• ベストアンサー

ブレーキシュー交換

今ジオスのアルライトに乗っていますが、 TEKTROのR350のブレーキの効きが悪いのでブレーキパットをTIAGRA BR-4500のブレーキパットR50T2に交換したいのですが可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.2

たしか、テクトロのシューはパッドのみシマノへの交換もできたはずです。 (だいたいデュラのパッド入れるケースが多いですが) 私のジャイアントFCRも標準がテクトロブレーキで、とりあえずシューセットだけBBBのテックストップ入れてみましたけど、けっこういいですよ。 テクトロのシューの時より、コントロール性が格段に良くなりました。 いずれキャリパーごと105かアルテにするつもりですが、シューはこのままBBB入れておくつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • inu2
  • ベストアンサー率33% (1229/3720)
回答No.1

シューのみの交換も可能ですし、それなりの高価は得られるかと思います。 新品交換するのであれば、それほど値段に差が無いのでデュラエースのシューでいいんでは? 質問とはちょっとずれますが、 この際ですからキャリパー丸ごと交換しては? 低価格のグレード全般的に言えることですが、ブレーキをかけた時にキャリパーそのものが開いて(たわんで)ブレーキ力が逃げる傾向があります。 ある程度以上のグレードのブレーキだと、キャリパそのものの剛性が高いため、たわみにくくブレーキ力をしっかりとシューに伝えることができます。 シマノであれば105がお値段的にも性能的にも良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TIAGRAのカーボン用ブレーキシュー

    どなたかご存知でしたら、教えてください。 TIAGRA(BR-4500 )のカーボン用ブレーキシューってありますか? シマノに問合せたところ「R55Cのカーボンリム用」なら大丈夫とのことでしたが、台座ごと購入してくださいと言われました。 しかし、どの台座がBR-4500に合うか分かりません・・・ 特に純正にこだわらないので、合えばどこのメーカーでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • テクトロ製ブレーキ シューをシマノ製に交換したい

    テクトロ製ブレーキ シューをシマノ製に交換したい ルイガノ RSR2-2010に乗っていますが、ブレーキ(テクトロR730)の効きに不安があるため、ひとまずシューだけでも交換してみようと思っています。 シューだけなら安価なので、どうせ換えるならデュラエースが良いなどとよくサイトの書き込みを目にしたりもするのですが、一口にデュラエースのシューといっても品番が色々あったり、ゴムのみのものとホルダーとセットになっているものがあったりしてよく分かりません。 テクトロR730との互換性からどれを選べば良いのでしょうか。

  • ジオス・カンターレのブレーキ

    ブレーキ:TEKTRO R350 ブレーキレバー:TEKTRO RX1.0 R/L ブレーキ関係は、こういう構成なんですが… TEKTRO自体の性能?納車すぐだから? シューって言う音はすごいんですが、制動力があまりよくありません(笑) スピードも出るので、もうちょっと効くのに変えたいんですが… TEKTROのブレーキって、シマノのブレーキと比べてどうなんですか? 納車すぐですが、ブレーキを換える価値はあるでしょうか? もし交換するとしたら、いくらぐらいかかるんでしょうか?

  • 汚れにくいブレーキパットについて。

    ノーマルのブレーキパットが無くなってきたので、そろそろ交換を考えているのですが、ノーマルより効きが劣らなくて、なおかつホイールが汚れない(汚れにくい)ブレーキパットをご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いしたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 強力な制動力を得られるブレーキシュー(アルミリム)

    よろしくお願いします 自転車(シティサイクル)のブレーキの効きが悪くなってきたのでシューを交換しようと思っています。 今までは赤いブレーキシューを使っていたのですが更に効きのいい物にしようと思います。 おすすめの効きのいいブレーキシューを教えて下さい。 アルミリム用です。 しっかりロックするぐらいが理想です(そこそこ速度を出すため)

  • ブレーキパッド・ブレーキシューの交換時期を教えてください。

    ブレーキパッド・ブレーキシューの交換時期を教えてください。 クロスバイク(ルイガノLGS-SIX)を買って半年になります。 なんとなくですが、ブレーキの効きが悪いような気がするのですが。 また、ブレーキパッド・ブレーキシューは両方とも一緒に交換するものなんですか? オススメのものなどありましたら教えてください。 どれ買っても同じですか? それとも、少々高くてもブレーキが良く効くようになるものなどありますか? それと最後に、自分で交換はできるのでしょうか。 普通はお店に持っていくものですか? よろしくお願いします。

