• 締切済み

バッテリー電圧の安定化、安定化電源

hs001120の回答

  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.2

"DCDCコンバータ"を使う方法があります。 >1.2Aで、立ち上げ時にどのくらい増加するかはわかりません。 が悩ましい所ですが、 昔、車載用の入力DC10~14V、出力DC12Vの安定化アダプタを、2千円くらいで購入した事があります、 今でも http://www.vicorpower.jp/product/dcdc/variety/index.html VI-J01-CY http://www.vicorpower.jp/common/pdf/VI-J01-CY.pdf とか SVB12SC12 http://www.eta.co.jp/product/p_series_pm.cfm とか、他にも色々あるはずです。 また、入力11.4~13.7V程度の時、出力11~12Vくらいの範囲に抑える程度でも良いのであれば ロー・ドロップタイプの3端子レギュレーターを使うという選択もあるはずです。 例えば、LT1764A - 3A http://www.linear-tech.co.jp/pc/productDetail.jsp?navId=H0,C1,C1003,C1040,C1055,P1820 など

参考URL:
http://www.indexpro.co.jp/search/search-ctg.asp?dcode=140001
hayak001
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 また教えていただいたurl、参考になりました。 車載用の安定化アダプターというのは車のアクセサリーショップ(オートバックスとか)で手に入るものなのでしょうか?検索したのですがそれらしいものを見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 12Vバッテリーの電圧を少し落としたいです。

    12Vバッテリーとソーラーパネルを使用した独立電源を利用しています。バッテリーがディープサイクルのため、充電電圧が15.8vほどになります。そのため、昼間にこの電源を使おうとしてもインバータの対応入力電圧(15v)を超えてしまい使えません。そこで試しに『秋月の電源キット(通販コード K-00202)』を使用してみましたが、負荷をかけると電圧が10v近くまで落ちすぎてしまいました。ちなみに負荷は、約10Aです。何か良い方法はございますでしょうか。ご指導、よろしくお願いいたします。

  • 電圧の安定についてお教えください

    困っております。 電源回路で入力電圧の変動があっても出力電圧が一定になるような 回路もしくは部材をご存じの方お教え下さい。 直流12Vで入力側の電圧が11.5Vから14.3V位変動します。 出力側電圧は常に一定な12Vを必要としています。 電流的には余裕はあります。 よろしくお願いします。

  • 12Vバッテリーから安定した電圧を取り出したい

    ボート用の大容量12Vバッテリー(シーキング)を天体観測用の電源として使っています。フル充電直後の電圧は13.6Vにもなってしまうのですが、観測装置のうちの1つには電圧が高すぎるようで、出来れば安定して11Vで使用したいと思っています。装置の消費電流はカタログには1Aと書いてあります(url参照)が、余裕が必要かと思われます。 秋月等にある3端子レギュレータでは損失が大きく、12Vを11Vに降圧するのは無理なようですが、どのような回路を使えば可能でしょうか?初心者のため、できればキットがあれば良いのですが、なければ回路図でもがんばってみます。 よろしくお願いいたします。 観測装置のカタログ http://www.sbig.com/sbwhtmls/st4.htm

  • 電池から取り出す電圧を安定化したい

    釣りが趣味の者です。 水中カメラの自作を検討しており、 以下の小型CCDカメラへの電源供給を電池で行おうとしています。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-00053/ (作動電圧は12V±1Vで85mAです) 電池による電源供給を行う場合、電池自身の内部抵抗および 使用による電圧降下が発生すると思うのですが、 12Vを安定して供給するにはどうすればよいのでしょうか? (1)電圧降下は問題になるレベルでは無いので何もしなくて良い (2)安定化回路が必要(具体的な回路図を紹介いただけると助かります) (3)そもそも電池を使わないほうが良い なお、電源部分は水没することが無いように作るため、 耐水性は考慮いただかなくても結構です。 また使用する電池には制約はありませんので、 直列で12V以上の電圧を用意したほうが良いなどのアドバイスが ありましたら、合わせて教えていただけると幸いです。

