• 締切済み

国民健康保険に関して

健康保険料に関して教えてください。 昨年まで会社勤めをしており、年齢の割に高額な年収をもらっておりましたが、今年から念願であった会社を設立しました。しかしその際、創業期ということもあり年収を前年度の約半分に設定しましたが健康保険料がそのままを想定された額で徴収されています。(現在は国民保険に加入しております) 払いすぎた分はかえってくるのでしょうか?また、本年度の年収にあわせた保険料に調整することが現段階で出来るのでしょうか? 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

ご質問文からだと「国民健康保険」を問うているのか、「健康保険」を問うているのか、混乱してしまいますが、題名に従い『国民健康保険』と解しました。 国民健康保険の保険料算出式には「公平割(世帯割)」「所得割」「均等割」「資産割」等の項目が在り、その組み合わせ及び料率は自治体によって異なります。 さて、所得額をベースとして計算される「所得割」ですが、ここで言う所得は前年度の(市民税)課税所得なので、現在の所得が云々は通用いたしません。そのため、『過払』と言う概念も生じません。 しかし、同じく、自治体によっては本年の収入が激減した者等に対して救済があります。先ずは市役所の窓口と相談下さい。 【神奈川県川崎市の例】 http://www.city.kawasaki.jp/faq/faq_771.html なお、健康保険は法人として会社を作っていれば役員も加入できます。 保険料は「標準報酬月額」に保険料率(協会けんぽ加入だったら、全体で8.2%。会社と本人が折半)を掛けた値。 標準報酬月額は次のタイミングで決定(細かく書けばもう少し有ります) ・資格取得時:被保険者加入時に想定された報酬額を基礎として決定 ・定時決定:毎年4月から6月に支給実績を基礎として決定。9月分から反映される。 ・随時改定:固定的な賃金等が増減(変動)し、その増減が一定の基準以上の時に、増減のあった月の3箇月後分から変更。

maaa-saaa
質問者

お礼

ご回答いただきまして誠に有り難うございます。 件名との混同によりお手数お掛け致しました。 この救済措置に該当するかどうか、拝見したところ微妙な気がいたしますが まずは区役所に掛け合ってみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について・・・。

    国民健康保険料の納付について教えて下さい。 現在は会社勤めなので、社会保険に加入していますが、以前は国民健康保険でした。 その時の保険料の納付がまだ終わっていなくて、12万円請求されています。 このまま、払わずにいると督促状とかが送られてくるのかと思いますが、それでも無視し続けたらどうなるのでしょうか? 今さらそんな高額な保険料を払いたくないのですが、、、教えて下さい。

  • 国民健康保険はいくらでしょうか。

    現在、会社にて社会保険に入ってますが、退職のため、これから国民年金、国民健康保険に加入するつもりです。そこで、質問なのですが、国民年金は一律13580円だと思うのですが、国民健康保険はいくらになるのでしょうか。前年度の年収で国民健康保険の金額が決まると聞いたことがあるのですが、、、。ちなみに、前年度の年収は約320万です。ご回答の方をよろしくお願いします。

  • 国民健康保険について

    主人の仕事先は社会保険に加入していないので、国民健康保険に加入しています。平成24年度から急に高額になり、生命保険を解約して支払いました。 しかし、平成25年度は前の年の1/5程度へ減免されました。 前年度に徴収し過ぎたので減ったんだと勝手に思っていたのですが、今年度もやはり、高額な請求がきました。 手取りの1割以上です。 こんな額は払いきれません。 役所に相談に行っても、きっと変わらないと言われるだけです。 なぜ、こんなに年度によって変わるのでしょうか? もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら回答お願い致します。

  • 国民健康保険について質問

    前年度の収入により国民健康保険料が決定することになっています。ここで基本的な質問かもしれませんが、お願いいたします。ずっと会社勤めをしていた人が平成23年の1月に退職したとします。平成22年度の収入より決定された平成23年度の国民健康保険料は仮に20万円とします。この方は、会社の健康保険から国民健康保険へ2月に切り替え、国民健康保険料計20万円を2月と3月でそれぞれ10万円納めることになる。(大変な額ですね。)それより、会社の健康保険を任意継続しておけば、随分税金を節約できる。以上の考え方で合っていますでしょうか?

