• ベストアンサー

Vrms、dBV変換について

音声機器関連で客先からの質問で回答に困っています。 最大1Vrms不平衡出力の音源を入力して、600Ω平衡、12dBV(3.8V)のライン出力を得たい時は、実際のゲインは何dBあればいいでしょうか? お力添えお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

単位規格だけ捉えて、めちゃくちゃ単純化したら…の話なので、これだけで客先に納得が得られるかどうかは、質問者の方ご自身が追確認してくださいね(私は責任持てない(^^ゞ) 音響分野では、普通は「1Vrms=0dBV」です。 ただし、この単位を使う時は、負荷インピーダンスは無関係です。 ごくごく単純には、入力1Vrms→出力3.8Vrmsと考えれば、当たり前ですがゲインは+12dB(厳密には3.8Vrmsじゃなくて、+12dBなら3.98Vrmsだと思うが)です。 ただ、実測で、この理論値が出るかどうかどうかと問われれば、この+12dBを稼ぐアンプの出力インピーダンスや、次に繋がる負荷となる機器の入力インピーダンスなども加味しないと、質問文程度の情報ではなんとも…ですし、インピーダンスも気にしなきゃならない場合は、カタログ値も「dBV」ではなく「dBm」を使っての検討にならないとおかしいんですけどね。 余計なお世話ですが、その「客先様」が質問者の方に寄せられた問い合わせが、ほぼ質問文のままなら、ちょいと解せない所。 「客先様」が、曲がりなりにも電気/音響の専門家筋の方なら、暗算以前の超常識問題なので、そもそもこんな疑問が出るわけ無いし… 「客先様」が、こっちの方面全くの素人筋なら、ゲイン知った所で実機との応用関係がわかるわけ無いので、『そんなこと聞いてどうすんの?』だし… 「客先様」が、ド素人の耳学問で知ったかぶりの質問なら…仕事なら答えなきゃならんですが、それは質問者の方ご災難ですね。 (私も本業では、似たようなこと有るのでお察しします) 素人向けの資料なんてあんまりないんですが…御参考までに http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B7%E3%83%99%E3%83%AB http://www.hndtc.co.jp/p090/p090_001_decibel.html http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/db.htm

SEVEN222
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございます。 不平衡出力を平衡入力に接続してどうなるのかがちょっと不安でしたので。 我々の仕事では600Ω負荷で0dBu=0.775Vに変換して計算してました。 お客さんは音の仕事はしているけどレベルの単位のことまでは わからないので、ある機器の出力の単位が1Vrmsでわからなかったのだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

おおっ InterBEE そんなイヴェントがあるんだ! 絶対行ってみよう。 で、大阪は?

SEVEN222
質問者

お礼

大阪ではないですね。 大阪の放送局の人も東京まで来ますよ。 九州では別のがあるけど・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

レベルダイヤが描ける方だったのですね。 最終は、それなりの音が出る、と云うのが結果なのですが。 お客様が、中途半端な知識を持っておられる場合が一番やりにくくて、 しかも、プライドが高い人種。 質問通りの仕様を可能にするには、特注しかありえません。 広帯域の小出力パワーアンプ(そんなもんあるのかなぁ)を入れるしか方法はないのかなぁ。 どんな機器を対象として、問題があがっているのかに興味津々です。 もし良ければ教えていただけません。

SEVEN222
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 お客様はメーカーの方で音声が専門の人ではなかったみたいです。 我々のある機器でレベル変換したかっただけだと思います。 その機器では対応が無理なのでそのように回答しました。 12dBVが基準レベルではなく最大出力ということなら 問題ないですがね。 今月はInterBEEの見学を楽しみにしてます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

0dBV は 1V なので、アンプのゲインは 12dB 以上あれば良い(通常こういったアンプには音量調整器が必ずある)のですが、 問題はゲインではなくて、 この場合 600Ωの負荷に対して 12dBV の出力が出せるかと云う方が大切です。 通常のラインアンプ(ミキサーアンプ)では、定格出力が 0dBv ~ 0VU (+4dBm) が殆どなので、 12dBV 600Ω平衡で出力出来る機器は見つけるのが困難ではないでしょうか? ただ、一部の高級ミキサーにはこの程度の定格出力を保証している物があるかもしれません。 その場合は、ゲインは細かに調整出来るので, ゲインを考慮する必要がありません。 要は、利得(ゲイン)がいくらあっても、定格出力が 12dBV 以上でないアンプでは、 クリップして、音が割るばかりで使い物になりません。 平衡、不平衡の事については、至近距離であれば不平衡出力でも特に問題はありません。 何故 12dBV と云う通常使わない伝送の受け渡し電圧が必要なのかがよく判らないのですが、 トータルの機器の組み合わせで解決出来ないのでしょうか?

