• ベストアンサー

彼の愚痴にイライラしてしまいます。

goodn1ghtの回答

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.2

bluelove31さんは、「愚痴すら言い合えない仲は悲しいです。」と言うが、 私は、「彼女に愚痴を言って悩ませる男にはなりたくない。」 そんなつまらない人間とは親しくなりません。

bluelove31
質問者

お礼

今まで、愚痴を言い合える=仲がいい ととらえてしまっていました。 相手を悩ませたくないという思いやりを持たないといけないんですね。 彼はふだんは優しくていい人なんですが・・・。 私が悩んでいるということを伝えたいと思います。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 恋人たちは普段どんな会話を

    してるんでしょうか? 口下手な自分は好きな人といても全然言葉が浮かんできません・・・ 逆に彼女はすごいおしゃべりでどんどん話題を振ってくるのですがこっちは相槌ぐらいしかできずそのうち飽きられるかと不安です(TT) メールでは考える時間があるのでいっぱいやり取りできるんですが実際会うとどーも盛り上がらず・・・ トーク上手になるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 精神的に弱っている人の愚痴の答え方について

    初めて投稿させて頂くので不慣れな点があればご指摘下さいませ。 本題なのですが、私のBFの愚痴に悩んでいます。 彼はIT系に勤める会社員、私は美容関係の販売員をしており 彼とは元々3年ほど遠距離恋愛で付き合っていた仲でしたが彼が仕事を始めて余裕がなく別れを告げられました。 (勿論、私にも我が儘な点があり、それも原因だと思います) そして1年ほど経ち彼から連絡があり、仕事の事情などを聞き、 精神的に参ってて、病院などでも精神が弱っている状態と診断されたらしくきつい状態のようでした。 その後、会いたいと言われ時々あって呑みにいったり、メールのやり取りを再開するようになりました。 彼の仕事がIT関係で残業であったり、仕事の難しさであったり よくプログラマーさんとかが精神的に壊れてしまうと聞くので 少しでも支えになれれば、、、と思いいつも愚痴を聞いていました。 私が彼をふっ切れていなかった所もあり、どこかで彼の頼りになるのが嬉しかったのも本心です・・・。 ただその愚痴の中で ネットの掲示板などでよく使われる 「馬鹿なの?死ぬの?」とか「死ねばいいのに。」 「欝だ、死のう。」とかいった言葉が使われるのが 気になって仕方なかったので 昨日愚痴の途切れた時に “気持ちはわかるけど・・・ね。上司が働かないのもわかる。 うっとおしいのもわかるけど、ただあんまりそういう死ね言葉って良くないよね”って言ったのです そしたら「なにそんな深く考え込んでるの。冗談で言ってるだけだよ」 と返されてしまって、私が「うん、冗談ならいいんだ。」と答えると 沈黙のあと「もう寝る、おやすみ。」と言って切られてしまいました。 私はただ愚痴を肯定して聞いてあげていれば良かったのでしょうか? 沸々と怒りのような感情と悲しさが込上げてきてどうすれば良かったのかわかりません。 彼を傷つけたくも無かったし、支えになれればと思って接したことは 私の高慢だったのでしょうか。。。 長文で申し訳ないです、きついお言葉でも良いので アドバイスを下さい。宜しくお願い致します。

  • 愚痴しか言わない同僚とどう付き合えば・・・

    まったくの同期では無いのですが採用された時期が近く、同期の ように仲良くしている子(20代前半女性)が最近仕事や職場の人の 愚痴しか言わず、毎日一緒にお昼をたべているのですが本当に辛いです。 トイレで会っても廊下ですれ違っても「もう限界」だの「やる気ゼロ」 などと言った言葉を必ず投げかけて来るのです。 そんなにいやならやめればいいのに、グチグチ言い続けてもう半年です。 もう1人一緒にお昼を食べている子からも「あの子の愚痴はもう聞きたく無い」 と相談を受けてしまったほどです。 (私が一番年上だからだと思います) 会社での会話は100%愚痴か悪口で、負のオーラに巻き込まれ 私も気分がどんよりしてきていまい、廊下で向こうから来るのが見えると 逃げ出したくなるほどです。 うまくかわすには(気にしないでいるには)どの様に対応するのが良いでしょうか?

