• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイク用ワイヤレスインカムについて)

バイク用ワイヤレスインカムの選び方とおすすめの商品

このQ&Aのポイント
  • バイク用のBluetoothインカムの購入を検討しています。2台でツーリングに行く際に使用します。セルラーライン インターフォン 2個セットとサインハウス B+COM ワイヤレスインカム ペアユニットの2つの商品で迷っています。セルラーラインは使用時間が長く、取り外しや同時通話、デジタル暗号通信の機能もあります。サインハウスはバッテリーは劣りますが、MP3再生機能があります。実際に使っている方やインカムに詳しい方の意見を聞きたいです。
  • バイク用のBluetoothインカムを購入する際、セルラーライン インターフォン 2個セットとサインハウス B+COM ワイヤレスインカム ペアユニットのどちらを選ぶか迷っています。セルラーラインは使用時間が長く、取り外しや同時通話、デジタル暗号通信の機能もあります。一方、サインハウスはバッテリーは劣りますが、MP3再生機能があります。実際に使っている方やインカムに詳しい方の意見を聞きたいです。
  • バイク用のBluetoothインカムの購入を検討しています。2台でツーリングに行く際に使用します。迷っているのはセルラーライン インターフォン 2個セットとサインハウス B+COM ワイヤレスインカム ペアユニットの2つの商品です。セルラーラインは使用時間が長く、取り外しや同時通話、デジタル暗号通信の機能もあります。サインハウスはバッテリーは劣りますが、MP3再生機能があります。バイク用インカムに詳しい方の意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sigekicks
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

B+COMユーザーです。 私はインターフォンと迷ってB+COMにしました。 ・国内サポートがある ・バッテリー交換&本体UPデート可能 ・ステレオ音声 ・USB充電できる 点が決め手となりました。 BTインカムは基本的に1対1の通話(全二重)になります。 FTM-10Sを介せば複数台での通話が可能になります、が、半二重での使用になります。 インターフォンもB+COMも上記性能は一緒です。 トランスミッタを介せばどちらもMP3プレイヤも携帯もペアリング出来ます。 B+COMはクリップで留めるタイプなので取り外しが出来ます。 デジタル暗号通信に関してですが、BTの性質上、ペアリングした機器としか接続出来ません。 どちらの機器もセキュリティに関しては心配しなくても大丈夫だと思います。 B+COMのデメリットは・・・ひとつあって、インターフォンに比べて通信に1クッション入ります。 インターフォンは通話ボタンを押したら数秒後に自動的に相手と通話が始まります。 B+COMは通話ボタンを押し、相手に呼び出し音が鳴り、相手が通話ボタンを押して始めて通話がなりたちます。 まぁ、慣れれば何の問題もありません。 参考までに。

dai2513
質問者

補足

質問者dai2513です sigekicksさん わかりやすい回答をありがとうございました! B+COMにもインターフォンと同様の機能があるとのことですので 安心しました。B+CONを購入する方向で考えたいと思います。 唯一バッテリーの持ちだけが心配です。 データ上の「通話時間4時間」というのは短い気がしますが お使いになっておられて、いかがですか? 予備バッテリーはお持ちですか? 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sigekicks
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

補足します。 B+COMの連続通話時間は4時間ですが、ずーっと繋ぎっぱなしじゃなければ、ロングツーリングの際でも1日持ちます。 ただ、自分の場合は、音楽聞きつつの使用なので、休憩や食事の際に充電するようにしています。 B+COMはUSB充電器さえあればどこででも充電出来るので重宝してます。 ちなみに私は↓使ってます、二台同時に充電出来るので便利です。 http://www.e-life-sanyo.com/products/kbc/KBC-L2S/ 体験談で言いますと、7時過ぎに家を出て、音楽聞きつつ、時々会話しつつ、のツーリングでもお昼までバッテリー切れたことはありません。 参考までに。

dai2513
質問者

お礼

sigekicksさん 早々にお返事いただきありがとうございました。 純粋に通話をしている時間が4時間ということなんですね。 安心しました。 ご紹介いただいたUSB充電器も購入したいと思います。 インカムを買うにあたっての迷いが、すべてなくなりました! 今月中に注文しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メーカーの異なるバイク用ワイヤレスインカムの通信について

    セルラーライン インターフォン サインハウス B+COM デイトナ COOLROBO これらの違うメーカーのBluetoothインカムがそれぞれ通話可能なのか どうかが知りたく質問します。 バイク用のBluetoothインカムの購入を検討しています。 友人がセルラーラインインターフォンを所有しているので同じ物を 買えば通信できるのですが、どうせ買うなら音楽も聴けるB+COMや クールロボの方がお買い得な気もしてます。 また、通話だけに限ってもステレオスピーカーの方が聞き取りやすい のではないかと想像してます。 実際に使っていらっしゃる方、インカムに詳しい方の ご意見をお聞かせいただきたいです。

  • バイク用 Bluetooth ブルートゥース

    夏休みに仲間とツーリングに行く予定があり、ツーリング中に会話ができたらと思いBluetoothの購入を検討しております。 ネットで調べた結果、現在購入検討しているのが、以下の3つです。 1.SCALA RIDER Q2 (CARDO SYSTEM社製) 2.B+COM(新型) (サインハウス社製) 3.セルラーライン インターフォン (トーヨー産業社製) 用途としましては、タンデムではなくバイク同士での会話に使用いたします。 上記に挙げた3品の長所・短所、違い、上記3品以外でオススメがあれば教えてください。よろしくお願い致します。

  • おすすめの安いタンデム用インカムありませんか?

