• 締切済み

対向でかすったとき

先週車の対向でミラー同士をかすってしまいました その前にも一度同じことがあり、ミラーぐらい別に降りてきて謝らなくていいよと言われた事があり、今回は雨が降っていて後ろも車が何台か詰まっていたのでハザードを光らせて通り過ぎました するとすごいスピードで追いかけてきたので脇によって止まったのですが、そこで怒鳴られたり小突かれたりしました 向こうが止まってこちらの対向が下手だったので、過失はこちらですが、いったいどうすればいいんでしょうか? その場はそれで終ったのですがやたら免許証をみたりしていてあとから当て逃げとか言われそうで困っています

みんなの回答

  • 3000mg
  • ベストアンサー率22% (76/337)
回答No.7

質問者さんは過失は自分にあると言っておきながら >その場はそれで終ったのですがやたら免許証をみたりしていてあとから当て逃げとか言われそうで困っています >言い返すとややこしくなりそうだった…それなら相手が気の済むまで謝っていようと思ってしまいました こんな発言。 ちゃんと反省してるんですか? 人様の車に当てといて逃げちゃってるんですよ。 怒鳴られて当然じゃないですか。 今後あなたのすることは、相手に大して平謝り。 修理代を請求されたら支払う。 「以前ミラーぐらい別に降りてきて謝らなくていいよと言われた事がある」なんて言っちゃいけません。 ここに書いてあるような言い訳も一切しちゃいけません。 そんな事したら余計にこじれますよ。 それから間違っても「毅然とした態度」なんかとらないように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252088
noname#252088
回答No.6

>ちゃんと謝罪しろだの誠意がこもってないだのと言われ、言い返すとややこしくなりそうだったのと、 完全なる当て逃げですから弁解する余地は全くないですよ。 怒鳴られるのも当然です。 狭い道ですれ違うのに自信がなければ、自分が停まって対向車をやり過ごすのが一番良い方法です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cheche100
  • ベストアンサー率12% (75/611)
回答No.5

信じられないかもしれませんが、車を大事にしている人からしたら、激怒して当然な行為です。 私でも、同じように追っかけて、修理させますよ。 また、推測ですけど、質問者様がハザードを点けた行為を、相手は停車して、お詫びに来るものだと思ったのに、走り去ったので激怒したんじゃないかなぁ・・・? 後、当たり前ですが、相手が止まっていたら「当て逃げ」です。 こういう時、すれ違い出来る自信がなければそこで「停車」すればOK。 動いたら負けです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

たとえドアミラーが少しかすっただけでも、立派な「事故」です。 事故である以上その場から勝手に立ち去ったら「当て逃げ」です。 「当て逃げ」とか言われそうではなくて「当て逃げ」をしたんです。 せっかく相手が停まってくれたのだから、接触しないように走れるようになるように上達しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tgook
  • ベストアンサー率48% (96/198)
回答No.3

ご質問の内容から、smightさんは「安全を意識してハザードを光らせた。」と捉えさせていただきます。 ですが、ハザードを点灯させる時というのは一般的に、 (1) 停車しています。 (2) お先にどうぞ。(停車または徐行しながら。) (3) 前方が詰まっています。と後続車に一時的に注意を促す。 という時です。 雨が降っている時にハザードを点けていると、確かに他の車からは見えやすいですよね? でも、今回のご質問にある小突いてきた人は、smightさんが、上記のどれかを行うためにハザードを点灯させていたのだろう。と思ったのかもしれません。 でも、smightさんはハザード点灯時の上記3パターンを知らなかったため、相手は考えていた事と違うことをされたと思って頭にきて追いかけてきたんだと思います。 「対向」ということですから、考えられる危険なこととしては、 すれ違う際に、smightさんの後続車が急に追い越しをかけてきて、正面衝突するかもしれない。というのがありえるかな~っと思います。 他にもハザードの誤使用次第では危険なことがたくさんあると思います。 でも、車を運転する上で大切なのは、車を運転する人は、「『だろう運転』だけはしないように!」ということだけですね。 それにしても質問内容を見て、相手のドライバーも大人気ないなぁ。と思いました。 こういうことは警察の交通課にでも相談したほうがいいと思います。 気にすること無いですよ。 今後はハザードの使い方に注意して、これからも安全を意識して、運転してくださいな。

smight
質問者

お礼

なるほどハザードにも使い方があるんですね 説明のし方が下手でスイマセン・・・向こうが先に停車したので、こちらが脇を抜けようとしてミラーが接触し、その謝罪としてクラクションだと相手を刺激すると思いハザードを光らせましたが、逆効果のようだったみたいですね 以後気をつけたいと思います 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.2

