• ベストアンサー

知性のある女性、品のある女性

年齢的にもそろそろ知性を持ちたいと思っているのですが、何かそういう知性を磨くためのお薦めの本などありますか?‘品がどことなく光る女性’というのにも憧れていますが、こればっかりは急には無理だと思うのですが、これについても何かお薦めの本がありましたら教えて下さい。 要するに、「大人の女」を極める本を探しています。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alchera
  • ベストアンサー率45% (209/457)
回答No.5

うふふ。#4の方が白洲正子さんと塩野七生さんをお薦めして下さっていますね。白洲さんは独特な魅力のある文章家ですよね。塩野さんは癖はありつつもしっかり調べて書くタイプだし、語り口も冷静で、その辺りが魅力ですよね。 ではわたしは方向を変えて。 これを、という具体的なものじゃなくて申しわけないのですが、一つの提案としてお聞きください。 質問者さまが本好きな方だと仮定した上での話しなのですが、今まで読んだことのないジャンルの本を読んでみたらいかがでしょうか?小説を主に読まれていたのなら、たとえば自然科学の本を読んでみるとか。逆に知識系の本が好きな場合にはコテコテの純文学を読んで見るとか。 知性ということを考えた場合、広い範囲で物事を見られる視野というのは重要なポイントであるような気がします。興味のない分野に手を伸ばすのは億劫な気もしますが、別に難解な本ではなくていいのです。たとえば自然科学分野だったら中学生が読むような本でもいいでしょう。今まで触れたことのない方面にはきっと今まで知らなかったものが隠れていて、それを少しずつでもとりこんでいくことには意味があるのではないかと思います。 そして、本を読むのと同時に大事なことは(あらためて言うまでもないけど)自分はそれについてどう思うのか、という意識を常に持っていることだと思います。「知性がある」というのは「自分の意見を持つ」ことだ、という言い方もできますよね? でもって、その意見が他人が耳を傾ける価値があるものであり、しかも言うべき時をわきまえ、過不足なく伝えるような人になれれば。 知性に加えて品も出てきます。一丁あがり♪ 品の方ですが、わたしは品と美意識というのは切り離せないものだと考えています。なので、美意識を磨く。→美術書・画集・写真集・文学作品(特に詩や短歌、俳句など)。 本だけでは大変だと思いますので、美しいものにどんどん触れましょう。美しいものを美しいととらえ、感動できるような人は品の良さに近づいていっている気がします。あ、当然マナーなんかも大事ですが、マナーを気にしすぎている人はあまり品がいい人という風には見えません。(しかしこの状態を経過しないとマナーというのは身につきそうもありませんよね(^_^;)ジレンマだわ) とかなんとかイロイロ並べましたが、本人新聞はテレビ欄しか見ない人間であることを告白いたします……。最後にオチましたね(^_^;)。 失礼しました~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#155689
noname#155689
回答No.6

例えばね「部下を育てるための○○○」なんて ノウハウ本を読んだくらいじゃ、本当は全然通用しないように 恐らく、そういった「知性を磨くための本」なんて ないと思うんですよ。 多分、知性ってのいうのは まず、あるひとつのコトに対して思い切り造詣が深く それが、ウケウリではなく自分のモノになっており かつ、相対的な視点も知識ももっており そして、実生活の中で実践的に使えて初めて本当の知性だと思うんですよ。 そして、何よりも本の中で見つけた「大人の女」像に 自分を当てはめていくことなんか、本当の知性じゃないと思います。 つまり、所謂「○○気取り」「○○もどき」でしかない。 結局「大人の女」なんてモノを目指すのではなく オリジナルの自分を確立し見極めることが大事なのではないでしょうか? そのためには「本を読む」ことよりも「考える」「思考を鍛える」 ことが大事なんじゃないかな?と思います。 だから、例え本を読むにしても 自分の好きなコトやモノに関するあらゆる本を 読めばイイんじゃないかな?と そして自分の好きなコトやモノについて 徹底的に考えればイイんじゃないかな?と、思います。 まあ、でもあえて「考える」態度の参考になりそうな本を 読むのであれば、例えば ●保坂和志 なんかどうでしょう。1冊挙げるなら 「私という演算」新書館 あるいは、例えばそれが「芸能」というジャンルであっても ●近田春生「考えるヒット」文芸春秋 なんかには、私は知性の意外な在り方を見るのです。 そして、最後に、私は男性なのですが 恐らく男性にはこういう知性の在り方は身につけられないな、と思うのが ●金井恵美子 あたりに感じます。1冊挙げるなら 「軽いめまい」講談社

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awazo
  • ベストアンサー率28% (36/127)
回答No.4

おすすめ 1.白洲正子の著書(どれでも) 2.塩野七生の著書(どれでも) 3.曽野綾子の著書(どれでも) 4.田口八重著「おこしやす」栄光出版社   (4.は日本の女性全員におすすめ) 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • matilda
  • ベストアンサー率32% (3069/9405)
回答No.3

