• ベストアンサー

仕事がしたい・・・だけど

※似たような症状から回復した方や、 または、何か良策をお教え戴ける方いませんでしょうか?  仕事がしたい。真っ当に生きたい・・・そう思うのですが、 毎日、心境にひどい波があって、 落ち込んだときは、洗濯物を干すために、外にでることすら 苦難で、ドアの手前で何度も何度も躊躇して、やっと外に 洗濯物を干しに出て、済んだらまた逃げ帰るように室内に戻る状態です。  仕事でも、今日難なくこなせたからといって 翌日にはどんな心境になっているか自分でも判りません。 神経内科での治療や投薬の履歴はゆうに10年を超えています。 10月の途中まで仕事をしていましたが、 クスリで騙しだまし・・・でも薬によっては 時に(酔ったような言葉遣い)(歩行が多少フラつく) などの症状が避けられないため、限界を感じて辞めてしまいました。  特に辛いのは、このような状態では、いくら頑張っても誰にも認められにくい現状にあります。  同じ仕事をしている相手が居て、私は相方より1日の仕事量を多く こなしても、そこにミスがなくても  周囲は、相方ばかりを相手にします。 例えば、相方が急に休暇を取ったため、普段2人でやっている仕事を 私1人で同じ量こなしても、それを認められたことはありません。  債務があります。父は私が十代の時、母は二十代で亡くなり、 仕事をしなければ、両親の唯一遺してくれた住居までも手放さなければなりません。  薬をやめられれば、飲酒しているような症状は無くなると思うのですが、母が他界してから特に、異常な不安と無気力が襲い、  そして、自宅でも始終独りになってしまったからか 気の落ち込みが増えて、 かと言って、医師はその件で(薬を増量する)措置のみでしたので、 余計、薬漬けといいますか、抜け出せない症状が泥沼化していったように思います。  一歩も先が見えません。どう生きればいいのかも・・・ まだ、何処かに突破口があると、そう思いたいのですが・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

>例えば、相方が急に休暇を取ったため、普段2人でやっている仕事を >私1人で同じ量こなしても、それを認められたことはありません。 質問者さんは周りへのアピールが少し苦手なのかもしれませんね。 もしくは、余り無いことですが、無い訳でも無い可能性としては、もう一人の方の「できたことアピール」が上手すぎて、質問者さんの仕事の成果が隠れてしまっていたのかもしれません。 質問者さんは一人ではありません。 お母様の心の質問者さんの心の中に残られています。 質問者さんは自宅ではお一人とおっしゃられていますが、孤独ではありません。 この質問サイトという場所でも質問者様は孤独ではありませんし、一歩外を出れば人が沢山います。そして、だけれども、自分を見てくれる人はいないんだ!とおっしゃられるかもしれませんが、それでも私は質問者さんを見てくださる人が居ると思います。 「一歩目の前に有る壁を乗り越えて、人と関わることを恐れずに、逆に楽しもうとしていくことで」孤独からは少しずつ離れていくのだと思います。 策1.自分の時間を作ることでリラックスを生み出す。  一日に「全ての想いから解放された自分だけの時間」を作ってください。5分でも、10分でもいいんです。好きな音楽を聴くのでも、空想を描くのでも、何でもいいのですが、自分だけの時間と作ることで、リラックスができ、心身に良い影響を与えることがあります。 策2.目標を作り、自分で自分を褒めてあげて心の負担と闇を取り除いていく。  私がうつの頃にしていたものですが、 例えば「近くのコンビニまで行っておにぎりを買う」という目標を立てます。 (何か紙に書いておきます。) 【今日の目標】 ・近くのコンビニまで行っておにぎりを買う ・腹筋を一回する 無事に達成できたら 「できた!」と自分に心を込めて言ってあげます。 そして、目標の横に大きな「◎」を書くんです。 これでもかというぐらいに大きなものを。 途中で引き返してしまったら「○」を書きます。 これも、これでもかというぐらいに大きなものを。 「×」や「△」は書かないようにして、自分の行動一つ一つに沢山褒めてあげるんです。 書き終わったら、最後にどこをどれまで行うことができたのか?と、その中で良かった点、また「今度してみようと思う目標の感想」を書いておきます。 こうすることで、次の日、また次の日となったとしても、 自分の高まった気持ちを蓄えることもできますし、書かれたメモには、「正の気」で沢山集まったら何時見ても元気が出てくるような良いメモになっていると思います。 これは私が欝だったとき、 「やる気の向上」「対人恐怖緩和」「自信・勇気向上」「行動力の促進」のために実際にしていたことです。 脱鬱のために考えたものでもありますので、 きっと質問者さんのお役にも立ってもらえるものだと思います。 文面を読んでいる限りとても確りされた方だとは思われます。 またもし、集中力が散漫になっていることがあれば「普段集中しなくて良いものには集中せず、また集中しないければいけないものには集中とことん集中する」気持ちの切り替えが出来れば、行動力や物事を抑える力も付いてくると思います。 案の方が何か質問者さんのお役に立てましたら幸いです。 お辛い中かもしれません、ですけれども先に有る光を見出そうとすることは決して諦められないで下さい。 きっと質問者さんの行動の一つ一つが、 知らず知らずの内に光を掴むための一歩一歩になっていますから。 暗闇のトンネルを抜け出す為の一歩一歩になっていますから。 ただ、ご無理だけは決してなさらないで下さい。 ご自身の身体がまずは第一です。沢山褒めてあげて、時には沢山休ませてあげて、それで質問者さんのマイペースで前に進んでいくことが大切なのだと思いますから。 無理をしてしまうと、本当にロクな目に遭いません(汗) ですから、マイペースで突破口を探しだして、質問者さんご自身の壁を破られてください。 きっと破ることができます。