  • 車の電源 バッテリーとACCについて

    こんばんは。 自動車で電装品(携帯電話の充電器)を使うときに、シガーライターソケットを使います。 このシガーライターソケットは「キー」をOFFからACCの位置にしたとき通電して電装品が使えます。(もちろん、バッテリー上がり防止のためONの位置、アイドリング中や走行中に使うようにしていますが。) シガーライターソケットの電源はオルタネーターとバッテリーから来ていて、DC12Vとなっていますが、エンジンの回転数によって電圧は変動しているのでしょうか。 それとも、エンジンが低回転でも高回転でも、安定した12Vを 保っているのでしょうか。  あと、上に書いたようなことと同じような感じで「バッテリー自体」もエンジンが低回転のときと高回転のときとでは、電圧は変動するのですか。 バッテリー端子から12V電源を取り出すパーツを買いまして、まだ取り付けては いませんが、ふと、気になったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • ディープサイクルバッテリーの電圧低下は何Vまで大丈

    ディープサイクルバッテリーの電圧低下は何Vまで大丈夫ですか? 独立型ソーラー発電で台湾製のlongというバッテリーを使っています 最近あまり充電できてないので 電圧を計ってみたら9.5Vまで下がって ました、日中にパネルに日光が当たっている時は13.5Vくらいに上がって携帯とか充電出来るんですけど日が落ちるとすぐ切れます、ディープサイクルバッテリーは繰り返し充電放電出来ると思っていたのですが、これはうっかり放電し過ぎたのですかね?もうこのバッテリーに充電は出来ないのでしょうか? またもう無理だとしても、日中には 使えるので日中に使用したとして なんか危険とかありますか? もう使わない方がよいですか?

  • 安定化電源の出力電流を超えたらどうなる?

    安定化電源について質問させていただきます。 安定化電源というのが、 ・入力電圧が、変動しても出力電圧は変動しない。 ・負荷が電源の能力内で変化しても出力電圧は変動しない。 ということは何となくそういうものだと思って理解しました。 そこで質問です。 電子機器についているACアダプターなどがそれに当たると思うのですが、 それに記されている、出力電流以上の電流が流れる状態を作るとどうなってしまうと、 回路内の電圧や電流はどのような状態(例えば、電圧が低下してしまうなど)になってしまうのでしょうか? オームの法則では、電流=電圧/抵抗なので、 電圧があって抵抗があれば、いくらでも電流を生じさせることができるとおもうのですが違うのでしょうか? 電気についての知識がほとんどないため、 勘違いなどありましたらご指摘いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 安定化電源について

    アルインコ社製の安定化電源DM-310MVというものを買いました. これにDCモータを繋いで,電圧を増加させて行ったら,回転数が早くなって行くのは確認できたのですが,電流表示がほとんど動いていません. モータの抵抗を測ったら,1Ωぐらいだったので,たとえば10V印加したら,10A流れているように表示されないとおかしいと思うのですが・・ 何か考え違いをしているでしょうか? お分かりの方いましたら教えてください.

  • バッテリーから電流を流した後のバッテリー電圧は。

    教えてください。 出力電圧と容量が6V、4.5Ahの小形シール鉛蓄電池に負荷抵抗を接続し、デューティサイクル50%、ON時間が20μsの方形波でバッテリーからの電流0.5Aを5秒間断続させて負荷抵抗に方形波電流を供給した際、5秒後にバッテリーの6Vの電圧はどの程度低下するものでしょうか。 同じ値の負荷抵抗にバッテリーから直流電流を供給する場合よりも方形波で供給するほうがバッテリーの出力電圧の低下は少ないと思うのですが間違っているでしょうか。

  • 安定化電源について

    電気の実験でよく使われる「安定化電源」について質問です。 安定化電源で、「I-V ソース」という言葉をよく聞きます。 これは電流源としても使える電圧源という認識なのですが、 一般的な安定化電源との違いがよくわかりません。 【自分で調べた内容】 電源には電圧源/電流源はシンク・ソースが可能なものがあり、 これのことをI-Vソースの電源と呼ぶ? だとすると、一般的な安定化電源はソースしかできない? 一般的な電源は電流リミット機能があり、ここで制限をかければ 電流源として使えるという認識でしたが、これはI-Vソースといえるのでしょうか? 以上、分かりづらい文章で申し訳ありませんが、詳しい方がおられましたら 教えていただけないでしょうか。