>ミラーぐらい別に降りてきて謝らなくていいよと言われた事があり この時の人は優しかったのでしょうね。 でも必ず同じ方法で済むわけでもありません。 ましてハザードをつけて相手に何を伝えようとしたのか、その事を相手は理解できなかったのでは。 読んでいて私は理解できませんでした。 好意に対してハザードを出せば「ありがとう」と受け取れるでしょうが、 過失に対して「すみません」となるかと言えば。。。どうなのでしょうね。

smight
質問者

お礼

確かに上の回答を見る限りでもハザードは良くなかったようですね 私の勉強不足でした もし連絡があればちゃんと謝りたいと思います 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

何で警察呼ばなかったんですか?。 忙しくても一応は実況見分はとるだろうし、なんと言っても「事故は事故」以外のなにものでもなく、こずかれるということ自体「暴行事件」ですよ!。 事故とは関係ない行為だということ、今後は認識してくださいね。 ま、過ぎたことをいっても仕方ないです。 相手が「損害賠償」を言って来たら、自動車保険会社の人に相談しましょう。 とにかく「公的な立場の人間」を多数中に入れることです。 相手が「何か言う」ということは、あなたも「何か言える」立場にいる、ということです。 「過去の出来事」を清算する方法なんて、すごくあやふやなんですからね。 そして「どっちが悪いか」を立証することは、容易なことではありません。 普通なら「採算が合わない」から、そんなことしませんよ。 下手に暴行すれば、今度は「刑事事件」」ですものね。

smight
質問者

お礼

ちゃんと謝罪しろだの誠意がこもってないだのと言われ、言い返すとややこしくなりそうだったのと、以前当たってしまったときに調べたサイトで、当てられた側は停車してるほうに過失はないし当て逃げで5点引かせられるから追いかけろみたいなのを見て、それなら相手が気の済むまで謝っていようと思ってしまいました 確かにもうすこし毅然とした態度をとるべきでした。もしあとで何か言ってきた場合の参考にさせていただきます 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対向車とぶつかりそうに…どちらが悪いのでしょうか?

    細く蛇行した見通しの悪い道 中央の白線はなし、車がようやく2台すれちがえるくらいの幅です。 対向車とぶつかりそうになりました。 こちらは対向車に気付いて、道の外いっぱいまで寄りつつ減速したのすが、相手はこちらに全く気付いていないんじゃないかと疑いたくなるほど、そのままのスピードでつっこんできました。 このままだとぶつかってしまう!とおもって慌ててこちらが急ブレーキを踏んで停車し、間一髪、相手は私の車のバンパースレスレに通過。 私のブレーキがもう少し遅れていたら、擦っていたんじゃないかと思うくらいの間隔でした。 道幅も細くすれ違うのがギリギリではあるのですが 私の車も相手の車もそこまで大きい車ではなく(いわゆるコンパクトカー)このレベルの車2台なら、ギリギリとはいってもある程度の余裕をもってすれ違えます。 (もっと大きい車とすれ違うこともあるので。) 確認はしていませんが、こちらは道の外いっぱいまで寄っているので、向こうはかなり空いていたと思います。 もしこれでぶつかっていたら、悪いのはどちらなんでしょう? 中央の白線もない道なので、明らか相手が車線をオーバーしてきたという判断はできませんし(擦ってもすれちがってしまったらそれまでですし) 私も慌てて停車したとはいっても、完全に停まっていたところを…というわけでもないので… こういった状況の場合、相手のほうが悪かったとしても、10:0にはならないんでしょか? (正直、これでぶつかったとして10:0でない場合、かなり納得いかないのですが…) また、こういう危険性を避けるためにはどうしたらよかったのでしょうか? クラクションでも鳴らしてあげたほうが良かったのでしょうか?

