• 締切済み

初めての一人暮らしが、北海道なのですが…

noname#226757の回答

noname#226757
noname#226757
回答No.2

札幌市内の気温比較です。 http://www.sweb.co.jp/tenki/data/temperature.html 気温は少しでも高い地域に住みましょう!

関連するQ&A

  • 北海道を離れて初めての一人暮らしです

    どこに住んだらいいのか悩んでいます。 転職で北海道から首都圏に引っ越すことになりました。 状況は ・勤務地は川崎市東扇島 ・なるべく勤務地の近く ・スーパーやホームセンター等日用・食料品の買い物に便利なこと ・通勤は電車の乗り換え等が少なく面倒でないこと ・都心にアクセスが便利な地域 ・駐車場代はおよそ20000~25000円以内 恥ずかしながら初めての一人暮らしで不安だらけなので、 なるべく詳しくアドバイスよろしくお願いします。

  • 北海道で一人暮らし

    私は関東在住の大学4年生です。 旅行で北海道に行って以来、北海道が大好きになってしまい、卒業後は北海道に就職して、一人暮らしをしたいと考えています。 しかし、事前に行って部屋探しをするにも結構な旅費がかかりますし、かと言って行ったその日に即入居となると焦って失敗しそうな気もしますし・・・ とりあえずウィークリー、マンスリーマンションを借りながら探すという形しか思いつきません。 こういう場合(遠くに家を借りる場合)、どうしたらいいのでしょうか? また、住む場所ですが、札幌駅周辺が無難かなと思っているのですが、札幌近郊で「ここは住みやすいよ」という所があったら是非教えてください。 何しろ一人暮らし自体初めてで、しかも知らない土地での一人暮らしなので、分からないことがいっぱいです。 一人暮らしについてのアドバイス、注意点なども教えて頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 北海道でFR車

    道民です。 夫の車について質問します。 ホンダインテグラです。 ずっと遠距離恋愛で、夫は本州に、私は北海道にいました。それで先日入籍、夫はこっちに戻ってきました。 夫が免許を取ったのは北海道でだったのですが、こちらではずっとペーパーで、就職した本州で初めて車を購入、埼玉、宮城、山形で乗っていました。 それでこちらで冬を越すのは初めてです。 そういえば車って4駆でしょ?と聞くと違うというので驚いてしまいました。 しかもFRだと… 正直あまり運転が上手だと言える人ではないので(何度かぶつけて、本州で一台廃車にしてます)これから迎える冬が心配でなりません。 とりあえずもう車を買い換えるわけにはいかないので、何か冬に向けて安全対策があれば教えていただきたいです。 ちなみに良く走るのは札幌市内国道12号、南郷通り、274号、36号、あと西区方面(北一条通り、西野方面)です。 よろしくお願いします。

  • 今年の4月半ばから単身、北海道で生活することになりました。 じつは今、

    今年の4月半ばから単身、北海道で生活することになりました。 じつは今、冬の厳しい北海道で冬季に履く長靴を探しているのですが、道民のみなさんはどんな長靴を履いているのでしょうか? やはり防寒使用でスパイクを打ってあるような寒冷地用の靴ですか? それとも市内では本州と同じような脛まで覆える長靴ですか? よろしくお願いします。

  • 北海道での一人暮らし・・・

    初めまして。 今は福岡の自宅に住んでいるのですが、4月から北海道で一人暮らしをすることになりました。 高卒で就職なのですが、以下の条件になります。 住宅:1LDK/ガスFF/バス・トイレ別/家賃42100円/札幌市白石区/駐車場は+4800円(車は購入予定なし) 仕事:給料は135000円(手取)/交通費は会社負担/8時30分~17時30分 また、会社は電気業なのですが、電気の技術員が少なく、自分は電気科卒で、第一種電気工事士を持っている(合格)ので、昇給は良い感じで見込めると思います(役員の人に言われました。) 今のところ、 家賃:42100円 携帯:15000円 食費:25000円 光熱費:15000円 通信費(フレッツ):5000円 として計算していますが、経験者の方から見て、この概算はどんな感じでしょうか?一応、↑は高く見積もっているつもりですが・・・。 電気代の大まかな計算法は分かっているので、節約などは出来ると思います。(22円/kWhで計算) 自炊をするつもりで、シャワー→風呂→シャワー...の生活を繰り返そうと思います。 3ヵ月後に給料5000円UP(本採用の手当) 冬の6ヶ月間(10~3月)は寒冷地手当てとして1万円UPです。 以上m長くなりましたが、アドバイスをいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 北海道の物価

    こんにちは。先日家族旅行で北海道を車で回りました。地元の方とのおしゃべりで北海道の特殊事情がある事を学びました。そのシステムの構造に質問があります。ご存じの方、ご解説をお願いします。 ガソリンが関東圏内より100円近く安く驚きました。地っちは「北海道は競争が激しいから安い」といいましたが、輸送コスト(本州から北海道、更に内陸へのトラック輸送)を考えると信憑性に疑いが。冬季には寒冷地手当が支給される事、灯油の値段もそれなりに安い事を知りました。北海道の燃料は補助金である程度支えられているのでしょうか?

  • 北海道で一人暮らし 一冬で灯油はどれくらい使いますか?

    今年から北海道で一人暮らしをはじめました。 それで室内の備え付けの暖房がプロパンガスでどうも高いらしいので 灯油ファンヒーターを買おうかとも思っています。 ただ車を持っていないですし、スタンドは少し遠いので ランニングコストが安くても、手間がかかっては・・・と悩んでいます。 そこで質問なんですが、一冬で灯油は大体どれくらい使うんでしょうか? 札幌で鉄筋マンションの1DKで一人暮らしです。

  • 北海道の農家。冬はどうする?

    北海道の農家。冬はどうする? どこで質問しようかと迷いましたがここでします。 北海道の農家(特に田舎の農家)は冬の間何の仕事をするのでしょうか?冬の間は本州や沖縄の方へ出稼ぎに行くという話を聞きますが、男たちが出稼ぎに行ってしまうと残された女の人たちは大変ですよね?雪かきなど…。また、冬の間雪に埋もれてても育つ野菜って何かありますか?回答よろしくお願いします。

  • 北海道でガソリンを入れた方がいい理由

    先ほどこういう質問を見たのですが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1850390 北海道に越すのだけど寒冷地仕様でない車でも大丈夫か、という質問です。 この質問に対する答えの中に、 >あと初めて行くときはなるべくガソリンを少なめにして、北海道で満タンに入れた方が良いです。 とありましたが、これは何故か教えて下さい。 北海道のガソリンと本州のとは違うんでしょうか? それとも、たくさん入れておくと凍るとかなんか、あるんでしょうか。 寒冷地の事情がさっぱりわからない私に、どなたか教えて下さい。お願いします。

  • 1人暮らし

    8月に勤務地が変わるため、1人暮らしする家を決めました。 そこで質問です。 今の勤務地が、実家から近いので、当分の間、実家にいて、1人暮らしの家は、週末などに行こうと考えているのですが、問題ないでしょうか? また、住民票や免許証の住所などは、1人暮らしの家に、本格的に住み始めてからでも問題ないでしょうか? 教えてください。 お願いします。