1歳半の子ですが、現在皮膚科で処方されているセルテクトドライシロップ2%というお薬とは一緒に飲んでも大丈夫と言われましたが、それも不安です。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ●インフルエンザの予防接種について教えてください。

    ●インフルエンザの予防接種について教えてください。 今年は2種混合になったのは聞いたのですが、病院によって答えが違うので教えてください。 去年新型2回打った子は今年のインフルエンザの予防接種は1回でいい、という病院がありました。 他の病院では 『いや、2回ですよ。』 と言われました。 どちらも小児科です。 どちらが本当なのでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種は受けてよい?

    先週の金曜から喉が痛い、痰が出るなどの風邪をひきました(風邪薬も予防接種の病院とは違う病院で処方してもらったのを飲んでます)。しかし、風邪を引く前からインフルエンザの予防接種の予約をしていたため、明日の夕方行かなくてはいけません。熱はないのですが、元々気管支喘息を持っており、鼻かぜを引くたび軽い喘息が出ます。卵アレルギーなので普段は食べられますが風邪の時とか体調の悪い時には食べずにいます。保健所で聞いたところ卵アレルギーに関しては大丈夫といわれたので、近くの病院に予防接種の予約を入れたのですが… 一応先生の判断を仰ぐつもりではいますが、どうでしょうか?もし副作用で熱が出てきて風邪がひどくなったら…とか考えると不安です。でも予防接種を受けずにインフルエンザにかかった方が嫌だし…悩むところです。 何でもいいので何かアドバイスなどなどよろしくお願いします!

  • インフルエンザ

    今日 6歳の娘が新型インフルエンザの反応が出て 薬を処方されましたが こんなに飲んで大丈夫なのかと不安になり 質問させてもらいました。 薬の内容は↓↓↓↓↓ タミフルドライシロップ3% クラリシッド ドライシロップ1 アスベリン散10% ペリアクチン散1% カロナール細粒20% 合計3袋もあります。 こんなに薬を飲むのが初めてなので……… 薬に詳しい方 またインフルエンザの治療に詳しい方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種 受けさせるか迷っています。

    おはようございます。 8ヶ月の娘がいるのですが、インフルエンザ予防接種を受けるかどうか迷っています。 昨日、予防接種の予約をしようとしたところ、「1歳未満のお子さんにはあまりすすめていません。大人より接種する量がすくない為、あまり効果もないですし、大人がかからないように注意してください」と言われました。 そうなんだぁ・・・って思う反面、少しでも接種していれば、もしかかった時にひどくならないんじゃないかって思ってしまって。 皆さんはどうされましたか?? 1歳未満で予防接種された方、インフルエンザにかかった時どうでしたか??

  • 抗菌剤とインフルエンザの予防接種について

    先日から歯ぐきに膿がたまり、昨日から歯科で治療しています。 腫れがひどく、痛みもあるので抗菌剤(タリビッド)を処方して頂きました。 薬に興味があったので検索していたら、インフルエンザ菌などの細菌も殺す作用があると書いてありました。 先週、毎年受けているインフルエンザの予防接種を受けてきたばかりですが、抗菌剤を飲んだら予防接種の効果はなくなってしまうのでしょうか? すでに、1錠飲んでいます。 よろしくお願い致します。

  • インフルエンザ予防接種は有効か

    子供2人と私がインフルエンザにかかりました。 予防接種はしてません。ほら、みたことか!と言われそうですが、 1日で全員治り(子供は薬服用、私は薬無しで)、結果、大したことはなく終わりました。 しかし、昨年も幼稚園に通う息子はインフルエンザにかかったので、 今春から下の子も幼稚園ですし、来年からは受けさせようかな~、 なんて考え始めた矢先・・・。 実は、今回甥っ子が同時にインフルエンザになりまして、救急車に運ばれて入院する事態になったんです。 甥っ子は予防接種はしていたそうです。 そこで、改めて疑問を感じ、予防接種について調べたんですが(もともとインフルエンザの予防接種にやや疑問があって、今までも打ってはなかったのですが、)、やはり意味がないのではないかと思いました。 来年以降、どうしようかと思い、今現在いろいろと調べている段階なのですが、 効果がないとする経験やデータはわりと見つかるのですが、 効果があるとするデータなどあまり見つかりません。 特に予防接種が集団接種ではなくなった経緯などをみると、 接種の意味はないように思いますし、それで子供の免疫力が減るのならば、 受けさせない方が良いとすら思えるのですが・・・。 よろしければ、インフルエンザの予防接種に対する賛否両論、お聞かせ願いたいです。