  • ブレーキディスクについて

    はじめまして。 ブレーキディスクについて質問させていただきます。 最近ブレーキの効きが悪くなってきたように感じるのでタイヤとパットを交換したのですがいまいち購入当時の効きが得られないような気がします。 知人の方々にディスクが交換時期だと言われました。ディスクの交換でブレーキの効きは具合はかなり変わるものなのでしょうか? さらにフロントがOHしたにもかかわらず引きずっている感じがたまにあるのですがこれもディスク交換で直るものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • カンチブレーキのブレーキシューの交換について

    カンチブレーキのブレーキシューについての質問です。 Vブレーキやキャリパーブレーキに比べて制動力が弱いといわれるカンチブレーキですが、ブレーキの構造上はしょうがないと思っています。 しかし、せめてブレーキシューを交換することで、多少なりとも「ブレーキの効き」が強くなるということなので、ぜひぜひ交換したいと考えています。 カンチブレーキは、シクロクロスバイクの完成車についていたもので、KORE RACE (コア レース)になります。 いろいろと調べてみると、このKOREのカンチブレーキには、Vブレーキのブレーキシューもキャリパーブレーキのブレーキシューも取り付けられると書かれたブログがありました。 そもそも、そういうことってあるのでしょうか? また、構造的に取り付けられるにしても、調整しづらいとか、無理があるということはないのでしょうか? できればカートリッジ(ブレーキのゴム?のところ)の交換ができるブレーキシューで、ロード用のカートリッジが使えるものが良いと考えています。 ブレーキシューには、カートリッジが交換できるブレーキシューと交換できず一体型になっているブレーキシューがあるという認識で間違いないでしょうか? ブレーキシューの交換ということで調べてみても、カートリッジだけを交換してる場合もあれば、カートリッジとその台座(舟と表現されていたり…)を交換している場合もあり、少々混乱しております。 KOREのカンチブレーキに取り付けることができる、お勧めのブレーキシューおよびカートリッジについて教えてください。よろしくお願いします!!! なお、カンチブレーキから、Vブレーキもしくはキャリパーブレーキに換装することは考えていません。

  • ブレーキ不具合

    平成15年式レガシィツーリングワゴン2.0Rです。 納車時から、エンジンをかける度にブレーキの効きが変わり、効かない時は思い切り踏んでもABSが作動しません。 ディラーにてマスターシリンダー&マスターバック、フロントロータを交換。ショップにてメッシュホース、マスターシリンダーストッパー、ブレーキパットを交換しましたが改善しません。 パットは3回交換(どれも社外ストリートパット)しましたが、高温時の効きが増した分、効かない時の格差が激しくなりました。 試乗車やセールスの車にも乗ってみましたが、自分の車だけ効きが悪くディラーもお手上げ状態です。

  • シマノ600(旧アルテ)ブレーキの効き具合

    現在ノーブランドのキャリパーブレーキ(たぶんテクトロ製)を使用していましたが、効き具合に不満があったので中古の BR-6403 を購入しようかと考えています。  ただ、現行のSORAやTIAGRAの新品を買ったほうが効きがよかったりするものなのかな…と考えるとちょっとためらってしまいます(笑 購入後はシューだけでも現行の105かアルテグラ、若しくは純正6403のシューに変更しようかと考えていますが、このブレーキでどのくらいの効きが期待できるのでしょうか…?  よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • 筆ぐるめ年賀じょう印刷にお困りですか?印刷dpi設定を下げての印刷方法がわからずトラブルになっていませんか?
  • パソコンはWindows10で接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリについては特にありません。電話回線はJcomです。
  • 筆ぐるめの年賀じょう印刷に関して、印刷dpi設定の下げ方がわからないというトラブルが発生しています。お使いのパソコンはWindows10でUSBケーブルで接続されています。関連するソフト・アプリは特になく、電話回線はJcomです。
回答を見る