    通話機能のみでいいのですが、タンデムで使用できる安いインカムで 評判のいいものを教えてください。  できれば予算は1万円前後(OR以内)で。 子供とのタンデムを数回しましたが、会話がないと片道30分のツーリングでも 帰りはうとうとしてしまうので、早急に買いたいと思います。 (子供の装備を一揃えしたため、しばらくはお金がありません...) ネットで探すと、5千円台でイヤホン・マイク一体型の物があるみたいですが 実用に耐えますでしょうか?  そのほか、おすすめのインカムがあれば教えて下さい。 ちなみに私はフルフェイス、子供はジェットタイプ(シールド付)。 高速道路の利用はありません。

  • インカムの購入を検討しております。

    たくさんの インカムが発売されていて どの機種を購入したら良いのか迷っています。ソロのツーリングが多ければ デザインも良いので B-COMかな? お手頃価格では SENAかな? ご使用されている方に、良いアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • インカム 周波数

    パチンコ店で使用する【インカム】VICTOR製のWT-TR73とWT-TR77を併用したいのですが、周波数?の問題か上手く通信しません。メーカーに問い合わせた所、不可能との答えでした。詳しい方いらっしゃいましたら、何卒その匠な力をお貸しくださいませ。

  • バイクで音楽

    彼女とタンデムデートします。 バイクのヘルメットから音楽が聴けるようにしたいんですが、インカムみたいな通信とかの機能はあんまりいりません。 ただ音楽を二つのヘルメットで同時に聴ける物はありませんか? できれば難しい設定とかは無しで... 詳しい方よろしくお願いします。

  • 友人へのプレゼントについて(インカムマイク又はピンマイクについて)

    表記の通り、友人の誕生日プレゼントにインカムマイクorピンマイクをプレゼントしたいと考えています。 友人は、歌と踊りが好きなのでプレゼントをインカムマイクにしたら喜ぶと思うのです。 ですが、インカムマイクに私は詳しくないのでどんなメーカのどんな製品を買えばいいのか分かりません。 そこで質問なのですが、以下の条件にできるだけ多く合致して かつ、お値段が手頃なメーカー製品等々ご教授下さい。 ◇ カラオケ店で使用できる。 ◇ 一般家庭にある普通のラジカセとかでも、音声出力が可能。 ◇ できるだけワイヤレスが良い。 また、インカムマイク以外に購入した方がいい周辺機器等がありましたら、それも教えてください。 何分、家電系に弱いもので的外れな要望ばかりだとおもいますが 宜しくお願いいたします。

  • ワイヤレスインターフォンの設置場所

    当方、オートロックなし賃貸マンション住まいです。 築年数古いため、インターフォンはカメラなしのやつです。 室内の受話器で話すタイプのインターフォンです。 古いくせに何故か非常ボタン付きなので下手にいじると 元に戻せない気がします。 入居してから宗教勧誘、新聞屋、某放送局関係者が しつこく辟易しています。 出なきゃいいんですが、出ないとしつこくピンポン押されるし どいつがしてるか不明ですがピンポンと同時にドアを ノックしてきます。 部屋が狭いため、寝てる時にそのドアの音で起こされます。 インターフォンに「押すな」と貼り紙したいのですが 貼っても押す馬鹿はいるでしょう。 「故障中」と貼ったらドアをノックする馬鹿多発が予想できます。 インターフォンの音は大・中・小しかなく消すことが出来ません。 電源切りたいのですが、単独になってるかわからず ブレーカーを落とすことも出来ません (リビングにあるのでリビングを落とすわけにいかずで) ネットでワイヤレスの(パナソニック)モニター付き インターフォン見ました。 これなら!と思いましたが、疑問があります。 これって現在ついているインターフォンが外せない場合、 どこに取り付けるべきでしょうか?(外のドア横壁についてます)。 いくつか購入者のブログを拝見しましたが、壁に穴あけて付けたり、 持ち家などで、私のような賃貸で元についているのを外せない場合が なかったのでわかりません。 仮にワイヤレスを玄関扉に強力両面テープで貼り付けた場合、 こっちを押してくれるのでしょうか。 元にあるインターフォンを押されると現状の苦痛から解放されず 解決になりません。。。 ドアモニターなる物も発見しました。 これは音声なしでインターフォン押してる人の姿が 真上から見えるだけって事でしょうか? 相手にもモニターで見られてるのが分かるのでしょうか? 半分愚痴が入ってしまいましたが、 ワイヤレスのインターフォン設置した賃貸住まいの方、 お願いします。 元についてるカメラ無しインターフォンどうされてますか。 または、玄関モニターを使用してる方いらっしゃいましたら 率直な意見を聞かせて欲しいです。

  • ワイヤレスヘッドセット

    PCでSkypeなどを利用し、クリアな音声で通話したいと考えています。 現在様々なワイヤレスヘッドセットが販売されていますが、どれもBluetoothという無線規格を利用した物ばかりです。 私もひとつ持っていますが、マイクの音質が悪く、なんとか高音質なタイプはないかと探しています。 音声を受信するだけであればBluetoothでも構わないのですが、双方向通信をする際、音声を送信する際の音質が悪く困っています。 双方向通信で、尚かつ高音質で会話が出来る、ワイヤレスヘッドセットはないのでしょうか。 また、そういった製品などをご存じの方、ご回答をお待ちしております。

  • 日本国内の携帯電話通信3大キャリア(NTT doc

    日本国内の携帯電話通信3大キャリア(NTT docomo、SoftBank、KDDI au)の通話のデジタルデータを双方で暗号化して暗号通話する方法を教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • パスワードを忘れた場合に、登録メールアドレスを解約してしまった場合の対処方法について質問があります。
  • ご利用の製品は筆王で、パソコンのOSはWindows10です。
  • 詳細なお困りごとは、パスワードを忘れたが登録アドレスを解約してしまったことです。
回答を見る