  • 対向車との接触事故の過失について

    センターラインのない、狭い市道で対向車同士でミラーを接触しました。 前方から、道の真ん中をスピードを出してくる車が向かってきたので、すれ違うには狭いので、左に寄って減速したのですが、お互いの右のドアミラーが接触し割れました。 こちらは、よく出ていても30キロもスピードは出ていなかったと思います。 しかし、相手は、本人曰く4、50キロのスピードで、減速もせず対向してきたにもかかわらず、 事故処理後、相手の保険会社の担当が、五分五分でお互い自分で車を直すと言ってきましたが、 納得がいきません。 自分としては、相手の無謀な運転が原因と考えています。 自分にも過失はあるにせよ(停止しなかったこと)、 減速はしていたし、せめて6対4じゃないかと思うんですが。 相手は免許を取ってまだ3年ほどで、 最近軽四からオデッセイに買い換えたばかりで、 軽四のときも事故を起こしたことがある子です。 そんな乗りなれていない車で、 あんな狭い道を減速もせず走っておいて、 五分五分なんておかしくありませんか? しかし、目撃者もいないし、 証明できるものがない場合は、 もう五分五分で折れるしかないんでしょうか。 どうしたらいいんでしょうか。教えてください。

  • 運転中の事です。対向車との事故なのか分かりません

    運転中の事です。 本日大雨の中、夕方に少し狭い道で時速40キロ程で運転中。私の前後にも車数台あり。対向車の前後にも車数台あり。 運転席の方から『ドンッ』というデカイ音がしました。身体に響くくらいの音で『対向車とぶつかった?!!』と思い近くのコンビニに車を止め、降りて確認しましたが特に目立った傷はなく対向車もそのまま走っていってしまったので原因も分からずにそのまま家に帰りました。 帰ってから懐中電灯で確認した所、サイドミラーに1ヶ所擦ったような跡、そして運転席側の後部座席の方の下の方←しゃがまないと確認できない様な場所に1ヶ所擦ったような跡がありました。 2ヶ所とも爪で擦ると落ちます。 凹みや傷は見当たりません。 これは対向車にぶつかったのでしょうか? それとも他の何かが原因ですか? 同乗していた友人曰く『車にぶつかってたらこんな傷じゃすまないよ』との事なのですが。 警察に届けた方がいいのでしょうか? 原因もはっきりせずに届けて意味があるのでしょうか? 対向車だった場合、対向車の方がドライブレコーダーを搭載していたり警察に届けていた場合 こちらが警察に言っていないと当て逃げになるのでしょうか? 初めてのことで少々パニックになっています。 アドバイスお願いいたします

  • 離合するのがやっとの細い道で、対向車とサイドミラー同士が当たり

    離合するのがやっとの細い道で、対向車とサイドミラー同士が当たり 相手方のミラーが割れました(当方の車は少しキズが入った程度です) 警察は呼ばずに、お互い連絡先を教えてその場を離れましたが 今後の処理はどうすればよいのでしょうか。 (相手方のミラーに修理代など)

  • 車同士のサイドミラーの軽い接触

    狭い道で対向車とサイドミラーを軽くぶつけてしまいました。 お互い動いてたように感じたし、軽くぶつかった程度なので仕方ないと思いそのまま進みました。 その後、少し先の信号で止まっていると後ろからぶつかった車が来て運転手が下りてきました。そして、「当て逃げだろ」と言われ、免許証を見せろと言われました。 私は、謝罪をして免許証を見せました。あと大学名も聞かれたため答えました。 そしてもう一度謝罪してそのまま別れました。 実際にぶつかった個所を見てもお互いほとんど傷はありませんでした。 また、相手の助手席にはもう一人座っており、車のナンバーと免許証のメモしていたかもしれません。 この場合、私はどうなるのでしょうか。また、どのような対処を取ればよいのでしょうか。

  • 車の駐車中のサイドミラーの件

    1)免許証の書き換えの時、車を路上に駐車する場合は、サイドミラーをたたむ事と習った覚えがあり ますが、確かな事を教えて下さい!。 2)先日片側2車線で、駐車禁止の路上で、ハザードランプを付けて停車している車がありました。追い越し車線の方は車がどんどん流れていました。軽自動車でしたので通り抜けれると思って速度を落として通過しました。ポキッと音がしてサイドミラーが内向きになりました。びっくりしましたが、後ろは繋がっているし、そのまま通り過ぎました。これは当て逃げになるのでしょうか。友人を乗せていたので友人を下して5分後位に現場に戻りましたが、駐車の車はありませんでしたので、そのままにしています。すぐに止まって謝るべきでしたでしょうか。サイドミラーを畳む事を義務付けて貰いたいです。 

