住宅の取得とともにする敷地の取得

このQ&Aのポイント
  • 住宅の建蔽率と容積率を確認し、土地の取得を検討しています。
  • 住宅ローン減税の条件として、敷地の取得が必要です。
  • 自身のスケジュールとして、21年に土地を取得し、22年~23年に住宅を建てる予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅の取得とともにする敷地の取得

今の住まいの建蔽率と容積率で問い合わせさせて頂き助かりました。 不動産やさんと話をしたりHMと話たりしました。結果、私の中で、 建て替えよりも、土地を取得して住み替えようかと思いはじめました。 (残ローン10年ほど、2000万円) 住宅ローン減税の話題がホットですが、 1.控除対象借入金等の額 (2)住宅の取得とともにする敷地の取得 について、教えてください。 ・敷地を取得してから、住宅の取得をする期間はどのぐらいですか? 私の心の中スケジュールとしては、 21年、土地を取得 22年~23年、自宅を売却&建物をたてる がいいかな?と思っています。 何か問題があったら、教えてください。

  • 28790
  • お礼率84% (32/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.1

麻生さんが言っただけの話で何も決まっちゃあいないと思いますよ。 基本ローン減税はたくさん借金をしている人、税金をたくさん納めて返ってくる見込みのある人に有利なものです。 http://ronegenzei.bg.cat-v.ne.jp/ こちらを参考に。 敷地を買えばローンが始まるのでいち早く建てたいのが一般的。 買ったらすぐ計画して1~1年半で建築することが多いと思います。 しかしですよ。年収も状況もわかりませんが、この社会の経済状況であなたが手放したい不動産を欲しいと思う人がいるかということが心配です。また、残10年で2000万は結構ありますが、ダブルローンが可能な年収なのか、それ以上に貸してくれるものなのか、挙句に売れなかったらどうするのかなど資金繰りが一番の問題だと思います。 ローン減税は借金をたくさんするある程度収入のある方には税金もたくさん払っているので有利感がありますが、私のような収入の低いものには全くメリットがありません。結局多額の借金をこの時期に負うというリスクもあるのであまり評判がよろしくないような気がしますが。もちろん質問者の状況が詳細記載されていないので何とも言えませんが。 一番の問題は、おいしそうな情報をうのみにして、自分の状況をしっかり把握して、本当に自分にとってメリットがある情報なのか、また社会の情勢の中で自分の方向性を見極めるという方法をとっていないことだと思います。

28790
質問者

お礼

現実的なご意見ありがとうございます。 ローン減税は、あてにしないで、マイペースで考えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敷地内での建て替え

    よろしくお願いいたします。 敷地内での事業所の建て替えを検討しています。 例えば100坪、容積率50%、建ぺい率100%の土地の半分に 建坪40坪で2階建ての建物が建っているとします。 残っている土地に同じ規模の建物を建て替えたいのですが、 現在使用している建物で仕事をしながら新しい建物を建築し 新しい建物に引っ越してから古い方を取り壊したいのですが、 その場合、建築中は建ぺい率100%を超えることになります。  こういった建築中のオーバーは許されるのでしょうか。

  • 住宅の建て替えを考えています。

    住宅の建て替えを考えています。 現在、30坪ほどの土地にすんでいて、ここは建蔽率60パーセント、容積率200パーセントです。私は二人兄弟で今は自分と両親が住んでいますが、将来的には兄が帰ってくるつもりとのことで15坪ずつ平等に相続する話になっています。ここで質問ですが、現在30坪で建蔽率60パーセントだと18坪まで使えるので私が相続する15坪でメイッパイ敷地を使って自宅を建てます。その後で私と兄で分筆&相続します。すると私の家は既存不適格になると思いますが、兄の名義になった15坪では建蔽率60パーセントで9坪の家を兄が建てることは可能なのでしょうか?

  • 狭小住宅の最低敷地面積に関して

    最近希望エリアに土地を見つけたのですが 思った以上に敷地が小さく困ってます。 そこで質問ののですが 下記の条件で狭小住宅の最低敷地面積はどれくらいなのでしょうか? 地下、3階立ては可能とのことです。 ・建築有効面積30平米(9坪) ・建蔽率60% ・容積率160% ・手前道路4m 以上 ご返答の程、よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン減税の適用可否について

    住宅ローン減税の適用可否について 住宅ローン減税が受けられる築20年以内、床面積50m2以上の中古の一戸建ての購入を考えています。 現在気になる物件がありますが、建ぺい率、容積率とも数m2オーバーしています。 ただ、不動産屋は、この程度なら住宅ローンは借りられると言っています。 皆さんにお聞きしたいのが、 (1) 銀行で住宅ローンの審査が通らなかった場合は、手付け金は戻ってくるのでしょうか。 (2) 住宅ローンが組めた場合、住宅ローン減税は受けられるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 住宅設計

    建ぺい率30% 容積率200% 敷地面積288.75m2 第一種住居専用地域 この土地に1階建ての住宅を設計するとき、建築できる面積はどのように計算すればいいのでしょうか????

  • 狭小住宅の建ぺい率について。

    東京23区の下町在住の住民です。現在車庫として登記している12.5坪の土地があります。北面は10メートルの公道です。私道負担はありません。この土地に住宅を建てたいと思いますがどの様な住宅が建築可能でしょうか。この地区の建ぺい率は60%容積率は400%です。 近所で2年ほど空地だった所に敷地いっぱいの2階建て住宅が建築されたので私も敷地全部に建てられるなら新築したいと思うのです。どうぞご指導宜しくお願いします。

  • 建ぺい率、容積率について

    住宅の建ぺい率、容積率について質問します。 土地の概要は、 第一種低層住宅、建ぺい率50%、容積率100%、高さの最高限度10m、 防火地域なしの状態です。 そこに、車庫と門を除いた敷地の全面を鉄筋コンクリートで2~3メートルの高さの基礎を作って、その上に二階建て住宅を建てようと考えています。 建築に関しては、まったくの素人で専門家の方にすれば、 可笑しなことかもしれませんが。 この場合、敷地前面をかさ上げする行為は、建ぺい率、容積率に 関係するのでしょうか?

  • 住宅ローン借り換えの建物審査

    住宅ローン借り換えの建物審査 住宅ローン借り換審査の際、建物も審査されると思うのですが、建蔽率・容積率等の確認には、家の中まで入って来られるのでしょうか? それとも、外観を独自に見られて終わりでしょうか?

  • 住宅取得時の確定申告について

    平成21年12月に土地を取得し現金で支払いました。 22年7月に住宅を新築で取得しました。(引渡しが7月) これはすべてローンです。 取得後この家に居住しています。 この場合、確定申告 住宅ローン控除(住宅ローン減税)は、住宅に対してだけ受けれますか。 それとも、土地に着いても書類をそろえれば、何か良いことがありますか。 初歩的な質問ですみませんが、よろしくお願いします。

  • 敷地面積について教えてください

    建ぺい率、容積率の元になる敷地面積についてですが、登記簿上での面積なのか実測面積(実測の方が多い)によるものか法律ではどうなっているのでしょうか? よろしくお願いいたします。