  • 同僚の愚痴

    不満、愚痴はつきもの。 いやな人とかもいるから、仕事って、会社って大変。 不満、愚痴は言って発散。 仕事に支障がでてきたり 悪質だったり もう限界だったりしたら 上司に相談もありかと思うのですが… 同僚か愚痴や悪口をよく話されるようになりました。 ある人がどうしても許せないっていうのです。 仕事をしない。 指摘されると逆切れする。または人のせいにする。 おしゃべりばかり。 こんな感じで日中はたらくべき時間に遊んで、 時間内に終わる仕事を残業するらしい。 でも元役員の奥さんだから、上司に言っても改善されない… などなど… 職場でもメールでも愚痴、悪口を聞いています。 最近では対処してくれない上司たちのことも ばかばっかり、能無し、役立たず!とも… 彼女のつらいこともわかるんですが、 どんなに励ましても、あいつはこうだから…とまた悪口が… 見えないけど第六感で気配を感じるらしく。 悪霊がついてるの。とか。 のろいがそういうの。とか。 最近は「もう死にたい…」といいはじめ、ちょっと驚いています。 私も、毎日人の悪口ばかり聞いて段々疲れてしまい… メールが来てお返事したいんだけど なにを言ってもマイナスになってしまう彼女になんと言ってあげたらいいのかわからなくなり メールを返せないこともしばしば… 翌日、整理してお返事はするのですが、 先日「もういい。一人で解決する」といわれてしまいました。 きっとなにもしてくれない。話すら聞いてくれないと思ったのでしょう…。 ストレスで体調もおかしいみたいですし、 死にたいといっているので心配なのですが、 でも愚痴、悪口が多すぎて受け止めきれなくなっている私もいます… 何を言ってもネガティブな人を励ますにはどういう風にはなしたら 元気になってもらえるんだろう…

  • 離れると彼へのイライラが込みあげてしまいます。

    結婚を考える彼がいる30代前半の女です。 彼は10歳上のバツ一・子供はいません。 お付き合いして数ヶ月目になります。 近頃、会った後に自宅に帰ると 私は彼に対しての不満で気持ちがいっぱいになってしまいます。一緒にいる最中はユッタリと出来ているのに。 不満な気持ちをメールじゃなくて直接伝えてほしいとは言われますが、 彼は大変呑気なタイプ、かなりの鈍さなのため、直接話しても中途半端な返答なことが多いのです。 そのため、話し逃し、溜め込むのもよくないと思い、メールでも私から気持ちを伝えるようになってしまいました。 お付き合いしだした頃は、私に対して遠慮や配慮があって控えめに、言葉少なめなのだろうと 勝手に思っていたのですが、彼自身はあくまでありのままの自分だといい、常にのんびりマイペース、何も気づいていません。 私は今まで数名の男性とお付き合いをしてきましたが、これほどまでに鈍い!呑気!気がきかない・・・!と思ったことはありませんでした。 男性は見栄っぱりなところ、ありますよね。少しでもいい所を見せたい!と思うのでは?と 思っているのですが、いつ出かけるにせよ何も調べていません、とにかく行き当たりバッタリなデートのみ。何も考えずに車も走らせたりするので、無駄に長いドライブも沢山あります。 私自身は二人で楽しむために、ネットサーフィンして調べるのは好きですが こうも毎度続くと 呆れてきます。彼から、相手を楽しませる、という精神が全く感じられません! 車で行かない方が便利なスポットも、車で出かけたいというのでノリましたが、駐車場探しも私任せです! 同じようなご経験がある方や、旦那様が似たようなタイプの方など 対処法など、男女問わずご意見お願いしたいです。 ・彼は自分でマイペース、おっとりしている と言いますが、呑気過ぎるように感じます。 しかし、逆に怒りを露にしたり、言葉を沢山投げかけてこないので良いとも取れます。 ・一緒でなくなると、彼に対しての不満が込みあげてしまい、メールで伝える事が多くなったことが悩みです。(本当は一緒に居る時に話し、解決したいのです。) ・同棲をしたら一緒にいられていいのでは?と彼はいいますが、どう思われますか? あまりにイライラが込みあげて来る事が多いため、一緒でない時間が苦痛でたまりません。