SEVEN222
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに12dBV出力だと最大出力が10dBアップくらいしか出ないですね。 客先に最大出力が低くなることを伝えてみます。 レベルダイヤを考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音響機器の接続可能性の判断方法

    以下の様に仕様が書かれた3つの音響機器があります。 (1)音声発生器 AMP出力15W8Ω ライン出力600Ω平衡-15dBm (2)イコライザ 入力40kΩ最大20dBu 出力120Ω最大20dBu (3)アンプ   入力1 -12dBv5kΩ不平衡        入力2 -66dBv600Ω不平衡        入力3 0dBv10kΩ不平衡 単位が違うのでWをdBm換算して書き直しました↓ (1)音声発生器 アンプ出力41dBm8Ω ライン出力600Ω平衡-15dBm (2)イコライザ 入力40kΩ最大20dBu 出力120Ω最大20dBu (3)アンプ   入力1 -12dBv5kΩ不平衡        入力2 -66dBv600Ω不平衡        入力3 0dBv10kΩ不平衡 さて、私はまったくのド素人なので音量を頼りに直感で繋いでみたところ、 (1)ライン出力→(2)→(3)入力1 と、 (1)アンプ出力→(3)入力1 で同程度イイカンジの音がだせたのですが(イコライザは設定が不明なのですがかなりのブーストがかかっているらしい)、それぞれの機器の緒元が何を意味していて、繋いで良いのかをどう判断したら良いのか、ご教示願えませんでしょうか。

  • 音声レベル dBV

    仕事の関係上でオーディオ関係の勉強をしているのですが、dBが ややこしくて頭が沸騰しそうです。 すみませんが詳しい方がいらっしゃいましたら、わかり易く解説 いただけると助かります。宜しくお願い致します。 下記のような音声出力レベル仕様の機器があります。  150mVrms、22kΩ以下 これに対し、実測値は「-11.0dBV」であったとします。 この場合、測定値の「-11.0dBV」を「Vrms」の単位に直すには どのような計算をすればよいでしょうか?

  • 車でのウーファー2台接続は可能ですか。

    車にウーファー2台接続したいと思っていますが、可能かどうか知りたいです。 状況は... オーディオ     RCA端子、R1本、L1本。 仕様-総体 抵抗 4Ω         最大パワー出力 45W×2         音調制御 ±8dB(低音100Hz、高音10KHz)          音声部分 最大出力 600Ω(2チャンネル2.0Vrms)            SN比 85dB            分離度 80dB ウーファー 仕様-インピーダンス 4Ω     最大入出力 ウーハ-:150W アンプ:100W      出力音圧レベル 90dB このウーファーを2台を単純にRCAを分岐して接続できないかと。 質問内容 RCAを分岐して接続した場合の可否とデメリット。        上記で無理な場合の正しい接続方法。 よろしくお願いしますm(__)m

  • オーディオ信号について

    写真のようにDUTに入力される信号が信号発生器もしくは音源機器でDUTの処理はちがってくるのでしょうか?(どちらも1kHz、0dBv設定でDUTも1kHzと0dBv入ってきたと認識してほしい) 信号発生器の場合は正相のみしか出力されないと思っています。←誤っていたらご指摘ください。 しかし、音源機器の場合、正相と逆相がどちらも出力されDUTに入力されると思うのですが、ちゃんと1kHzで0dBvが入ってきたと認識できるのでしょうか?

