• 締切済み

スカイウェイブ 250 type-M(CJ45-SK8)の発進加速について

みなさんこんにちは。 私は、スズキの2008型スカイウェイブ 250 type-M(スロットルシフト付き)(CJ45-SK8)の純正状態にて乗っています。 そのルックス・各モード・パワー・乗り心地・安定性・積載性‥等、全てにおいて気に入っているのですが、ひとつだけ満点ではない部分があり、投稿しました。 それは「0(停止時)からの出足」です。発進加速とでも言うのでしょうか。スロットルを回してから走り出す一瞬の「タイムラグ」みたいなものが、改善できないものか、ということです。 現在(純正状態)、D・7AT・Mのどのモードにおいても、スロットルを回すと、4000rpm前後で車体が動き出し、5000rpm位からぐーんと速度にのって行くカンジですよね(パワーモードは除いて) 他のスクーター(マジェスティやフォルツァ他)よりも、スロットルを回してから、走り出しまでの時間がかかり、結果、出遅れるような気がします。 これを解消し、例えば2500回転くらいから走り出し、0発進出足のレスポンスがよくなる方法(部品交換や設定変更など)はないものでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ、お教えいただければと思います。よろしくお願い致します。 また、type-Mに乗ってる方々、この件以外でも、情報交換できればいいですね^.^。

みんなの回答

  • MF06FORZA
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

>これを解消し、例えば2500回転くらいから走り出し、0発進出足のレスポンスがよくなる方法(部品交換や設定変更など)はないものでしょうか? まず無いと思ってください。 やるとすればボアアップしたうえでクラッチスプリングを弱いものに交換ですが車検が必要になります。 単にクラッチスプリングを弱いものに交換しただけではラグは減るでしょうが出足は鈍ります。 (クラッチが繋がっていない間は、ほぼ無負荷ですので簡単に回転があがりますが、繋がってしまえば大きな負荷がかかるので回転の上昇に時間が掛かるのはわかりますよね?) 下手をすれば発進できずにエンストすることになるでしょう。 気持ち程度でよければハイスロットルキットを組み込むと改善されるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madisan
  • ベストアンサー率29% (82/277)
回答No.2

アクセルワイヤーの遊びの調整など如何でしょうか。 メーカー出荷状態は、アクセルの遊びは多めにとってありますので、これを詰めるだけでも出だしのレスポンスはよくなりますよ。 私は、アクセルの遊びの多いバイクは嫌いなので購入したら必ず調整します。 免許を取得する際には、教習所のバイクも調整していましましたね。教官に見つからないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.1

それはクラッチミートのタイミングが遅くて出だしが悪いとか・・・? それとも低速のトルクが無いために出だしが遅いとか・・・? スクーターのことはよく分かりませんが4000回転前後って結構高回転のような・・・。 クラッチスプリングを弱いものに交換する、アイドリングを若干上げるなどをすれば多少は改善されるかも?

Paieq
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 どうもスカイウェイブは、クラッチミートの回転数を高く設定されているみたいですね(明らかに他社の同クラスは違う回転数で走り出します) gorisanseiさんのおっしゃるとおり、低速トルクが少ない(DOHCのため?)のを補完するために、メーカーがクラッチミートを高くしているのでしょうかね;; 低速トルクアップした上で、クラッチスプリングを弱いものに交換したいと思います(‥が、私の探したところ、社外部品でそのようなものは見当たりません‥) そのような部品(社外・流用・純正加工)をお知りの方がおられましたら、よろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  スカイウェイブタイプMに乗っているのですがフロントはデイトナの

     スカイウェイブタイプMに乗っているのですがフロントはデイトナの ゴールデンパッドに交換しようと思っているのですがリヤのパッドが出てないみたい なのですがどこか純正以外の社外品で出してるところはないでしょうか?  リヤは変える必要はないという書き込みは必要ないのでお願いします。

  • スカイウェイブ250またはビッグスクーターでも

    フュージョンは中低速で良く走るバイクだと思うのでおいておきます。 他のビッグスクーターがどうかは分かりませんが、 スカイウェイブ250のタイプSなどで、山道の登りを走る際、 5000-5500rpm程度しか回らないことないですか? 大体、時速50kmかそこらでしょうか。 30km/hでコーナーを抜けた場合、そこが上り坂だと ほとんど加速しない(50km位まで)んですが、みなさんも同じですか? フュージョンの時は、回せば加速してたんですが。 乗り方は、一般ライダーより遅いので、決して攻めてたり、 気合が入っているから加速してないように感じるわけではありません。 スロットルをどれだけ回しても、5000か5500回転以上上がりませんね。 上り坂でも立ち上がりでAT普通乗用車に負けそうですね(車が本気を出せば)。 乗られてる方、上記の件いかがでしょうか? ちなみに、タイプMだと結構走りますか?

  • スカイウエーブ

    スカイウエーブを買おうと思っています。 250と400がありますが最新型250Mは知っているのですがSというのは去年の型 マニュアルモード、パワースイッチがついていない。 という違いだけでしょうか? マニュアルスイッチをいじってみましたが、あればいいと思いますが、なくても問題ない。 とも感じました。 Sタイプも新品で売っているのでしょうか? バイクショップSOXなどではあるようですけど。 あとは250と400。 400は乗ったことがありません。 高速巡航が楽とかありますが、最高速度の違いはどのくらいですか? 250で120-130kmと聞きます。 400だと170km余裕だと聞きます。 もちろんスピードを出すバイクではないということも知ってます。 250と400の差。車検の有無ですが、実際5年ではどの程度の差でしょうか?