  • 30代の彼女、程度の低い愚痴・妬みに対する対処方法

    私は30代前半独身男です。 付き合って4ヶ月・同い年の彼女が居るのですが、その彼女との会話にうんざりしてきました。 私は仕事が忙しいながらも、ほぼ毎週日曜に会っています。 で、色んな所に出掛けるのですが、どんな時でも彼女の周囲で起こった出来事の愚痴のオンパレード。 買い物に行ってじっくり見たくても・映画の待ち時間でも・私が部屋で読書中でも・・あらゆる所で彼女は愚痴モード。集中もできません。 内容は、正直くだらない事。  職場の後輩女子がブランドバッグを沢山持っている⇒いい身分よね。 女友達がバカラのグラスを持っている⇒食器なんて100均一でいいのにね。信じられない。 職場の既婚女性が服にお金をかけている⇒主婦の身分で贅沢よ。(その既婚女性にはお子さんは居ないとの事) などなど、正直どうでもいい話を延々と語り、相手を批評し最後は私が正しいのよ。と、自分に同意を求めてきます。 私がいくら「●●には関係の無いことだし。気にしなければいいんじゃない?」と言っても、まったく聞く耳を持たず。 同じ愚痴でも前向きな内容なら、いくらでも親身になれるのです。が・・・こうも会うたびにしょうも無い愚痴と妬み話。聞くのも正直しんどいです。笑える愚痴ならまだマシなんですが・・・^^;  彼女曰く「女の愚痴は聞いてもらえるだけでいいの。アドバイスは余計なの。すぐ男って解決方法を言うけど、女ってそんなもの要らないの」と。 けど、今まで付き合ってきた彼女はここまでじゃ無かったので、驚いています。 一般的に女性ってそんなもんなんでしょうか? 決して会話が無い二人ではありません。 彼女の愚痴も真剣に聞き入っていますが、彼女は30代前半でありながらも、程度の低い考え方が(学問ではない)普段の会話からも伝わってきます。  彼女が言うように、女性ってこんなもんなんでしょうか?  

  • 自分から話しかけないと会話が始まらない

    30代の男です 自分が話しかけないと会話が始まらない友達がいます。 こちらが話すと返ってはきます ほとんど僕からばかり話しかけているので、しばらく黙っていて僕からしゃべりかけないでいました。 すると、無言の時間が続いてしまいます。沈黙が続いてもほとんど気にならないタイプです。 電車とかに乗っていると、何組かの友達グループを目にしますがほとんど互いに会話してますが我々はこっちが喋らないと沈黙です。もちろん彼との友達関係は悪くありません 今まで当人に直接その事を言ってみても、  ・沈黙は特に気にならないよ  ・話題が思いつかない  ・無理に話さなくてもいい  ・職場でも誰とも話していない  (昼休憩も人の輪から外れて一人で食べているらしい)   僕の方も口下手な方で、相手が冗談言った時もうまく返せない事が多々あります。のでそんなに彼に言える立場ではないと思いますが もう少し喋って欲しいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 妻の愚痴への対処法

