• 締切済み

起動できません(HP上から起動するタイプのもの)

HP上から起動するタイプのオンラインゲームが起動できなくなりました。 例:hangame全般、netmarbleのゲーム等 以前は普通に起動できていたのですがPCの調子が悪くなり、リカバリディスクにてリカバリを実行したら起動できなくなってしまいました。 「ゲームを起動する」等のボタンを押しても無反応状態です。 OS:windowsXP SP3 ブラウザ:IE6.0 ウイルスソフトはavastを使用しています。 ブラウザの設定等も色々と試してみたのですが改善されません。 特にhangameは「問題が発生したため、hgstarterjp.exeを終了します」と表示されます。 改善方法などお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。

みんなの回答

noname#140925
noname#140925
回答No.2

各サイトのActiveXはダウンロード&インストールされたのでしょうか? 各サイトにアクセスまたは、各ゲームのページにアクセスすれば、ActiveXのダウンロードを要求される筈ですが。 先ずそれが出ていないようなら、IEのセキュリティの設定を見直してください。 駄目なようなら、一時的にavastを停止して試してみてください。 avastのWEBシールドが妨害している可能性もあります。 avast停止状態でActiveXのダウンロード等が出るようなら、原因はavastでしょう。 なお、avastは標準シールド以外は不要だと思います。

pretty_wel
質問者

補足

ActiveXは全てダウンロード→インストール済みです。 avastの方も機能を停止して試してみましたが、同じ結果でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#156725
noname#156725
回答No.1

オンラインゲームサイトにより、対応に違いが有ります。 ハンゲームなら↓以下をチェックそれでも起動しないのでしたら? http://customer.hangame.co.jp/helpFAQDetail.nhn?id=8&showNum=1 ハンゲームに問い合わせを願います。 http://customer.hangame.co.jp/supportformselect.nhn ネットマープルの場合は↓問い合わせするしか?無いようです。 http://www.netmarble.jp/_common/Login/Login.asp?Mode=goURL&strUrl=http%3A%2F%2Fhelp%2Enetmarble%2Ejp%2Femail%2Fhelp%5Fsupport%2Easp%3F 補足 ハンゲームは、利用されるゲームに寄り、WindowsXP SP3 に非対応の 物も有りますが?確認済みでしょうか?

pretty_wel
質問者

補足

とりあえずSP2に戻して試してみましたが、同じ結果でした。 運営には問い合わせを送ってみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ↑転送量がおかしいです

    PCをwin2000sp3にリカバリした後avast!を入れてネット接続設定をしMSアップデートでOSをSP4にした辺りからIEブラウザを開いてもないのに常に上り転送が増え続けるようになりました。 avastでウイルスチェックとSpybotでスキャンしましたが何も出てきませんでした。 P2P等のソフトも使っておらずその後はPCを起動してオンライン状態になっただけで転送が始まってしまいます。

  • WindowsXP起動後にCMD.EXEが起動する

    環境 OS:WindowsXP SP2 ウィルス駆除ソフト:avast! 4 Home Edition FW:ZoneAlarm 環境は以上です。 WindowsXP起動後にCMD.EXEが起動するという現象後(コマンドプロンプトは一瞬立ち上がるのみで、すぐ消える)、FirefoxのみNETに接続できない現象が発生しました(IEは接続可能)。 再起動後は一旦はFirefoxでの接続が可能ですが、2回目に再読み込みをすると接続不可の状態になります。 原因は何でしょうか?

  • ie7起動しない。firefox,operaは大丈夫。

     ie7が突然起動しなくなりました。途中まで、表示はしかける(IEの外枠は表示されかける)のですが、最後の段階で消えてしまいます。  オンラインだけでなく、ローカルのhtmlファイルを開こうとしても同じ状況です。  他のブラウザ(firefox,opera)では、問題生じてません。 ■改善の為やってみた事 ・ie7のアンインストール http://support.microsoft.com/kb/927177/ja の方法2)にて ・ie7のダンロード、再インストール 作業工程において、特にエラーは出ず。 ■その他、改善の為やってみた事 ・HDD不要ファイルの削除(空き5GB→30GB)+デフラグ ■その結果=改善無し ■PC環境 ・DELL inspiron 710m ・OS:WindowsXP home(sp3) ・アンチウイルスソフト:Avast無料版 ・HDD:80GB中空き30GB ・メモリ:768MB ★次に何をすれば良いか? ・HDDの中身を整理して、すっきりさせたばかりなので、「システムの復元」は避けたい。。。 ・ie6に戻す方法で解決するなら、それも良いが、IEそのものが起動しない状態で(Firefox等で)それは可能なのだろうか? ・HDDの初期化等は避けたい。OSの上書きインストール等で何とかならないものだろうか? お知恵の有る方、アドバイス宜しく御願いいたします。