yowakuma
質問者

お礼

 たくさんのお時間を割いて下さり、ご回答をいただいて 本当に有難く、お礼申し上げます。 >周りへのアピールが少し苦手 実は、これは私自身とても実感しております。 幼少の頃より、口に出して表現することが下手で、 こうやって文面にして表現したほうが、遥かに伝わりやすいことが 多かったように思います。 >人と関わることを恐れずに、逆に楽しもうとしていくことで」孤独からは少しずつ離れていくのだと思います。  その通りですね。そもそも「人と関わることを楽しんだこと」が、 私自身、果たして今までどれだけあっただろうと振り返って考えてみますと、殆んど無かったように思います。  私が自分自身に、他の誰かの(心)に対して 高い垣根を作っているのかも。  でも、その根底にあるものが、私自身にも分からないのかも知れません。もう一度、私自身の(人との関わり方)を再考してみたく思います。 ご教授戴いた ※策1 そして 策2は、早速実践させていただきます。 2番目が、現在の私には厳しいハードルですが、 少しづつ、無理なく、自分のペースで 行ってみます。 ほんとうに、ありがとうございます・・・ >文面を読んでいる限りとても確りされた 恥ずかしいです。私は口頭で何かを伝えることが、とても苦手です。 頭の中に話を用意しておいても、いざ人を目の前にすると 殆んど消えてしまいます。 >普段集中しなくて良いものには集中せず、また集中しないければいけないものには集中とことん集中する  こちらも今の私には出来ていません。優先順位もバラバラです。 ご回答いただいて、改めて気付きました。  盲目でした、でも今 教えていただいて、とても嬉しく思います。 >沢山褒めてあげて、時には沢山休ませてあげて  をどちらも忘れず、希望を持ってみます。 本当に、有り難うございました。

その他の回答 (6)