  • ヘッドホンアンプT3Hjのゲイン設定について

    私は、ipodからdockを使ってT3Hj(最大出力120mW+120mW)につなぎ、それからMDR-NC300D(S-Master内蔵)(インピーダンス16Ω、最大入力100mW)につないで使用しているのですが、ゲイン設定(0dB,+3dB,+8dB,+10dB)をどれに設定すればイヤホン・アンプの性能を最大限に生かし、より高音質になるか分かりません。 回答よろしくお願いします。

  • このミニコンポでこのヘッドホン

    CDプレイヤーとアンプ一体型ミニコンポを使っています。 以下がこのミニコンポの性能です。 ■アンプ部 ・実用最大出力 20W+20W(6Ω、JEITA) 27W+27W(4Ω、JEITA) ・全高調波歪率 0.2%(1kHz、1W出力時) ・ダンピングファクター 50 (8Ω) ・入力感度/インピーダンス 150mV/50kΩ(LINE1) ・音声出力電圧/インピーダンス 150mV/2.2kΩ(LINE1) ・周波数特性 10Hz~60kHz/+1dB、-3dB(LINE1) ・トーンコントロール最大変化量 ±5dB、80Hz(BASS) ±7dB、10kHz(TREBLE) +3dB、80Hz(S.BASS1) +7dB、80Hz(S.BASS2) ・SN比 95dB(LINE1、IHF-A) ・スピーカー適応インピーダンス 4Ω~16Ω ■CD部 ・周波数特性 10Hz~20kHz ・ダイナミックレンジ 100dB ・全高調波歪率 0.006% ・音声出力/インピーダンス 1.3Vrms/2.2kΩ(LINE1) このミニコンポに『ATH-AD700X』というヘッドホンを使おうと考えているのですが、この性能でヘッドホン本来の音を聴くことはできるでしょうか? 以下はAmazonに書いてあった『ATH-AD700X』の仕様です。 ・型式:ダイナミックオープン型 ドライバー口径:φ53mm ・再生周波数帯域:5~30000Hz ・最大入力:700mW インピーダンス:38Ω ・出力音圧レベル(感度):100dB/mW プラグ:3.5mmステレオミニプラグ ・コード:3.0m(片出し) ・質量:265g(コード除く) ・付属品:6.3mmステレオ変換プラグアダプター 宜しくお願いします。

  • 出力インピーダンスの変更は音質に影響しないでしょうか?

    真空管プリアンプの出力トランスが10KΩ/600オームとなっていて 最終的には600Ωの平衡出力なのですが、パワーアンプのゲインが大きすぎるので、プリアンプのトランスのアウト側中点(150Ω)から取っています。 この結果、現在は丁度良い出力ゲインとなっています。 アッテネーターで減衰させないでこのような方法でも音質に影響はないものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • マイクアンプの増幅率設定

    SA2011(マイクアンプ自動ゲイン)の増幅率を小さくしたいのですが、方法を教えてください。 無信号時に-10dBの入力を与えると音声が歪みます。 最大で40dB以上のゲインがあるそうですが、これを30dB前後に押さえることは可能でしょうか?

  • スピーカーアンプの消費電力について

    スピーカーアンプの電力について計算をしているのですが不明点があるため 教えていただけると幸いです。 1.8Ω負荷で出力が標準2Vrms(0.5W)のものを+6dBで出力すると   出力は1Wでしょうか?2Wでしょうか?   予想では2Vrmsを一度dBm単位に換算してから計算するので   2Wだと思っているのですが・・・   (2Vrms=27dBm → 27dBm+6dB=33dBm → 33dBm=2W)   0.5Wを2倍するので、1Wという計算になるのでしょうか? 2.スピーカーアンプとして必要となる電力は   自己消費電力+出力電力でよいでしょうか? 3.スピーカーアンプの電源に抵抗を挿入した場合   2Vrmsを出力するのに必要となる電流値が   抵抗値の違いによって変化するということはあるのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、ご存知の方の回答よろしくお願いします。

  • JEITA規格 音声レベル

    JEITAの音声信号レベル設定条件を参照していたのですが、 デジタルオーディオ機器が下記のように記載してありました。 最大出力レベル   :2.0Vrms 基準レベル(0.5V)  :FS-12dB 基準動作レベル(0.2V):FS-20dB 「FS」の説明がどこにも無く、意味が読み取れませんでした。 FSとは何を表しますでしょうか? また、基準レベルと基準動作レベルの違いもよくわかりません。 ご教示お願い致します。 ■JEITA CP-1203A  AV機器のアナログ信号の接続要件 P.7参照

このQ&Aのポイント
  • PC買い替え、WindowsアップデートしたらPX-1004でA3が印刷出来なくなりました、どうしたらよいでしょうか?
  • PC買い替え後のWindowsアップデートにより、EPSON PX-1004でA3印刷が出来なくなりました。解決策を教えてください。
  • EPSON PX-1004のA3印刷がWindowsアップデート後にできなくなりました。どのように対処すればよいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう