• ベストアンサー

大学(工学部)について

大学(工学部)に3年生で編入してくる高専生は優秀と見られて人よりいち早く研究をすることができるのでしょうか?? 普通科から大学(工学部)へ入って何も工学のことは知らないのについていけるのでしょうか??1,2年の時は講義が多いと先生は言っていました。 普通科から大学へ行って学ぶより、高専から大学へ行って学ぶ方が特なんでしょうか??(技術力や評価について) ゲーム会社(SCEや任天堂)に入るには大学院出は必須ですよね。 基本的に普通科から大学、大学院と出れば技術力は付くんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.4

質問者さんは高専生でしょうか? 編入してきた高専生を特別視しないと思います。優秀とも劣等とも思わないでしょう。個々の実力で評価するでしょう。 一般的に普通高校から大学へ進むのが普通なので、特についていけないとかは無いでしょう。大学の1、2年次は教養科目の講義が多いです。高専卒の場合、大学では同じ専門科目を重複して勉強することになるでしょう。ゆえに、高専から大学へ進学するのが得とは言えないです。 ゲーム会社、特にSCEや任天堂、の場合、大学院出は必須でもないです。むしろ、個々の能力を重視されるようです。単に東大や京大でも就職できるわけではないです。 普通高校から大学、大学院と出れば、誰でもが技術力が付くわけではありません。そういう人が絶対的に多いので、その割合が多いだけです。イレギュラーな人もいますが。 そもそも、高専は日本の技術力を高めるため、高度な専門技術者を育成する目的を担っています。よって、大学への編入を目的とした教育機関ではありません。一方、大学は各専門分野の研究を目的とする機関であり、高専とは役割が異なります。

murasam116
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私は中学3年生です。 個々の能力を身に着けるにはどういう方法がありますか??

その他の回答 (3)

noname#234055
noname#234055
回答No.3

私も過去に同じように悩みましたが、私は高校から大学に進みました。 入ってみて、高専から編入されている方をみたときはかなり大変だなと思いました。それは3年生で編入しても、単位が認められるかは入った大学次第のところがあるからです。単位認定をあまりしてもらえないと、4年生への進級や、4年生で受講する科目が多くなってしまい研究に支障がでる場合もあります。また、途中からなので、交友関係についても大変そうでした。 普通科からの進学ですが、これについては心配することはありません。一般的に多くの方はこのルートですので、そういう人をターゲットにカリキュラムが組まれています。 どちらが技術を身につけられるかですが、この問いはかなり難しいと思います。人によるからなのですが、大学とは学問を学ぶところであって、技術を効率的に身につけさせるのとは違うので大学に通ったからといって技術力が上がるとかいうものでもないからです。(あがる人が多いのは確かだと思いますが、本来の目的とは異なります) 違いがわかりにくいかと思いますが・・・ 効率的に技術を身につけるなら専門学校になります。大学や大学を卒業した人は技術自体を作っていく立場にたつ場合も多いです。それに卒業して何十年も経って、学んだ技術が使えるなんてことは考えにくいので、どう変化に対応するかが肝心になるので、それには学ぶということが大事になるんです。 最近では技術系は大学院が必須になっていますが、これは研究が4年間大学にいても1年しか実施行えないことにあります。研究期間が3年と1年では全然違うということも多いです。

noname#71111
noname#71111
回答No.2

>大学(工学部)に3年生で編入してくる高専生は優秀と見られて人よりいち早く研究をすることができるのでしょうか?? 普通科から大学(工学部)へ入って何も工学のことは知らないのについていけるのでしょうか??1,2年の時は講義が多いと先生は言っていました。 そんなことはありません。普通科でも、1,2年では基礎から学ぶことができます。 >ゲーム会社(SCEや任天堂)に入るには大学院出は必須ですよね。 基本的に普通科から大学、大学院と出れば技術力は付くんですか?? こんな動機では、大学院は修了できないと思います。大学院は研究が本当に好きな人が行くところです。

回答No.1

一行目に関して 早く遅くといっても、学部で研究は、卒業研究だけでしょう。学生の実力に応じて、研究室配属の時期が早くなる事は無いし、卒業研究を一年早く取れる訳でもありません。優秀と『見られる』かどうかなんてもっと関係ありません。 二行目に関して 高校普通科を卒業してすぐに大学三年になるのならついていけないでしょうが、そういう訳ではないので、安心して良いです。 三行目に関して 得・・・。何をもって得かはわかりませんが、迷っている人には大多数が選ぶ『普通科→大学』のルートをお勧めします。高専のカリキュラムをみて、どうしても高専から編入を選びたいというのでなければ、普通なキャリアの方が良いです。 四行目に関して そんな事はありません 五行目に関して 大学はサボるのも、勉強するのも自由な場所です。授業に欠席したからといって、教員に怒られる事はありません。つまり、本人が技術力をつけて卒業するか、さぼってばかりで何も身に付けないで卒業するか、本人のやる気次第です。

murasam116
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 結局普通科からも高専からも変わらないって事ですね

関連するQ&A

  • 理学部か工学部か

    高専5年のものです.大学への編入で理学部にいってみたいとおもっているのですが,先生から反対されます.やはり工学部は就職も幅広く,講義も理学部ほど理論的ではないから工学部へ行くべきだといわれています.でも私は工学部でとくにこの研究がしたいというのはないし,大学院に行くつもりもほとんどありません.いまのところは.理学部でしたいことがあるかというと,ただ物理(素粒子)を勉強したいというだけです.先生はしたいことがなくても工学のマスターは取るべきで,大学院に行くことをあまりかたく考えず,気楽にやればいいというのですが.そんなものですか?