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

心が疲れてしまっているので、休みを取らないといけないのは人間として当然のことです。責めることはありません。 何の病気でも、治るまでは薬を飲むのは普通のことです。心の病気では、心のかさぶたが取れるまでゆっくり休ませるために、うたたねして気楽にいられる時間を長く取るのです。 そうやって気楽になれるように、お医者さんにはご自身が困っていることを全部相談するとともに、自分の味方になってもらってください。そうすれば最低限の家事だけできれば大丈夫なんだ、と重荷がとれてきます。 そういうお医者さんにめぐり合えることを祈っています。その後のことはその後に考えれば大丈夫です。誰も将来は予測できないのですから。

yowakuma
質問者

お礼

>心が疲れてしまっているので、休みを取らないといけないのは人間と>して当然のことです。責めることはありません。  お心遣いありがとうございます。 外傷のない、心の中の問題だけに余計辛いですね。 回答者様のように、ご理解下さる方が私にとって  とても救いになります。 >お医者さんにはご自身が困っていることを全部相談するとともに、 >自分の味方になってもらってください。  ・・・解りました。私は話をするとき、なぜかは判らないのですが (感情が出ない)ようです。それが災いしてか、特に最近では 先生とも「まるで市役所で手続きを取る」ようなやりとりに なってしまっているように、私は感じています。  十代半ばから発症して、ずっと治らない状態ですので 心のどこかに (諦め)の部分も在るのかも知れません。でも、 まず、先生にすべてを話さなければ、確かに先には進めませんよね。  改めて、原因を考えて見ますと 診察に掛かっているクリニックが地元のため、 何か、私の(口に出したこと)がどこかで漏れているようにも感じるのです。  やはり、一度地元を離れた医療機関にも かかってみようと再認識 しました。  ご助言、ご心配いただきありがとうございます。。 少し肩の力を抜いて、自分の病と向き合ってみます。 ありがとうございます・・・。

  • sango30
  • ベストアンサー率35% (38/108)
回答No.5

10年を超えると言う長年の闘病、お辛いですね。 電気けいれん療法は試されておられませんか? 投薬で十分治らない場合の治療法として、電気けいれん療法があり、 かなりの有効率でうつから開放されます。(完治するとは言いませんが。) 主治医の先生にお聞きになってみてください。 (たまに電気けいれん療法に不慣れな先生もいるのですが。) また、インターネットでもいろいろ情報が得られます。 ただし、もちろん100%治るわけではなく、一度良くなっても 再発する人もいますので、完全な治療と言うわけではありませんが。 治療の選択肢の一つとして、電気けいれん療法をお考えになっても よろしいかと思います。 (絶対やってみて、とお勧めするわけではありませんので、そのところ あしからずご了承ください。)

yowakuma
質問者

お礼

>電気けいれん療法  ご情報ありがとうございます。 私には初耳でした、主治医は薬による治療のみでした。  私も、(催眠療法)でも何でもいいですから、御存知ないですか? と、何度かお尋ねしたのですが、 「先生は知らないし、照会先もないですね。」 「それに催眠療法は危険ですよ、お勧めできませんね。」  という回答にて、私は薬を飲み続けました。 (電気けいれん療法) という言葉で検索して、通うことの出来る病院を捜してみます。 貴重なご案内をいただき、感謝致します。ありがとうございます。  

  • nyaoko123
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.4

お役に立てるか分かりませんが書きます。 私も心が不安定なところがあって不安も強く、心療内科に通院しています。(質問者様は神経内科ではなく心療内科に通っているのではないでしょうか?)  私の場合、薬を変えてもらってから少し楽になりました。(体がだるくて寝込んでしまうことがあったのですが、漢方の薬を処方してもらってから楽になりました。)  薬を増量してもらうのではなく、今の状態を率直に話して変えてもらうといいと思います。  そして、前の仕事をやめてから一人でマイペースで出来る仕事をしていましたが収入が不安定で保険などもついていない仕事だったので不安になり、このたびやっと意を決して(それでもかなり不安ではありますが)、フルタイムの仕事につくことになりました。(来週の月曜日からです。)  人の心はお天気のように変わりやすく、自分で無理にコントロールしないほうが良いと聞いたことがあります。不安なときは不安のままに、 落ち込んだときは落ち込んだままに、行動だけは普通に保って(これが難しいのですが)、毎日のやるべきことをこなしていくのが良いのではないかと思います。  仕事をしたいが体や心が言うことを聞かない、つらいという気持ちはすごくよく分かります。わたしも前の仕事をやめてから仕事をしなくちゃとたくさんの面接を受けてきましたがその一方で心の不安定さに不安を感じ、「もし受かったとしてもちゃんと勤められるのだろうか?」という不安をいつも抱えてきました。  でも、森田療法の本を読んで、不安だからといってやらないのではなく、不安なら不安を感じたままやるべきことをやることが大切なのだということがわかりました。不安をどうにかしようとするのではなく、不安を感じながらもやるべきことをやっていれば不安は自然に消えるそうです。  えらそうなことを書いてしまいましたが、私も早くに母をなくしていますので、肉親をなくしたつらい気持ちも分かるつもりです。  お互いつらいですが、がんばっていきましょう。あなたにも私にも早く普通に戻れる日が訪れますように・・・。