  • 国民健康保険税申告書について教えて下さい。

    国民健康保険税申告書について教えて下さい。 初心者なので質問の仕方に不手際があったらご容赦下さい。市役所から国民健康保険税申告書なるものが送られて来ました。2008年9月から2009年12月まで会社勤めで、それ以前もそれ以降も収入はありません。 2008年9月~年末分の確定申告はしました。少額ですが国民健康保険税も住民税も応じて納付しました。 2009年度分は、年末調整を受けているため、放っておいたのですが、最近になって市民税の申告書と国民健康保険税の申告書が送られて来ました。 本年は、昨年同様額の国民健康保険税は納付済です。市民税は今現在請求されていません。 昨年の源泉徴収票を持って役所に行けば解決するんでしょうが、現在無収入の為高額の税金が徴収されそうで不安です。このまま放って無視して、次回の申告で0申告した場合、問題が発生しますでしょうか? 大病ではないですが、通院が多い為、国保使えないのは非常に困ります。 ☆一昨年の支払金額…\702000 ☆昨年の支払金額…\2949542 (いずれも源泉徴収票の記載額) ☆今月一杯で保険証の期限が切れます ☆今年度の国民健康保険税は納付済(暫定額ですよね) どういう、対処がベストなのか、宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険料を決める所得は?

    国民健康の保険料は、前年度の所得で決まるようですが、 その所得の出し方について質問です (1)前年に正社員として働いていた場合は、年末にもらう源泉徴収表が 前年度の所得の証明になるのですか? (2)たとえば、派遣をいくつか掛け持ちしている場合は、複数の源泉徴収表を、所得の証明として提出することになるのですか? (そもそも、1ヶ月の短期派遣などの場合、派遣会社は源泉徴収表をだしてくれるのか?出さない場合は行政からチェックが入るのか?) (3)失業手当ては所得にはいるのですか? (4)年収300万円の場合、国民健康保険料はいくらになるんでしょうか。およそ(推測)をお願いします。 そもそも、国民健康保険の所得に関しては自己申告になるのでしょうか? 社会保険とずいぶん仕組みが違うので、よくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 会社を辞めて国民健康保険に入るとどうなりますか?

    現在、会社員兼不動産賃貸業を営んでいます。 会社にて、社会保険に入っています。 会社を辞めた場合、国民健康保険になると思いますが、どのように変わってくるのでしょうか。 (年収は、2千万円程を想定しています。)

  • 至急でお願い致します。国民健康保険について

    宜しくお願い致します。 前年度と前々年度の世帯所得が異なるにも関わらず、 23年度と24年度の国民健康保険料が同額となることは有り得る事なのでしょうか? 先日、平成24年度の国民健康保険の通知が届いたのですが、内容が理解できませんでしたので質問させて頂きます。 居住地域 大阪府和泉市 前年度(平成23年(2011年)の1月1日から12月31日)の 世帯年収 約150万円 4人家族 前々年度(平成22年度(2010ねん)の1月1日から12月31日)の 世帯年収 約1050万円 4人家族 この年は、くりっく365などで利益がでたそうなのでたまたま多かったそうです。 国民健康保険料は前年度の世帯年収に課せられるものと認識していましたので、 昨年の保険料が高額になる事は理解できるのですが、 送付された平成24年度の国民健康保険料が昨年と同じ額になっていたので驚きました。 私としては市役所の方で何かしらのミスがあったものと考えているのですが、 前年度と前々年度の世帯所得が異なるにも関わらず、 23年度と24年度の国民健康保険料が同額となることは有り得る事なのでしょうか? 回答頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の保険料

    年収税込みで140万くらいです。 国民健康保険の保険料はどのくらいになりますか。 *正社員の時、社会保険料は6000円でした。 *前年度の国民健康保険料は、1ヶ月19000円でした。 どう考えても高いですが。 間違ってないでしょうか。

  • 国民健康保険

    国民健康保険について質問です。 わかりにくい文章かと思いますが教えてください いままでは親が会社勤めだったので社会保険で親の扶養に母と私が入っていたため、年間103万以内という感じでまぁ、実際には100万弱までしか稼いでいませんでした。 ですが父が退職し今は国民健康保険です。 国民健康保険になった年は同じく100万弱しか稼いでいませんでしたが、国民健康保険は扶養というのがないんですよね? 今まで通り国民健康保険の支払いは父がしているのですが、扶養というのがないのなら私は103万を超えてもいいのでしょうか?父が払う国民健康保険料がかなりあがるのでしょうか? もしくは、国民健康保険を自分で入り、自分で払えばいいのでしょうか?自分で支払う事は当たり前なので全然構わないのですが、例えば年収が130万だった場合年間の私の国民健康保険料はいくらくらいになるのでしょうか?このまま父が負担しているままで私の収入が130万だった場合父の負担額はかなりあがるのでしょうか? 父母は年金収入で、合わせて400万くらいだと思います。