• ベストアンサー

どのディストリビューションがいいか?

infinite92の回答

回答No.3

>できればWindows XPとのデュアルブートにしたいと思っています。 HDが40GBとの事ですので、ちょっと容量的に厳しい気がします。 どうしてもデュアルブートにしたいというのであれば、 インストール容量の少ないディストリビューションを勧めます。 どのディストリビューションが良いかは個々人で違ってきますので、 No.1さんのお答えにあるようにVMwareなどの仮想環境やLiveCDを利用して 自分にあった物を探してみてください。 ちなみに私はPuppy Linuxというのを使っています。 非力なマシンに入れていますが、動作が軽くて気に入っています。

leomac
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。 10数GBの空きがあるのでいけるかと思ったのですが、やはり厳しいでしょうか。VMwareでいろいろ試してみます。

関連するQ&A

  • linuxのディストリビューションについて

    一般に出回っているlinuxのディストリビューションとしてFedoraやubuntuなど沢山ありますが、どれが良いのか分りません。 選ぶ基準としてはシステムプログラミングを勉強したいのでその方面の解説書が沢山、出版されている物がよいと考えています。それで、出来るだけ他のディストリビューションと共通している(UNIXのSystem V 又は BSDに近い?)OSがいいと思っています。 パソコンが古いので、(2004年購入)CPUなどは結構処理能力は遅いと思います。メモリも512MB程度です。 またWindowsとデュアルブートにしたいとも考えています。 こうしたもろもろの事情を考慮するとどのLinux(無料で入手できるもの)をインストールすればよいか、どうぞご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

  • どのディストリビューションがいい?

     今回、初めて自作PCをつくりVistaをOSとして選びました。しかし、正直言ってあまり期待していたほどよくなく微妙です。そこで、デュアルブートをしてひとつlinuxのOSを入れたいと思います。  Linuxに関する経験はほとんどなく、PS3にFedora Core 5 を入れたぐらいです。どのディストリビューションを選べばよいのかわかりません。 ・Windowsから離れているもの ・Linuxについて勉強する気でいるので、初心者向けではなく中級者向けあた りのもの ・ある程度改造できるもの 以上の条件に1つでもあてはまるものがいいです。よろしくお願いします。

  • オススメのディストリビューション

    Linuxをあまり操作したことのない者です。 Linuxを使えるようになりたいと思っているのですが、調べてみてもディストリビューションが多くてどのディストリビューションがいいのかが分かりません… 以前からLinuxを使ってみたいと思い初心者向きと謳われていたUbuntuを導入したことはあったのですがUbuntuはUIになじめず、操作がしにくいということで挫折した経験があります。(特にメニューボタンの位置の違和感がひどくて無理でした) このたびCentOS搭載のサーバー上で色々動かしたりすることになったので、これを機にもう一度挑戦してみたいのですが、デスクトップで使えるオススメのディストリビューションはありますか? CentOSをデスクトップ用に使えるのならそれでもいいと思いましたが、サーバー設定の情報ばかりでなかなかデスクトップとして使用している例を見ず、やはりサーバー以外の用途としては厳しいのかと悩んでいます。 プログラミングの知識はあるので、アプリケーションが少ない等でしたら自作で必要な物は作ったり移植したりするつもりなのであまり気にしていません。 Ubuntuを使ったときはGUIになじめず結局CUIで殆どの操作をやっていたので、シンプルで(開発者向けの)高機能なディストリビューション、オススメしたいディストリビューションがあれば紹介してください。 今はWindows7をデスクトップに、WindowsSeverをサーバーで使用して開発しているので、同じ感覚で使えるようにCentOSと操作性が似ている(互換性の高い)デスクトップOSがあれば嬉しいです。

  • どのディストリビューションがお勧めですか

    PIII 1G、256MBRAMのPCにLinuxを入れてLinuxの勉強をしようと考えています。 選択の際には以下のような条件がつきます。 ・Windows2000とのデュアルブートにする(Linux用の領域は確保してあります) ・当該PCはネット非接続であるためインストール時点でアプリが豊富なものが望ましい 皆様でしたらどのディストリビューションを選ばれますか? お勧めを教えてください。