yowakuma
質問者

お礼

>薬を増量してもらうのではなく、今の状態を率直に話して変えてもらうといいと思います。  その通りですね、、最近の私に欠けていたことです、、 実は、以前は(自分の心境の変化/自分の身体上に起こった変化)などを、診察のさいに1~2枚の紙にまとめて、先生に見てもらっていました。 しかしある日、持参したメモを先生がサラサラッと見て、そのままカルテのファイルにしまってしまい、「じゃあ、今回も同じ薬を出しときますので・・」で終わってしまい、ショックを受けてしまいました。  それが数回続いて、いつからか持参するのを止めていました。 でも、他ならぬ自分のこと、ちゃんと報告しなければならないですね。 >落ち込んだときは落ち込んだままに、 行動だけは普通に保って(これが難しいのですが)  ホントに難しいですね。。足を踏ん張るように普通に保とうとして、 それでも声が震えたり、挙動不審気味な動きになって、また自信を失ってしまったり・・・。 自分の頭の中と、実際の身体の動きがシンクロしないのが辛いですね。 >不安だからといってやらないのではなく、不安なら不安を感じたままやるべきことをやることが大切  ありがとうございます。このコトバ、私にも染み入りました。 何もしなければ、きっと自分を卑下し続けるだけなのでしょうね。 >あなたにも私にも早く普通に戻れる日が訪れますように・・・。 ・・・同じような境遇にある方からお言葉を戴けると嬉しいです。 本当にありがとうございました・・・。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

アクティング・アウトしたいお気持ちはわかりますが……1度に アレコレ(それもネガティヴに)考えないほうがいいでしょう。 いままでの人生体験を題材にして、 発想の転換・逆転の発想で 絵本・童話・小説・シナリオを書いて 世界に向けて発信してみませんか。 Inferiority Complex から自由になれますよ。 10年、否、5年間でいいので、他の人と比較するのを止めて 常にアナタ自身のハッピー感を演出しましょう。 アクティング・アウトするほど主治医が信じられないのであれば 別の病院・ドクターに転じてみるのも1つの方法でしょう。 (これまでの病状の推移をまとめておいて、 次のドクターに見せましょう) チャリティなどの社会貢献は、 不満やフラストレーション解消の1つの方法になります。 たとえば、アナタの、¥100 の募金で、 複数の世界の貧しい子どもたちを1日飢えから救えます。 与えられる(=受ける)ことと絶縁して 与えること・お役に立つことを喜びとして 展開していれば、 常に、ハッピーな気持ちでいられるでしょう。 Good Luck!

yowakuma
質問者

お礼

>アクティングアウト: Acting out。葛藤などを言葉で表現させる事(言語化)を主とする心理療法。のことですね、私、この言葉を初めて 知りました。 >絵本・童話・小説・シナリオを書いて世界に向けて発信してみませんか。 ありがとうございます。。実は私も文の世界で生計を立てられれば・・ と考えることが多々あります。 >他の人と比較するのを止めて・・・ 今回いただいたアドバイスと同じように、以前、同じ病院に通っている方から(まず自分を認めて)(時には自分自身の心を抱きしめてやらないと)とお話を受けたことがありました。やはり、必要なことなのですね。  また、主治医をかえて、別の先生に(また違った観点で)私の症状を 判断していただくのも、大切なことに思いました。  ご丁寧なアドバイスを頂戴しまして、ほんとうに有り難うございます。 ひとつずつ、実践していきたいと思います。 ありがとうございます・・・・・。