    30代前半の夫婦(妻は専業主婦)、2歳の男の子が一人の3人家族です。 ここしばらく、妻に対してどのように接して良いのかわからず悩んでいます。 とくに、妻の愚痴が強烈です。以前このサイトや本で、 妻の愚痴については共感してあげることが大切、と書いてあったので実践しています。 なるべく、そうだね~とか、なるほどー、とか。 最初は近所のことや息子のことや、自分がどれほど大変なのか、 という話題からはじまるので、何とか受け止めることができています。 でも、次第に愚痴がエスカレートしてきはじめると、最終的には夫である私の不満、 嫌なところ、性格などを批判し始めます。そうなるとさすがにそうだね~ とも納得できない部分もでてくるわけでして…。 結果的に大げんかです。 最近はもう、本当に私への不満がたまりきっているのか、 会話すれば必ずけんかです。 最初は仲良く話していても、かならず私の不満話になりけんかです。 こんな時、私はどんな対応を取ればいいのでしょうか? 最近の妻は、もう何かにつけてイライラしっぱなしのような感じです。 ちょうど子供も2歳になり、ますます言うことを聞かなくなってきています。 自分の思い通りに行かないことが、なおさらイライラになっているのかもしれません。 何事に対してもすごく一生懸命で、家事などもあまり手を抜かず、 近所づきあいも積極的にやっているようです。 ただ、妻の考え方としては、自分の愚痴ははずかしいから 絶対人には言わないのだそうです。 私が思うに、 愚痴や不満の矛先がすべて私に向いて居るんじゃないかと。 私に依存しすぎて居るんじゃないかと? 一体どうしたらいいのでしょうか? 暖かく包み込んであげたくても、 人格否定のような言葉をまくし立てられると、こちらもゲンナリ弱ってしまいます。 正直、最近は妻の前で自信が持てなくなってきました。 なにか良きアドバイスがありましたらお願いします。

  • 上司の愚痴や自慢話のかわし方を教えてください。

    11月から再就職した先の上司の愚痴や自慢話をうまくかわしたいのです。 その上司は部長で、自分の面接の時からお世話になっています。 1週間ぐらい前に夕食に誘われた時に 2時間ぐらい部長の自慢話を聞かされてから、話を聞くのが嫌になってしまいました。 その後、私と入れ替わりで辞めていった女性事務員の悪口を すでに退職になっているのに、ぐちぐち言ってくるんです。 そしておしゃべりばかりしてて全然仕事せず、社長から注意された ことも私に愚痴るんです。 そして会社ではセクハラが最近問題になっているのに 昨日は肩をもんできたんです。 それまで両腕をつかんできたり、背中をたたいたりされて 嫌だったので、昨日は「やめてください」って言いました。 一次面接から、自分の話を「そうですね」って感じで聞いている ので話を聞いてくれる人と思われているようです。 入社したばかりなので人に合わせて穏やかに話をしていました。 入社2日目から、自分は会社から辞めろと言われたらいつでも辞めるが 君を採用したので辞められなくなったと言われました。 でも一昨日は、体を壊しそうだから辞めるかもしれない、 君は続けていきなさいって言うんです。 お金持ちだから自分は仕事しなくてもいいのだそうです。 最初は心細い気持ちから「辞めないでくださいよ~」って言ってましたが最近はそれならどうぞ辞めてくださいって思うようになってきました。 今後、自慢話や愚痴をうまくかわすにはどういえばいいか教えてください。打ち合わせを朝毎日するのですが、 いすを近づけてきてこちらが少し離れると私のいすを引き寄せて近づけようとするのでそれも困っています。 こんな年齢になってまでセクハラみたいなことで悩むとは思っていませんでした。 ちなみに私は40代前半の独身女性で上司は65歳ぐらいのシルバー人材から来てる、昔経営や、専門学校の先生をしていた人らしいです。

  • 会社が嫌いな友達にかける言葉

    仕事に行くのが嫌だと愚痴を聞いてる状況の友達が数人います。 会社への愚痴、大嫌いな先輩の愚痴を聞くのは全然苦になりません。 聞いてて(は?)と思うような状況ですし、友達に共感するし、吐き出す事で 少しは楽になると思うので基本的に『うんうん・・・』と聞くようにしています。 でも『会社辞めようかな・・・辞めたい!!』と言われれば返答に困ります。 『うんうん・・・』言い続けるのも限界がありますし、かといって簡単に 『じゃあ辞めたら?』とも言えませんが、言葉につまります。 年代は私より年下の20代前半の子ばかり。 ゆとり世代と言われたら当てはまってしまいますが、私からしたらしっかりと したいい子ばかりです。 どういう言葉をかけてあげるべきでしょうか?