  • 当て逃げしてしまったと思います…。

    3時間くらい前の話です。 私は駅前の細い道を車で走っていました。 駅前は雨で、車道は両側とも路駐でいっぱいで片側通行でした。 反対側の車が道を譲ってくれたので、私はゆっくり進みました。 最後の路駐の車の横を通る時、その車が斜めに曲がって駐車してあることに気が付きました。 私は譲ってくれた車と、その路駐の車の間を通る時に、その路駐の車のサイドミラーと私の車のサイドミラーを軽く擦ってしまいました。 私の車のミラーはパタンと音がして、閉じたような形になりました。(相手の方のミラーは何ともありませんでした。) いけない!と思って少し離れた場所に車を停めて、ドライバーの方を待っていましたが、戻って来ませんでした。(ハザードは点いていました。) 私の車のミラーは、小さな擦り傷がありました。(以前、生け垣に擦った時の傷かもしれません…帰ってきてから明るい場所で見ましたが区別がつきませんでした) 電動ミラーの開閉は異常ありませんでした。 そして、そのまま私は、その場を立ち去ってしまいました。 今考えると、なんて相手の方に申し訳ないことをしてしまったんだろうと、罪悪感でいっぱいです…。 うちの車はこの程度でしたが、相手の方のミラーはもっと傷付いていたかもしれません…。 私のした行為は当て逃げですよね? どうしたら相手の方に謝罪することが出来るでしょうか? 教えて下さい…。よろしくお願いします。

  • サイドミラーをぶつけられました。

    先週末、父親の運転で家族で出かけた際に、 対面ですれ違うのにギリギリぐらいの細い道での出来事です。 こちらは、かなり速度も落とし端の方にいたつもりです。 対向車が2台来ました。 1台目は軽自動車、2台目はウイングロードの様なワゴンでした。 2台共、地元なのか、結構スピードを出したままでした。 すれ違いざまに、2台共うちの車の右サイドミラーに接触しました。 2台目の時は、こちらのミラーが折畳んだ状態になる程の衝撃でした。 細い道ですし、ミラーだけだという事でそのまま進みました。 暫く走っていると、車線も広くなりました。 すると、急に1台の車が前に割り込み停車し、 うちの車も停車させてきました。 どうも、先程ぶつかってきた2台目の車みたいです。 運転者が降りてきて、文句を言ってきました。 「何故逃げた」とか・・・ ですが、こちらも傷はそんなにひどくないが、2台にも 連続でぶつけられている、スピードは落としていて 端にもいたと説明した所、そのままUターンして行きました。 傷は小さい上数日経過していますが、 警察に届けた方がいいのでしょうか? まさか、追いかけてくるとは思ってもみなかったので、 ナンバープレートから調べてお礼参りなんかされるのでは? とか考えてしまいます。 こういう場合、どうしたらいいんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 車同士でのサイドーミラー接触事故

    今日の朝、中央線のない、ギリギリ車2台が通れるくらいの小道で対向車と接触しました。相手の車は特に問題なかったようですが(確認していません)、私の車の右側サイドミラーの枠が少し割れてしまいました。 通勤中だったのでお互い免許証の確認と連絡先の交換をしただけで警察は呼ばずにその場は別れましたが今思うとあれでよかったのかちょっと不安になっています。 ミラーの修理ですが、普通に直した方が安く済みそうですので保険は使わない予定です。 お互い非があるので穏便に済ませたいと思っているのですが、こういう場合は修理費を半分負担してもらえるのでしょうか?

  • 後続車にハイビームを止めろと教えてやるには?

    自動車専用道路で後の車がずっとハイビームを照らし続けて眩しかったので、何度かハザード/ダブルウインカーをしたのですが、全然通じないんです。一般道に下りてからも、続いていたのですが、車を降りて行ってまで言うのは、向こうが危ない人だと嫌なのでしなかったのですが、ハザード以外にハイビームを教える方法があったら教えて下さい。 対向車ならパッシングで良いと思うんですが。。。

このQ&Aのポイント
  • スマホのない方のために下取り着払いの方法がありますが、QRコードによるwebサイトへの申し込みができない問題があります。
  • TS7530の下取り着払いについて、スマホがない場合はQRコードを使用してwebサイトへ申し込むことができません。
  • TS7530の下取り着払いでは、スマホがない人でも方法が用意されていますが、QRコードによるweb申し込みはできません。
回答を見る