  • 896966
  • ベストアンサー率27% (93/343)
回答No.2

治療方法や方針に疑問をお持ちのようですし、可能であれば、他の病院でも受診されてみたらどうでしょうか。

yowakuma
質問者

お礼

 ありがとうございます。 セカンドオピニオンも考慮すべきですよね。 県内に限らず、近隣他県も範囲に加えて、 合う【くすりの内容を捜すだけでなく】 より綿密にカウンセリングを行っていただける先生も 捜してみます。  貴重なアドバイス有難くお受け致しますと共に、 今回の件、重ね、御礼申し上げます。

noname#71111
noname#71111
回答No.1

診療科が誤ってみるのではないでしょうか。 神経内科は、脳卒中、筋肉の病気などを診るところです。

yowakuma
質問者

お礼

>神経内科は 誤・・・  申し訳ありません。心療内科の誤りでした。  ご指摘、有り難うございます。 今後は良く確認のうえ、投稿前に今一度見直す姿勢で投稿して いきます次第です。  貴重なご指摘、お礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 最近、仕事の意欲はあるのですが気力がわきません。

    48歳男です。仕事をやってやろう!という気持ちはあるのですが、 気持ちがついて行かないです。 すぐ気力が萎え、早く帰る事ばかり考えます。 5年前、軽い脳梗塞で倒れましたが、(後遺症はありません) それの影響も考えられるでしょうか? こういう症状は、どういう病院で診てもらえば良いでしょうか? 大変失礼ですが、メンタルクリニックは全く信用していないので除外させて下さい。 30代のとき、勝手にうつ病と診断され、薬漬けにされて大変な思いをしたので。 その時は一大決心をして、薬を断ったら心身とも非常に調子よくなった経験があるので。

  • お互い仕事がある平日洗濯物を干す場合

    1人暮らしや共働きの方で お互い仕事がある平日洗濯物を干す場合 外に干しますか? その場合は夜日が暮れて家に帰ってから 取り込みますか? それとも夜遅く帰ってくるのが解ってるのなら 外には干さないですか? 夜取り込むと洗濯物は温度差で湿りますよね? それってどう対策してますか?

  • 実家暮らしでのTバックショーツなどの洗濯

    実家暮らしのため洗濯物をよく母に頼んでしまいます。 パンツスタイルのとき、ショーツラインが気になるので 最近、Tバック下着を履くようになったのですが、 こういったものを何となく母に洗濯を頼みづらいのです。 気恥ずかしい感じがしてしまうので・・・ また、ほかの洗濯物といっしょに外で日干しするのですが みなさんは、こういった洗濯物はどうしていますか? 家族に頼んだり、外で干してもいいものなのでしょうか? 教えてください。

  • 母が洗濯物を取り込めない

    いつも洗濯物を干して仕事に行っている3人家族の、40代娘です。 70代母がお風呂で派手に転び、洗濯物を取り込めないと、言い出しました。 父に頼むのは、無理だと思い、投書します。 新しくホームヘルパーさんに頼むのはいやだ、お前が代わりにしろといわれましたが、夕方にならないと仕事から帰れないので、湿ってしまいます。 新しい乾燥機付き洗濯機を買う余裕も、スペースもありません。 私がやるしかないですか?

  • 子沢山で尚且つ仕事もして見える方、教えて下さい。

    うちには高校生を頭に四人の子がいて、朝の9時から4時まで、自営の為事務所で経理を任されています。朝は洗濯物干すので精一杯です。仕事を終えて帰ると干した洗濯物の片付け(でかくなりかさばります)食事の支度、塾の送迎etc・・・・。私の教育がまずかったのか、子供たちは母がやって当たり前で誰も手伝ってくれません。お風呂洗いだけは当番せいですか゛・・・・・。もともと片付けるのは苦手で、疲れて帰ると「別に死ぬわけじゃないからいいか」と開き直って放っておくと洗濯物の山でイライラするこの頃です。更年期の始まりかな?なんて思ったり、みなさんどうしてみえるのかアドバイスお願いします。