こんにちは。 ご質問の趣旨とは少し違うかもしれませんが、こちらのサイトは参考になりますでしょうか。

参考URL:
http://www.hon-cafe.net/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanomom
  • ベストアンサー率46% (75/162)
回答No.2

同じように感じている30代女性です。 幸田文さん(幸田露伴さんのお嬢様)のエッセイを読むと、ぴんと背筋が伸びる気がします。古くからの日本のよさ、掃除の行き届いた畳の香りのするお茶室のひんやりした空気の中に正座するときの心地よさみたいなのを感じることができるというか。 犬養智子さんのエッセイもぴりっとした気分になりたいとき読んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5318
noname#5318
回答No.1

てっとり早いのは、新聞!かな~ 新聞を毎日よ~く読む!  あとは、いろんな方と幅広くおつきあいをする。 いろんな場所に行く、いろんな場面に出くわす。 ちなみに私は、新聞も流し読み、好きなところしか読まない。 知性や品など少しもないんだろうな~

haydsje
質問者

お礼

回答ありがとうございます。知性というものは、いろいろな知識を得て、自然と自分にそれが備わるものですよね。やはりそういう意味でも新聞はかかせませんね~。半年くらい前から新聞取るの止めちゃったので、また再開するかな(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 下品な女、品がある女とは…

    どういうことですか? 男友達数人と女友達数人で呑んでいました。 すると好きな女性のタイプの話になって、 『下品な女は無理。でも◯◯(私)は品があっていい』と男友達たちから言われました。 そしてたまに下ネタを言うけどかなり性格も顔も良い女友達には言いませんでした。私だけです。 私は下ネタを話さないからでしょうか? 私の中の品がある女性は、 大人っぽい顔立ちのキレイ系の女性でテキパキしている感じの人だと思っていました。 私は芸能人だと宮崎あおい似でキレイ系ではないし、喋り方などトロいです。 なので全く意味がわかりません。 男性から見た品がある人と品がない人のことを教えてください。

  • 品のある女性になりたいです

    21歳女性です。 自分なりの女磨きを始めてもうすぐで2年が経ちます。 外見はダイエットをし、158センチ65キロだったのを54キロでキープ中、メイクは百貨店にお金に余裕ができた時に通い、美容部員さんに教えてもらいました。 服装も原色ばかりをやめて、大人っぽいものを選ぶようにしました。 内面はマナーや常識本を読み、他にも小説など読書の時間を増やしました。足は揃える、姿勢は正す、挨拶などの当たり前のことも意識するようにしてきました。 それから約2年、久しぶりに会う方には「変わったね」「大人っぽくなった」などのお言葉をいただけるようになりました。 ですが私はもっと「女性らしさ」を身につけたいです。特に品のある女性は本当に憧れます。 今まで、何か変われたらと思ってやってきました。ですがもうすぐ社会に出ることとなり、落ち着きも欲しいです。 どうすれば良いのかアドバイスをお願いいたします。

  • 品のある女性に憧れています

    他の掲示板で同じような質問をさせて頂いたのですが、お一人にしかご回答頂けなかった為、出来るだけ沢山の方の御意見やアドバイスを頂きたいのでこちらでも質問をさせてください。 私は現在30才の女です。 少し前から急に品のある、落ち着いた女性になりたいと思うようになりました。 正確に申しますと、清潔感・透明感があり、尚且つ清楚で品のある女性になりたいのです。 イメージでいうと図書館で働いているような、世間では一見地味に見えてしまうような女性に憧れます。 芸能人でいうと原田知世さんのような感じです。 特別ファンではないのですが、見た目も話し方も最近憧れているイメージに凄く近いです。 他には木村多江さんや相棒で伊沢ローラ役を演じていた時の清水美沙さんのよう話し方、雰囲気もイメージに当てはまります。 見た目では、壇れいさん、竹内結子さん、髪が長かった時の蒼井優さんも好きです。 このような質問でお名前を出すことが恐れ多いのですが、究極で言いますと美智子さまのような女性に憧れます。 私は正反対の人間なんです。 性格も悪く、言葉遣いも悪い(男性より悪いかもしれません)、早口、面倒くさがりで怠け者、姿勢も悪く(かなりの猫背、片側に重心をかけるような立ち方)、座る時は足を伸ばすか胡座、体育座り、清潔感もありません。 本当に真逆な人間なんです。 ちなみに以前は、長年栗山千明さんのような日本人形のような見た目に憧れていました。 今でもそれはあるのですが、年齢的にももう年相応の格好や芸能人をお手本にしなくてはと思うようになりました。 上記に書いた方々や、図書館で働いているような女性のイメージに少しでも近づくにはどのようなことを心掛けるべきですか? 外見も中身も憧れます。 服装などはどこのブランドがイメージに近いですか? (あまり高価なものは無理ですが…) おすすめの雑誌も教えてほしいです。 普段雑誌を買わないので違うかもしれませんが、原田知世さんのイメージだと、リンネルやナチュリラという雑誌が良さそうにも思いますが、これだと品とは離れてしまいますか? 私の中では基本無地で膝丈のスカートなんかが良いと思うのですが…。 ですが海外ドラマや映画に出てくる女性のような、シンプルな無地のTシャツにジーンズスタイルの格好にも憧れます。 なんだか色々と矛盾していますが、外見でも内面でもアドバイス頂けたらと思います。 長文になり失礼しました。

  • 最近の女性は品がなくなったと感じることはありませんか?