  • 東京大学の工学部に行きたいです!

    僕は将来東京大学の工学部、電子工学科に行き、大学院も出てソニーに入って仕事をしたいです(半導体の研究など) そのためには高校はどういうところにすればよいのでしょうか? 候補は2つしかありません 1)普通科の高校(偏差値=66)   →東京大学工学部   →大学院 2)高専(偏差値62)   →編入で東京大学   →大学院 「1」どちらの道が良いと思いますか?? 「2」東京大学はどちらの方が行きやすいでしょうか???? 「3」どちらの方がソニーなどで働ける可能性が高いですか?? 質問ばかりですみません。 皆さんの意見をお待ちしております。

  • 九州大学 工学部 編入

     自分は高専3年生なんですが、高専を卒業し、九州大学の工学部に編入したいと思っています。  編入試験対策のために編入試験の過去問がほしいのであったら教えてほしいです。  よろしくお願いします。

  • 大学の工学部について

    将来のために普通科高校へ行って大学の工学部へ行きたいと思います。 そこで、皆さんに聞きたいことがあるのですが、 有名な大学工学部はどこでの大学ですか? あと、大学ではどのようなことを学ぶのでしょうか??ずっと、電気についての講義と自分のやりたい研究ができるのですか?? 大学についてはまだ先ですが、色々な知識を身につけておきたいのでよろしくお願いします。

  • 工学部について

    いま、高専の5年で国立大学3年への編入(工学部)を目指してます。 僕は化学専攻なので、化学系(特に生物機能化学系)に進みたいのですが、第一志望は決まっているのですが第2志望で悩んでます。 もうあまり時間がないのですが、このような工学分野で優れている大学や、意外と就職が良い大学などお勧め大学があれば教えていただきたいです!

  • 千葉大学、工学部編入学したいのですが

    工学部のデザイン工学部に編入したいのですが 現在、小山高専の物質工学科に在学中なのですが、 まず、物質工学科からでも入ることができるのでしょうか? 他に良いデザインの大学あったら教えて下さい。

  • 高専の情報工学科の大学編入についてです。

    高専の情報工学科の大学編入についてです。 私は今高専4年の学生です。昔から大学進学を考えています。 成績はだいたいクラスの上から10番です。 先生に相談してみたら 推薦を出せば九州工業大学 情報工学部や豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学なら 絶対に合格できると話してくれました。 しかし、東京海洋大学 海洋工学部 流通情報工学部に興味があります。 編入に落ちて専攻科に進学だけはしたくありません。 上記に記した大学以外でもかまわないので 情報工学科の学生にオススメの進学先を教えてください。 理由も書いていただけると助かります。

  • 大阪府立大学工学部(機械工学科)への編入学について

    いま、高専から大阪府立大学の工学部(機械工学科)への編入は大阪大学(国立)に編入するよりも難しいと聞いたのですが、その噂は事実なのですか? その辺りの事情に詳しい方からご回答がいただければ幸いです。

  • 工学部を目指すものにとって・・・

    つい最近、高専に体験学習に行ってました。 僕が選んだのは電気通信工学科です。 高専の先生が言った事が気になって質問させてもらいました。 「工学部を目指す人は絶対高専に来た方が良い。将来工学系の仕事に就きたいのであれば絶対高専が良い。」 て言ってました。果たして本当にそうなのか?ってところを皆さんに聞きたいです。(ただ、高専に来てもらうために行ったのかもしれませんが・・・・) 前にも皆さんが言ったように普通科から工学部の大学に行って大学院に行ってから有名企業に就職する方が無難です。と言ってくれました。 高専は専門科目を早いうちから教えてくれます。しかし、専門科目を勉強するということは何かを削らないといけない。そこで、英語や国語などの理系とは離れた教科の日数を減らしてます。 有名企業に入ってから、働くためには英語力が凄く必要だと思うんですよ。英語だけでなく、国語も。 ただ、高専は国立大学の工学部への進学は普通科の試験に比べ楽だと言っていました。 大学(国立)へは努力して行きたいと思います。 ただ、企業からも認めてもらえるようなスペシャリストになるにはどちらが良いのか迷っています。 似ている質問ばっかりしているのは分かっています。 ただ、もうすぐ高校を決めないといけません。 ご協力お願いします。

  • 大学工学部の生徒の母校

    東京大学や京都大学などの有名大学の工学部にいる生徒の母校について知りたいので大学の教授などをしてる方に質問させていただきます。 (1)大学の生徒は普通科を出てきて入ってきた生徒が多いですか?    それとも、高専などで編入してきた人のほうが多いですか?? (2)高専を卒業して大学に編入してきたときは大学の単位が取りにくいのですか?(文系など) (3)高専の人と普通科からやってきた人はどちらが優秀ですか?? (4)将来はソニーなどの大企業への就職が夢です    今も期末テスト期間に入ってて一所懸命勉強しています。    普通科高校はトップ校に行きたいと思っています。高専と普通科   とどちらが大学で良い成績を残すことができてソニーで働くことができますか?? 7月の中旬に3者面談があってこの時に高校についての話をします。そこで、第1希望の高校をどこにしようか迷っています。 毎度毎度同じような質問をしてご迷惑をかけますが、よろしくお願いします。