  • スカイウェイブ250について聞きたいのですが

    ガソリン高騰によりますます乗らなくなった車の維持費を払うのが嫌になり、つい最近車を手放した者です。 普段は通勤用の125ccスクーターがあるのでアシにはそれほど困りませんが、これで遠出するのはちょっとしんどいので車の代わりになるものとして250ccスクーターの購入を考えています(250以上は車検があるので除外しました)。色々調べてみて自分的には積載能力があって長距離も楽そうなスカイウェイブがいいなぁと思ってるんですが~実際どうですか?所有されている方や乗った事がある人の感想など聞きたいです。ネイキッドやアメリカンなら昔乗った事あるのですがビッグスクーターは初めてなのでぜひ参考にさせてほしいです。スカイウェイブは重いから加速は悪いだとかタンデムで追い越しはキツイとか聞きますが、変速モードが選べるType Mならそこそこリードする事は可能ですか?スタートで四輪に負けるほど遅くはないですよね??おもに週末ツーリングと近郊への買い物等に使うつもりです。どちらもタンデムがメインです。取り回しとか燃費等なんかはどうでもいいのでとにかく走りについて詳しく教えて下さい。よろしくお願いします!

  • フォルツァのマフラー

    今月フォルツァのMF-08前期モデルを購入しました。 中古で購入したためマフラーが最初から改造済みで、社外製の極太マフラーがついていました。あまりにも抜けがよすぎて加速が遅いのと、音がちょっとでかくて気になるのでマフラーを変えようと思います。 友人がマジェスティCに乗っていて僕のマフラーの音が気に入ったらしいのですがマジェCとフォルツァのマフラーは交換取り付けは可能なのでしょうか? それと、フォルツァのマフラーで音は低めで純正ほどではなくても静か、かつ抜けがよすぎないオススメのマフラーがありましたら教えていただけたらありがたいです。

  • フォルツァ について色々教えて下さい!!

    今ビッグスクーターの購入を考えてるんですけど、 免許も取ったばかりで、バイクについて詳しくないので教えて下さい! 最近まで、フォルツァ・スカイウェブ・マジェスティ のどれかを購入しようと思ってました。 外見的にはフォルツァが一番好きです。 そして、http://www.bikeon.jp/osusume/2005/050321.html このサイトでフォルツァのメーター表示とかスマートキーの写真 を見たら、これ最高!!!超カッコいいって思い、今は フォルツァにしようと思ってます!! (もし、スカイウェブかマジェスティでお勧めがある時は教えて下さい) ただ、オークションで見てたのですが、型とか年式とかが色々あるみたいでよくわかりません。なんとなく、古いやつは全部デザインがカッコ悪いんだ。ということには気づきました。 先ほどのサイトのフォルツァは年式はいつのやつなのでしょうか?? それと、この年式の違いって、結構中身に違いありますか?? 最新のMF08というやつは高くて、できれば、1つ前の(MF06ですよね?) ものにしようかと思ってます。 それと、年式以外のタイプでも、違いって結構ありますか?? サイトの写真のはタイプZと書いてありました。 フォルツァはマニュアル走行のようなものが出来るタイプのも あると聞きましたが、そんなのは興味ありません。 (サイトに書いてあった、燃費向上モードみたいのは興味あります) これらのことについて、是非教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • スカイウェーブ250タイプM

    スカイウェーブ250・タイプMに乗ってる者ですが困っております。 なぜかと言うと、お恥ずかしいのですがサイドスタンドの出しがあまくてたちゴケをしてしまい愛車を傷つけてしまったのです。 それで合う塗料を探したいと思うのですが、なんて言う色か忘れてしまって探すのに困っております。 どなたか、ご存知でしたら教えて頂けませんか宜しくお願いします・・ペコリ(o_ _)o)) 車種は2008年型のタイプMでCJ45Aのブルーです

  • ビッグスクーターのバンク角

    マジェスティC マジェスティ グランドマジェスティ250 スカイウェイブ250(タイプS、Sベーシック、Sリミテッド、M、SS) フォルツァ(MF08、MF10) TMAX シルバーウイング シルバーウイングGT のバンク角を教えてください。

  • スカイウェイブ250タイプS(CJ44A)について

    フロントのメーターの手前にメンテナンスリッドというカバーがついていて開けることができるらしいのですが、説明書を読んでもネットで調べてもあけ方がわかりません。非常に初歩的な質問なのですがどなたか開け方わかる方いらっしゃいましたら教えてください(><)お願いします。

  • スカイウェイブCJ42と43の違い

    現在、CJ42Aに乗っているのですが、グラブバーとかシーシーバーとかをカスタマイズしたいのに42Aのパーツはあまりありません。一方43Aの方はショップでもオークションでもたくさんのパーツがあるようです。 そこで共通パーツを選べばと思うのですが、実際何が共通かWEBで探してもなかなか見つかりません。 また電気製品などは取扱説明書を簡単にDLできるのですが、バイクの説明書はDLできないようですし、オークションでは中古の汚れたものでもいい値段で取引されているようで、カタログあたりから比較しようにも費用対効果に疑問が残ります。 質問は42Aと43Aの比較サイトがあればご教示いただきたいということと、中古部品の入手にいい方法があれば知りたいということです。 よろしくお願いいたします。

MFC-J720DW 子機が使えなくなった
このQ&Aのポイント
  • 親機の電源が抜けた後、子機が使えなくなりました。親機に子機が接続されているが、通話や外線ボタンを押しても音がならず、話せない状態です。
  • PCからの印刷は問題なくできるが、子機の通話ができない状態です。
  • ネットで調べたが、「切ボタンを長押しして親機に近づける」という方法を試しても改善されない状態です。子機は使用中と表示されているが、音が出ないため通話ができません。
回答を見る