  • 頭痛、眼痛、肩こり、腰痛・・・

    友達が悩んでいます。常に薬を飲んでいる状態で、死ぬのではないかと心配になるから聞いて欲しいとの事なので質問しました。 20代前半なんですが、いつも「頭が痛い」「具合が悪い」と言っている友達で、先日飲んでいる薬の量を見てびっくりしました。始めのうちは効いていたんですが、薬になれてしまったのか効かなくなり、どんどん薬の量が増えていってます・・・。 ハリ、整体、生理不順で婦人科、精神科にも行ったことがあるんですがまったく良くなるどころか薬ばかり増えています。 先日訴えていた症状はタイトルに書いたものなんですが、頭痛は何年も前からで、今は特に眼の裏側、肩の張りだそうです。2年程前に、中絶手術を受けたんですが、どうやらそれから体のあちこちがおかしくなった様です。。 免疫も落ちているみたいですし(しょっちゅう風邪をひいたり胃が悪くなるので)なによりまだ20代前半なのに薬漬けになっているのが本人も心配でなりません。 歯の治療が途中になっているといっていたので、先日は歯の治療を勧めました。 私も本人もどうしたら良いか分からないので、なにかアドバイスお願いします!!

  • 冬に結露が出来るのですが

    これは洗濯物を部屋干ししているからでしょうか? 暖房を付けていて外が寒かったら出来るものだと思ってたのですが 部屋干しって関係ありますか? 洗濯物の量は一人暮らしの女性なので対してありません。

  • 洗濯機で洗濯物がなくなりますか?

    機械が苦手で分からないので教えて下さい。 このサイトでも色々と検索を試みたのですがよく分かりませんでした。 昨日、洗濯機(全自動)に洗濯物を入れて洗濯し、完了したので洗濯物を取り出して干したのですが、赤ちゃんのミトン(手袋)が片方なくなっていました。 洗濯機に入れ忘れとかそうゆうことは絶対ありません。 他の洗濯物を取り出すときに一緒に落ちたのかとまわりを探しましたがありませんでした。 考えられるのは洗濯物を入れる回る丸いところ(これを洗濯槽というのでしょうか)の外に入ってしまったのかなと思うのですがそうゆうことってあるのですか? 洗濯物はそれほど多くなくいつも洗濯する時と変わらない量でした。 もし洗濯槽の外に入り込んでしまっていたとしたらどうしたらいいのでしょうか? そのままにしておいても問題ないのでしょうか?

  • 花粉症の方が生活上気をつけていること

    この7月に結婚する予定の女性です。 相方がスギの花粉症なのです。 私は花粉対策のことを今まで何も知らなかったので、 「生活上どんなところに気をつけたらいいか」と相方にたずねますと、 ・洗濯物を外に干せない(ということは洗濯物乾燥機が必要ね) ・布団を外に干せない(つまり布団乾燥機も必要?) 以上の2点を教えてくれました。 あとは、一緒に住んでいるうちに思い出すだろう、ということです。(のんびり屋です) しかし、これだけではないはず。 掃除機選びも気をつけたほうがいいのかしら。 窓を開けることにも気をつけたほうがいいのかしら。 他にまだあるかしら。 もしご自身が花粉症の方、花粉症のご家族がいらっしゃる方がおられましたら、 アドバイスをいただきたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 夜通しベランダに洗濯物を干してあります

    いつも夕方に洗濯物を干し、翌日の夕方頃に乾いた洗濯物をやっと取り入れます。 ずっとベランダに干しっぱなしです。 夜は室内に洗濯物を干したほうがいいとか、湿気るとかあるのでしょうか? 洗濯物の量が多いのですが、一日おきに洗濯をするようにしています。 0歳2歳の子がいる専業主婦ですが、いつも夜中にも外に洗濯物が干してあるのって、だらしないとか思われそうでかね? よろしくお願いします。