  • 起動時にメッセージが出現

    みなさんこんばんわ。 早速ですが、会社の同僚のPCが調子悪いとのことで持って帰ってきました。。(少しわかるかと思い。。) PCは以下を使用しています。 富士通 FMV-BIBLO NB14B winxp sp1 windows起動時に以下のメッセージが出現します。  %windir%\system32\drivers\Regvi.exeが見つかりません。。 あとExplorer.exeの問題が発生してます。も出ます。 IEエラーは「送信しない」ボタンを押すのですが何度も出現します。 同じように前記のものも「OK」ボタンを押しても何度も出現します。 IEについては、IE6 sp1にしてみたのですがダメでした。 Regvi.exeのメッセージについては、まったく手の打ち方がわかりません。以前このPCはリカバリーしたばっかりでまたそれを行ったほうがいいのでしょうか? 姑息な方法も考えました。リカバリーCDからRebvi.exeをコピーしようとCDを検索したところ、そんなファイルは見つかりませんでした。 いったい、この二つのエラーは何か関係があるのでしょうか?? それともまったく関係なく単独なんでしょうか? いずれにしても、どなたかご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リカバリしないといけないですか?

    avast!が起動しません。インストールして全画面でするゲームが起動できません。 IEで何かを起動させようとすると、「Webページに問題があるため、正しく表示または機能しなくなる可能性があります。」と出ます。 思い当たることは、Glary Utilitiesの重複ファイルの検出で、表示されたものを全て削除してしまったことくらいです。 ただ、avast!もゲームも、いつから出来なくなっていたのかはわかりません。 でもシステムの復元をしても起動できませんでした。 2つとも再インストールしてみましたが、起動できませんでした。 ノートPCで、WindowsXPを使っています。 初心者なのでそれ以外はわかりません。 リカバリしないといけないですか?

  • Internet Explorerが起動できなくなりました。Windo

    Internet Explorerが起動できなくなりました。WindowsXPでSP3です。前日までは普通に起動できていました。IEがおかしくなる前に、パソコン自体を起動しようとすると、セーフモードなどを選択するする画面が出てくるようになり、通常どおり起動するところを選択しても、また同じ画面に戻ってしまって、何度か繰り返していたら、Windowsが起動できました。そのあと、IEを使おうとたらIEが起動できなくなりました。 問題が発生したためIEXPLORE.EXEを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。 との内容が表示されて、 この問題の詳細について参照のここをクリックをクリックすると エラー署名 EventType:InPageError P1:c000009c P2:00000003 の表示があります。 同じような質問の回答から、システムの復元をしてみましたが、改善されませんでした。 リカバリは、CD-ROMドライブが壊れているのでできません。 Windowsを終了しようとすると、Cicero UIWndFrameとあり、 このプログラムは応答していませんの画面が表示されるようになりました。 よろしくお願いいたします。

  • 再起動を繰り返す

    お世話になります。 Dimension 5100cを使用しています。 リカバリーCDでOSを再インストール後、avast5をインストールしたのですが、起動しようとするとWindowsXPのロゴ画面が消えた後のタイミングで再起動を繰り返すようになってしまいました。 再インストール直後にavast5をインストールしたので他のソフトウェアやサービスパック等は何も入れていません。 セーフモードでavast5をアンインストールすると正常起動するのですが、使い慣れたソフトなので使用できればと思っています。 原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • IEが一度の起動で2つ起動する

    最近になってURLをクリックしてIE(6)を立ち上げると、必ずページが何も表示されないウィンドウと、目的のURL先が表示されるウィンドウとの二つが同時に起動します また、その際に良く挙動が重くなるので困っています OSはXP(SP3)です その時の挙動をまとめます ・iexplore.exeが二つ同時に立ち上がる (プロセス上では一つの時もある) ・iexplore.exeのプロセスを片方停止しても、すぐにまた起動してiexplore.exeが二つに戻ってしまう ・IEは二つ起動していてiexplore.exeのプロセスが一つの時、iexplore.exeを停止すると両方のウィンドウが閉じられる時もある ・IEを直接起動する時はこの現象は起こらない ・別のプログラムからIEを起動させる様な時に起こる (メッセのメールやOUTLOOKで届いたメールに記載されたURLをクリック等) ・必ずWLLoginProxy.exeも同時に立ち上がる(メッセ以外からの場合でも) プロセスを調べた結果↓ http://mbsupport.dip.jp/bk/2007/2007071101.htm ・タブブラウザSleipnirを標準のブラウザに設定すると、クリックしたURL先のページはSleipnirで表示されるが、もう一つの何も表示されないウィンドウはIEで起動する WLLoginProxy.exeが関係していると思ったのでサインインアシスタントをアンインストールしたのですが、それでも改善されません 原因が分かる方、また解決法をご存知の方居りましたらご回答願います

  • HTMLファイルが起動できません

    OSは、WindowsXp Sp2です。 Webブラウザは、IE6です。 セキュリティは、カスペルスキIS6を使っています。 教えて頂きたい事ですが、急にHTMLファイルが起動・表示出来なくなりました。 IEは、普通に起動します。 何か、セキュリティ設定のミスでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。 

  • ブラウザでHP観覧ができなくなります

    最近、頻繁にブラウザでHP観覧ができなくなります。ウィルスか何かでしょうか? 1.HPが観覧できなくてもオンラインゲームなどは接続を維持しているので回線は切れてないようです。 2.ブラウザはFirefoxとIE両方でなります。 3.ファイヤーウォール(outpost)をOFFにしても改善しません。 4.再起動すると直ります。 5.NTT-NV3というルーターを使用していますが、この1年以内にルーターの不具合で3回交換しています。 パソコンはあまり詳しくないので情報が足りないと思いますが、指摘して頂ければ補足しますので、よろしくお願いします。