    最近、女の人に品がなくなったと思います。 とくに若い女性に品がないように思います。 昨日、駅で目撃した女性なんかは がに股で電車に乗るやいなや化粧をし始めました。 服装もどこかの仮装パーティーにでも行くのかよと思うぐらいド派手な格好でした。 そこでみなさんに質問です。 Q1 最近の女性に品がなくなったと感じますか? Q2 (感じると思う方)また、それはどんな時に感じますか?

  • お礼の品を選んでます。

    大学の外人の先生におすすめの洋書があったら教えて欲しいといったら、なんとなんと本を買ってきてくださいました(約2000円)。 たぶんお金は受け取ってくれないので、何かお礼の品をあげたいのですが、何かよい品はありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 甥っ子おしゃべりで知性養っている?

    甥っ子(8歳男の子)がやたらと語彙力があってビックリしています。 大人たちに囲まれて生活しているので発言が小学生らしくないんです。 「真似しているだけ」って本人は言うのですが、それは謙遜だと思います。 私のお腹には今、赤ちゃんがいて、4月には生まれてくる予定です。 妹から「どんどん話しかけてあげたほうがいいよ」「そうするとすぐ言葉覚えるから」と聞いたので毎日よく話しかけています。これで知性養われると思いますか? 夫に話したら「俺らの子だから無理でしょう」って言われました。。残念。。 でもコミュニケーション能力は養われますよね?

  • カジュアルから品のあるファッションへ

    23歳の女です☆ わたしは昔からオシャレが大好きで中学まではギャル系、高校入って今まではずっとカジュアル系の服装をしていましたがここ最近年齢も年齢になってきてホテルやちょっといいところで食事をする機会が増え、そういった場所にあった服装にしたいと思い始めたり、元カレに色気や品を感じないと言われフラれたこともありカジュアルから品のあるちょっと大人っぽい服装に変えることにしました(◎p'v`q$) しかし長年ずっとカジュアルしか興味なかったためどんなショップやブランドがあるのか全くわかりません(>д<;) 家がド田舎にあり、なかなかお買い物に行けないこともあり今はオークションで服を買うことが多くいつもミッシェルクランか組曲の服ばかり買ってます^^; ジバンシイやジルスチュアートもいいなと思っていますがいいお値段だし仕事を辞めて収入がないためなかなか買うことができません★ 身長が165センチもあり、11kgのダイエットに成功したため服のサイズはMかLなんですがミッシェルクランか組曲の他に何かおすすめの品のあるブランドやショップがあったら教えて下さい☆よろしくお願いします(*´U`*)

  • 29歳女性です。

    29歳女性です。 童顔で地味顔で153cmで53kgもあって、化粧もあまりしないので、職場で子供とか小学生とかからかわれています。 カジュアルな格好が多く、女らしく品のあるファッションはあまりしません。 最近社内で失恋をして、見返してやろうというか、これからのために心機一転させようと意気込んでいます。 いい歳だし、女らしくなりたいので、品のあるファッションをしたいのですが、急にそうなるとやっぱり周りは気持ち悪いと思いますでしょうか。。。ドラマの、リッチマンプアウーマンの石原さとみさんのファッションに憧れていますが、結構女らしく少し恥ずかしい気もしまして。。。 あと、女性らしくなるために言葉遣いや仕草など内面も変える努力をしようと思っています。あとダイエットも頑張っています。 ファッションで、好感をもたれやすいものを教えていただきたいです。ブランドなどおすすめがありましたら是非教えてください! よろしくお願いします!

  • 女を武器に・・・

    女を武器に男を弄ぶような、知性的でなおかつ色気のある女性が描かれている小説を教えてください。 谷崎潤一郎と有吉佐和子に出てくるような、妖艶で品のある女性。 知性が感じられれば官能小説でも良いです。

  • 女性に質問です

    女性に質問です。 20歳とは限らず、大人になったなと感じたのは何歳ぐらいですか? 男性ですが、年下の女性から、真面目な顔で大人の女性になりましたと言われると、言っている女性に深い意味はないと思いますが、言われると少しドキッとするというか、急に大人っぽくみえてきてしまいます。 年齢に限らず、経験によって何か心境の変化なども関係があるのでしょうか?