• ベストアンサー

牛乳の海外輸出について

dairy6260の回答

  • ベストアンサー
  • dairy6260
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.1

農林水産省の農林水産物等の輸出促進対策のページに、詳細な資料が用意されています。例えば、台湾であれば、輸出国政府の検疫機関が発行した動物検疫証明書の添付が必要とありますから、日本の動物検疫所から証明書を発行してもらうことになると思います。 実際に、ホクレンと熊本県酪連がLL牛乳の輸出に取り組まれていますね。生乳については、通関に一週間ほど日数がかかるということで困難な点があるという記事が業界紙にありました。(つまり品質を保持することが難しい)仮に、FTAが締結されてシームレスな通関手続きになれば生乳の輸出についても具体化する可能性も出てくるかもしれません。 台湾についてhttp://www.maff.go.jp/j/export/h19_zigyou/enkatu/seido/taiwan/index.html 中国について http://www.maff.go.jp/sogo_shokuryo/yusyutu/kaigai_houkoku/h19/boueki/china/index.html

関連するQ&A

  • 牛乳は輸出できないのですか?

    以前、北海道で牛乳が余ってしまい捨ててしまった。というニュースをみました。常々、酪農家の方々のご苦労に比べ水やお茶が牛乳の値段より高い事に憤りを感じていましたが、国内で消費出来ないのであれば近隣の国へ、例えば韓国や中国などに輸出できないのでしょうか?特に中国などは牛乳の消費が高まっていると聞きました。何か法律上の問題があるのでしょうか?技術的な問題でしょうか?経済的問題ですか?どなたかお詳しい方、教えてください。お願いします。

  • 台湾へ武器輸出

    台湾へ武器輸出 アメリカはなぜ今頃台湾に武器輸出をしたのでしょうか?中国と関係を悪くする必要がわかりません。

  • 中国輸出について!

    弊社がこれから中国に下着を輸出予定ですが中国側から通関のため生産許可また衛生許可を求められましたがこれは日本で一体どういう許可、また書類に該当するんでしょうか?大変困ってますが誰かお分かりの方教えていただけないでしょうか?

  • 海外への中古家電の輸出

    近隣の住民や企業から回収した不用品(家電や鉄クズ)を 海外に輸出しようと考えています。 この場合、どのような許可が必要でしょうか? また、そもそも、この輸出は法的に問題ないでしょうか?

  • 輸出できないものの外国での特許

     暗号製品は輸出規制が厳しく、 使い物になる暗号ソフトなどは 輸出できません。  大臣の許可が出るとも思えません。 暗号製品に関する特許を外国でとった場合 その国へは日本から暗号製品を輸出できないのですが、 1.自分が外国に行ってそこでソフトを作ってくるのは 違法ですか? 2.外国で作ったものをその外国で販売してもらうのは 違法ですか?(輸出とみなされますか?) 3.特許内容を読んだ外国の人が自分で作って販売し 特許料を払うのは輸出とみなされますか? 4.このような法律的な問題はどこに相談すればよいのでしょうか? 5.国の役所で相談できるようなところはありますか? 急いではいませんがご意見をお願いします。

  • 輸出通関について

    メーカーで貿易事務をしており、船での輸出を担当しています。 先日、中国向けの船積書類を通関業者さんにFAXしたのですが、インボイスの通貨単位を、“US$”とすべきところを“JPY”で作成したものをFAXしてしまいました。 CUT日の翌日になって気づき、申告をやり直してもらおうと通関業者さんに連絡したのですが、『許可が切れているので』、2つのうちのどちらかの選択をするしか方法がないと言われました。 (1)もうこのまま訂正せずに、“JPY”の通貨単位のままでいく。 (2)いったん輸出をとりやめる 客先への納期が迫っていたのでどうしてもその船に載せる必要があり、結局(1)の選択をしました。 質問1 ここでいう『許可が切れている』とは、輸出許可がもう出たという意味でしょうか? 質問2 輸出許可後で、船積み前の場合において、その船での輸出を取りやめることなく、申告内容の通貨単位や数量や金額の変更をお願いすることは可能でしょうか? 質問3 それとも、一度輸出許可が出ていることから、申告貨物は外貨貨物となるのであらためて輸入申告が必要になり、その上で再度輸出申告をしなくてはならないのでしょうか? 質問4 また、変更にしろ、輸入申告後の再輸出申告にしろいずれの場合も、CUT日が過ぎていれば、元々載せたかった船に貨物を載せることはできないのでしょうか? 質問5 質問2において、その船での輸出を取りやめることなく変更が可能な場合、通関業者さんはどんな手続きが必要なのでしょうか? (NACCSでの変更はできず、「船名・数量等変更申請書」と許可書を持って、直接税関まで提出にいかなくてはならないのでしょうか? そして、その後、船社にもあらためて書類を提出するのでしょうか?) 質問6 (1)を選択したことで問題が起きるとしたら、どのような問題が起きるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 海外へ輸出禁止なものを教えて下さい。

    海外へ輸出禁止なものを教えて下さい。 日本で仕入れたものを海外へ販売しようと思ってます。 ・・・が、日本からの輸出ができないものがいくつかあるそうです。 私が把握している輸出禁止のものは、 ■麻薬 ■たたみなどのわら製品 ■文化財に指定された美術品 ■動植物←検疫を通す必要がある 上記の他に、輸出禁止のものは具体的にどういうものでしょうか? また、輸出禁止物が具体的に記載されているHPなどあれば教えていただければと思います。 (色々調べたところ、上記のものより詳しいのがありませんでした・・・) なお、輸出しようと考えているものの中で包丁(←普通のではなく、刺身包丁など)の輸出を考えてますが、 可能ですか? よろしくお願いします。

  • ”いちご牛乳”に”カルシウム”は入っていない?

    ”いちご牛乳”や”コーヒー牛乳”が好きで、時々飲みます。なるべくならカルシウムが多く入っている物を・・・と思い、紙パックに記載されている栄養成分表示を見るのですが、物によってカルシウムがある物とない物があるようなのです。”普通の白い牛乳”にはもれなくカルシウムが表記されているのに、”いちご牛乳”や”コーヒー牛乳”には表記されていない物があるというのは、これはやっぱりカルシウムが入っていないということでしょうか? 原材料の欄に”乳製品”とあったりしているのに、何だか不思議な感じがします。。

  • 中国への輸出事業を始めたいのですが、教えて下さい

    木材の輸入規制が厳しいと言われている中国へ、アコースティックピアノを輸出したいと思います。どのように手続きを取ることで輸出可能となるのでしょうか?当方、輸出事業も初心者です。他にも輸出において留意すべき点を、中国の規制、物流、決済面も含めて教えて頂けますか?

  • これって輸出?

    関税法第二条では、 「輸出」とは、内国貨物を外国に向けて送り出すことをいう と規定されています。 それでは、 Q1. 南極は外国ではないので、南極(にいる観測隊など)に内国貨物を送るときは輸出にはならないのでしょうか? Q2. すると、Q1で輸出でないなら、輸出の申告・許可は不要ということになりますか? (税関を通す必要はない?) Q3. 南極にいる外国の観測隊に内国貨物を送る場合はどうでしょうか?