  • Ubuntu と WindowsXP のデュアルブート

    最近Linuxに興味を持ち、Linuxを勉強するめにもLinuxをインストールしてみようと思いました。いろいろ調べてみた結果ディストリビューションはUbuntuに使用と思います。 現在WindowsXPをインストール済みのパソコンにUbuntuをインストールしてデュアルブートにしたいと考えています。 現在1台のハードディスクをCドライブとDドライブにわけ、CドライブにWindoesXPをインストールしてあります。ここに80GBのハードディスクの増設し、Ubuntuをインストールしたいと考えています。両OSでファイルを共用できるように30GB程度はFAT32にしておこうと思います。 しかし、デュアルブートやブートローダについてよくわかりません。将来UbuntuをアンインストールまたはWindowsXPをアンインストールしたときももう片方のOSが正常に起動できるようにしておきたいです。 このような場合どのような手順でUbuntuをインストールするのが適切でしょうか。 また、Ubuntuは ver8.04 が最新のようですがどのバージョンがいいのかも教えてください。

  • 軽量Linuxディストリビューション

    13年ほど前のノートPCで動くLinuxディストリビューションを探しています。 PCのスペックは    型番:DELL Inspiron 3500    CPU:Intel Celeron 400Mhz    メモリ:192MB    HDD:12GBのうちパーティション分けした6.22GB    光学ドライブ:CD-ROMドライブ です。 もう一方のパーティションには、Windows98SEが入っています。 個人的な希望としては、Javaとオフィスソフトが使えればいいです。 Linuxに詳しい方、よろしくお願いします。

  • Linux同士でデュアルブートは可能なの?

    WindowsとLinuxでデュアルブートはよく聞きますが、 ディストリビューションの違うLinux2台で、デュアルブートって 可能なのでしょうか? 具体的には、SuseとFedoraを考えています。 GRUBについてまだまだ勉強中なのですが、実際にはLinux同士で 1台のPCを共存させることは可能なのでしょうか?

  • Open SUSE Ver11はWindows XP SP3 ProにDual Bootで利用可能ですか?

    Open SUSE Ver11はWindows XP SP3 Proのhp-compaq DC5000SFF PCにInstallしてMulti-OSとして使い分けしたいが可能ですか? Dell Note-PC (Latitude X300 )にはWindows XP SP3 Pro には Ubuntu9.04日本語版をDual BootでInstallして時々使っています。 Debian系列とSlackware系を比較してみたいので宜しくお願いします。 尚、Sotec Win98-PCでSlackware系のPuppy Linuxは使ってみた。 初心者にも分かり易く爽快でとても良いディストリビューションでした UbantuはWindowsに比べて動画再生能力が劣る様に思えた。

  • LinuxとWindowsのデュアルブートで

    最近のLinuxはみなGRUBでWindowsとデュアルブートするようになっているみたいですが、こないだDebianをインストールした際、ダウンロードの最後の方でGRUBの設定みたいなのがあったのですが、そこで「他のOSがインストールされてます...。」とか何とかの表示が出ていて、これで自動的にLinuxとWindowsがデュアルブートできるようになるんだろうと思っていたらLinuxしか立ち上がりませんでした。 GRUB関係のファイルを設定すればいいのでしょうが、どのファイルをどのように書き換えればいいのでしょうか。 また、このへんのことは書いてある本によっても違いますし、ディストリビューションによっても異なるようですが。 何か基本になるファイルはあるんでしょうか。 ubuntuの時は、何もしなくてもそのままでデュアルブートできるようになったのですが。 昔、Slackwareをしていたことがあるのですが、そのころはLiloで簡単にできていたのですが。 GRUBの設定がよくわかりません。 WindowsがインストールされているところにLinuxをインストールする場合の設定方法が知りたいです。 よろしくお願いします。 

  • OS Linux

    LinuxのubuntuをUSBに入れようとしたところ手違いで失敗してしまいました。 そしてPCを起動するとデュアルブート画面って言うんですか? OSを選択する画面がでてしまう始末(T_T) ubuntuを選択してもデータがないので失敗しましたとでるのですが・・・ このデュアルブート画面はどうやったら消えるのでしょうか? ubuntuを消せば消えるのかなとおもったのですがubuntuのデータもPC上にはなく・・・ 助けてください(_ _|||)